塾、予備校の口コミ・評判
1,553件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長野県」「中学生」で絞り込みました
超個別指導塾まつがく松本村井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は手頃な価格ではあると思いますが、夏期講習などは特別授業が組まれたりするのど、負担が大きかったです。
講師 講師の方も丁寧な対応で、現在の様子や今後の課題なども都度伝えてくれてました。年齢が近いこともあり親しみやすかったことと、子供にとってわかりやすい指導を行ってくれていました。
カリキュラム 受験前の対策など、本人に合わせた指導内容を行ってくれていました。
塾の周りの環境 駅から徒歩で五分ほどと近かったので良いと思います。ただ、駐車スペースは狭かったので混雑時は駐車に困りました。
塾内の環境 教室の広さはちょうど良かったのではと思います。また、学年や教科ごとにテーブルなどで仕切ってあったので、良かったと思います。
入塾理由 個別、少人数での指導であったため、手厚く見ていただけるのではないかと思い決めました。
定期テスト 本人の苦手なところを重点的に個々に合わせた対策と指導をしてくれました。
良いところや要望 送迎時に、講師の方が子供の様子などを丁寧に伝えてくれてましたので、安心して通わせることができました。
総合評価 本人のレベルに合わせた指導を行ってくれます。またどこに進学したいのか、進学できるのか、本人にも目標として明確に伝え、それに合わせた指導をしてくれました。
清水塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強が苦手だった息子が後半には学年でも上の方の成績を取れるようになった
講師 学校での相談した際に自分の考えていた以上の真剣さで答えていただいて、この先生は素晴らしいと思った
カリキュラム 授業内容にユーモアがあるらしく、息子が帰ってきた際に楽しそうに話していました。
塾の周りの環境 車での送り迎えだったので特に不便さは感じる事はなかったです。子供一人で行く際も駅が徒歩圏内にあるので通わせやすかった
塾内の環境 内装は綺麗でした。特に汚れや壊れた部分もなかったようにと思います
入塾理由 知り合いの方の子供が通っており先生が優しいからとオススメされた。
良いところや要望 授業内容も優しく、無理に頭に詰め込むような事もなかったとおもいます
総合評価 通いやすく、先生が紳士で優しい。子供の成績も伸びて家でも勉強するようになった
KATEKYO学院吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。でも完全マンツーマンですし、5教科見てもらえるので妥当な金額かもしれません。テキストなど購入する事はないです。
夏期講習は単純に普段の塾の回数を増やすやり方なので部活とのスケジュールが組めて良かったです。
曜日も決まってなくて、こちらの都合に合わせて決められて良かったと思う。振替も前日までに連絡すれば対応してくれます。
講師 先生によってレベルがあって金額も違います。
息子は勉強が苦手で、わからないところも聞くのが苦手でしたが、とても聞きやすい先生と言ってその先生に決めました。
成績はもう少し上がるのを期待していましたが、頑張って現状維持でした。数ヶ月の通塾なので仕方がないです。
カリキュラム 教材は学校で普段使っているもので対応してくれます。塾の授業でわかっていても学校のテストで回答できない、点数が取れない。そこが課題でした。もっと家庭学習のアドバイスや宿題なども出してサポートしてもらいたかったです。
塾の周りの環境 コンビニも近いし、交差点のところにあるので夜も割と明るいと思います。
駐車場も混んでて停められない事はなかったです。
塾内の環境 静かで綺麗な印象です。静かすぎて休憩の時に食べる食べ物は音がしない物を選んで持って行っていました。
入塾理由 いくつか塾の体験授業をして、本人が決めました。値段はかなり高額ですが完全マンツーマンという事で時間で計算すると他の塾より安いのかなと。
良いところや要望 勉強苦手な息子が嫌がらずサボらず通っています。先生のことも尊敬しているようです。雑談では自分の好きなアニメの話しなどもしてくれるようで、リラックスして取り組めているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 中学3年で駆け込みで塾に入って、頑張っていますが中々成績は上がりません。もっと早く通わせてあげれば良かったと思います。
総合評価 値段は高いですが、90分なら90分マンツーマンで見てくれます。曜日が固定ではないので部活や他の予定と組みやすいです。日曜日もやっているので通いやすいと思います。
個別指導塾 学習空間広丘村井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3日行けて安いと思います。教材の購入もないので追加でかかるお金がそんなにありませんでした。
講師 途中で先生が2回ほど代わり、入った時の先生がよくて決めたのもあるので辞めることになった。
カリキュラム 教材は特になく、学校の教材を使っていたので購入することはありませんでした
塾の周りの環境 家から徒歩3分ぐらいでよかった。駅からは遠いが住宅街なので駅の近さは選ぶ基準には入らない場所だと思う
塾内の環境 スッキリしていてきれいな様子でした。コロナ禍でも仕切りをして隣の子とスペースは確保できているぐらいの余裕があったと思います
入塾理由 家から近いので送り迎えが必要ない。他の塾に比べて月謝安かったから。
定期テスト テストの前は毎日行けて他の教科もできるとのことだったのでよかったです
家庭でのサポート インターネットやお友達の話を聞いて決めました。懇談会があるので定期的に先生とも話せてよかったです
良いところや要望 LINEで連絡ができるのでとても便利だと思いました。1ヶ月の予定もLINEでくれるので便利です
総合評価 自分で勉強できる子にはいいと思います。先生がころころかわるのがちょっとなとは思いました
大谷塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかのところの平気がわからないのでお答えしずらいですが、妥当な金額かなと思っております
講師 とても熱心に教えてくれる印象です。質問時も丁寧に教えてくれるみたいです
カリキュラム 授業内容や進度は普通に良いと思っております。ほかの予備校に通わせてたことがないので比べることが出来ませんが、成績は上がりました
塾の周りの環境 場所が家から通いやすい立地にあるのと治安も悪くないので良かったです
終わった後も家まで遠くないので迎えにも行きやすいです
塾内の環境 綺麗で清潔感があり、良いと思います
特に目立って気になるようなところはありませんでした
入塾理由 私の周囲の評判が良く、通いやすい場所にあったので選びました
良いところや要望 先生の対応も良いですし、やっぱり通いやすいのが大きいです
総合評価 全体的に良いと思います
もしおすすめを聞かれたら紹介出来ると思います
個別指導の明光義塾広丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。個別指導だから仕方ないのかもしれませんが、1人の先生が数名を見る形ですが、先生がうたた寝をしている事もあると子どもから聞くと、不満ありです。
講師 他の教室の人の話を聞くと、あまりにも教育方針などが違う気がします。面談も毎回同じ事を言われるだけなので意味がない気がします。
塾の周りの環境 駅がすぐ近くにあるのは良いのですが、電車の音などが気になります。ドアの開閉音も結構大きく気になりました。
駐車場スペースが狭く、送迎が不便です。
塾内の環境 電車が通るたびにガタガタと音がするので気になります。仕方ない事かもしれませんが、もう少し防音されてると嬉しいです。
入塾理由 子供が1人でも通える距離にあり、個別指導だった為。近くにあまり塾もなく通いやすさから通塾を決めました。
定期テスト テスト範囲は提出していますが、しっかり対策をしてくれていたのかはよく分かりません
宿題 宿題はあまり多く無いように感じます。
週一回の通塾ですが余裕を持って終わらせる事ができています。
家庭でのサポート 家庭では宿題をするように声がけをする程度で後は何もしていません。
良いところや要望 子供に良いところを聞いてもイマイチ無いと言われます。
通いやすさは良いのですが、やはり電車の音が気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 面談の時に毎回同じ話しかしないので面談の意味が無いのかなぁ?つと感じてしまします。
総合評価 面談の内容、周りの環境があまり良く無いと感じているのでこの評価にしました
塾アマノ浅間教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に、高くもなく、安くもなく、標準的な月謝だと思う。長期休みの時の特別講習は、少し高めである。
講師 若い講師が多く、子供も気安いのだと思う。もう少し個別的に指導してもらいたい。
塾の周りの環境 通っている学校の横にある塾なので環境的には良いと思う。バス等の停留所は近くにない。電車の駅は近くで良い。
塾内の環境 教室は人数の割にやや狭く感じる。もう少し広くとってもらいたい。
入塾理由 他の評判の良い塾に移籍しょうとしたが、長続きせず、行かなくなってしまった。
結局元の塾が居心地がよえようで、長続きしている。
定期テスト 中間テスト、期末テストの定期テストの対策はしてくれています。
宿題 量はやや少なめだかこんなものか。難易度はやや低いのではないかと思う。
家庭でのサポート 塾への送り迎えは毎回している。情報やお知らせはインターネットで行なっている。
良いところや要望 特に強く指摘することはないように思う。欠席した時、他の時間を、あてがってもらっている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。受講した分、目に見えて、成績が上がって欲しい。
総合評価 子供が行きやすい環境は作ってもらっていると思います。これを続けてもらいたい。
信学会グリーンクラス上田予備学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 保護者が迎えに行ったり待ち合わせをしたりする最寄りのターミナル駅に近かった。子供が通学するのにも大変都合がよかった。しかし塾の駐車場が大変狭くて不満だった。
塾内の環境 街の真ん中にありながら、閑静な環境でした。教室等も環境的に不満はありませんでした。
入塾理由 地方都市ゆえ周囲に有名な塾もなく、唯一ここが実績もあったから。
定期テスト 学校の過去の傾向を加味して、定期テスト対策をしてくれたようだ。
家庭でのサポート 全部子どもまかせで、保護者は特にサポートなどはしていません。
良いところや要望 伝統があって、個々の地方都市では唯一と言えるような学習塾です。
総合評価 少人数で、親身にはやってもらえたようです。ただどのくらい実際の大学受験に役立ったかは、親はわかりません。
KATEKYO学院長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生を何度か変えて貰わないといけなくなってしまっていた。合う合わない、先生のおしえかたがある。
講師 自分のプライドが高い先生もいればよりそってくれる先生もいる。どちらにしろとても優しい。
カリキュラム 自分のやりたいことをでき、分からないとこも優しく教えてくれる。宿題もある時と無い時がある。
塾の周りの環境 駅にとても近くて色々な学校から近い。立地がともても良い。自習室も広いのでいつ行っても基本空いているので学校帰りにとても行きやすい。
塾内の環境 みんな授業をしているので音などで少し気になるとこがあるかもしれないが私の子はあまり気にならなかったみたいです。
入塾理由 家から近くて学校帰りにもいける場所だから。マンツーマンだから。
定期テスト 自分の分からないとこを教えてもらった。出そうなところを対策してくれた。
宿題 その日にやった事の復習が宿題に出ていた。難易度はふつうくらいです。
良いところや要望 立地と設備はとても良い。先生たちもとても良い。直して欲しいところは無い。
総合評価 先生の合う合わないがあるから先生が変えられたり、色々な教材もあり、とてもいい設備でよい。
個別指導の明光義塾神科教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が特に話さないので、詳しい事は分からないのですが、若い先生が多い気がします。
もう少しベテランの先生をおいて欲しいです。
カリキュラム その子にあった教材選びは良いと思いますが、学校の授業にあった内容で進めて欲しい。
塾の周りの環境 自宅からも最悪歩いて行ける距離ですが、通う時間帯が夜の為車での送り迎えが必要。
この辺は何処をとっても、車での送迎が必要ですよねー?
塾内の環境 こじんまりしてて、私的にはもう少しレイアウトをして上手く子供達が勉強しやすい環境に出来れば良いと思います。部屋が狭そうな感じに感じます。
入塾理由 自宅から近いから
個別指導だった為
その時の塾長さんが親切だった為
定期テスト 定期テスト対策はあります。希望の生徒だけ!!
これも普通の授業とは違い料金が発生します。
息子もやりたがらないのでやらせてはいませんが…
別に取られる料金と言うのが高いと思います。
宿題 宿題は出ているようですが、なかなか取り組む事が出来ていません。
やらなかったら量を増やすとか?何か対策をして宿題を出して頂きたい。やる気が起こるような対策を期待しています。
家庭でのサポート 定期的な面談をして、家での様子や塾での取り組みについて話されています。
ただ要点がまとまっていないようで、話が長く感じます。手短に済ませて頂きたいです。
良いところや要望 要望なんですが、もう少し厳しくやって頂きたい。
少し?ダイブ?甘い気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 塾が休みに入る時など、別の日に代替えをして貰うのですが~希望を出してもなかなか日にちの指定が無いので困っています。
総合評価 先生達は皆さん良い人ばかりですが、塾長さんがダイブ頼りないと思います。
もう少ししっかりして頂けたらと思います。
東進衛星予備校【いずみ塾】長野大通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択科目は厳選して減らしたが、年間金額を月割すると高いと感じる。
講師 きめ細やかにフォローをしてもらったので、講師、指導の質は良いと思います。
カリキュラム 講師の先生と相談して選択できましたので科目のため満足しています。
塾の周りの環境 大通りに面した場所でしたので、交通の便は良かったですが、車で迎えに行った際は路駐で待つ必要があり、駐車場があると良いなあと思いました。
塾内の環境 教室の中のことはよくわかりませんが、集中してq学習できる環境がったと思います。
入塾理由 大学受験を行うにあたり、成績上位者の特待制度があったこと、各教科のゼミが充実していたので選択しました。
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。本人も定期テストよりも本番を意識していました。
宿題 自学が中心でしたので、宿題をするということはしていませんでした。本人が通いたいと言って始めたことなので、本人の自主性に任せていました。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、講習前の説明会などに参加しました。費用の準備を行いました。ここが一番ですね。
良いところや要望 これからも受験生の学習のフォローをお願いします。安くして頂けるとありがたいです。
総合評価 本人のやる気があればとても良い受気だと思います。
立地もよく通いやすい塾ではないかと思います。
アーネスト英語学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的には高いと思うが子供がやる気になっているし成績も良くなっていると思う
講師 学校の行事や体調によって休む時に結構直前でも時間変更がきき融通がきく
カリキュラム 学習時期に応じた指導をしてくれており成績に反映していると思う
塾の周りの環境 少し遠いと思い雨や雪の時送り迎えするのが大変。駐車スペースがないため迎えの時長い時間車を駐車する事ができない
塾内の環境 自習スペースがありいつでも利用できる。事務所も整理されていると思う
入塾理由 外人の先生がいて将来海外ヘ行く機会があった時役に立つと思った
良いところや要望 電話で連絡くれる時もあり予定の変更についてもすぐに対応してくれる
総合評価 電話での対応も良く難易度もいいと思います。成績も順調に伸びています
個別教室のトライ松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導を受ける事を考慮すると
妥当かと思います。
模試の開催もあり、オンラインでの
指導もできたので、多数の指導を
受ける事ができました。
講師 家庭に来る指導者はベテラン女性でしたが
要望により、マネジメントの男性も来て
もらえました。
オンラインもありました。
塾の周りの環境 自宅地域の交通インフラがプアなため
つど自家用車での送迎だった為
都合を付けるのが大変だった。
路駐待機となり、嫌な思いもしました。
入塾理由 塾に通っていたが、個別指導に切替した
方が良いと友人から意見をいただき
家庭教師の方法に変えた。
個別指導の明光義塾西尾張部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については何とも言えないが、本人が気に入って通塾し、成果も出ていたのでよかったと思う。
講師 学習面での相談ができたり、その他の面でもアドバイスをしてもらったりして、本人が喜んで通塾していたことがよかったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、本人が自転車でも往復がしやすく、雨や冬期でなどの自家用車での送迎もしやすいことがよかったです
塾内の環境 塾内のスペースについてはよくわかりませんが、本人はよく自習室も活用していたので、特に大きな不満はなかったと思います。
入塾理由 いくつかの塾を訪問し、見学や体験をする中で、本人がこの塾を一番気に入ったので入塾した。
宿題 宿題については私自身がよく理解していない面がありますが、本人は特に不満等を口にすることもなかったので、適切だったと思います。
良いところや要望 塾に入った時間などがメールで知らされることで、親も安心して送り出せました。
総合評価 全体として本人に寄り添った指導をしていただいたように思います。それが子供にとってよかったように思います。
いずみ塾 集団指導コース千曲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。詰め込みで進路指導など寄り添った指導を希望したい。
塾の周りの環境 駅も近かったし、市内でもアクセスの良い場所にあり、車での送迎もストレスなくできた。駐車場が広かったのが良かった。
塾内の環境 人数が多くて、細かい指導ができたのかが疑問です。新しいビルでした。
入塾理由 自宅から近かったこと。知り合いの勧め。駐車場があり送迎可能。
良いところや要望 詰め込み授業だけでなく、保護者への共有など、他の部分も力を入れるべき
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の進学実績などをよく分析して、企業努力をしないと淘汰されます。
総合評価 もっと高校と連携して情報を集めるべきだと思います。
いずみ塾 集団指導コース北長野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはない金額ですが、他の宿よりは抑え目の料金だと思います。授業をしてくださる手間を考えれば妥当な金額ではないでしょうか
講師 年齢の若い先生が多く、威圧感なく先生に教えていただいてるようです。教科によってはあまり好きでないものがありますか、塾に行くのを嫌がってはいないので、先生に対しての不満は無いようです。
カリキュラム 詳しくわからない点が多いのですが、学校の授業を先取りして進めていて下さるようです。
塾の周りの環境 駐車場が狭いのが難点です。もう少し台数が止められるとありがたいです。
電車の駅からも近いので、立地条件は良いと思います
家から近いので助かっています。
塾内の環境 雰囲気は良いのですが、もう少し広いスペースがあると良いと思います。子供に聴くと自習室がいっぱいなことが多いということです。
入塾理由 本人が見学してここが良い、とのことでした。
お若い女性の先生がいらして雰囲気も堅くなく、入りやすかったようです。
定期テスト 定期テスト2週間前から土曜日に勉強会があります。まだ参加したことありませんが、とても良いシステムだと思います。
良いところや要望 塾の雰囲気は良いと思います。先生も子供たちに丁寧に接してくださっていると思います。電話をした時も忙しい中丁寧に対応してくださいます
総合評価 塾に行くのを渋っていた娘が1年近く通うことができているので、宿の雰囲気はとても良いのだと思います。成績も少しずつ上がってきていますし、対応してくださっている先生とも相性が良いようです
個別指導 スクールIE平田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾などの見学やお話は聞きに行っていないため、高いのか安いのか比べられないのですが、このぐらいが平均なのかなと思いましたね、。
講師 私の子供は、分かりやすくて話しやすい親しみやすい講師の方だったとお話を聞いております。
説明会など少しお話した時も雰囲気が優しそうな方たちで、とてもいいなと思い、星5とさせてもらいました
カリキュラム 他の塾と比べていないため良いのか悪いかのかはよく分からないのですが、不自由なくしていて普通にいいのかなと思いました
塾の周りの環境 私たちは家が遠い訳でもないのでパパっと行き帰り出来ていたため星3なのですが、治安等はよく分かりませんね…
塾内の環境 雑音なども特には気にならないし、環境もいい方だと私は思いましたので星5とさせてもらいました。。
入塾理由 住んでいるところが遠すぎず、子供の友達もここで習っていたそうなので、こちらへの入塾を決めました。
良いところや要望 良いところは生徒に親身になって相談事など聞いてくれたり、勉強の教え方も上手と聞きました。
高校も行きたいところに行けたようで感謝しかありません。
総合評価 悪かった点は特にないのですが、特にとてもいい点などもないため星4とさせてもらいました。
いずみ塾上郷黒田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力が低いので、塾の用意した問題集は不要でしたが、買わないと夏期講習など受けられない仕組みでした。それがとても無駄に感じました。
講師 校長先生が何校も掛け持ちしているので、とても忙しく、1人1校にしてもらいたかった。
塾の周りの環境 駐車スペースが狭く、線が薄くなっており、書き直してもらいたかったです。
塾内の環境 明るく清潔で、落ち着くBGMが流れていて、飲食禁止など徹底されていました。
定期テスト 先生が問題集のコピーに何回目か印を付けてくれました。
3回繰り返すように励ましてもらい頑張りました。
宿題 出されていました。やったものをパットで撮って送っていました。
家庭でのサポート 送り迎え、入試の面接練習に同席
面談には何回も行かせてもらいました。
良いところや要望 先生方は皆さん熱心でした。何か相談してもいつも熱心に聞いて頂きました。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの代替えは出来ないようでしたが、受験近くはしてくださいました。毎日行っても大丈夫だと言って頂き、時々授業以外にも通いました。
総合評価 個別といっても1対1ではないので、それが嫌で通わない人もいました。個別とうたうには3対1は少し疑問に感じます。
個別教室のトライ塩尻駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高いのは仕方ない
友達紹介などの特典があったので、利用して経費を得た
講師 しっかりとした講師でした。
変更も可能でしたので、通いやすかった。
カリキュラム 夏期講習にかなりお金かかかりました。
もう少し安いと助かります。
塾の周りの環境 駐車場がないので、不便
自習スペースもせまい
近くにコンビニあるので、それはよかった。
雨の日のお迎えは、とても混雑するので大変でした
塾内の環境 自習スペースがせまかったので、もう少し広く確保してあるとヨカッタと思いました。
教室は、せまく感じました。
入塾理由 先生が熱心だったのと
子供の意志により決めました
安心してお任せできました
定期テスト 苦手な科目だけだといやになるので、得意科目もあわせてやることにより、苦手意識をなくそうと努力家してくれました
宿題 宿題は、出されていたと思いますが、はっきりよくわかりませんでした。
自習を学校の宿題に提出していたので、助かりました。
家庭でのサポート 子供が嫌がるので、あまりしていませんでした。
定期テストは、しっかり受けていました。
良いところや要望 やめたあとの勧誘がしつこかったのが悪い印象です。
あとはよかった
総合評価 成績があがったので、その点についてはよかったと思います。
しかし、もう少し本人のやる気を引き出してほしいと思った
いずみ塾 集団指導コース上田原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成績が上がらなかったのに周りの塾より高い値段で本当に良くなかった。あまり通わせたくない。
講師 勉強しているのかよく分からない。指導者の方針もいまいちよくわからなかった。
カリキュラム うちの子はまったく理解出来ていないところがおおかったしそれも塾側がかんがえてくれなかった。
塾の周りの環境 駅やバス停が近くとても通いやすい。
塾内の環境 電車やクルマ色々な通学路となっているので、騒音や雑音が酷いと感じた。立地が良くない?のかも。
入塾理由 とても近く通いやすかったし、子供の周りの友達も言っていたので、自分から行きたいと言ってくれたから。
定期テスト 範囲を考えていてとても良かったがなんにも変わらない点数で本当に対策していたか分からない
良いところや要望 交通の便がよく、周りの友達も行っていて、自分から行きたいと言えるような環境を作れていたのかとおもわれる。
総合評価 私の家の子供は騒音で集中出来なかったと言っていて環境に適さなかったため、あまり成績は上がらなかった。