キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

148件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

148件中 120件を表示(新着順)

「愛知県豊橋市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。子供がやりたいことを応援したいし、講師の力でさらに意欲がわいてるので、高いけど、許容範囲

講師 講師の話をきちんと聞いてます。そのことばに影響されて、いよくてきに取り組んでいる

カリキュラム 正直なところカリキュラムや教材についての良し悪しはわかりません。

塾の周りの環境 駅や繁華街に近く交通量の多いところです。車での送迎は大変、一苦労。周辺が混み合って、待てるところも少ない

塾内の環境 教室は狭いと思います。立地の問題もあると思います。もう少し広めのが快適かな?

入塾理由 地元進学校の情報を持ち合わせていて、合格者を多く輩出している。受験のノウハウを持っている

宿題 宿題の量は少ないと思います。ただ、子供がいまいち把握していなくて、やるのに時間がかかります。

良いところや要望 車で送迎する時の場所を用意してもらえたり、周辺道路の交通整理をしてもらえると安全面でもいいかと

総合評価 塾なしでの受験もできなくはないですが、やはり、情報戦もあると思います。今までの情報やノウハウがある

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。
もう少し管理状況を教えてもらいたいです

講師 講師の先生とは仲良くなったようで、わかりやすいと言っているので良かったです

カリキュラム 参考書をよく買っているのですが使用しているかわからないので、使っているのか、必要なのか心配しています

塾の周りの環境 駅近ですが、駐車場がなく、路駐になるので、先生に相談したいことなどがあった時に難しさを感じています。

塾内の環境 教室は広々としていて、受け入れてくれる先生もたくさんいました。

入塾理由 上位の子と切磋琢磨し勉学に励んでもらいたく塾に通った。本人も毎日習う新しい事が新鮮だったようで
良い環境で、良い先生に巡り会えて、受験も推薦だったけれど成功した。全ての教科で5をもらった。

定期テスト 定期テスト対策は受けていないです。
なのでわからないです。映像授業を受けています

宿題 宿題は直前に、英単語の勉強をリサっとしていました。それで足りるのか不安でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、進学のネットの講義などを一緒に受けたり、聞きました。

良いところや要望 無料の保護者専用の駐車スペースがあるといいと感じます。あとは、スケジュール表もあったらいいです

その他気づいたこと、感じたこと 学校行事で休んだ場合は振替できるが、
予定だと前からわかっていても振替できないのが残念です、

総合評価 上位の子は良いが、普通の学力の子は伸び悩みます。
適性に応じた塾選びが必要です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人経営の塾は、もう少し割安です。実績があるので相応だとは思いますが。

講師 通い始めたばかりですが、本人がすすんで取り組めでいるので良いと思います。

カリキュラム 教材が、ノート形式のため、実際の受験と同じ形式なのでありがたいです。

塾の周りの環境 地方であり、送り迎えが必須ですが、駐車場が狭く、停められないことが多いことが困ります。住宅街にあり、周りはドラックストアとコンビニ、塾があります。

塾内の環境 始めに説明はありましたが、お隣りがフィットネスジムなのか、音が気になります。

入塾理由 体験をいくつかさせて頂き、本人が希望したので決めました。記述形式の教材と個別指導だったため。

良いところや要望 個別に教えてくださり、わからないところは徹底的に教えてくれるので、無理なく通うことができているみたいです。

総合評価 まだ、通塾したばかりなので、具体的にはわかりませんが、本人が積極的に通えているので良いかと思います。

公文式牟呂大西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 熱心で私生活の困りごとなども一緒になって考えてくれたので、良かったと思います。また、子供の気持ちを分かろうとしてくれる所が良かったです。

カリキュラム やっててよかった公文式の通り、スモールステップのプリントはとても素晴らしいと思います。
繰り返し学習させてくれることもありがたかったです。

塾の周りの環境 駐車場がないので、雨の日はカッパを着て自転車に乗る必要があったことが不便でした。
こども達が学校から帰る道にあるので、帰宅途中に寄れるところが良かったです。

塾内の環境 環境は、整理整頓されており綺麗です。
雑音は、他の子供たちが英語のタッチペンで英語を話していることくらいです。

入塾理由 家から自転車で10分以内という近くであることや、学校からの帰り道であることが決め手になりました。

良いところや要望 この塾の良いところは、先生が熱心であること。
ただ、塾代がとても高額であることが難点でした。

総合評価 先生が良いことや立地が良いことでプラスであるが、月謝がとても高額であることや多数科目受講で割引がないことがマイナスで、この点数にしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとやや思いました。

講師 授業での生徒への熱意、丁寧に教えていただけそうな先生で、子供に安心できる塾だと思います。

カリキュラム 中高一貫の授業もあり、住んでいるエリアでは実績がない塾が多いですが、他県の実績にて、カリキュラムが組まれているので、良いと思います。

塾の周りの環境 駅の近くということもあり、通うには安心できる場所にあります。車でお迎えに来る方が多いため、駐車するにはやや大変です。

塾内の環境 塾は、まだ新しいこともあり、とても整理整頓されており、綺麗な校舎です。

入塾理由 中高一貫の受験対策が充実していると思ったからです。また、家からも通いやすいからです。

良いところや要望 宿題が出ますが、タブレットや保護者へのお知らせでしっかり通知してくれるので、ありがたいです。また、とても楽しそうに通っているので、良いと思います。

総合評価 入塾した月、翌月は、テストの費用や施設代、教科書代などがとても高いと思いますが、塾での勉強内容は、とても良いと思ったからです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 維持費や、教材費がかかってくるので、高いと思いました

講師 話の仕方や、子供への接し方が丁寧で声もハキハキ大きく、熱意を感じました。

カリキュラム 中高一貫校は、豊橋でははじめてのため、実績がないため、塾がほとんどない中で、他県の実績などから、カリキュラムが整っていて良かったです

塾の周りの環境 家から徒歩で通うことができ、駅の近くでもあるため、明るい通りにあるため、良いです。車で通うには、塾の前に車が並んでしまうため、やや交通の不便さは感じることもあります。

塾内の環境 まだ新しい校舎でもあるため、全体的にとても綺麗で整理整頓もしっかりされていて良いです

入塾理由 中高一貫校のためのクラスがあり、また英検の対策もしてくれるからです

良いところや要望 模試なども定期的にあり、実力を把握することができるため、とても良いです

総合評価 子供のために、学習能力をあげるためのカリキュラムが整っており、子供もやる気がでているためです。

開拓塾豊橋南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が個別指導塾で受験勉強をしていますが、料金が高い。妹は集団塾でついていけるなら有難いと思っています。

講師 小学5年で通い始めたばかりですが、オンライン授業は身になっていないような‥

塾の周りの環境 車通りが多く、駐車場もない。少し離れたところから横断歩道までぐるりと回るので不便。車通りが多いので危険だが、人目もあるので治安は安心かな。

入塾理由 個別指導塾より安いので、近所の集団塾で学力が向上してくれたら良いなと願って。

良いところや要望 体験授業しか受けたことはありませんが、楽しかったと言っていました。集団塾ではあるが、人数が少ないと見てもらえるのが有難い。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。夏期講習などは別途負担がありそうなので、そこは少し高いかなと感じています

講師 わかりやすく、親切丁寧に教えていただいています。授業も工夫されていて、飽きさせないような授業をして頂いています

カリキュラム 学校の進捗に合わせてやってくれているところと、知識を増やす為の授業がバランスよくされていると感じます

塾の周りの環境 比較的車通りの多いそばで道幅も広いのですが駐車場が狭い為、迎えのときに、駐車スペースがなく困ることがあります

塾内の環境 あまり中がわからないのですが、可もなく不可もなく普通だと感じています

入塾理由 成績があがりそうで、学習習慣がつきそうだから。
本人もやる気になっていたから。

定期テスト あまり学校のテスト対策はききませんが、日々の授業で補っていると感じます

宿題 量はちょうどいいと思います。難易度は難しいところもあるかなと感じます

家庭でのサポート 説明会に一緒に参加しました。雨の日の送り迎えをしたりしています。

良いところや要望 帰りの時間がメールで知らされるため、大体の帰り時間がわかり防犯上も安心かなと感じています

総合評価 勉強をするのに本人が楽しく行っていることが1番嬉しく感じたところです。

ジーワンアカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に対し不満はなかった。
学力をキープすることはできていたと感じる

講師 質問に対しては真摯に答えてくれていた様子でした。特に問題は感じていません

カリキュラム 学校で学ぶことを少し先取りするようなペースで進めていました。

塾の周りの環境 治安が特に悪いことも無いので、安心して通わせてはいました。交通については、市営の交通機関を使うことなく通っていたため、気にしていません

塾内の環境 整理整頓はされていたと思います。気になる雑音なども特に感じていた様子は無いです

入塾理由 受験対策などではなく、基礎学力を向上させるために入塾させた。

良いところや要望 特に要望はありません。金額に見合った対応をしていただいていたと思います

総合評価 特にここが良かった。悪かったというところはありませんが、学校を少し先取りして学べたことは良かったです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いますが、子供が楽しみながら成績が上がっている様子なので今のところ満足しています

塾の周りの環境 家から自転車で3分徒歩5分の立地にあり、大きな歩道一本で行けるので安心して送り出せる場所にあります。

塾内の環境 設備については何も聞いていないので何もわかりませんが、不満がないのでいいと思います

入塾理由 高校受験するにあたり適切な指導をお願いしたく決めました。また家からも近く通いやすい点が理由となります。

宿題 課題については適量だと思います。
特に負担にもなっていなく、それなりにやっています

家庭でのサポート 家から近いため本人が自分で言って帰ってきているので特にサポートしていません

良いところや要望 特にいいところもダメなところも子供から聞いていませんが、何もないところがいいとこだと思います

総合評価
家から近く、本人もやる気があるのでいいと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業中、雑談が多い時間があると勉強より、話が主になってしまい料金が高いのではないかと思ってしまうことがありました。

講師 集団塾の時は成績が悪いと面談時に先生に怒られてしまいました。勉強が苦手な子が塾に通う事がより嫌になってしまう事になり、個別指導に変えました。

カリキュラム 個別指導は子供のスピードに合わせて授業を進めてくれるので楽しいと通ってくれました!
インフルエンザ、コロナ等の体調不良の時など振替をしてくれて助かりました。

塾の周りの環境 駐車場が数台停めれるのでお迎えの車がご近所さんに迷惑がかからずスムーズに出来ることは良いと思います。

塾内の環境 子供達は自転車で来る子もいました。静かな場所に塾があるので、騒音もなく授業に集中出来る環境だとおもいます。

入塾理由 勉強が苦手だとしても何か1つでも面白いと興味を持つ教科が出来れば良いなと思い小学校6年生から集団塾へ通い始めました。

宿題 宿題は出される時と出されない時がありました。個別指導でしたので、子供のペースで進めてくれたんだと思います。

良いところや要望 先生がとても親身になって話を聞いてくれる為、受験生の子はとても心強いと思います!

総合評価 中学3年生の受験の時高校選びで迷っていると悩んでいる高校の資料を見せてくれてアドバイスしていただきました。
授業も楽しく通えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試の点数がだんだんと上がったのでこのくらいは安いもんだと思った。

講師 教え方がよく分かりやすかった。覚え方を教えてくれたりして内容を理解できた。

カリキュラム 夏休みに夏季講座などで長時間集中出来る環境に身をおけた。

塾の周りの環境 治安や交通の便はまぁまぁ良かったし、塾の時間に限ってであるものの指定の駐車場が開放されたのはとても良いと思った。

塾内の環境 雑音もなくとても良い環境で学習することができた。タブレットなどが導入されていて家でも学習できた。

入塾理由 評判が良く、実績などもあるような事を聞いたので任せられると思ったから。

定期テスト 範囲に応じてテスト対策の問題が作成され解いてテストに備えることが出来た。

良いところや要望 効率よく学習出来る環境が整っていてしっかりと勉強出来、成績をあげることができた。

総合評価 タブレットが導入されていたりしていて家でも効率的に様々な問題に触れることができた事が良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めだが、しっかりと教えて貰えるため良い!!
不満もなく、清潔感もあるからとても良い

講師 どの先生も対応が良くとても分かりやすい!なので点数も上がったし、すごく満足してる!!

カリキュラム 前より成績が上がり、予習もしていたため他の人よりできるようになった

塾の周りの環境 治安はめちゃくちゃ良い特に悪いところは無い!
先生も優しく教えてくれるのでとてもいい!!塾外の環境もとても良く、うるさくないので聞き取りやすい

塾内の環境 清潔感があり良かった!とても綺麗で
設備がしっかりと整っている!!!

入塾理由 個別塾を希望していたのと近場にあったため、都合よく行くことができた!!!

定期テスト 分からないところや出そうなところをプリントしてくれた
分かりやすく説明してくれるから、スラスラ解けた

宿題 宿題は適量で、習った所を出してくれた!!分かりやすく説明してくれたので難易度はそこまで難しくない

良いところや要望 良いところのみ。やはり設備もしっかりと整っていてとてもいい!!先生の対応もとてもいい!!!!

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めかと思ったけれど、周囲の話を聞くと特別高くなく、先生方がアルバイトでないと感じているので適正価格だと思う。

講師 先生はとても良いと思う。気になることを連絡するとしっかり子供と話す時間を取ってくれて、その回答もきちんと返してくれる。

カリキュラム 内容は良いと思うけれど、量が多い。入試に的中したというが、これだけ問題量を出していれば的中もするだろうと素人は思ってしまう。

塾の周りの環境 交通量が多いので、送迎時は大変混み合う。交通マナーの悪い車もあって、ぶつかりそうで怖い思いをすることもあった。

塾内の環境 塾の時間は問題ないと思う。席も椅子も普通で問題ない。授業内容で映像を使うこともあって、学校より分かりやすそう。

入塾理由 知人のお子さんが通っていて、先生が良いからと勧められた。その後、体験を利用して子供も行きたいと言ったから。

定期テスト プリント配布と勉強会と称して開塾してくれた。ただプリントの量は膨大で、テスト前に渡されてもとてもこなせない。

宿題 テスト対策のプリントやら、テキストに付いている問題はとても量が多くて、解かずに終わってしまっているものが多い。

家庭でのサポート 眠くても、何とか塾でするからとにかく連れて来るようにと言われているので、とにかく送迎して連れて行っている。

良いところや要望 先生の姿勢が熱い。みんな熱い。そして子供が大好きな先生ばかり。話しているとこちらもパワーをもらえる。

総合評価 とことん付き合ってくれる塾だと思う。先生がとにかく良くて、子どもが楽しんで行っている。塾の面白くないイメージを一掃してくれる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います 個別指導だから仕方のないことですが負担は大きいです 長期休みの講習は別途かかります

講師 基本的に同じ講師に全教科見てもらえるため、得意苦手など詳細に把握してもらえて本人に合う指導をしていただいています

カリキュラム テスト前自信のない教科、自信のない箇所を丁寧に教えてもらえるので柔軟な対応をしていただけるのはありがたいです

塾の周りの環境 駅に近く室内も大変綺麗で塾内の環境は良いと思います。夜帰宅時には繁華街も近くにあるため少し心配です。

塾内の環境 真新しい建物のため非常に綺麗で整えられています。塾内は静かな感覚で自習、授業ができていると思います

入塾理由 自宅から近く個別指導のため本人に合う指導をしてもらえる点で決めました

定期テスト 定期テスト前には範囲の復習をして頂いています。基本から応用まで幅広く見てもらえます

宿題 量は多いですがこなせない量ではないです。学校の宿題が大変なときには無理に塾の宿題を出す必要はありません。難易度は基本から応用まであります

良いところや要望 個別指導のため個人に合った授業をしてもらえます。基本的にはテスト対策、学校の授業の進度に合わせた授業ですが、本人が希望すれば学年を超えて興味のある単元を教えてもらえます

総合評価 本人に合わせて丁寧に教えてもらえるため、本人にも自信になっていると思います。先生の授業はよく分かると話してくれます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通う前は習字教室に通っていたので、負担は塾に入る前と変わりません。

カリキュラム 大人からみるとテキストはわかりやすくできていると思いますが子供はすすんでやっていません

塾の周りの環境 駐車場がないのでお迎えのときは校舎のまわりがいつも渋滞している。人によっては授業終了の30分前から車で待っている

塾内の環境 校舎は古いが中はきれいでした。
教室は大人は狭く感じましたが、子供はきにならないようです。

入塾理由 4年生から学校の宿題がなくなり、家で勉強しなくなったので校区の同級生が通っている塾にしました

宿題 学校の宿題を考慮してか、量は少ないです。
次の授業の予習も兼ねているようです、

家庭でのサポート 入塾の説明会参加や、申し込み書の記入。
インターネットでの情報収集

良いところや要望 駐車場か子供が安全にお迎えを待てるスペースを作って欲しいです。

PICL学習教室新栄教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額についてはそれぐらいかと思います、夏期講習などはちょっと高いと思います

講師 行ってる割には点数が良くないので、今後考えてみたいと思います

カリキュラム あまり気にしてないのでなんとも言えないが季節講習は必要ないかと思う

塾の周りの環境 駐車場はしっかり作ってほしい立地があまりよくないとおもます

塾内の環境 環境と設備は特に問題ないと思う、しかし暖房代は請求しないでほしい

定期テスト 特には聞いていません。テスト後は確認してもらえるとおもいます

宿題 宿題はそんなに多くないと思います。もう少し出してもいいと思います

家庭でのサポート できるだけ送り迎えするようにはしています。あとは特にないです

良いところや要望 特にないです。もっと宿題は出してもいいと思います。面談はやめてほしい

総合評価 しっかり教えてくれると思います。もう少し点数が上がるといいけど

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常は妥当な値段かな?と思います。
ただし、一年分のテキストが3月には届いているので、もし途中で辞めたらどうなるのか?わからない。
年間で考えたら、テキストも含め、高めだと思う。
長期休暇の講習は、負担がかかる。
この先、中学生になったら高額になると思うので続けられるか心配はある。

講師 親が見に行けるわけではないので、わからない。
質問があっても、先生はすぐいなくなるので聞けないらしい。

カリキュラム みんな同じなので、特に個別指導があるわけでもない。
集団授業なので、個別に指導されることはない。

塾内の環境 見に行く事がないのでわからない。
子供もに聞くと、窓が閉まっているので静かとのこと。

入塾理由 算数が、親(私と夫)が学習してきた計算方法と違うため、塾に行った方が良いと判断した。
本人も行きたいと言ったのが、決め手になった。

定期テスト 公立の小学生なので、定期テストは塾でしか受けていない。
特に、テスト対策もない。

宿題 量は少ないと思う。
家でやっているのを、ほとんど見ないので、塾でやってきているのかもしれない。

良いところや要望 個別に何かあるわけではないので、学校と変わらないイメージがある。

その他気づいたこと、感じたこと お休み連絡はネットで出来るが、振替については何も教えてくれない。別の週でも大丈夫とか、教えてくれるとありがたい。学校行事の場合、どうしても行けないので、他校で受ければお金も無駄にならないと思う。

総合評価 少し前までは、入塾の試験があったため、評判が良かったが、今は誰でも入れる高い塾というイメージがついた。

開拓塾中浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強の内容や教え方と月謝を比べると、内容的に金額は比較的に安いかと思います。

講師 勉強はある程度しかできていませんでしたが、内容を理解し数式等を理解できるようになりましまた。そこは、良かったのかと。

カリキュラム 授業内容は良いかと思います。他の塾を知らないので比べようがありませんが、この塾に行かせて良かったと感じています。

塾の周りの環境 車があれば問題ありません。自転車で子供は行っていましたが、車通りが多い道路沿いなのでそこは子供だけだと危ないかと思います。

塾内の環境 エピソードは特にありません。息子が自分で1人で通って。強いて言うなら設備や、内装、外観は比較的に綺麗にされているかと。

入塾理由 子供の友達の親から勧められ、自宅もこの塾から近く中学に上る前にある程度勉強をと思い決めました。

良いところや要望 先生が、勉強の内容を理解できるまで事細かに教えてくれるところ。後は、内容より月謝が安いと感じてしまうところ。

総合評価 良い点、料金と授業内容が割に合わないと感じるくらい料金が安く、スタッフの方もしっかりしている。

悪い点、勉強に集中できない子供達は遊びに走りそこを強く注意できないのは仕方ないと思いますが、他の子供の士気を下げるので対応を。

開拓塾中浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安いと思う。
夏期講習などは別料金なのでどれくらいの負担増になるのかはまだわかりません。

講師 楽しかったと帰ってくるのでいいのではと思っている。

カリキュラム 本人は気に入ってるのでいいのでは。

塾の周りの環境 車の通りが多いから駐車場は少しはなれてるが、送迎は安心できる。

目の前にたくさん停めれる場合があったらなお良かった。

塾内の環境 通り沿いにあるが、自分が入った時は、騒音などは気にならなかった

入塾理由 苦手科目が学べるから
授業も楽しくやってくれる
本人も気に入っている

「愛知県豊橋市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

148件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。