キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,229件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,229件中 120件を表示(新着順)

「奈良県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなものかなと、高いとも安いとも思いませんでした。
だいたい体験させていただいた他の塾も同じくらいの料金でしたので。

講師 私が授業を受けた訳では無いのですが、子供の反応を見ているとここの先生がいちばん良かったと言っているし、いくつかの塾から子供がここがいいと決めたので。

カリキュラム 中学受験に向けてこの学年のこの時期までにこれくらいの勉強をするとか、分かりやすく説明していただいたので良かったと思います。

塾の周りの環境 塾のすぐ横まで車で行けるのでいいなと思いました。塾に入る時もセコムのカードで鍵を開けないと入れないシステムで安心だと思いました。

塾内の環境 教室までは見ておりませんが、塾の入り口や説明をしていただいた部屋は綺麗でした。本も沢山置いてありましたが、整理されていて良かったと思います。

入塾理由 志望校の情報の多さとセキュリティがしっかりしていて安全だと思ったから。
実際に志望校に通っておられる生徒さんもおり、その点もいいと思いました。

良いところや要望 受験までまだありますが、志望校の情報や志望校以外の情報など教えていただけたら嬉しいです。通ってる生徒さんの声が聞けたらなおいいと思います。

総合評価 総合的に、今回体験させていただいた塾の中でここが一番でしたのでこの点数です。これからの期待も込めて最高点数にはしませんでした。卒業の際に最高点数になるといいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 男性の先生が苦手で女性の先生がいて優しく教えて貰えたのが本人は喜んでいたからとてもよかったです

カリキュラム 苦手な科目を主にしていただけるので一個前の学年の勉強でもしていただけるのがとてもありがたいです

塾の周りの環境 交通の便は主要道路の近くなので車では便利ですが自転車では少し怖いかもしれません、
治安は悪くないです。
立地は建物の2階にあり塾には関係ないが廊下の電気がチカチカするのが少し怖いです。
自転車置場もありますが屋根はないです

塾内の環境 窓を閉めきれば外の音なとは気にならない、教室は少し狭いかもしれませんが綺麗に整頓されていて集中しやすいと思います

入塾理由 家では勉強できる環境ではなかったので環境を変えたかった為、個別で本人に合っていると確認してから決めた

良いところや要望 同じ学校の方が多くいて学校みたいにガヤガヤするのではなく勉強をがんばろうという雰囲気になるのでいいと思います

総合評価 総合評価としてうちの子に関してではとても評価はとても高いです。勉強をするために机に向かうようになったのでとてもよかったです

能開センター富雄校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の間は安い料金で始められましたが、中学生になると徐々に料金が上がっていきました。

講師 子どもの特性を踏まえ、良い点を具体的に指摘して伸ばすような取り組みをしてもらいました。

カリキュラム 進学校への進学を第一とし、それ以外の高校へ進学することはよくないような声かけをされたことに本人が納得がいかなかったようです。

塾の周りの環境 車を停めてお迎えする場所がなく、路駐の車で周辺道路が混雑していた。なるべくギリギリの時間にお迎えに行き、すぐに拾って帰れるようにしていた。

塾内の環境 静かな環境で集中できていたようです。内装もキレイにされていたように感じます。

入塾理由 学習習慣を身につけて、公立高校に進学できる力をつけられるようになること。

定期テスト 塾での対策のみでよい点をとれていたので、対策のお陰だと思います。

良いところや要望 テスト対策をしっかりしてくれたお陰で、テストでもそこそこの点数をとることができました。テスト直しにも力を入れていました。

総合評価 テスト対策をしっかりしてくれたので、内申点もとることができた。良い点数をとると、貼り出しもあり、モチベーションを保つことができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ではあるが、他塾より高いため

講師 一定の基準をきめて選考しているとのことなので、それ以下の先生はいないから。

カリキュラム 子供の特徴に合わせて、教材を選んでくれること。大量に購入する必要がないこと。

塾の周りの環境 家からも通いやすい距離で、徒歩で行けること。駅にも近く、人通りのある場所のため暗い路地とかは通らず1人で通うことができて安心できる。

塾内の環境 塾内はきれいで、不必要なものは置かれていない。駅ビルの中だが、他の音は聞こえない。

入塾理由 兄が利用していて、習っていた科目の基礎力がつき、学力向上につながったから。

良いところや要望 個別に指導してくれるところが良く、週一回から通えるので入門としては最適。

総合評価 入門としては最適だが、中学生になり受験を視野にいれると教科数が増えることを考えると、値段がとにかく高すぎる。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が高いです。また月に基本3週なので、月謝も割高な感じがしています。

講師 本人は、すごくわかりやすいし、楽しく授業が受けれているようです。アルバイト先生ではなさそうです。

カリキュラム 学校の勉強の少し前を学習しているのがよかったです。あまりにも先々学習するよりも、初めて塾に通う子にはよかったです。

塾の周りの環境 駐車場が2台しかなく、道も狭いため、車での送迎はむいていないかもしれないです。駅近くなので治安はいいと思います。

塾内の環境 教室はあまり広くはなさそうです。自習室も違う階にあるようで、まだ利用はしていません。

入塾理由 家から近く、徒歩にて通塾ができること。本人が、ここなら楽しく勉強ができると思っていること。

良いところや要望 初めの説明だけでは、なかなか手続きの仕方などが理解しにくかったです。電話対応は、すごく親切です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験だからか、6教科の金額、各講習料金、テキスト代、高く感じる。

講師 受験に特化したノウハウをもたれており、先生方の教え方も分かりやすいようです。

カリキュラム 受験コースに特化しており、その内容については通わせていて安心しております。

塾の周りの環境 駅前で、ロータリーにあり送迎の面では便利でした。土地柄治安もよくその点では安心できました。
ただし、家からだと車で送迎しないといけないのでその点では負担もありました。

塾内の環境 塾の見学にいったとき、受付や教室などは整理整頓されていて綺麗な印象をもちました。

入塾理由 志望校の受験に強かった為。チラシをみて地元で有名なところだし良いかなと思って。

良いところや要望 保護者、生徒用のアプリが複数ありその中から授業の解説や提出などがありますが、説明があまりなくどのように活用したら具体的にいいのか保護者にも説明をしっかりしてほしいです。

総合評価 受験に特化しているのでいいですが任意のセミナーなどその他の面でも費用がとてもかかります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のため1教科のみの金額で、集団塾の金額と同等になります。

講師 毎受講後に講評を送ってくれます。
それを見るのが楽しみです。

カリキュラム 授業の少し先取りを希望なので、希望に沿って指導してくれています。
分からないところはすぐに聞けるので、本人もいいと言っています。

塾の周りの環境 閑静な住宅街の駅前にあります。
コンビニがあり便利で、駅前も静かな環境で、交番もあり、治安はとてもよいです。

塾内の環境 塾の室内は明るく、整理整頓された入りやすい感じです。
雑音は無いように思います。

入塾理由 駅近で自宅から近く、勉強に取れる曜日が決まっていたため、都合が良かった。

良いところや要望 入塾してまだ日が浅いが、子どもは分かりやすいと言ってます。
別の習い事で忙しいため、振替の変更がきく点も魅力です。

総合評価 全体的に評価は良いのですが、金額が個別のため高いのが難点です。
それ以外はとても良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったより、長期休暇中の講習の費用が、かかりそうと思った。

講師 子供の友人が通っていて安心感がある。
講師は丁寧に説明してくれたと思う。

塾の周りの環境 自宅からバス1本で通うことができるので、よかった。
駅からの距離が近いので、送迎ができないときも心配が少ない。

塾内の環境 基本的には整理整頓されているように感じた。
駅近の場所なので仕方ないが、線路の隣のため電車の音は聞こえると思う。

入塾理由 子供の友人が通っていたから。
志望校の対策が充実していたから。

良いところや要望 交通の便が良く、志望校の対策も充実しているように感じている。

総合評価 通いやすく、自由な雰囲気で、子供も今のところ自分から通ってくれているので。

市田塾香芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い。去年より値上げしている。講習代もかかりそうで、トータルでは他塾とあまり変わらないかも。

講師 楽しく通える工夫をしてくれている。LINEでお知らせがある。

カリキュラム 漢字テスト、計算テストが毎週あり、定着しそう。丁度良いレベルで継続できる。

塾の周りの環境 駐車場があり、送迎が便利。満車になるが、授業後時間をずらすと駐車できる。ロータリーでも送迎できる。先生が出てきてくれる。

塾内の環境 塾内には本棚があり、子供が好きな本が沢山あり、貸出もある。パズルもあり、飽きないようにしてくれている。

入塾理由 先生が楽しく通える工夫をしてくださり、勉強方法をアドバイスしてくれること。

良いところや要望 日曜日に科学実験などイベントがあり、子供が楽しんでいる。算数や理科に興味を持つきっかけになる。

総合評価 子供が楽しく通えてるため。色んな塾の体験に行ったが、講師の質が良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾の平均代金より高いので。毎月支払いのたびに、成績が上がってないと落胆しそう。

講師 授業講師が全員社員であることと、対応していただいた講師の方の印象が良かった。

カリキュラム ノートをとる時間等の無駄な時間を省いてくれているので、効率よく学べそうだと思った。

塾の周りの環境 駅前にあるが、ロータリー沿いで安全である。塾が乱立しているので、中高校生が多く、送迎の車で渋滞がある。車の送迎の際は、時間をずらすか少し先まで歩いて待たせないといけないと思った。

塾内の環境 雑音はない。整理整頓もされており、清潔である。講師がすぐ近くにいて、自習中も質問しやすい。

入塾理由 志望校合格者数が最も多い塾だったので。効率化を求めて短時間で成績を上げるコツを教えてくれる塾だと思ったから。

定期テスト 二ヶ月に一度実力テストがあり、苦手なところを見てもらえると聞いた。

宿題 一科目につきプリント1~2枚、約一時間くらいなので、集中力の短い我が子にはちょうど良かった。

家庭でのサポート 最初は駅前なので車で送迎していた。帰ってから、ノートを見て、何を勉強したのか確認した。

良いところや要望 デジタル化が進んでいて、保護者側も端末で支払いや連絡等、わかりやすくて良かった。

総合評価 まだ始まって間もないので、高点数はつけにくかったが、講師に従っていれば成績が上がりそうだと思ったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 事前に思っていたより、施設費や教材がまあまあ高いと思います。

講師 入塾説明会の際、PC画面をまじえて、とても丁寧にかつ、わかりやすく説明していただきました。

塾の周りの環境 駅から近く、電車での通塾が便利であり、車での送迎も容易に出来る。
治安については、駅前なので明るく人通りも多いので良い。

塾内の環境 入塾してから、間がないため詳しく知り得ることは無いが、子供の意見を確認すると、雑音はなく、勉強に集中できる環境であるところが、良い点。

入塾理由 先生の教育、指導に対する熱意。勉強方法など専門的な知識に裏付いた指導。

良いところや要望 なにがしかの、内容において、理解しづらい単元、勉強方法が出てきた際、質問がしやすい状況、環境であることを望みます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だったので週1回で一教科で集団塾週3回受けれるくらいの月謝だった

講師 学習以外のことも話してくれたようで塾に通うのが嫌にならず済んだ

カリキュラム 自分の苦手なことに着目しながらできたから少し克服できたようです

塾の周りの環境 家から近かったので送り迎えもなく、また雨の日など送り迎えをしても駐車場があるので道路など周辺に迷惑をかけず良かった

塾内の環境 室内はさほど広くはないけど仕切りがあり周りの目を気にせずできたのがよかった

入塾理由 学校の授業に付いて行けなく困っていた時に友だちが通ってるのを知り

定期テスト テスト前は自由に自習ができ質問することも許されてたようで良かった

宿題 割と多く出されていたようで毎日苦戦はしていたけど塾のおかげで学校の宿題もするようになった

家庭でのサポート 学期ごとに保護者面談があり先生がどのような人か今どのくらいの成績か細かく教えてもらえたので知ることができた

良いところや要望 出席したら携帯に通知が来るのでサボらず行っていることを確認できるところが良かった

総合評価 本人が嫌になることなく6年間通ってくれたので合っていたのだと思います

進学館学園前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習のためにいったり、自習用のプリントを自由に選べたりして、費用対効果が高いと思いました。

講師 こちらが気付かない子どもの良さを教えて頂き、子どもにも自信がつきました。

カリキュラム 自習教材で、苦手分野を集中的に学習でき、質問もできて、理解しておわれるのが良いと思いました。

塾の周りの環境 駅近なので、いざとなれば電車で通わせられます。今のところ、送り迎えは車でしていますが、学園前駅の周辺が時間帯によっては渋滞がひどいので、それが不安です。

入塾理由 算数のケアレスミスが目立っていたので、塾で鍛えてもらおうと思いました。

宿題 自分で宿題の量を選べるので、暇そうなときは多めに、忙しいときは少なめにと、選んできています。

家庭でのサポート 分からない問題は、教えています。食事時に行くときは、妻がお弁当を持たせて行かせています。それだけ子どもがやる気を見せているのが嬉しいです。

良いところや要望 自習の参加が有り難いです。質問にも答えてくださるし、自分から学習を進めるには良い環境です。

総合評価 まだまだこれからなので、かなり期待はしています。苦手な教科が克服できると良いなと思っています。

ルートアカデミー下田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金としては、普通位だとは思いますが、やっぱり負担感があるのも確かなので、この評価にしました。

講師 少人数で、良く目が行き届いている感じで、理解度に合わせて教えて貰えてたので。

カリキュラム 小学校の授業要領に合わせて、少し先取りで授業が、進んでいるので、いい具合でした。集中講座は、まだ無かったので、評価は、無しとします。

塾の周りの環境 駅前ロータリーの横にあるので、送り迎えは、しやすいです。また、お迎え時の出待ちも、しやすい立地です。

塾内の環境 外から見ている感じでは、室内も明るく、座席の数と間隔も適度でした。

入塾理由 学習習慣と考え方など基本的なことを身に付けれればと、思い体験に行ってから決めました。

定期テスト 定期テストは、まだ無かったので、対策もありませんが、定期的に確認テストがされているので、学力の確認は出来ています。

宿題 テキストで、1、2ページ位で1時間掛からない位の量で、学校への影響も、無い量です。

家庭でのサポート 毎回の送り迎えや、宿題や、勉強をしやすい様に環境を整えたりしてします。

良いところや要望 自宅から少し遠いため、送り迎えは、必須となっています。仕事の具合で早い時間の授業は、受けられないのが、ネックになっています。

その他気づいたこと、感じたこと 小学校から、大学受験まで、長く在籍していけそうなので
、今後も上手く信頼関係が続いて行けば良いと思います。

総合評価 少人数で無理無く学習が、進めて行けているので、今後も上手く付き合って行ければと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料と考えたら安いのか普通だとは思いますが、設備費などの今までにかからなかった、費用が毎月かかるのが少し難点だと思いました。

カリキュラム 算数なら算数、国語なら国語というような単科的ではなく、算数にも国語の要素を取り入れているカリキュラムが良かったです。

塾の周りの環境 専用の駐車スペースもないですし、コインパーキングからは少し距離があるのと、毎回送り迎えのたびにお金がかかるのはとても困りました。

塾内の環境 教室に入ったことがないので評価はつけにくいですが、迎えにいっても基本的に静かですし、一人一人集中できるように整えてくださっていたとは思います。

入塾理由 息子に合っていそうという、友人からの勧めで入塾を決めました。

定期テスト 学校の定期テスト対策はなかったですが、定期テスト対策をしなくても対応できるような力はつけていただけてるも思います。

宿題 息子は少し先取り学習をしていたので、簡単だったように思います。

家庭でのサポート 宿題の丸つけや、間違えたところへのアドバイスなどをしていました。

良いところや要望 先生も熱心に指導してくれているようで、教育内容などについての要望はありません。
送り迎え時の駐車場問題を解決して欲しいです。

総合評価 カリキュラム、教育方針など息子にはとても合っていると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでそれくらいだと思いますが、全て込みの金額ではないのが最初は戸惑いました。

講師 楽しく通っていましたが、ただ問題をこなして帰ってくるだけだったので、うちの子は勉強というより時間を潰しているだけになっていました。

カリキュラム 苦手対策の目標などをわかりやすく立ててくれ、季節講習受けない場合の対策なども考えてもらいましたが、子供がそこまでのやる気につながらず残念でした。

塾の周りの環境 駅近でロータリーが五分掛からないので電車で通いやすい、駐車場も有(混む時間有りですが)コンビニ、マクドナルドと周辺は充実しています。

塾内の環境 パテーションがあったり、向きが工夫されていたりと集中出来ないような事はないように見えました。

入塾理由 プログラミングを学ぶにあたり、学習の方が割引にもなるとの事で、学習の習慣になればと入塾しました。

定期テスト 無料の学習会みたいなものがありました。ワーク終わらせる対策などもしてくれていました。

宿題 量は調整してもらえるので、部活等でできない時などは相談して伝えたらいいと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎、面談などが中心になります。理科の実験などの希望者のみの参加申し込みをしました。

良いところや要望 LINEでのやり取りが出来たので、電話みたいな緊張感がなく、文章を自分でも確認出来るので安心して連絡が取れました。

総合評価 ある程度やる気のある子、やらないとと思って行くならいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、料金は高めだと思います。科目を増やしたいが料金がかかるので悩んでます。

講師 若い先生方ですが、指導していただいていると思います。個別なので、漢字検定対策や定期テスト対策など通常の授業で指導していただけて助かります。

カリキュラム 教材は学校で使用するテキストと同じものもあるので、相談し変更してもらっています。

塾の周りの環境 駅前なので、夜でも明るい。近くにはコンビニや交番もあります。駐車場は駅前のパーキングを利用できます。

塾内の環境 内装を整備され、綺麗で明るい教室になりました。靴から用意されているスリッパに履き替えに入室しますが、歩きにくいスリッパです。

入塾理由 最寄り駅で便利。送り迎えせずに、1人で歩いてでも通えると思い決めました。

定期テスト 学校からもらったテスト範囲表を渡し、苦手なところを復習してもらっています。

宿題 学校の宿題が多いので、塾の宿題はなるべく少なく、減らしてもらっています。

良いところや要望 料金を安くして欲しいです。歩きやすいスリッパにかえてほしいです。

総合評価 自宅から近くて通いやすく、子どもにも良いことだと思いますが、送迎するのも楽です。

市田塾八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は中学受験塾としてはこのくらいかなといった感じです。コロナ禍だったため、合宿などが無かったのでその分安かったかもです。

講師 先生方は熱心な方が多く、厳しくも温かく指導してくださいました。ただ、昭和な感じの塾のため、怒られたりするのが苦手な子だと先生が怖くて質問に行けないと言っている子もいました。

カリキュラム 中学受験塾ではあるものの、受験テクニックに特化した授業ではなく、理解して解かせるというのとを意識されていました。また国語に関しては成績を上げるため、別途プリント課題があり、そのおかげで偏差値が10ほど上がりました。

塾の周りの環境 駅から近くコンビニもありとても便利です。また、塾の始まる前、終わった後は先生が入口でお迎えお見送りをして下さっています。近くにコインパーキングがあるため、面談時は助かります。

塾内の環境 入り口に職員室があり、自習室もあるので騒がしいとすぐに注意してくださいます。ただ、靴を脱いで入るので靴下必須なのが夏などは面倒でした。

入塾理由 小学5年生の冬に急遽受験をしたいと娘から申し出があり、入塾テストの結果、入れる塾がここだけだったので決めました。

定期テスト 高校受験部にはありましたが、娘が通っていたのは中学受験部だったため、定期対策はありませんでした。

宿題 宿題の量は多く、夜遅くまで一緒にしましたが、受験まであと一年の時期だったため、そのくらいの量は妥当だったと感じています。

家庭でのサポート 塾の送迎や、宿題が終わるまで起きて付き添ったりと受験のサポートをしてきました。

良いところや要望 何かあったら親身に相談に乗って下さり、先生方も熱く指導してくださって良かったです。また、夏など受験勉強が本格化していく中で、スイッチの入らない娘に叱咤してもらい、親の言うことは素直に聞けないが、先生に言われた事は響いたようで急に勉強の姿勢がかわり、そのおかげで無事合格出来たと思っております。

総合評価 厳しくても大丈夫な、メンタルの強い子には向いている塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なので集団に比べて高いと感じますが、ベテランの先生を付けてくださったり、要望に合わせて先生を選んでくださったのでこのくらいの金額はするかなと感じています。

講師 若い先生は、子供にとっては年齢の近いお兄さんお姉さん的存在で、その先生の就活の話しなどを聞いて自分たちの将来について少しは考えるきっかけになったと感じます。ベテランの先生はお母さん的要素が強く、厳しいので子供は反発してしまい、先生選びで苦労しました。

カリキュラム 受験時は志望文や作文の添削に親身になって下さり大変助かりました。

塾の周りの環境 駅近くで、近くにコンビニもあり、小学生の子供でも安心して1人で通えていました。また、近くにコインパーキングもあるので、面談の際などは便利でした。

塾内の環境 生徒が多いので、少しざわざわしている感じはありましたが、環境は整っていたとおもいます。

入塾理由 志望校選択など、息子の成績や性格を考え、面倒見の良い学校を勧めてもらえた。

定期テスト 子供がまだ小学生だったため、定期対策はありませんでした。

宿題 宿題の量は適度な量で、勉強嫌いの息子に合わせて無理のない範囲で出して頂けていました。

家庭でのサポート 塾の送迎や、志望校の学校見学、試験に使用するパワポの作成サポートなど塾の先生と協力してサポートしていました。

良いところや要望 個別のため、なかなかカリキュラム通りに勉強が進まない事もあり、理解できていない分が多いとコマ数を増やすことになり、費用も増すので個別も丁寧で寄り添ってもらえる分、なかなか進まないのも問題かと思いました。

総合評価 子供も志望校に合格することができ、先生方には感謝でいっぱいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他との比較して、他との受付の電話対応がよかった。
料金も他と比べてわかりやすかった

講師 特性子どもにたいしても、抵抗なく接してくれた、
また体験とはいえ、しっかり講師が対応してくれた

カリキュラム 楽しかったとこどもが言っていた。またこどもの学習にあわせて対応してくれそうだった。

塾の周りの環境 駅バス停が近い、ロータリーがあるが、駐車場はなかったり、駅が近いためいろんな人がいる。
同じ階に精神科がある。
建物内の行き来が、わかりにくい

塾内の環境 部屋に入るとキレイだった。
トイレや手あらいの場所が、ビル内にしかないため、衛生的に微妙かも。

入塾理由 丁寧に無理なくすすめてくれた。また無理な勧誘はせずに対応してくれた

総合評価 これから学校の内申状況を教えてもらい無理なく教えてもらえそう

「奈良県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,229件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。