キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,543件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,543件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市」「中学生」で絞り込みました

河合塾マナビス上永谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験に必要なカリキュラムを1年生からくんでいただき、必要な授業が学年があがるにつれて高くなります。

講師 アドバイザーが本人と直接話をして今後の計画を立ててくれます。

カリキュラム 大学受験に必要なカリキュラムをくんでいただき、それにそって後は本人がやる気を出して頑張るのみです。

塾の周りの環境 駅近で下にドラッグストアがあるので、塾前にお腹が空いてもパンや飲み物を購入し、教室内で食べられます。

塾内の環境 隣に違う塾がありますが、教室内は静かで、集中して映像をみる事が出来ます。

入塾理由 最寄駅で通いやすく、大学受験対応塾の選択肢が他にない為。下にドラッグストアがあるので便利です。

良いところや要望 大学受験に向けて基礎から学ぶに辺り、苦手科目は必要なカリキュラムも増えるので、早めにスタートしました。

総合評価 最寄駅で通いやすく、教室内は静かな環境です。通塾回数が増えるとなると、家から近いのが一番だと思います。

創英ゼミナール中山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に通っていた塾より安いから。

カリキュラム このキャンペーンの期間内にこのような質問をされても皆さま困ると思います。

塾の周りの環境 家から1番近くて友達と帰ってこられるから。
大きな通りなので車で送迎する際も今までよりは楽になりました。

塾内の環境 授業中は雑談できない環境だと初めの面談でききました。
確かに面談中は静かでした。

入塾理由 見学へ行ったら友達が沢山いたから。
まぁまぁ強引な感じもしたけど子供も友達がいるから決めたいとの事。
本当は他の塾も見たかったのですが…

良いところや要望 初めの面談は本部の方でした。
トークは上手でしたが口だけではなく塾長へも話の内容を共有していただき、とにかく成績をあげていただければと思います。

総合評価 評価は可もなく不可もなくです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全なマンツーマンで教えてもらっているし、自習スペースも使えるから妥当

講師 自習で分からないことがあっても、すぐ聞ける雰囲気があり、教えてもらえるところが良い

カリキュラム 一対一なので、先生が基本から丁寧に教えてくれるので分かりやすい所が良かった

塾の周りの環境 駅から近くて、夜が遅くなっても人通りが割りとあるところが良い。また、1階にあるので階段を使ったりエレベーターを待たなくて良い。

塾内の環境 学習スペースは仕切りが低いので、教室長の目は行き届くが、生徒によっては気になるかもしれない

入塾理由 一対一で教えてもらえることで、より成績が早く上がることを期待したから

良いところや要望 毎回同じ先生が担当してくれるので、相性が合わない先生に当たらない所が良い

総合評価 授業や周りの環境は問題が無いのですが、うちの子には教室のレイアウトが気になる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団に比べると仕方がないがかなり高くて、授業数を制限せざるを得なかった

講師 面談が定期的に多くあり、先生とお話しできる機会がたくさんあったのはよかった

カリキュラム 本人の習熟度に合わせたテキストを用意してくれたのは良かった。

塾の周りの環境 駅近の割には教室内が比較的広々しているのがよかった
道路に面しているので人目があり安心できた
家から徒歩10分程度で近い
自転車置き場がないのは不便だった

塾内の環境 整理整頓されていた
交通量の多い道路沿いだが騒音は気にならなかった

入塾理由 たくさん色々な塾を体験をして、わかりやすさや集中できる環境かなどで本人が決めたから

良いところや要望 土曜日の少人数制集団授業は安くて良かった
夏季冬季の追加授業料がとても高くて大変だった

総合評価 最終的に志望校に合格できたのでよかったと思う
でも学校の内申はあまり上がらなかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もともと他塾に通ってましたが、そこと比較するとだいぶお安め。春期講習も3回サービスが何気にお得感をかんじられました。

講師 ドアを開けるときちんと目を見て挨拶をしてくるところがよかったです。
体験授業を下の子も行ってみた後で聞いた素直な感想は、わかりやすかった★でした。

カリキュラム 学校に合わせたテキストを準備してくれるということで、あとは個別で進捗を見ながら対応してもらえそうです。結果はこれから・・に期待します。

塾の周りの環境 駅が近いことはもちろん、近くに快活クラブがあるので、親はそこで時間をつぶせそうでした。横断歩道は信号なしで1か所わたればおOKなので、安心でした。

塾内の環境 入口すぐの受付には塾受付がすぐにあるので、安心。入塾の際のカードを忘れた子供がいても、温かく対応してるのを横目で見てちょっと安心しました。

入塾理由 ロケーションがよかったことと、入塾金が無料であるため塾の乗り換えのハードルが低く感じられた。3名単位の個別でありながらも金額が安めに抑えられていたことが決め手です

良いところや要望 店舗も結構あるので、学校の最寄り駅での自習もできそうと期待してます。利用するかは本人次第なので親としての願望でもありますが。

総合評価 先生たちの雰囲気が穏やかな空気をだしていたので、安心して任せれそうと感じられました。駅から近いこと、価格が抑えられていることが何よりのポイントでした。

個別指導なら森塾鴨居校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、想定内ではあった。
ただ、体験して入塾を決めたタイミングで、値上がりしたのは想定外だった。
体験前に教えてほしかった。

講師 一ヶ月の体験が終わったばかりで、正直まだわかりません。ただ、先生を下の名前で呼んだり、あだ名があったり、少しフレンドリーなので、人見知りな娘でも割と楽しく授業を受けれて良かったです。

カリキュラム 一ヶ月の体験が終わったばかりで、正直まだよくわかりません。進度は個別なので子供に合わせてもらえるので良いと思います。

塾の周りの環境 最寄り駅のロータリー内なので混雑しているが、家からも近いし、送迎はしやすくて良い。
下の階がケンタッキーなので、匂いとかどうかなと気になったが、今のところ特に気にならない。

塾内の環境 入り口入ってすぐ教室で、席と席の間も思っていたより狭く感じました。
面談などする時も、入り口のドア入ってすぐ横のテーブルで話すので、人の出入りがあると落ち着かない気がします。(最初の面談は奥の部屋に通されましたが)

入塾理由 体験して、先生との相性が良さそうだったので、しばらく通わせてみようと思った。

定期テスト テスト対策はあった。
でも、体験入塾したのがテスト直前だったので、ほとんど効果はなかった。

宿題 宿題は毎回出るし、確認テストもあるので良いと思います。まだ、慣れないので宿題に時間はかかりますが、適量だと思います。

良いところや要望 宿題も適度にあり、確認テストもあるので、しっかり定着しているかがわかる。

総合評価 まだ、入塾したばかりなので何とも言えないです。これから確認していこうと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べ単元ごとの授業料が高い。月3回と授業日数も少ない。

講師 新中1向けの体験授業だったため、基礎的なカリキュラムの予定でしたが、後半は発展した難度の高い内容も教えてくれたそうです。とても刺激を受けて帰ってきました。

カリキュラム 中2までに中学範囲の終了させ中3では高校先取りをするようです。授業数は少ないですが、復習テキスト、授業以外での質問や自習室の活用などできる点が良いと感じています。

塾の周りの環境 横浜駅から徒歩10分圏内。地下道を使えば地上に出て2.3分と通いやすい。
繁華街を抜けたところなので、夜の導線は考えたほうが良い。

塾内の環境 2024年7月にリニューアルされたばかりの新しい校舎でとても綺麗です。
自習室も拡張したそうです。

入塾理由 中高一貫校に特化したカリキュラムと、大学進学に向けた豊富な実績と情報があるところ。

良いところや要望 今のところ特になし。授業前に使えるICT反復復習アプリモモスタがどのくらい使えるのかがわからず。授業が少ない分しっかり活用できる教材になってることに期待。

総合評価 現時点では授業料が高い点のみマイナス。講師はプロのみで、人気講師が揃っている校舎とのことで、期待大です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全マンツーマンで、社員のため基本先生が変わることがない。塾嫌いの息子が気の合う先生を見つけることができ嫌がらずに通塾をしている。

講師 マルチな先生が多く基本どの教科にも対応してくれるためテスト前はかなり助かりました。

カリキュラム 先生と子供で話し合って授業を進め、テストなどを通して苦手な部分のフォローをしてくれるため助かります。

塾の周りの環境 ポップアップショップやカードスタジアムやポケモンショップなど幅広い年齢層の集まる商業ビル内にあるため、環境的には悪いと思っていますが、アクセスは非常に良い

塾内の環境 外からの雑音は気にならない。
テーブルと机パテーションで仕切られただけで無機質な感じもしますが教室内清潔で静か。

入塾理由 勧誘がほぼない事
自分のお気に入り、気の合う先生を決めてから入塾
指導が手厚いと感じたから

良いところや要望 良いところは、自分で先生を選べること
まだ入塾し日も浅く、冬期講習中はたくさんの先生に授業をしていただきましたが どの先生も丁寧でわかりやすかったそう。

総合評価 先生の教え方もよく手厚いと思っているので、受験に向けて頑張ってもらいたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての通塾なのでネットなどで調べた比較になりますが、平均的なようです。

講師 講師が情熱や理念を持って指導されているように感じます。普段家では学校の宿題に意欲が沸かなかったのが、塾の事前課題に毎回進んで取り組んでいることと、授業も楽しいようです。

カリキュラム 学校の授業の予習がベースのようです。学年末テスト前は特別授業があり、テストでは成果が出て手応えを感じています。

塾の周りの環境 通学先の向かいに教室があり通いやすい。大通り沿いなので夜も比較的明るく安心。置き場があるため自転車での通学、バス通りで便数も多いのでバスでも通えます。

塾内の環境 マンションの部屋を改装していて他教室の生徒や講師の声が響くことはあるが、外の騒音は気になりません。

入塾理由 体験を何校か受けた中で本人が自分に合っていると感じたため。個別より集団が良いようです。

定期テスト 普段にプラスしてテスト前2週にわたって日曜日に対策授業がありました。

良いところや要望 講師が生徒を褒め、伸ばしてあげるという教育方針がありがたく、本人のやる気やモチベーションに繋がっていると感じます。

総合評価 教室が少し狭い気がしますがそこだけです。授業は楽しくもありながらレベルアップをするための指導をしてくれるのがありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業が3週の月と4週の月では料金が異なるので良心的だなと思いますが、教材費は少々高く感じました。

講師 ひとりひとりを気にかけてくださっていて、熱心に指導していただいていると感じています。

カリキュラム 宿題が沢山でるので、自然と勉強時間が増えました。しっかりと取り組んでいけば身について成績は上がると思います。

塾の周りの環境 家から徒歩圏内ですし駅の近くなので人通りがあるので通塾するのには安心です。ただ車で送迎する際は塾のある通りには停車しないようにとのことなので少し不便に感じます。

塾内の環境 塾内は整理整頓されており、綺麗な印象です。
近くを電車や車が通りますが、音が気になる程ではなさそうです。

入塾理由 自宅から通塾しやすく、同じ中学校に通学している生徒も多いので学校ごとにテスト対策もやっていただけるから。

定期テスト 定期テスト前になると学校ごとに定期テスト対策がありました。普段の通塾日以外にも通塾したりするので本人は忙しそうでしたが、対策をしていただけるのはありがたいです。

良いところや要望 大手の塾なので受験についての情報量も多く、データも信頼できると思います。
講師の先生も熱心だと思います。

総合評価 自宅から子ども一人で徒歩で通塾できますし、環境よく勉強できていると思います。
体験授業が一ヶ月あるので入塾してからのイメージが子どもも親もしやすかったです。宿題が多いようなので子どもは大変そうにしていますが、勉強習慣もついてきたように感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

中学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別の個別指導塾にも通っており、そこよりも金額的にはちょっとお安いのですが、こちらは1対6~7で2時間なので(もう一方の個別塾は完全1対1で90分)、そこまでお安いとは思いません。まあ、こんなものだろうなと思っています。

講師 体験やその後の指導については、子供は「分かり易い」とは言ってましたが。

カリキュラム 特に塾で決まった教材等はなく、学校でやっている教材や教科書を使用してくれる点が良かったです。

塾の周りの環境 最寄り駅からは徒歩8分程度で、子供の学校までの通学の途中駅(乗り換え駅)でもあるので、帰りに寄りやすい点が良かったです。塾までの途中の道が少し夜は暗い箇所があるものの、人通りもあるので大丈夫だろうとは思っています。

塾内の環境 面談に伺った際に教室内を少し拝見しましたが、机の前にホワイトボードが設置されているのが良いかなと思いました。(子供が言うには)説明の際にホワイトボードを使って説明して貰える、また、1対複数名指導なのでホワイトボードがある程度の目隠しになり、(他の生徒さんを気にすることなく)集中して勉強できる、とのことです。

入塾理由 中高一貫校専門塾であったことと、在籍校についても情報やデータ等お持ちである程度把握されているようだったので。

宿題 塾からの宿題はでません。学校の課題なども見ていただけるので良いです。

良いところや要望 これから定期テストがあるので、その際の対策などをしっかりお願いできたらありがたいなと思います。

総合評価 今のところ特に不満に思う点はないことと、今後の指導に期待を込めて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立生と公立生とでは、金額設定が私立の方が難易度が高い理由で高額

講師 一つずつ丁寧に教えてくれる。間違った部分を把握して復習をしてくれる。

カリキュラム まだ、詳しくはわからないが、学校の教材がメンイでよい。分からないところは復習もできる様だ。

塾の周りの環境 自転車置き場があることで、学校帰りにも自習で寄りやすい。家からも近いが、大道路に面していて明るいので、夜、暗くなっても帰りは一人でも大丈夫そう。
車での迎えは駐車場がないから不便

塾内の環境 広い教室ではないが、学習スペースは一人ずつ机が区切られており、落ち着いて勉強ができる様子。

入塾理由 自宅から近く、授業時間の枠が多い。
先生の教え方が分かりやすかった。

良いところや要望 値段設定が、私立、公立と分けてなければ、週一のとこを増やすことがでかかる。
個別の料金がやはり高い。

総合評価 まだ、始まったばかりなので、成績が伸びるかもこれからに期待の為。第一印象だけの評価のため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は妥当だと思うが 年間教材費は割高だと思う。また夏期冬期春期など講習にとてもかかる。

講師 面倒見がよく、不安なことなど良く相談に乗ってもらえ、クリアにしてくれる。

カリキュラム 特に宿題がとても多い様に感じる。その為インプットアウトプットが身に付いていくのだと思う。

塾の周りの環境 交通の便は良いと思う。バスや地下鉄など選択が可能。
治安は良くも悪くもない。周りはコンビニなどもあり便利。国道沿いなので静かではない。

塾内の環境 国道沿いなので、外の雑音はある。
塾はビルの1階で室内は余り広くはない。

入塾理由 面倒見がとても良さそうで、子供が意欲的になったので入塾した。

定期テスト 2、3週間以上前からテスト対策に入り、各学校や範囲により対策してくれる。通常の塾の時間以外にも集合をかけて日曜も8時間程塾で勉強している。

宿題 他の塾に比べて宿題はとても多い様に感じる。いつも宿題に追われている。

良いところや要望 面倒見がとても良い。塾長が熱心に対応してくれる。子供が意欲的になった。

総合評価 塾の内容についてはとても評価している。何より子供が意欲的になった。

英才個別学院六角橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 応募した塾をいくつか体験し、費用の説明を受けましたが、その他の塾と比較した時に費用が高かった。

講師 わかりやすい指導で、わかる、出来る感覚を感じられた。フレンドリーな講師ばかりで、質問もしやすいようです。

カリキュラム 個別なので、本人のペースにあわせて進めるため、
自信ややる気を失う事なく進めてもらえた。

塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすい。 
周囲の塾は、同じように道に面していて、自転車が置きにくいが、自転車通塾もOKで、自転車置き場もあるため、便利である。

塾内の環境 塾内は、そんなに広くないが、混み混みした印象がなく、落ち着いた環境

入塾理由 体験で、本人が気に入ったため。
教え方が上手で、わかりやすかったと。

宿題 ペースにあわせた内容で、ちょうど良かったようです。やりきれる量でした。

良いところや要望 個別で、ペースにあわせて進めてくれるので、わからないではなく、わかる、出来ることで、塾に気持ちよく通えている

総合評価 個別なので、費用が高めだが、講師の教え方はわかりやすいようで、本人が満足しているので良しとしました。

創英ゼミナール綱島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望していた授業方法だったので、高いとは思わなかった。テキストも必要以上のものを買わされることはない。
夏期講習がどれほどの金額になるかは不安だ。

講師 学校長の考えがブレていないことは素晴らしい。
人見知りの娘も講師との相性は良いようです。

カリキュラム 他の塾は5教科取るとかなりの金額になるが、理社国が映像授業に出来るので、魅力を感じた。

塾の周りの環境 塾の前の通りは交通量は多いが、入り口が奥にあるので問題ない。駅から遠いので治安も悪くなく、家から近いので通塾も心配ない。

塾内の環境 壁などがないオープンなスペースなので印象は良い。
交通量の多い道路に面しているが騒音も問題ない。

入塾理由 学校長の考え方、個別だか対面で授業を行うこと、5教科それぞれ良い学習方法と感じたため

良いところや要望 とにかく教室長の考え方に共感できた。
授業に集中できない生徒がいたが、すぐ対応してもらえたのも好印象。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、結果がでたらまたコメントをしたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だけあって集団塾に比べると、やはり高いが、マンツーマン授業ということで、これからの成績次第

講師 子供にどんな先生が合うのか、どんな先生が良いのかヒアリングしてくれたので要望に応えてくれそう

カリキュラム 授業内容などは、きちんと分析して個人に合わせた学習方法にしてくれるようなので、そのへんは期待します

塾の周りの環境 駅のすぐ前なので通いやすく、夜でも暗い道なども通らず交通機関を利用できるので、ある程度安心できるので良い

塾内の環境 隣の生徒などの距離や仕切りが勉強してみてどうなのか、気になるところ

入塾理由 1対1の個別指導と言う事。個人に合わせた勉強方法を見つけてくれ、苦手な箇所を教えてくれそうだったから。

良いところや要望 子供にあった勉強方法を教え、勉強の癖付けをしてほしい。目に見えるような成績アップにつなげてほしい

総合評価 駅前と言う事で通いやすいことと、マンツーマン授業なので、成績アップに期待。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他にかかる費用が色々とあるので確認したほうが良い。
季節講習はまあまあな金額がかかると思う。

講師 子どもに寄り添って指導してくれていると感じる。
体験からの勧誘が強め。

カリキュラム わかりやすいと言っていた。進み方のテンポがよいので時間が過ぎるのが早く感じるようだ。
少し教室に対して人数が多いように思う。

塾の周りの環境 自転車置き場がないのが少し不便
駅の駐輪場に毎回停めなければならない。
駅近なので、夜遅くても人通りはあるのでそこは少し安心。

塾内の環境 教室の大きさに対して生徒が多い。
自習室があるといっても、教室の後ろのあいている席を使うだけみたいなので、きちんとした自習室もあるとさらによいと思う。

入塾理由 集団塾で探していて、いくつか体験したりしたが最終的には子どもが通いたいと言った

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでないです。
無理なく楽しく通ってほしいです。

総合評価 始めたばかりなのでこれからに期待しています。
まずは楽しく通って、成績が上がることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ、通い始めなのでわからないが、テスト前は、とってない教科でも質問でき、自習時なら質問をうけてくれることを考えると安いと思う

講師 まだ、通い始めなのでわからないが、テスト前になると、他の科目の質問も受けてくれるようなので、期待したい

カリキュラム またま、通い始めなのでわからないが、子供が通っている学校の教科書にそったテキストがないという事で、とりたかった科目の受講ができなかったのが残念

塾の周りの環境 子供が電車で学校から帰ってきて、そのまま最寄りの駅のビルに入っているので、安心して通塾できるし、他の塾がかたまっているため、比較的、静かな環境で勉強が出来ることが良いと思う

塾内の環境 比較的、塾が固まっているビルなので、とても静かであるし、教室の中も、狭いので、先生がすぐに気付けて注意が出来る環境であることが良い

入塾理由 学校からの帰りで、最寄りの駅からそのまま通塾できるし、知人がたくさん利用していて、良い情報を聞いていたから

良いところや要望 塾の立地や環境が良い。知り合いもたくさん通っているので安心。私立に通っているので、カリキュラムの違いがあるかもしれないが寄り添ってもらえるとありがたい。

総合評価 まだ、通い始めなのでわからないが、塾の立地や環境が良いこと。知人もたくさん通っており安心できる。学校に沿ったテキストがなくて、目的の教科はとれなかったが、色々と提案をしてくれて熱意を感じた

創英ゼミナール横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一科目から受講でき、またそのほかの科目のテキストも購入できる為、テスト前などに5科目の指導をしていただけるところにコストパフォーマンスを感じる。

講師 若い先生なので実績に不安はあるが、距離感が近く質問はしやすそうです。基本的なところから、確実にステップアップして学習できそうです。

カリキュラム 理解度を測る為の演習時間が多く確保してされているようです。反復学習を強制的に行えるので、学習習慣がつきそうです。文法の確認をしていただき、たった一度の通塾で英語の理解度が変わりました。

塾の周りの環境 バス停から近く、寄り道をするところもないので良い。
時間的なロスが少なくなることで通塾への負担が少なくなり、通いやすい。

塾内の環境 いい意味でアットホームな雰囲気でした。
雑音に関しては間仕切りがないのでややうるさい印象ですが、それも含めて開放感がある空間であるが故に、ぼっーとはしていられないと思います。
周りの雰囲気を感じることも、学習意欲に繋がりそうです。

入塾理由 スケジュールの調整が可能な点。
一科目から受講可能な点。
受講費用が安価な点。
季節講習が希望制だった点。
通学に便利だった点。
英検対策をしてくれる点。

宿題 ハードなスケジュールの中でもやり切れる内容と量です。レベルについては入塾したばかりで基本的な内容ですが、今後応用問題などにもチャレンジ出来るようにお問い合わせしたいと考えています。

良いところや要望 本来は17時台の早い時間での通塾を希望していたが、小学生が多いということで18時台の通塾で契約しました。
帰宅時間を早めることで自宅学習の時間を確保したり、体を休める時間を作りたかったので、唯一入塾を決めるにあたって妥協した点です。
中学生も早い時間から通えるような環境が整うと良いです。

総合評価 まだ入塾後の成績の変化がわからない為。
今後の学年末テストの結果に期待をしたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないですが、男の子は学習に対して意欲的ではないので、習慣化のためだと思えば良いかなと思いました。

講師 子供自身はとても分かりやすく説明してもらえたので、良かったようです。共通の趣味があると、ぐっと親近感が強くなり、勉強も頑張れそうだとのことです。

カリキュラム 学校の授業に合わせて下さるので助かります。テストのとき直しもやって下さるそうです。

塾の周りの環境 駅からは少し距離があります。繁華街を通るので、遅い時間になると少し心配です。ただ駅からの道順はまっすぐなので、分かりやすい。

塾内の環境 伺ったときがちょうど生徒さんの少ない時間帯だったため、とても静かでした。平日の夕方はもう少しざわつくようですが、集中しやすい環境ではないかと思います。

入塾理由 学習習慣の定着化を重視しているので、勉強する習慣がつきそうだと思ったから。

良いところや要望 塾長の先生が熱心なので有難いです。熱意が子供にも伝わるといいなと思っております。

総合評価 先生もお教室の雰囲気も良いように感じます。子供の学習習慣の定着化が進むよう取り組んでくださっている

「神奈川県横浜市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

5,543件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。