
塾、予備校の口コミ・評判
819件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛媛県」「中学生」で絞り込みました
TOPPA余戸School の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。むしろ安いかな?
三者面談は必要ないと思います
講師 大学生のアルバイト講師がいなかったと思います
そういうのが良いと思いました
塾の周りの環境 送り迎えを車でしてました。
駐車場が狭く路上駐車する人も多く毎回ストレスでした
広い駐車場があればよかったです
塾内の環境 自習室が自由に使えるのがいいですね。
別にいいけど…ポスターや張り紙が多くて外からみると窮屈そうなイメージがします
入塾理由 お友達の紹介で先生の指導が熱心とお聞きしたのと、
本人が行きたいと言ったのも理由です
定期テスト 定期テスト対策はしてません。
受験対策は熱心に指導していただきました
宿題 宿題が多く出されてたようですが、ウチの子はあまりしてなかったみたいです。
もう少し厳しくして欲しかったです。
良いところや要望 車で送り迎えの塾生が多いのに駐車場がめちゃくちゃ狭い事です。
なんとかならないものでしょうかね?
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事や病気で休んだ場合の変更やサポートがイマイチでした。
わからないところや質問が気軽にできたらいいとおもう
総合評価 受験には適しているじゅくだと思います。
子供も先生を信頼してると思います。
でも、料金は少しお高いですね。
創研学院【西日本】空港通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出てきたことと受験に対して様々な情報提供があり、進路選択の幅が広がったから
講師 子供に対して寄り添って指導をしてもらい、また分からないことなどに対しては分かるまで指導があった
カリキュラム 学校の授業より早めに指導があり、しっかり復習もあった。また夏季や冬季などは徹底して復習もする
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあることからしっかりした騒音対策もあり、また自習室などの設備もあり、勉強をする環境は問題無し
塾内の環境 エアコンの設定もよく、設備環境は問題無し。トイレや水なども用意されております
入塾理由 家から歩いて行ける距離であり周りの評判も良かった。また親身に相談にも乗ってくれたから
定期テスト 過去の問題などを通じて徹底して対策をしてくれた。出る分野に対して時間を割いてやってくれた
宿題 復習と予習の問題集もあり、しっかり理解力が上がる宿題だと思います
家庭でのサポート 一緒に勉強を親もするという環境を整えましたので、精神的に一人とならないようにした
良いところや要望 講師が非常に真剣に取り組めるような指導をしてくれる。しっかりとした傾向と対策に基づいてカリキュラムを作ってくれている
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際には補習をしてくれることで内容を飛ばすことなく理解力が上がる
総合評価 しっかりとした傾向と対策に基づいてカリキュラムを作ってくれており学力が上がると感じます
勉強時間重信教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よくもわるくもないちょうどいい料金でした
すばらしい価格帯ですごく助かりました
講師 勉強がきらいだった子どもがいきたいというくらい素晴らしいおしえかたをしていたとおもいます
カリキュラム 苦手だったところを重点的におしえてくれ、苦手だったところが得意になりました。
塾の周りの環境 大きい国道のちかくにあり目の前に電車も通っていたので良い立地だとおもいます。治安も良く、近くでなにかじけんがあったということもなかったです
塾内の環境 塾ないは清潔で、きれいでした。いなかなので自然音は良くしていましたが、気にならない程度でした
入塾理由 子供の友達がオススメしてくれたので入塾をきめた
家からも遠くなくかよいやすいから
良いところや要望 塾長の雰囲気も講師の雰囲気も良好で、こどもはたのしそうに通塾していました
総合評価 入塾したもくてきもしっかり達成できたので、良かったです
雰囲気もよく、文句のつけようがないと思います
明海進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 頭が良くなるなら安いと思います、通いやすい価格でオススメです
講師 先生も優しく教えてくれて、子供も分かりやすかったようです。これからも通いたい
カリキュラム 授業内容はとても分かりやすく学校で学べなかった部分まで学べたそうです
塾の周りの環境 周りの治安もよく通いやすく行きやすい塾で周りの子達も楽しく通うことが出来ている、街頭などの設備も整っていて通いやすい
塾内の環境 綺麗な環境で掃除ができて満足しています、机などの環境も揃っている
入塾理由 ここの塾が1番か頭が良くなると聞いたから、周りも通っていたから
良いところや要望 家から近く、夜までやっていて他の習い事もやっているのでありがたい
総合評価 綺麗で環境も整っていながら学習内容もしっかりしていて学ぶことが出来た
雄新義塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。2人目からは料金半額になるのもいいと思います。
講師 分からないところは何回も分かるまで教えてくれます。先生も話しやすく何でも相談出来るのもいいです。
カリキュラム 教材は塾で決まったものを購入します。授業はその教材にそって進む感じです。
塾の周りの環境 市の中心部に近いため公共の交通機関で行くことは可能ですが、少し離れており徒歩だと遠く感じるかもしれません。また、道路が暗いので夜は注意ご必要です。
塾内の環境 部屋はかなり狭いです。他の学年の授受があっても部屋は使わせてくれますが、一緒の部屋なので集中は出来ないかもしれません。
入塾理由 料金が安かったから。また体験に行った際に子どもが行きたいと言ったため
定期テスト 定期テスト対策はあります。各学校の過去問があるので過去問を中心に対策はしていきます。
宿題 小学生のうちはありませんでした。中学になれば購入したテキストを何ページか宿題になります。
家庭でのサポート 塾近辺は暗く、また家から距離があるため送り迎えはしています。
良いところや要望 先生は気さくで相談しやすいです。また子供の苦手な単元は根気強く教えてくるます。
総合評価 先生が話しやすいため子どもも塾に行くことをいやがりませんでした。また親身になって取り組んでくれるので助かってます。
個別指導塾 トライプラス西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場なのだとは思うけれど、家庭の支出としては高いかなと思う。
講師 子供が嫌がることなく通塾しているから質が悪いと言うことはないだろうが、成績が上がらないので、その点では良いとは評価できない
カリキュラム 苦手科目を季節講習で指導してもらおうと思っていたところ、あちらから提案してくださったので、子供の成績はわかってくださっているのだと思う。
塾の周りの環境 自宅から教室の間に繁華街があり、送迎時にも飲み屋がから人が溢れていることがあるので、1人で通塾させられないのが悩み。駐車スペースも少なく、路上駐車場している車も数台あり、交通状況が見えにくいこともある。
塾内の環境 塾内は清潔に保たれている。自習スペースも講師の目の届くところにある。
入塾理由 高校受験をするにあたり、受験対策のために通塾をはじめた。集団ではなく個人指導が希望だったのでここに決めた。
定期テスト 定期テスト対策があったかどうかは不明だか、成績は横ばいではある。
宿題 宿題は出されていないように感じる。講義の後、自習スペースで復習しているので、その時に終わらせられる程度なのかもしれない。
良いところや要望 特にないが、個別指導なのでわからないところがそのままになってしまうことはないところが良いと思う。
総合評価 個別指導なので、子供に合わせて指導してもらえるのが良いと思う。
寺小屋グループ三津教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾日じゃない日も自習室が解放されており、テスト期間も学校終了時刻から解放されており、普段の塾日も残って勉強する事ができる。
集中できる環境を整えてくださっており、先生も対応してくださるので、全体的に考えると安いと思う。
講師 親身に対応してくださる。
苦手分野を把握してくださり、個々にあった勉強方法を提案してくださる。
カリキュラム 教材は統一されているが、講師が苦手分野の勉強方をアドバイスくださるので取り組めている
塾の周りの環境 最寄り駅を中心に学校と塾の距離が同じで通塾しやすいが、地方なので電車の本数が少ないので、普段の塾後は不便であるが、駐車スペースもあるので送迎できるので問題ない
塾内の環境 普段どの教室で勉強をしているか不明な為一概に良いとは言えないが、自習室が個別デスクになっており、よく利用している為、集中して学習できていると感じる。
入塾理由 近所にあり、受験コースもあり、通塾している方たちからの評判もよく決めた
定期テスト テスト前は授業時間も長くなり、苦手分野など親身に対応してくださり安心できる
宿題 学校の授業スピードも早く、宿題自体が多い為、その分塾も進みが早いので塾も宿題は多いが、塾に行く安心感があるようで、取り組む事が出来ている
家庭でのサポート 塾への送迎を行う
説明会もあり、送迎時にも先生とお話する機会もある。
定期的に電話連絡や、塾での評価も持って帰るので、情報交換できる。
良いところや要望 基本的に学習は塾にお任せしている。
子どもも先生を信頼しており、安心してお任せできる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日があれば、振替で対応してくださり、遅れがないようにしてくださる。
コロナ禍で通塾出来ない時など、オンラインで授業を受けたり柔軟な対応をしてくださってありがたかった
総合評価 家からは遠く不便な事もあるが、基本時に先生がとても親身に対応してくださるので、送迎の大変さは問題ではない。
堅苦しい授業だけではなく、フランクに話をしてくださる時もあるようで、楽しんで通塾しているから満足している。
東予進学壬生川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駐車場は広々としているので、送迎での塾通いの息子にとっては好都合でした。駐車場から出る時に信号交差点の立地と言う事もあり、少し神経使います。
入塾理由 友人が多数通っている事もあり、溶け込みやすいと感じたので通わせました。
宿題 学校の宿題で精一杯ですよ。今の子は。
良いところや要望 成績が上がった事は間違いない。
総合評価 成績が上がった。特に心配せずとも任せっぱなしでこれならOKでは?
個別指導の明光義塾大洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
しかし、塾に通っても意味がないよりは子供が選択した個別指導が良いと思います
講師 分からないところを丁寧に教えてくれたり、塾がない日も自習などで教室をつかわせてもらったり、教えてもらったりできるから
カリキュラム わたしはあまり教材とかはどのようなものを使用しているかは分からないが、子供は特に不備はないと感じているから
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りにも寄りやすい場所にある。
待つ間も、買い物や時間を使える場所もありとても便利だと思います
塾内の環境 静かで広すぎず狭すぎず調度良い雰囲気だと感じます。隣との仕切りもあります
入塾理由 子どもは集団授業よりも、個別指導の方が良いと言っていたので個別指導の塾を選択した
定期テスト 子供が分からないところを重点的に指導したり、質問にも答えてくれたりしてくれる
良いところや要望 子供はとても通いやすいと言っています。先生も良いデス。
総合評価 うちの子供にとても適した塾だと思います。
授業がない日も自習をさせてもらえるし、塾長の先生もとても丁寧な対応をしてくれます。
ITTO個別指導学院松山久万ノ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので比較的料金は高めだが、テスト前などの追加の費用が想像以上に費用がかかる。
講師 子供の実力に合わせて細かい指導が受けられる。受講時の様子や進捗度についてきめ細かな報告が有る。
カリキュラム テスト時期に合わせた追加授業では苦手意識のある科目を追加で受講できる。
塾の周りの環境 自宅からの距離が近いので通塾が楽。駐輪スペースが広めにあり、駐車スペースも有るので雨の日の送迎対応もできる。
塾内の環境 学習スペースはやや狭いが、その分講師との距離が近く、アドバイスを受けやすい。
入塾理由 自宅から近く、通学が楽にできる。個別指導なので手厚いサポートが受けられる。
定期テスト 定期テスト前には追加で通常の受講科目以外も対応できる。受講前に打ち合わせもあるのでニーズに合ったプログラムが組める。
宿題 宿題の有無は状況によって違う。内容や量は特に過不足なく出題されていると思う。
家庭でのサポート 塾の時間や追加日程に合わせて食事時間や家族行事の調整。悪天候時の送迎対応。
良いところや要望 自習室が空いている時間帯の使用は比較的自由にできるのが良いが、定休日や午前中の対応は制限がある。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的な面談もあり、受験や苦手科目克服のためのアドバイスも得られるので助かります。
総合評価 受講料は高いものの、個別指導が受けられることで子供の学力や意欲に合わせた対応が期待できる。
不二ゼミナール桜井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の料金は普通だと思うが、模試の費用や定期的にあるテスト関係、夏期講習や冬期講習が追加されるので高く感じた
講師 先生によっては良い先生もいるが、教え方に疑問をもつ感じの先生がいた
カリキュラム 工夫して指導していてくれていたみたいだが、学力が上がったかどうかは疑問が残る
塾の周りの環境 近い教室で授業できていたが、夏期講習や冬期講習では遠くまで行かないといけなかったので送り迎えが大変だった
塾内の環境 人数が少なかったので広い教室をのびのびと使用できて、環境としては良い
入塾理由 近くに教室があって通いやすかったから。他に学習塾が近くになかったから
定期テスト 苦手な部分を個人的に質問できて指導してくれていたみたいです。
宿題 宿題はなく、自分で学習する感じだったので、する子はするがしない子はしない感じ
家庭でのサポート 送り迎えや懇談会などで参加していたが、他には特にしていない。
良いところや要望 コロナの時期の通塾不可の時の対応などは臨機応変に対応してくれてすごく良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生によっては少し不満もあるが、一般的にはよい環境で勉強できたと思う
総合評価 価格が高いのと、遠くまでの送り迎えがあるのが不便に思ったが、子供のやる気を出させてくれたので良いと思う
ITTO個別指導学院松山はなみずき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いましたが、お話を聞いて、しっかり勉強をさせてもらえると思ったので、普通だと思います。
講師 話はしっかりと聞いてくれて、相談にも乗ってくれます。
カリキュラム どのような勉強内容だったのか、真面目に取り組んでいたのか、毎回報告をしてくれる所が良いです。
塾の周りの環境 車が多い通りなので、事故に気をつけなければいけませんが、夜でも明るい場所にありるので、治安は良いです。
塾内の環境 車がよく通る場所ですが、教室に入れば、外の雑音は聞こえません。
入塾理由 家から近くて、友だちが通っていた事と、塾ナビの口コミを見てから決めました。
良いところや要望 わかりやすいルールがあり、危険の無いよう、しっかり勉強が出来るようにしていると思います。
総合評価 真ん中にしましたが、これからの成績アップを期待しています。
桑下村塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みでも良心的な金額だったこと。
講師 子どもと講師の相性もあると思いますが、親的には特に問題を感じることなく、終えました。
カリキュラム テスト前には学校単位で対策講座を開いて下さり、勉強の仕方もわかったようです。
塾の周りの環境 バス停が塾の目の前にあるため、利便性でいうといい環境だと思います。
道路沿いで車で送迎もしやすいです。
塾内の環境 2部屋しかなかったですが、集中しやすい環境作りはされていたと思います。
入塾理由 近所で、友達も多かったこと、5教科の指導してくれるにも関わらず、料金的にも安価だったことが決め手になりました。
定期テスト 学校単位でカリキュラムを組み、対策して頂き、前日に翌日テスト教科の対策をして頂き、有り難かったです。
良いところや要望 塾の予定や、休み連絡をラインでできたことは忙しい私にとっては、連絡しやすく、助かりました。
総合評価 特に不満もなく、安心して通わせることができたので、行かせてよかったと思います。
寺小屋グループ宇和島教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に夏期講習や受験前の講習が高かった。そこまで学力が増進するカリキュラムとは思えないので授業料は高いと思った
講師 私も塾や予備校に通った経験があるが講師が特によいと思ったことはなかった。評判に反比例して質が悪いと感じていた。ここもしかり。
カリキュラム 可もなく不可もないといったとことか。
塾の周りの環境 住宅地の真ん中にあり交通の便は田舎なのでよいはずなく、治安は決して良いとは言えない
入塾理由 宇和島が田舎でほかに選択できる塾がなかったので特に決め手はない。
宿題 宿題はたぶんなかったと思う。塾での授業の完結型であったと思う
家庭でのサポート サポートなど何もしてないが、少し遠かったので車での送り迎えをしていた
総合評価 志望の中学校に合格したので一応合格点としたが結局受験先が定員割れだったので評価は困難
あゆみ舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の所に通ったことがないので、高いのか安いのかよくわからない。
講師 子供に合っていたのか順調に成績があがっていったので良かったと思う。
カリキュラム テスト前にいろいろと対策してくれていたようなのでとても良かった。
塾の周りの環境 特に問題なかったと思う。車で迎えに行っても困ることはなかった。自転車で通える距離だったので助かった。
塾内の環境 広くはないがその分人数もそんなにたくさんいないので集中して勉強できたと思う。
入塾理由 友人が行っていたので一緒に通うことにした。機嫌よく通っていた。
定期テスト 学校ごとに出題の傾向と対策をしてくれていたと思う。実力は上がったと思う。
宿題 出されていたようだがきちんとやっていたかどうかはよく分からない。
良いところや要望 特に何の問題なく、機嫌よく通っていたので良かったと思います。
総合評価 それぞれいろいろ合う合わないがあると思うので何とも言えない。うちの子には合っていたと思う。
個別教室のトライ今治駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計に対しては高額だと思います
平均的な家庭においては大きな出費です。
もう少しリーズナブルだと助かります。
講師 本人は楽しんで通っています
講師の先生方との相性も良いそうです。
親としては安心です。
カリキュラム どの先生も親しみやすく、楽しいそうです
教材費がかからないのが助かります。他の塾では高額なテキスト代がかかります。
塾の周りの環境 自宅から近く、治安が良いです
外から塾生が勉強している様子を見ることができます。
いつも賑わっています。
塾内の環境 勉強に集中できる雰囲気です
多くの塾生が自習室を活用して勉強に励むようすが見られます。良い環境だと思います。
入塾理由 個別指導のため
自習室が使えるため
また、学校、自宅からの交通の便も良いです。
講師の先生方のレベル感が揃っているのもポイントです
やや高めの印象ですが、個別指導なので仕方ないと思います。
良いところや要望 個別指導なので致し方ないのですが、高額です
できればもう少しリーズナブルだと助かります。
本人は気に入っている様子です。
総合評価 やや高めといった印象ですが、内容には見合っています
個別指導なので仕方ない点です。本人が気に入って通える場所が一番だと思います。
個別教室のトライ道後校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりマンツーマンなので安くはないとは思ってましたし、想像よりも高かったですが、これで成績に変化がみられるのであれば、妥当かなと。
講師 体験のときに、こうでした。こうでした。と、子どもをしっかり見てくれているんだなと思えましたし、しっかりと指摘するところはしてくれて、そこを改善できればなと思いました。
カリキュラム 塾などは、教室で学習したあとにも家庭でやる宿題がでます。
が、ここは2時間のうち1時間授業、残り1時間復習のようなやり方で、学習したことをその日のうちに復習できるのがいいと思いました。
教材も今どきのデジタルで、動画などの解説がありわからないところは繰り返し視聴できたりと良いと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は観光地に近いため停留所が近く、公共機関は使いやすいと思います。
自転車や徒歩の場合も道路が狭いわけではないので大丈夫かなと。
立地場所は、向かい側に大きな道路、線路とあるけど、騒音はないのではないかなと思います。
塾内の環境 ワンフロアの教室ですが、整理整頓されており、開放的で集中しやすそうな空間だなと思いました。
入塾理由 マンツーマンの指導なので理解できるまで教えてもらえるところ。
体験時に教えてくれた先生に今後も教えてもらいたいと思ったから。
総合評価 教室長が今までの経験から、いろいろと考えてしてくれているみたいなので、とてもありがたいなと思いました。
個別教室のトライ松山空港通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高くも安くも感じません。個別指導塾としては平均的な料金設定だと思う。
講師 家庭教師型の個別指導なので先生により当たり外れがあると思います。登録している先生の情報をもっと開示してほしい。
カリキュラム 教材はなし。学校の教科書中心に勉強内容を相談しながら進めています。
塾の周りの環境 近いので自転車で登校していますが、電車駅は遠く、車や自転車がないと少し不便だと思う。バス停はあるが便数が少ない。
塾内の環境 個別で静かな環境で良いと思うが、机が小さいので、一人あたりの勉強スペースをもっと広くはとってほしい。
入塾理由 家から近く、個別指導なので苦手教科克服に適していると感じたから。
宿題 宿題はありますが、特に教材があるわけではないので、宿題の量や質は先生次第。宿題をやるというよりは、学校の宿題を一緒に解いていくようなイメージの進め方をしている。
ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料とは別に、管理費やテキスト代などが別のため、月々の費用が高くなる。
講師 明るく楽しそうに話しかけてくれ、勉強の教え方もうまいと子供から聞いた。みなさん挨拶もしっかりされる。
カリキュラム 苦手科目が克服できる。あと、夏期の特別授業料なども別であり、日帰り合宿という内容だから、忙しい夏休みでも集中して参加できる。
塾の周りの環境 中学から近いので、部活帰りにそのまま立ち寄れる。また国道沿いにあり、車で送迎する場合も便利である。しかし、駐車場が少なく、終わる時間には保護者の車が多く停められないことがある。
塾内の環境 仕切られた部屋ではないので、一度にたくさんの生徒たちの個別授業が始まるが、それはそれで特にうるさくはないようで、集中して授業に取り組めるようだ。
入塾理由 家からちかく、塾の雰囲気も良かったから。また友達に通ってる子も多く、評判が良かった。
良いところや要望 塾長さんがとても説明が上手で話しやすく、わかりやすかった。なのでそれも決め手で入塾した。
総合評価 子供もとても楽しく意欲的に通っているのでこの評価にしました。物価高騰のためもう少し安い方が助かるが、結果に期待できるため、高評価です。
個別指導塾 トライプラス西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 市内の塾と比べると、やや高いと感じるが、個別指導なので仕方ないと思う。
講師 わからないところに注目して熱心に指導してくれるので助かっている。
カリキュラム 学校の授業よりも少し先に進んでいるようで、以前より授業が分かりやすいとのこと。
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜間でも人通りがある。車で送迎しなくても、自転車で行ける場所なので助かっている。
塾内の環境 時間帯によっては小学生等がうるさいときもあるが、比較的静かだと聞いている。
入塾理由 今までは集団の塾に通っていたが、わからないことが聞けないままであったので、集団ではなく個別指導の塾を探していたから。
良いところや要望 もう少し宿題を増やしてほしいです。家で勉強する習慣がついていない。
総合評価 今まで色々塾に通ってきたが、個別で指導してくれる塾は少ないので助かっている。