キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

79件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

79件中 120件を表示(新着順)

「広島県呉市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いままで他の塾に通ったことがないので、相場がわからないが、本人の学力をつけるためにはこのくらいの金額で妥当なのではないかと思うから

講師 まだ中学受験の結果がでていないのでなんとも言えないが、本人の勉強に対するヤル気が上がり、理解度も増したと言っているから

カリキュラム 実際の授業は本人に任せているが、個人個人に合ったカリキュラムが組まれていて、本人のモチベーションも保たれているから

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で人通りも多く、近隣にはコンビニや飲食店も多い。また、駐車場も完備されているので、送迎にも便利だから

塾内の環境 教室の中は勉強する環境が整っていて、子供が集中しやすいと思うが、外見が最初は入りにくい感じがするから

入塾理由 友達が通っていて、通塾しやすい場所にあるから。また、本人が個別指導が良いと決めたから。

宿題 本人のレベルに合わせて出されるので、ちょうどよいらしい。本人のヤル気があれば、宿題の量も増やしてもらえるので、よりレベルアップが可能だから

良いところや要望 アプリが活用されている。通知で入退室が分かるので安心感がある。月々の授業料支払いなどもアプリで分かるので便利。

総合評価 個人個人にとても合わせてカリキュラムが組まれるので、勉強が得意な子もそうでない子も、通塾を続けやすいと思ったから

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 45分授業の選択肢があり、45分授業ならば個人授業でも負担ない授業料だったため。

講師 算数しか授業を受けていないのに、全教科のテストを確認してもらえ、アドバイスしてもらえるところが良いと思う。

カリキュラム 個人のレベルに合わせてくれるところだと思いますが、まだ通い始めたばかりで、良いところが詳細には分かりません。

塾の周りの環境 駐車場もあり、バス停も駅も近いのは良いと思う。
通学校にも近いので、指導時間以外の自主勉強にも通いやすいと思う。

塾内の環境 道路沿いだが、騒音は気にならなかった。教室はこじんまりとしているが、子供にはちょうど良いと思う。

入塾理由 通いやすく、先生に威圧感がなかったこと。
最初の説明時に、親身に聞き取りしていただいたこと。

良いところや要望 先生が優しく指導していただいているところが、子どもに合っている。日によって先生が違い、子供に合わない先生だった場合は少し残念です。

総合評価 勉強方法や教材購入が強制過ぎないところが良かったです。
また子供におすすめの教材(指導科目以外)を教えていただけるのも親切だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっとお高いのでもー少し安ければ通わせやすいのと、言葉を噛み砕いて喋って頂かないと理解できない事もあるのでそこの改善をお願いします

講師 その子にあった指導をしてくれるので、飲み込みやすいですが、集中力がない子なのでどう集中力を上げていくかをもー少し試行錯誤してほしい

カリキュラム カリキュラム自体は申し分ないですが、先生の合う合わないももちろんあるので、指名制度などあればなおいいかなと思う

塾の周りの環境 近くの塾なので利便性は良いが、引っ越してしまったので来るまで連れていくほどではない

塾内の環境 割と綺麗にはしているのかな?っと言った印象でした

入塾理由 子供が行きたいと言ったからネットでクチコミなどを見て窺わせてもらい、実際に体験させていただき行くことになりました

定期テスト 定期的にどれくらいの学力が伸びたかのテストがありましたが、時間的に眠くなる時間なのでこの子には向かないのかテストを嫌がっていました

宿題 学校の宿題にくらべ量はそれほど多くは無いが
難しいと言った点もありました

家庭でのサポート 先生が言っても分からないところを親が噛み砕いて説明してやっと理解できるなどがありましたので、言葉選びの重要さを痛感しました

良いところや要望 分からないことを分からないとちゃんと言える環境か、そーじゃないかで、満足度など変わってくる思う

その他気づいたこと、感じたこと 先生事態は気さくである事がおおなったのでよかったですが、ずっと見ている訳では無いのでその他のことに関しては分からない

総合評価 記憶にのこるエピソードはあまりありませんが、また来週も行きたいと思わせる環境作りが良かったのかな?と思いました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比較し安いイメージであった。内容も問題なく、先生には感謝しています。

講師 進学を希望する学校の情報を、他県にもかかわらず親身に調査していただき感謝しております。

カリキュラム 個人のレベルに合わせた教育をしていただいた。自ら勉強する姿勢も身につきよかった。

塾の周りの環境 駅に隣接しており、バスで通塾させていた。場所がいいことから、継続して通塾させることができた。また、駐車スペースもあり、迎えにも不便することはなかった。

塾内の環境 室内は綺麗なイメージであり、個別に指導していただけるよう。パーテーションがある等しっかりしていた

入塾理由 個人のレベルに合わせた教育を実施してもらえること。勉強の効率的なやり方を学んでいたよう。

定期テスト 試験前には、予習復習に力を入れていただき、所要の教育を実施していただきました。

宿題 課題はそれほどないが、自分で勉強するという姿勢を重要視した塾でした。

家庭でのサポート 可能であれば、車での送迎を実施していたまた、他県に引っ越す予定であったことから、他県公立高校の情報を入手した。

良いところや要望 通塾に都合が悪い場合は、振替制度があり、親身に対応していただいた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が女性であったが、進学に対して献身的に対応していただいた

総合評価 先生が個人の勉強のやり方に親身であった。進学における不安を払拭してもらった

田中学習会広校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の費用はこれぐらいが一般的だと思うし、中学になると費用も上がってくるので小学生のうちはこれぐらいがよい

講師 定期的に面談をしてくれ試験などの不得意分野を教えてくれるから助かる

カリキュラム 学校の授業より少し先をいってくれるのでいい予習になって助かる

塾の周りの環境 駅やバス停から近く遠方から通われるかたにも便利だと思う。
駐車場が少なく時間帯によっては混雑をする

塾内の環境 エアコンがよくきいて季節によっては服装で体温調節をしたほうがよい

入塾理由 ここの塾は公立高校入試に強みがあると思い3年後助かると思ったから

定期テスト まだ学校でも定期テストはないしこれといって定期テスト対策はしていないと思う

宿題 以前は宿題が多かったようだがいまは適量です。
もう少し増やしてほしい

家庭でのサポート 塾の送り迎えや保護者面談の参加、夏の子供のイベントの申し込みなどをした

良いところや要望 急遽おやすみしても、宿題などをすぐに連絡してもらえるからありがたい

総合評価 特に子供もやめたいということもなく2年間続いているから中学もこのまま通いたい

コムタス進学セミナー広校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額かと思います。夏期講習や冬季講習は有り難く無料にて生徒に向き合って指導なさってくれるところは素晴らしいと思う

講師 月謝の事ばかりではなく、受講生の成績を一番に考えてくれて残り授業も行ってくださるので大変親切丁寧に向き合ってくれてます

カリキュラム 本人も成績は上がってきてますので大変親切丁寧に指導なさってくださってます

塾の周りの環境 周りの環境としては、本人にはバッチリ合ってるみたいで良いと思います。
立地条件は、良い場所にあり遅い時間になっても大丈夫です

塾内の環境 教室内の雰囲気は正直よく分かりませんが、本人は続いてるので合ってる環境と思います

入塾理由 学校の授業だけでは本人には難しかったのがきっかけで入塾しました

定期テスト 定期テスト前には集中講義をやってくださって本人が分かるまで向き合ってくださる

宿題 宿題の量は多くもなく少な過ぎでもなく適度でよいかと思います。

家庭でのサポート 夜が遅くなるから送り迎えはもちろん、家族にて参観日は参加させて頂きました

良いところや要望 良いところは、とにかく本人に真剣に向かい合って分かるまで復習をして頂き捨てないとこです

その他気づいたこと、感じたこと 大学に向けてしっかりと授業をしてくださっているので安心して通わせることが出来、大変助かっています

総合評価 本人のやる気を引き出してくれて、とても良い塾に入塾でくたと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供がもっと行きたいと言ってる
週2回行かせてあげたいので、少し安くしていただけるといいなと思います。

講師 子供が先生が優しくて楽しい授業なのでとても楽しいと言っています。

カリキュラム 授業内容やテキスト等、子供に合わせて先生が考えていただいていますので入塾して良かったと思いま す。

塾の周りの環境 駅から近くてバス停も近いので交通の便はとても良 いと思います。周りは銀行と別の塾が多いので安全で歩道も広いので子供が安全に通塾出来ると思います。

塾内の環境 教室内は国道側の窓側の机は外の音が少し聞こえますが、気になりません。窓から少し離れると外の音は聞こえません。清潔で静かなので集中して勉強出来ると思います。

入塾理由 体験受験を受講して子供がこちらの塾に行きたいと言ったので私も別の塾の体験授業よりも良かったと思いましたので決めました。

定期テスト 入塾してまだ2ヶ月なので分かりません。今後、対策をしていただけるといいなと思います。

良いところや要望 子供に合わせた授業内容でマンツーマンの指導なので集中して勉強出来るので良いと思います。

総合評価 子供が楽しく通塾しているので良いと思います。家での勉強のやり方なども教えてもらえるので安心です。

ナビ個別指導学院呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手や一対一の個別指導に比べて入りやすい金額だと思います。個別指導の平均くらいだと思います。

講師 勉強が苦手な子が体験授業の後に「楽しかった!わかりやすかった!」と言い驚きました。

カリキュラム テキストは白黒の薄い字で詰めて書いてあり、低学年には少し分かりにくい気がしました。

塾の周りの環境 駅前の塾に比べて親が車で送迎がしやすい場所にあると感じました。
住宅街で少し入り組んでいるので注意して進んでいます。

塾内の環境 自習スペースと授業スペースが区切られていないので集中できるかな?と感じました。

入塾理由 個別での指導が向いているタイプの子なので個別指導塾を探しました。
そして進学目的ではなく基礎の定着と先取り学習が目的なので楽しく通って欲しいと考えていたところ、褒めて伸ばす指導方針であるという説明を聞き我が子向きかなと感じ入塾しました。

良いところや要望 体験の後に勉強嫌いな子供が楽しかった!また行きたいと言っておりとても驚きました。
大人数での授業ではなく個別だと苦手な所があってもすぐに聞ける、というのがありがたいと思います。
要望は、今後復習と並行して少し学校の先取り学習をお願いしたいです。

総合評価 入塾して間もないのでまだ様子見ですが、体験授業の時に子供達が集中して授業を受けている姿や楽しかった!という言葉からお願いして良かったなと感じております。

広大セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な学習塾と比べると、比較的安いと思います。

講師 教え方が丁寧で、隙がないところはとても良かったが、
質問がしにくいとのことでした。、ですが、総合的に踏まえてとてもいい塾です

カリキュラム 授業は積極的にはしてくれなかったようです。ですが、教え方が丁寧というところ、が娘も気に入ったようです。

塾の周りの環境 交通は、無料の塾の送迎バスがあり、とても楽でした。
ですが元々この辺の治安は良くなかったです。なので、もちろん広大セミナーにも治安の悪い子が通うことも多々ありました。ですが自分のペースで進むことが出来るので、総合的にも5だと思います。

塾内の環境 自習スペースでは少し喋り声も聞こえますが、比較的静かな方だと思います。もう少し質問しやすく、先生が回るといいと思います。

入塾理由 自習スペースがあったり、無料送迎バスがあるからです。
そして、知り合いに勧められたから、入塾を決めました。

宿題 宿題はなく、自分のペースで進む感じでした。一般的な塾とは違い、宿題がないので娘も喜んで気軽に通えていました。

良いところや要望 いい所は塾の送迎バスがあるところだと思います。そして先生が優しい所です。安心して通わせることができました。

総合評価 比較的安い、比較的静か、送迎バスもあり、先生の教え方も丁寧なので、オススメ

ナビ個別指導学院広校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の中では安いのかなとは思いますが春、夏、冬などの講習で別料金がかかるので負担が大きくなります

講師 子供にわかりやすく教えてくださるみたいです
質問もしやすいようでわからないことなどもなんでも話せるみたいです

カリキュラム 学校の授業より少し先を教えてくれているのが本人からするととても良いみたいです

塾の周りの環境 自分の地域はバスの時間は少ないが塾の場所自体はバス停から近いので1人でも行くことはできます
塾自体の駐車場はないです

塾内の環境 教室自体は道路沿いに面していますが車の騒音はそんなに気になりません
室内はちょっと狭いと思います

入塾理由 引っ越してまもなく無料体験のセールスが自宅にきたことがきっかけで本人が体験に行って行きたいと言ったのできめました

定期テスト テストがある度にどんなところが苦手かなど説明がありその復讐を講習のときに取り組んで教えてくれています

宿題 宿題というおしつけた形ではなかったとおもいます
自分なりにやっておくようにが主な感じだと思います

良いところや要望 子供が行きたくないということをあまり聞いたことがありません
勉強しやすい状況にあるのだと思いました
野球と併用しているので突然の変更などもよく対応してもらえています

その他気づいたこと、感じたこと 野球と併用していることもあり先生方の対応がとても柔軟でこちらの希望もできる限りきいていただけました

総合評価 子供が勉強を嫌いにならないような指導をしてくださっていると思います

クローバースクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多くも少なくもなく普通だと思います年間は他の塾に比べると安いのでそこがいい所だと思います。

講師 面白く優しくてノリがいい先生がほとんどです。メリハリがきちんときていて私は好きです

カリキュラム 分かりやすく丁寧に教えてくれますまた分からないと言えば優しく教えてくれ先生に質問しやすいのでわからないまま帰るという事があまりありません。

塾の周りの環境 夜帰るのも大通りの道沿いにあるったり人通りも多いので怖くないです基本明るく立地もいいと思います。ですが帰る方向によっては居酒屋があったりするので気をつけた方がいいです。

塾内の環境 雑音はあまりありません少しボクシングの音が聞こえますがそんなに気にならないです。

入塾理由 塾の雰囲気もよく勉強しやすい空間だと聞いたからです
また学力が上がったという声をよく聞いたのでこの塾にしました。

良いところや要望 先生が面白く行くのが楽しかったり生きやすいのと塾全体の雰囲気がよく勉強に最適な空間です。

総合評価 とても素敵な塾です先程言ったとおり先生も優しく面白いので人とのコミュニュケーションが苦手な人も話しかけやすいと思います
またいじめを聞いたことがないので最高だと思います。

広大セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ地域の熟に比べて6~8割の値段で自習室をいつでも解放しているところ。

講師 基本的に質問をして解説してもらうタイプで積極的ではない子にはあまり良くないと思う。

カリキュラム だいたいその子に合わせていく感じて進む速度はちょうどいいと感じた。

塾の周りの環境 無料の送迎バスがあり便利でした。しかし送迎の人の範囲が広く自分で連れていくより多くの時間がかかることもありました。

塾内の環境 各教室や自習室があり、自習室では基本的に静かに皆が勉強に取り組んでいます、

入塾理由 この塾のチラシを見て記載されていた授業日や料金が自分たちの希望にあっていたので入塾を決めました。

良いところや要望 この塾は積極性がある子供には、適していてその子の実力をあげる点においてはとても良いです。

総合評価 設備などはいいがやる気・積極性がある子供むけの塾です。それらがない子供はあまり成長しません。

家庭学習研究社呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業とは、別で自由参加だが、授業前後、学習を見てくれるので、その辺出ることによって、安いかなぁと思います

講師 先生だけだと、楽しくないと思うので楽しみながら勉強してるようなので、行きたくないとかは、ないから、楽しく分からない事は、聞けるのでとてもいいと思います

カリキュラム 教材は、学校より先取りですが、学習しないといけないと思う本人が進んでやってるので、とても良いと思ってます。4年から通ってますが、少しずつ慣らしながら、勉強も増やされているようです

塾の周りの環境 駅からは少し歩きます10分ぐらい
送り迎えには、周りには、迷惑のようで、帰りは電車帰る子は、先生が駅までついてってくれるようです

塾内の環境 どこでもある普通の教室だと思います
古いので、少し寒いのかな

入塾理由 これからは、長文の問題になれしたむために学習するのに最適だったから

定期テスト 単元ごとテストあります、本人の苦手部分とか分析してくれるのでとても良いです

宿題 家庭学習社と言うぐらいの塾なので、家での学習勉強は、ありますが、強制にはしないようです

家庭でのサポート 家庭学習勉強の答え合わせしたりしてます。
送り迎えもしてます

良いところや要望 先生方も話しやすいので、とても良いです。何かあれば対応してくれるようです

その他気づいたこと、感じたこと テストの日は、時間ずらしたり、家でやったとしても答案を出せば、先生が採点してくれるのでとてもありがたいです

総合評価 いざと受験なった時、対応してくださったり、悩んでる時にはとても相談してました

田中学習会呉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。ワークをあまり使わなく自主勉しない限り 無駄遣い
夏期講習冬期講習は別料金でした

講師 人気の先生と嫌われている先生が極端に分かれている感じでした
授業もわかりやすいフレンドリーの良い先生もいれば、生徒とあんまり話してない先生もいた

カリキュラム 模試があり 順位、偏差値などもわかるので自分の今の位置がわかるため勉強意欲が上がりよい
英検も受けることができる
学校の定期試験対策もしてくれるので学校の内申も安心でした

塾の周りの環境 駅前なので通いやすい バス通い、自転車通いもできる
車の路駐が目立ちます送り迎えでごちゃごちゃしてた 危ない

塾内の環境 ホワイトボードなのが良かった!!!
学校みたいた机と椅子です 部屋がいっぱいある

入塾理由 受験にむけた対策や模試があるのでテストになれる事が出来ると思い通ってみた

良いところや要望 自分の偏差値を上げたい、家では勉強しないって人はぜひ行ってみて

総合評価 授業料は高いけど 勉強に集中できてとてもいい
テスト対策ができたのが個人的に良かった

いくえい塾呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な個人塾に比べて優しい価格だと思う。末っ子も利用させたいと思う。

講師 先生がいい。優しい。打たれ弱いうちの子でも長く続けられた。女の先生が多いイメージ。

カリキュラム 授業内容は非常にわかりやすいと娘も言っていた。

塾の周りの環境 町の中心部にあるので非常に通いやすい。交通機関でも通いやすいと思う。立地はすごくいいと思う。塾には影響はないと思う。

塾内の環境 まちの中心部なので雑音がないとかは微妙かもしれないです。娘の口からうるさいとかは聞いたことはないです。

入塾理由 人気だから、名前も昔からしっていたから通わせようと思った。知人もよく知っていた

良いところや要望 通いやすさはすごくいい。立地が中心部なのがすごくいい。築年数は結構あるビルなので耐震が心配

総合評価 私の娘にはすごくよかったと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の学習塾は1.5倍くらいする、立地の割に良心的である、教材費も安価

講師 厳しい面もあるが比較的やさしいと思う
ただ、その子のやる気次第

カリキュラム 高校生になると、個別指導では教材が無いので本人のやりたい事や学校の対策など

塾の周りの環境 駅近くということで明るく人通りも常にあるので夜遅くになっても安心、バス停もすぐ近くにあるのでバス通塾の方にも良い

塾内の環境 いつも清潔にされている、自習室も完備されていていつでも使える、担当の先生がいなくても当番で先生がいるので質問も
出来る

入塾理由 駅近くにあり通塾に便利
料金が近隣よ安価であり塾生が多いので

定期テスト 個別指導なので定期テスト対策は本人の思いと先生がここはというところがメイン

宿題 宿題はなかった、しかし、個別指導なのでここはしっかり覚えるまで家で復習しておいてくださいみたいな感じ

家庭でのサポート 送迎はもちろんありきでした、年一度面談があり今後どの様に進めるかなど話し合って先生に伝えていた

良いところや要望 先生方の知識が豊富なのでどんな事でも相談でき、的確な答えを出してもらったと思う

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導で1対2なのでもう1人の生徒がやる気の無い子だったら迷惑だと思う

総合評価 高校受験の時は我が子に何か足りないかを見極め授業数の調整など

ナビ個別指導学院呉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては、月謝は妥当な金額かと思います。夏季、冬季に別料金がかかるのですが、コマ数が選べるので良いと思います。

講師 何人か先生がいるようですが、それぞれ分かりやすく教えてもらっているようです。

カリキュラム 学力テスト後に、苦手な分野を重点的に授業計画を立ててもらって、復習できたのが良かったと思います。

塾の周りの環境 学校の近くにあるので、自分で学校帰りに行けるので良い。早めに塾に行って宿題もできる。
分からないところも、教えてもらえる。

塾内の環境 車の通りが少ない場所にあるので、比較的静かな環境で勉強できていると思います。

入塾理由 学校の勉強の、予習復習ができるところが良いと思いました。
親が教えるのは難しくなってくるので、塾に入って教えてもらおうと思いました。

宿題 宿題の量は多くなく、復習中心なのでスムーズにできていると思います。

良いところや要望 定期的に面談をしてくれて、学習の進み具合の確認や、家庭での様子や学習のことを聞いてくれて、とても親身になってくれていますか

総合評価 まだ通塾歴が浅く、学力テストも初めの頃に一度受けただけなので、塾の効果はまだわかりませんが、勉強に取り組む姿勢は変わってきたように思います。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金について普通だと思ったのは色々調べて平均的な金額だったので、それぐらいだと思います。

講師 講師、指導の質はまだ低学年なのでそこまで専門的な教え方を求めてはいなかったので、やや良いと思っています。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習についたは特別な事はなく、平均的な内容だと思います。特別な季節講習などはなく夏休みに今まで通りに通っている感じでした。

塾の周りの環境 塾回りの環境は駅前なので明るく比較的に人通りも多いと思います。送り迎えをしているので心配はないです。

塾内の環境 塾内の環境設備は特に変わった感じはなく、普通の塾です。部屋も静かで騒音などはきにならないと思います。

入塾理由 アクシスへ入塾を決めた理由はお勧めの塾を調べたところ出てきた塾だったのでそれが決め手になりました。

定期テスト アクシスで定期テスト対策のような専門的な事はなく、学校でのテストの内容を勉強している感じです。

宿題 アクシスの宿題は出されています、量は多くもなく難易度は学校の補助的な内容です。

家庭でのサポート 家庭では特にサポートをしていません。

良いところや要望 アクシスの良いところは近場にあるところです。特に嫌な事はないので本人のやる気次第だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。

総合評価 総合評価についた総合的に良かったのはまだ低学年なので勉強をする癖を付かせたいと思っているのでそれは出来ていると思います。なので4の良いということにしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は時間によって異なり、明確で納得しやすいと思う。時間は早めにがよかったので、学校帰りにも寄れる時間でよい。

講師 こどもに優しく話しかけてくださって、授業体験してみてわかりやすかったと言い、この先生のところに通ってみたいと言っていた。

カリキュラム まだ入塾したばかりなのでわからないですが、
季節講習は必須ではないし、カリキュラムについても詳しく説明してもらえた。

塾の周りの環境 駅に近く、周辺は商業施設もあり明るいので、少し遅くなっても安心感はある。

塾内の環境 整理整頓されていて、個別に机があり区切られていて集中しやすい環境です。

良いところや要望 これから苦手な算数に、わかる楽しみがついたらと思う。少しずつでもわかるようになって、成績に結びつく事を期待します。

伸学塾[広島県呉市]本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子が通っていた塾は1教科いくらとかでとても高かったけどこちらは月でいくらだったので安かった

講師 多分とても熱心な先生だったと思います。
塾の時間以外でも来てもいいと言われてました

塾の周りの環境 家からもとても近く車も停めやすい場所にあったのでとても便利でした。
遠くから来る人も駅からも近いしいいと思います

塾内の環境 最初よ説明会で行っただけなのでそこまで覚えもないですが悪いイメージはなかったです

入塾理由 家の近所とゆうのもあり先生もとても熱心そうだったのでこの塾に決めました

良いところや要望 生徒の気持ちになってくれる先生で子供が疲れてる時は無理にさせても身にならないと休憩させてくれたりしてました

その他気づいたこと、感じたこと 子供が合わなかったみたいでやる気もなかったせいが辞めた方がいいと言われて辞めたので残念でした

総合評価 辞めた方が良いのではなくやる気になるようにして欲しかったなぁ!
まぁ塾なんでこんな物なんですかね

「広島県呉市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

79件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。