キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

12,389件中 881900件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

12,389件中 881900件を表示(新着順)

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

中萬学院久里浜スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方々にしっかり教えていただいていたので料金と妥当だと考えます

講師 授業後の質問を質問者が知りたいところまで完璧に理解するまで説明していた

塾の周りの環境 家から近かったので交通はとてもよく、駅から近いということもあり、治安も安定していました。夜遅くなった場合は迎えに行くこともあったのですが、治安が悪いなどと感じることはなかったです

塾内の環境 塾に行く日はほぼ毎日自習室に行ったらしいですが、自習室では各々静かかつ真剣に取り組んでいたらしいです

入塾理由 望む高校に対して成績が足りずないので通塾を子供に勧めたところ家から近い尚且つ、子供の友達が通っており、子供本人が誘われたため

良いところや要望 なんと言っても講師陣が親身になり教えて頂けることです。数学が苦手な息子をその単元が完璧に基礎を理解できるまで教えて下さりました

総合評価 息子の併願校選びなどを相談したのですが、熟考して頂いたので息子に会う高等学校を選んでくださったと考えます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生は全員優しかったです。
あだ名が付くほど教師と生徒の関係が深かったです。

カリキュラム 公立中高一貫校特有の作文もトレーニングしてくれました。他にも通常の受験で扱う内容も教えてくれました。

塾の周りの環境 駅近で、近くに飲食店などもあるのでいいです。
だいたい駅から5分くらいでしょうか
とてもいいですよ。

入塾理由 公立中高一貫校に強いから。
友達から湘南ゼミナール行っとけばなんとかなると言われたから

良いところや要望 もう少し広くしてほしい(教室を)
まあでも綺麗ところが多くて良かったです

総合評価 公立中高一貫校に行きたいひとはここに通っとけば安心だと思います。

個別指導WAM矢向駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方がないが、とても5教科を受けることは月謝的に無理があるから。

講師 塾に行く日だけでなく、子どもの性格などを考慮して自習室に通う日や、家での学習時間を塾長が子どもと話して勉強する様に促してくれる。面倒見が良いと感じる。

塾の周りの環境 人の通りの多い道路ではあるが、歩いて通うには夜など安心感があります。塾の中は静かで学習するには良いと思います。

塾内の環境 他の人の声は聞こえるが、ついたてがあるので隣の人が見えないので、集中できると子どもは言ってます。

入塾理由 塾長の話を聞いて、面倒見がよく子どもに合っていると思ったから。

総合評価 塾長の話を聞いて安心してお任せ出来ると感じた。
実際入塾して、面倒見が良いと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方がとても熱心で手厚い為お値段以上だと思います。
ですが、やっぱり季節講習は高いなぁと感じます

講師 子どもが理解できるまで熱心に対応していただける事。
保護者に対しても常に相談にのってくださり、家庭学習へのアドバイスなどよくしていただいてます。

カリキュラム 授業内容はもちろん、補習も充実しています。
テキストはわかりやすく、大人の私も見てると興味を持ったり、楽しめたりします。

塾の周りの環境 駅から2、3分歩きます。
人通りの多いところなから少し脇道に入ります。
治安は良いところです。
送迎のため路駐は近所の方から塾にクレームが入るので気をつけてください。

塾内の環境 成績、偏差値が良い子の名前が張り出されてます。
先生方はけっこう大きめな声で授業されてますが、外に聞こえることはありません。

入塾理由 教室長の先生と面談をした際丁寧に対応していただいた事。
お話を伺っていると子どもに対してとても熱心である事。

定期テスト 定期テスト対策はあります。
学校で出された範囲を何回も何回もやります。
過去問もあります。

良いところや要望 子ども達が楽しく勉強できる事に力を注いでくださってます。
満足です。

総合評価 通い始めてからとてもわかりやすく成績が上がりましたし、毎日勉強する習慣もつきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室も完備されているためそれ相応だと思った。
TSPというものもありとても充実していた

講師 愛想があまり良くない先生がいた、
授業はとても分かりやすく細かく教えてくださる

カリキュラム 教材の量がとても多く課題に困らない
内容もしっかりしていてとてもいい

塾の周りの環境 駅が近く近くに駐輪場も用意されているためとてもアクセスがよくありがたい。また近くにコンビニなどもあるため子供たちにとっては困らない場所だと思う

塾内の環境 自習室も一人一人がきちんと自習をできるような空間
教室内はとても綺麗でとても過ごしやすい環境だと思う。教室の前に大通りが広がっているため車などの音が少し気になるらしい

入塾理由 生徒一人一人と向き合っているところが良い
アクセスがとてもよく家から近いため

良いところや要望 とても関わりやすく楽しんで授業ができる。机をもう少し大きくして欲しい

総合評価 立地もよく先生間での中もいいため周りから見て不愉快にならない。とても落ち着きがあり勉強に集中できる空間

理数個別指導学院市が尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いが講師の質を考えると適正です。夏期講習、冬期講習もあり、そこそこの出費になりますが、うちの子は伸びました。

講師 子供の学習進捗に合わせたレベルの問題を出してくれる
粘り強く指導いただける

カリキュラム 子供の能力、学習進捗に合わせた問題を出してくれる。解けないことはない、その子にとって少し難しい問題を出すことで学力を伸ばしてくれる。

塾の周りの環境 夜、街灯が少ないのが気になる。帰りは迎えに行ってました。駅からは子供の足で7-8分。立地は悪くない。

塾内の環境 広くはないが仕切りがあって、学習に集中できる環境ではある。整理整頓はされている。うるさい生徒がいるのは見たことがありません。

入塾理由 講師の質がまず第一、あと自習室が使えるのもいいです。

良いところや要望 教え方が上手な講師の方がいらして、その先生がここの塾の価値を高めていると思います。

総合評価 結果、おかげさまで子供は数学と理科が好きになり、理系に進むことになりました。

学林館鳶尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾では夏期講習込みで夏の塾代が安価だと思いました。

講師 とても親しみやすくて子供も質問もしやすかったそうです。勉強以外の話も弾んで楽しかったそうです。

カリキュラム 宿題らしい宿題もなかったので 家にいる時宿題に追われる事もなくて良かったです。

塾の周りの環境 自宅から車の乗り入れの無い遊歩道を通って通塾出来たので交通面では安心して送り出せました。塾の周りも人通りもまあまああって物騒な場所では無かったので安心出来ました。

塾内の環境 少し寂れた小さな商店街の中にあるので 騒がしい事もなくて良かったと思いました。

入塾理由 家から近くて塾代も安かったので決めました。同じ中学校へ通う友達も多く通いやすいと思ったので。

定期テスト 本人の苦手な所をアドバイスして頂いたり 分からない所も聞けばすぐに教えてもらえたようでした。

宿題 宿題らしい宿題はあまり出ていなかったので家での負担は無かったようです。かわりに自習室を使わせてもらって学べました。

良いところや要望 ものすごく厳しいというような事がなくて知っている友達も沢山いて通いやすい塾でした。

総合評価 子供本人が進んで通えた塾でしたので嫌がらずに行ってくれて良かったと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾を決めた時は割高だと感じていたが、子供も無事受験に合格し、当初の目標を達成する事ができた為、相応であると思う。

講師 子供の学習への困難に頻繁に相談に乗ってくださったり、受験に向けての相談にも親身になってくださった。

カリキュラム 進度や教材などは難しい内容のものも多かったが、他の点で子供を支えてくださる場面が多かった。

塾の周りの環境 生活圏内に塾があった為、比較的通いやすいというメリットがあった。その為、授業がある日以外でも子どもが自習などで活用する事ができた。

塾内の環境 子どもが集中しやすいような環境は整備されていた。施設内も整理整頓はされていた。

入塾理由 高校受験に際して子どもの学力向上と高校合格の為、難関高受験コースを受講させたいと思った為。
また、子供の生活範囲内にある利便性から。

良いところや要望 子どもの勉強面によく相談に乗ってくれるなど、塾講師の質がいいと感じた。

総合評価 難関高を目指す子どもに対する支援が厚く、受講師の方々の質も良く、かなり良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 臨海セミナーは有名な塾なだけに必要な教材多くて模擬テストも高い

講師 お友達と通ったのもあるのかもしれないけども、勉強より友人付き合いメインになってしまった部分があった

カリキュラム 模擬テストが毎度毎度月謝とは別にお金がかかった。月謝も高いので全ての模擬試験は受けられなかった。

塾の周りの環境 バス停がすぐ近くなので帰りが遅くなっても安心。ただバスの本数が少なすぎて、行きはバスがあっても、帰りは迎えに行く必要がある日もあった。

塾内の環境 教室が狭いので風邪など流行ってる時不安はあった。もっと換気徹底してほしい。

入塾理由 最寄駅だった事と、お友達がすでに入塾していた事が決め手だった。

良いところや要望 換気徹底してほしい。受験生が風邪を引くのは困るので。生徒との席も近い。

総合評価 合わない場合同じ系列の別の店舗にも移動できるのはよい。先生の合う合わないもあるかと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の通塾は安い費用感ではあったが、短期講習になると高くなる傾向が強い。

講師 優しい先生が多いよう。
正直当たり外れがあるのは否めない
がこまめな声がけフォローはしてくれた。

カリキュラム 進度は生徒に合わせてくれる。
カリキュラムは基本固めには最適な感じがする。

塾の周りの環境 駅からは近いので便利だが立地はビル前が飲み屋がある通りなので何とも。気になる人は気になるかもしれない。

塾内の環境 教室内スペースはもう少し開放感が欲しい。
また自習室の使い方はもう少し自由度が必要と感じた。

入塾理由 ・個別指導で丁寧な指導を期待した。
・個別指導の割には比較的に良心的な費用感

良いところや要望 施設長のお話は非常に説得力があり親とても信頼できる。
子供に合った指導方針を真摯に向き合って考えてくれる。

総合評価 結果として第一志望に合格が出来た。
個別指導による生徒に合わせたさ無理ない指導をして頂けた感がある。
ただもう少し強制力が必要な点も。
娘の積極性があまりなかったのも要因ですが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾と比較して個別指導と映像授業の組み合わせで1コマ長くてもコスパがよい

講師 先生と相性が良いらしく、子供がわかりやすいと話していた。個別指導プラスタブレット端末を用いた復習との組合せで普通の個別より価格がリーズナブルな点

カリキュラム 個別と映像授業の組み合わせ次第で、成績の成果が出ればお得感がある。復習はタブレット端末の為身に付くのか気掛かりだったが、以外にも子供は慣れ親しんでいる

塾の周りの環境 駅前の立地の為、多くの塾があり、子供が一人で通塾できる環境かと思う。ただ夜は近くに飲食店も多く賑わうため、治安はやや気になるが駅に向かう途中に交番もある為安心できる

塾内の環境 雑居ビルの3階の為やや殺伐とした感じ。入口は明るい感じでスタッフのかたの元気な声掛けがあり安心できる

入塾理由 授業料と指導内容、立地。また急な体調不良でも振替など柔軟に対応してくれ心強い。個別指導の為子供と相性の良い先生を検討してくれる

良いところや要望 大手の為、高校の定期テスト対策や、大学受験対策のノウハウや情報に期待したい。また新高校生活に向けて子供の学習意欲を上げて、大学受験対策の学習ペースを定着してほしい。

総合評価 マイペースな子供だが、意欲的に通えているのは塾の指導力のお陰だと思う。今後も子供の意欲が維持でき成績につながればと願う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾でしたので他を知らずに入塾しましたが個別塾の料金としては妥当な金額だと感じます。

講師 全体的優しい先生が多いようです。
相性の問題かと思いますが授業のわかりやすい・わかりにくいは多少あるとの事です。

カリキュラム わかってない所をしっかりと教えてくれます。しかし学校との進度が合わないので結果につながらずモチベーションが保てない部分があります。
しかしこれは勉強が苦手な息子の話しなのでちゃんと成績を上げている子達もいるとおもいます。

塾の周りの環境 大通り沿いでコンビニやら店舗も多く人通りもあり明るいので治安は良いと思います。
自転車を置くところが無いので近くの有料駐輪場を使用します。

塾内の環境 全体的にキレイだったと思います。
子供が使用する場所ですがごちゃつきもなく清潔だと感じました。
大通り沿いなので車の音は多少あります。
自習室も授業する場所と別にもありました。

入塾理由 家に営業にいらした時勉強が苦手でも大丈夫と言って下さったので

定期テスト 季節講習とセットでテスト対策がありますが基本テキストを解いて行く感じでテスト対策プリントや過去問をやるとかでも無くテストの内容とかけ離れていたり地域の中学の情報に疎い感じがします。

宿題 少ないです。
息子が嫌がらないように少なくしていてくれるのかも知れません。
個別なので息子以外の宿題の量はわからないです。

良いところや要望 個別ですが3人に対し1人の先生が教えています。
学年が違う生徒を教えることがあるのですが『受験生』等がいた場合そちらにつきっきりになり『10分しかいてくれなかった』という日も多くありました。
『先生教えて下さい』『終わったので見て下さい』と自分から声をかけられると良かったのですが真面目だけどイマイチヤル気のない息子は『なんか悪くて』とボーっと待って1コマ無駄にしてしまいます。

そして自習室を見回る先生がいないため騒がしかったり(絡まれるから行かないと自習室をつかわなくなりました)
声をかけたくても授業をしている先生しかおらずかけられないそうです。
以前は見回ってくれていたりしたそうなのですが‥

その他気づいたこと、感じたこと 進学塾という雰囲気ではありません。
勉強嫌いや苦手という子も通いやすいです。

ただ宿題を終わらせられないで塾に行った際に(本人が悪い)授業時間に宿題をする様なのですが授業も受けられなくて勿体無いし宿題を家でやらず塾ですれば良いや思われても困るので先生と相談して授業後に自習室で居残りをする事にしましたが、時々忘れられて授業中に宿題をしましたとLINEで報告があります。
季節講習も予定表の通り朝から準備して行くと『今日は無いよ』と帰される事が多々ありすごく困ります。交通費かけて行く子もいるでしょうに逆に予定表に記載が無いのに『今日はお休みですか?』と連絡がある時も‥そう言う時の振替は無期限か期限を伸ばして欲しいです。

総合評価 3年間通い季節講習も全て出ましたが成績が上がらずでした。なので冬季講習は出ませんでしたが特に成績は変わらずでした
本人の力やヤル気の問題も多いと思うので評価は難しいのですが息子とは相性が悪かったという事で退塾する事にしました。
問題は勉強以前に塾の連絡や情報の共有が出来ていない事の方だと思います。
面談の時に季節講習の営業はあんなにされるのに始まるとグダグダで結局???な事が多いです。

素敵な先生達もいるのに何だか残念です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個人で見てもらえているという事を踏まえ、相応かと思います。

講師 講師の先生から卒業した高校の話しや、この塾に通う年上の生徒さんからその学校の話しなど聞かせてもらえるので、高校選びの参考になるようです。

カリキュラム 完全に本人の弱いところや強化したい場所をオーダーメイドでお願い出来ます。お願いしたところはしっかりと点数アップ、及び検定試験などはしっかりと合格まで導いて頂いています。

塾の周りの環境 中川周辺自体が治安が良いです。夜は少し暗めかもしれません。自転車で通っていますが、危険な場所もなく、安心して帰りも1人で帰らせる事が出来ます。

塾内の環境 個人塾としては普通だと思います。不足しているとは思っていません。道路沿いですが、部屋の中は静かです。

入塾理由 難関高向けの大手塾へ通っていましたが、テクニックは学べるものの本人の取りこぼしや問題点に寄り添ってはもらえず、基礎力の低下が目立ちました。地域の中学校向けの対策に強く、内申点アップを得意とされているここの塾に、大手塾は通いつつ、本人の苦手分野と定期テスト対策を重点的にお願いしました。

定期テスト 定期テスト対策は必ずお願いしています。
通っている中学の特に理科の試験は偏った試験内容がよく出て苦戦していましたが、しっかりと対策してくださり結果が大きく出ました。かなり助かっています。

良いところや要望 良いところは完全にこちらの要望が通り、成果をあげてくれるところです。

総合評価 通って本当に良かったと思います。
うちはここを補助的に利用しているので、メインでご利用される方への参考になるかは分かりませんが、内申点はかなり上がりました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強大会がたまにあって、何時間いても何回聞いても答えてくれて、わかるまで教えてもらえたから。

講師 いつも机に向かってると先生が来てくれて困ってることはない?とか、焦ってるときも相談にのってくれて、心の支えになっていたから。

カリキュラム 学校の教科書の内容に沿った教材とそれよりレベルがちょっと高めの教材があったので、成績をとることと受験勉強を両立できたから。

塾の周りの環境 コンビニが近い。バスがたくさんある。
家から遠いところが良くなかった。

塾内の環境 外の音が結構聞こえることがあって、模試のときに気が散る。先生がいつも教材をさがしてる。

入塾理由 臨海は大規模な塾であるため、情報量が多いと思ったから。
教室の雰囲気が良かったから。

宿題 宿題はあって、量もちょうどよかった。
少し多いなと思うくらいがちょうどいい。
難易度は自分に合っているかそれよりちょっと上ぐらいだった。

良いところや要望 フレンドリーな先生もいて気軽に相談できるところや、何度でも教えてくれるところがいいところだと思う。

総合評価 授業以外のサポートも充実している点や、話しやすい先生がたくさんいるところが良かった。
たまに小学生とかとの話し声が大きい部分が気になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なのである程度料金が高いことはやむを得ないと考えているが、
本人のやる気と自信に繋がる指導を期待しているのでそこが現れて来なければ割高だと思う

講師 分かりやすく単刀直入な説明が子供にも伝わりやすいと思った
楽しいだけでは今の成績のまま向上しないので

カリキュラム いつでも分からないところに戻って復習できるところ。家庭学習では限界を感じていた

塾の周りの環境 少々自宅から遠いが最寄り駅からは通いやすい
塾の入り口が遊歩道前なので暗い車での送り迎えはしやすい

塾内の環境 ブースで区切られているが、それぞれ個別指導しているので話し声はかなり大きい

入塾理由 サポートがしっかりしている本人に現実をしっかり提示してくれる

良いところや要望 学校の授業進度に合わせて学習、宿題、その理解の進捗など丁寧に見ていただきたい
本人に勉強に対するやる気と自信が少しでも沸き起こればと願います

総合評価 分かりやすく単刀直入な説明本人に合わせたカリキュラムと時間配分

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごいいい授業を受けることができたのでとても高いとは思いませんが個別なのでそれなりにお金はかかりました。

講師 自分がどんなにできない時でも、すごい助けてくれて、ありがたかったしわかりやすかったです。受験期もたくさん励ましてくれました。

カリキュラム 塾が持っているテキストに沿って進めなきゃいけなかったので、参考書でやった方が効率が良いと思ったこともあり、塾をやめることを決断しました。

塾の周りの環境 駅から1分もかからないところにあって近くにはカフェがたくさんあって、すごい立地の良いところだと思ってました。周りは住宅街ではなく商店街なので安心して通います。

塾内の環境 自習室がなく、開いている席を勉強するための場所として使うので、授業の声が聞こえてきて、あまり集中することができませんでした。

入塾理由 先生がとても親切丁寧に接してくれて勉強のモチベーションもあげることができたから。ほんとに助けられました。

良いところや要望 勉強する専用の部屋を作って欲しかったのと、定期的に塾長と話したりするサポートの機会がもっとあってもよかったのかなと思います。

総合評価
総合的に言うと、私はお気に入りの先生を指名して授業を受けることができたので、引継ぎができていないこともないしとてもよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾を比較しましたが、少し高かったように思います。ただ、講習期間の一コマは安いと思います。

カリキュラム まだよく分からないが、学校の先輩がいる事や学校で使ってる教材で教えて頂ける事。

塾の周りの環境 大通り沿いだが、近くにパチンコ店がある為少し気にはなります。あと、少し駅から距離があるように思います。

入塾理由 初め、大和校に話を聞きに行きましたが、通いやすさなどで三ツ境校を教えて頂き、とても親切だった事。また、学校の先輩が先生でおり、色々教えて頂ける事。

良いところや要望 まだよく分かってないが、振替ができるのはとても良いと思います。

総合評価 まだよく分からないが、今の所は良いと思う。テスト前に自習スペースを使ったりしています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友人の通っている塾の季節講習の値段の話を聞いて、この塾の方が安いと感じた。

講師 授業中はもちろん、問題演習や自習をしている際に分からないところが無いかを気にかけてくれていた。

カリキュラム 個人の理解度により進度を変えてくれたり、テスト前は苦手なところを中心に授業をしてくれた。

塾の周りの環境 駅や駐輪場も近く、交通の便が良い。塾のすぐ下にコンビニがあるため、帰り際に他の塾生が溜まっていることがある。

塾内の環境 授業中は特に気にならないが、休憩中はある程度うるさくなることがある。

入塾理由 交通の便がよいため通塾がしやすいことや兄弟や友人紹介での割引があったこと。

定期テスト 授業中に範囲内の苦手な部分の復習、勉強大会の実施、問題プリントの配布

良いところや要望 季節講習は生徒が多くなるため、教室の拡張などスペースの確保をして欲しい。

総合評価 tspのシステムの問題の演習量や質が自分での勉強よりも高くなった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師にもよると思いますが、楽しく授業が受講出来ている様子です。

カリキュラム 学期末テストの対策等に、もう少し力を入れて頂けるともっと良かったと思います。

塾の周りの環境 女の子なので、遅い時間だとやはり心配になりますし、駅前なのでお友達が休みの時などは、お迎えに行くようにしています。

塾内の環境 環境が良いとは言えないですが、これから整備される事を期待したいです。

入塾理由 子供自身学習意欲が上がり、自宅学習時間の確保も出来るようになった為。

良いところや要望 厳しくもなく自由でもなく娘には合ってると思います。楽しそうに通ってます。

総合評価 まだこれからですが、進んで学習する姿勢があり親として嬉しく思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場だと感じる。前の塾に比べるとお得。兄弟割り引もある。

講師 某進学塾に通っていましたが、講師の質も悪かったのと、クラブと両立できないため、こちらの塾に変えました。授業もよく今のところ良い感じだそうです。

カリキュラム 授業をただ聞くのではなく、書いたりするので覚えやすいみたいです。

塾の周りの環境 駅から近いので電車でも通いやすい。人通りもあるため安心して通える。隣にミスドがあり、寄ったりもできるから、良い。

塾内の環境 少人数で受けるので良い。

時計が席の後ろあるため、時間を忘れて集中してしまそう。

入塾理由 部活、クラブ活動と両立ができる。
私立高校進学を希望しているため、内申点向上のため。
某塾に通っていたが、子供が環境を変えたいと希望したから。

良いところや要望 テスト対策を各学校ごとにやってくれているのが良い。
対策も無料で受けられる。

総合評価 やる気を引き出しくれている。

「神奈川県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

12,389件中 881900件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。