
塾、予備校の口コミ・評判
167件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市昭和区」「小学生」で絞り込みました
【浜学園グループ】MY SHIFTいりなか駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金が高い気がします
他の塾のようなキャンペーンがあまりないのでもう少しキャンペーンなどあるといいかなと思います
講師 入塾したばかりですのですいませんがまだ内容等参考になるような意見はまだよくわかりません
カリキュラム 基本名大附受験コースは土曜日半日ですので、短期集中型にはとてもありがたいです
塾の周りの環境 鶴舞線杁中駅のすぐそばにあり立地は良いと思います。電車で通いやすいです。駐車場がないため車での送迎はちょっと不便かと思います。
入塾理由 名大附受験を考えだしたので
資料拝見して後はお友達に聞いたりで
マイシフトがいいんじゃないかと決めました
良いところや要望 今までの率直な意見は、先生方はとても優しくて授業もわかりやすいようです
総合評価 体験入塾した次の日からもう入塾を決めましたので、先生たちとカリキュラムについてゆっくり聞いておらず、その後のフォローがあまりありません、
【浜学園グループ】MY SHIFTいりなか駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験塾としては普通の料金かと思いました。高くもなく安くもなく
カリキュラム 息子は楽しいと言っています
塾の周りの環境 駅前近く文教都市なので、子供1人で通わせても安心です。治安は悪いような感じはありません。地下鉄でも自転車でも通えるので都合がいいです
塾内の環境 文教都市なので、幹線道路もなく雑音はないと思います。教室も綺麗だと思います
入塾理由 無料体験を通して、息子がこの塾に通いたいと自分から言ったので
良いところや要望 特にありません。
個別指導の明光義塾いりなか教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と、料金はさほど変わらない
個別ならば妥当な金額であると思います
講師 体験時、見学させていただきました。
わかりやすく、丁寧であった。
カリキュラム 部活動との両立を無理なくできるよう、授業の曜日の相談にも快く応じてくださった。
塾の周りの環境 土地柄、治安は良いと思います。駅から近く電車やバスでも通いやすいです。駐輪場もあり便利でとても良いです。
塾内の環境 教室内は清潔で、静かで落ち着いてしました。集中できそうです。
入塾理由 塾長の熱意が感じられる。自宅から近いので通塾しやすい。教室内が静かでした。
良いところや要望 塾長は熱意があります。子供の目標を聞き、分析、計画を立てくださる。近隣の中学定期テストも分析されていて、安心して預けられそうです。
総合評価 入塾したばかりです。成績アップの期待を込めて。本人が気に入っているので進んで勉強に取り組めることを願っています。
名進研御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は妥当だと思います。
が、季節講習が思いの外高額のため、年間の費用はかなりかかると思います。
また、季節講習のある月でも、月謝もかかりますので、その点も高額になる原因かと思います。
講師 質問に対してきちんと対応してくださる。保護者にも電話などを定期的にして現状の把握と共有などしてくださっていました。
カリキュラム 教材もしっかりしており、レベル分けされたクラスでそれぞれに合うカリキュラムですすめていると感じます。
塾の周りの環境 地下鉄の駅出入り口から徒歩1分以内ですので、公共交通機関の利用する方は便利だと思います。が、車での送り迎えは、大通り沿いにあるので、送る時は短時間なので良いですが迎えでは前で長時間待つ事はできません。
塾内の環境 自習室の席数があまり多くないため、受験前のシーズンは混み合っています。
入塾理由 中学受験するにあたり、専門的な指導が必要であり、長年の実績やノウハウなどから決めました。
定期テスト 中学受験のための塾のため、定期テストに対する対策はありませんでした。
宿題 レベル別に質や量も変わりますので、多いですがなんとかこなせていました。
家庭でのサポート 送り迎え、説明会、宿題のチェックや日々のスケジュール管理などしていました。
良いところや要望 先生がいつでも親身になって相談に対応してくださる所は良いと思います。
総合評価 様々なレベルのこどもに対応してくださるので、良いとはおもいますが、どの塾もそうですが、相性はあるかと思います。
馬渕教室(中学受験)御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手よりは安いと思うが、特に料金は安いとは思わない。もっと安いのであれび、塾に通う人は増えると思う。
講師 まだわからない。
もっと質問しやすい雰囲気を出してもらえれば、質は上がると思っています。
カリキュラム 大手に比べて、簡単すぎるように思え、不安になる。もっと事前説明があっても良いのでは?だんだんと難しくなるのな、いきなり難しくなるのかわからない
塾の周りの環境 交通の便は良いが、車では行きづらく、止めづらい。周辺住民とも揉める方向にあり、リスキーだと思う。バス停前に止めているのは同じ車なので、記録してほしい
塾内の環境 授業もテストもうるさくしている生徒さんが目立つと聞いている。少しは注意してほしい生徒さんが多いのではないかと思う。
入塾理由 実績が伸びてること、他塾はついていけないと思い、入塾しているが、簡単すぎて本当に合格する力が着くのか不安でならない
良いところや要望 もっと厳しく、難しい授業や宿題などをご用意した方がよいかもしれません。実績を検証しながら、よろしくお願い申し上げます。
総合評価 良いも悪いも普通だと思います。他塾と何を差別化しているか見えません。もっと説明をした方が良いかもしれません。
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宿題や授業の始めのテストがあるため妥当だと感じる。夏期講習など長期休みの際の講座を含めると少し高いと感じる。
講師 授業後に子供の質問に親切に答えてくださっていたのでとても良いと思う。
カリキュラム 皆の学校の進度を適宜聞きながら授業内容を変更してくれていたのでとてもよかった。
塾の周りの環境 送り迎えの時間に保護者の車が校舎の前に多く止まり危ないと感じるが、治安は良いと思う。校舎の目の前にコンビニがあるためご飯を買うのに困らない。
塾内の環境 大通りから少し離れているため騒音はなく快適だと思う。目の前にコンビニもあるためお昼などを買うのにも困らない。
入塾理由 知人のすすめと自宅から近くにあったため。
周りの人から評判がよかった。
良いところや要望 いい先生も多く、夏期講習や冬季講習もあるため学校の授業の補強や早めの受験対策に通うのが良いと思う。
総合評価 いい先生も多く、夏期講習や冬季講習もあるため学校授業の補強や早めの受験対策に通うのが良いと思う。
【浜学園グループ】MY SHIFTいりなか駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 主要は塾はどこも似たり寄ったりの金額なので特別高いとは思わない。むしろ少し安いぐらいだと思っている。
講師 講師と話す機会もあまりなく、子供も話たりしないのでテストの結果しかわからない
カリキュラム 勉強の習慣も含めた基礎を身に着けてる感じがする。
塾の周りの環境 治安はいいので心配はないけれど、車を停車できる場所がまわりにあまりないので送迎がスムーズにいかない。
入塾理由 何軒か体験テストを受けに行ったがその中て本人が選んだから。アットホームな雰囲気が息子に合っているような気がした
宿題 次の授業までには終わらせられるぐらいの量であまり多いとは思わない。
良いところや要望 塾から連絡がくる事がほぼないのでテストなどの予定は自分で管理していないと忘れてしまう。
総合評価 正直まだ評価するほどの情報がないけれど、比較的自由で厳しくないと思う
名進研御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格という目的を達成する事ができたので、授業料はやや高いとは思いましたが、結果オーライでした。
講師 個別指導ではないので、刺激を受けられたので良かったと思います。
カリキュラム 受験校対策として作成されていたので、役に立って良かったと思います。
塾の周りの環境 地下鉄が2路線交差する駅の近くにあり、交通の便はよい場所にありましたのて、特に問題はありませんでした。
塾内の環境 まわりは同じ受験生ばかりだったので、刺激をうけることができ、良かったと思います。
入塾理由 冬休みの間、ふだん通っている塾が休みになるため、学力を落とさないようにするためと、集団塾で周りから刺激を受けたかったため。
定期テスト 受験対策専門でお願いをしたので、定期テスト対策はやっていません。
宿題 テキストはかなりのボリュームがあったので、こなすのは大変そうでした。
家庭でのサポート 冬期講習のみの参加でしたので、事前にやっていけるかどうかの面談を経て、お願いをしました。
良いところや要望 地元では有名な進学塾なので、ノウハウはいろいろと持っている印象を受けました。
その他気づいたこと、感じたこと 短期間の入塾でしたので、特に細かいところまではコメントできる立場にありません。
総合評価 やはり有名な進学塾なので、冬期講習だけでも通って勢いをつけて試験に挑むと良いと思います。
明倫ゼミナール御器所1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や登記講師だけでなく特訓も多く、追加料金も多くいりました
講師 先生の授業はとてもわかりやすく、おもしろくある苦手な科目でも少しずつ分かるようになっていきました
カリキュラム 一つ一つの問題に、きちんと要点があり、工夫もあったので、少ししか解かなくてもそれが力になりました
塾の周りの環境 家からはとても近いですが、塾の周りは交通量も多く、事故も多発のため、危険なところはありますが、大通り沿いのためそれなりに安全です
塾内の環境 外の音や、隣の教室の音はとても響いてきて、塾の中の環境はあまり良いとは言えないです
入塾理由 家から近く友達も多く通いやすかった、さらに、サポートの充実もしていたから
良いところや要望 とにかく先生がおもしろくて優しい!!勉強が苦手な子や、好きではない子に是非おすすめです
総合評価 とにかく勉強嫌いが治ります。授業をおもしろく伝える力は他の塾よりも負けていると思います
英検アカデミー御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安いと思います。効果もでていますので満足しております。
講師 比較的若い先生で生徒の年齢に近く指導方法に共感を得やすいです。また事細かに指導してくれております。
カリキュラム 教材は物量が多く、こなすのに時間を要しております。本人にとってはそれが良いということなので良かったです。
塾の周りの環境 都会で誘惑は多いですが駅からも近く便利なので問題ないと考えております。また暗くなる場所も少ないので危険も少ない。
塾内の環境 設備は古いですが、冷暖房設備があるため、過ごしやすい環境です。
入塾理由 具体的な例が有りわかりやすい。また個別の進捗に合わした指導がありよい。
定期テスト 定期テスト範囲を重点的に復習してもらい、間違えた問題の繰り返し演習してもらえております。
宿題 物量がおおいのでこなすのは大変ですが、進度に合わせた問題で良いです。
家庭でのサポート ほとんど家庭でサポートすることはないので助かっていると思います。
良いところや要望 場所が便利で指導方法も細やかなので子供にとっては非常に良いです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理は徹底されていて特に定期テスト対策スケジュール管理がよいです。
総合評価 子供に寄り添った私道をしてもらっており子供も通うことにストレスなく良かったです。
名進研御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とも比較したが月謝はほぼ一緒だった。他の塾は春季や夏季の講習が強制参加だったが、名進研は通常以外の講習は選択可能で良心的だと思う。
講師 玄関に出て出迎えや送りなどきちんと見守ってくれている。電話の対応もとても良い。実際の授業は子供しか分からないが嫌がっていないので良いと思う。
カリキュラム いち早く公立中学受験コースを作った塾。しかし当初は高校受験コースとほぼ一緒の内容だった。一年経ちテキスト、カリキュラム、テストなど変化してきて特徴を捉えた内容になってきた。
塾の周りの環境 駅近で明るく治安は良い。駐車スペースがないため雨の日は道路に車が並ぶ。車の苦情など周囲から頻繁に出ている様子。先生が帰りは必ず生徒の見送りをしてくれている。
塾内の環境 大通りに面しているが気になるほどの騒音はない。建物は新しくないが汚いとかはない。壁には綺麗に進学先などの張り紙がしてある。
入塾理由 家から自転車で通えること。公立中学受験コースの5年生は土曜日に集中的に授業を受けられる日程のため平日通わなくても良かった。本人が平日何回か通うより土曜日長くても1日の方が良いと決めた。
宿題 宿題は多いと子供は言っていたが小学校の宿題はほぼ自主学習のため、親は多い方がありがたいと思う。
良いところや要望 年に何回か受ける試験も月謝などに入っていてお得感がある。講習も自由参加なので春季講習など用事がある場合は不参加でも大丈夫なのが良い。
総合評価 長年培った情報をきちんと取り入れてカリキュラムを組んでいるなと思う。親参加の年数回の受験についての講義もとても為になる。もう少し宿題をちゃんとやっているか、何が間違っていたかなど把握してもらえたらすごく良くなると思う。
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金がわからないので、なんとも言えませんが、長期休みには別の講座を受けなければならないので、別途かかります。
講師 説明会の時などどの先生もお話がうまく聞いててもとてもわかり易いです。子供も授業は楽しく受けているようです。
カリキュラム 教材もわかりやすくなっていると思います。授業でできないところは家庭で取り組みました。
塾の周りの環境 徒歩で5分くらいなので、関係ないのですが、地下鉄の駅からはとても近いですが、駐車スペースがないので車で来るのは大変だと思います。
塾内の環境 設備には特にエピソードはないです。ビルの一階なので、ビルの清掃の方が入っているので、きれいだと思います。
入塾理由 家に一番近い塾なので決めました。本人も中学受験に少し興味があるようだったのも理由です。
定期テスト 中学受験メインなので、学校のテストの勉強はしないです。学校よりもどんどん先に勉強が進んでいます。
宿題 学校の宿題とは比べ物にならないので、ペースを掴むまで少し大変でした。
家庭でのサポート 帰りが遅くなるので、終わったあとは迎えに行っています。
説明会には毎回参加しています。
良いところや要望 まだ入ったばかりなので、よくわからない状態ですが、生徒さんが多いにも関わらず、名前を覚えてくれていて関心しました。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めて日が浅いので、何とも言えませんが、本人が楽しく行っているのでこの塾にしてよかったと思っています。
総合評価 成績に応じて、クラス替えがあるので、それにストレスを感じてしまう子どももいるかもしれません。
個別教室のトライ八事駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金設定としては妥当だと思うが、やはり高価なので全科目を受講させてやれなかったのが悔いる点である。
講師 子供が楽しそうに通っていたので講師の資質はよかったと思う。個別ならではであるが、世間話や勉強方法など我が子に合った話をしてくれた。
カリキュラム 能力に応じたテキストを考えてくれて、我が子に合ったペースですすめてくれたのはよかったと思う。
塾の周りの環境 最寄り駅から近いが、周りは住宅街なので環境も良く、安心して通わせることができた。コンビニ等も近くにはないので子供が帰りに集まることもなかった。
塾内の環境 自習室があったが、きれいに整備されていたように思う。ただ、トイレが外にあってあまり綺麗はなかったので女の子は嫌だったかもしれない。
入塾理由 当時、母親がオペ後で送迎が困難だったため自宅から一番近く自分で通える塾を探した
定期テスト 小学生だったのであまり定期テストは意識していなかったと思う。こちらもそれを望んでいなかったので頼んでもいなかった。
宿題 宿題は個別に出されていて本人が自分でできていたので適切な量と難易度だったようだ。
家庭でのサポート 当時、母親も父親も仕事が忙しかったので勉強のサポートはあまりしてやれなかったが、個別相談などは積極的に申し込んだ。
良いところや要望 個別なので我が子に合ったペースですすめてくれるところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師が長期休みに帰省や旅行で講師の都合で振替になることもあった。
総合評価 入塾の時期が遅めだったので志望する学校には学力が届かなかったが子供には良い経験になった。
【浜学園グループ】MY SHIFTいりなか駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大差がないのでそのくらいなんだと思う。まだ、入塾して間もないので成果に対して妥当な価格かどうかはまだわからない
講師 子供は先生に対して不満はない。
カリキュラム 基礎固めの段階なのかそんなに難しい事はやっていないと思う
塾の周りの環境 まわりに学校が数校あり、わりと富裕層が多い地域で治安はわるくない。車で行くと停めるところがない送迎には不便
塾内の環境 小さなビル全体が塾になっている。そんなに新しいビルではなさそうだけど不便を感じるほどではない
入塾理由 何校かの説明会を聞きに行き、一番子供にあっていると感じて冬期講習を受講させて最終的には子供自身が行きたいと言ったから
定期テスト 定期テストは月に1回ある。テスト対策は特にしていなくて1ヶ月の授業のまとめテストのような感じだと思う
宿題 今は週2回なので3日で終わらせれば良いのでそこまで負担はない。逆にこれだけの課題で足りるのか心配になる。
良いところや要望 塾の情報わかりづらい。先生がたちも忙しいそうで電話しづらい。
総合評価 塾に入ってから子供が自発的に勉強をしだした。
佐鳴予備校【初中等部】塩付校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾は個別指導だったので高すぎだったか、その分サナルな安すぎるくらい
講師 熱心な講師が多い印象
メールの返信も早く、対応はよいとおもった
カリキュラム 中学受験コースでは無いので、簡単な内容ばかり。
ただ、ひらめきのチカラなどはよい
塾の周りの環境 駐車場がないのが不便
自転車通学が多い印象。整理はしっかりとされていた
塾内の環境 整理整頓されており、きれいな印象。
机の数も程よくもんだいなし。
入塾理由 とてもいえからちかかった。
自転車でもこどもが一人で通えるので
定期テスト 小学生なので、定期テスト対策は特になかった。
単元テストはあり、フィードバックもあった
宿題 前の塾にくらべると、ほとんどない印象。すぐに終わるので、もう少しあっても良い。
家庭でのサポート とくにサポートはない。
家でもタブレットで自主的に学習できるのでよい
良いところや要望 特に要望はない。あえていうとお迎えの車が邪魔になるので、改善してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 休みのときは、ネットからすぐにとうろくできるのはよい。
総合評価 可もなく不可もなくといった印象。
子どもは楽しそうにやっている。
名進研八事校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友達同士で行けるのがすごくいいなと思いましたコミュニケーションがすごく取れていて人見知りの人でも行けると思いました
講師 わからないところを具体的に教えてくれるところなどか良かったです
カリキュラム 予習復習をしっかりしないとついていけないと思いますのでその辺をしっかりしていれば良いと思います
塾の周りの環境 地下鉄で通っていました。夜でもふつうに帰ってきていた。楽しそうにいっていた。任せてもいいと思う。受験が終わったあとでも学校同士で同じになることもあるのでそこが良いと思った
塾内の環境 夜の電車でも普通に帰ってきてました。雑音などなかったてす。普通に電車の中でも勉強できる感じでした。
入塾理由 みんなが行っていたからそこがいいと思って行った。ホームページを見て良いと思った合格実績がかなりすごいとおもった
良いところや要望 友達同士でのコミュニケーションを多くとっていたこと。
人見知りでも通えると思っている友達がたくさんできる。
総合評価 友達がたくさんいると思うので行きやすかったです。友達とうきうきで毎日行っているような感じでした
日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親世代から見ると高額であるが、現在の中学受験専門塾では相場だと思います。
講師 経験が豊富である方が多かった。質問に伺うとすぐ教えてくれる先生が多かったことが良かった。
カリキュラム ほとんどの出題内容を網羅するために、膨大な範囲を授業で扱っていた。そのため授業について行くことが途中から困難となっていた。
塾の周りの環境 地下鉄の御器所駅が近く、鶴舞線と桜通線両方で通学できるので遠方からも便利であった。 塾所有のパーキングがないです。周辺に駐車場が少ないため、自家用車での送迎がやや難しいところが難点であった。
塾内の環境 整理整頓されており、清掃も行き届いていた。ビル内の塾のため、ほとんど窓がありませんでした。そのため換気が難しく感染対策が不安であった。
入塾理由 愛知県での中学受験に実績があり、通塾者が多い。カリキュラムが良いと思ったから。
良いところや要望 入試研究や対策されたカリキュラムが優れていると思います。しかし授業範囲と宿題が膨大であり、理解速度が優れていないと授業や模試について行くのが難しくなります。
総合評価 カリキュラムが優れていると思います。ただし授業範囲が膨大であり、理解速度が優れていないと授業や模試についていくのが困難になる可能性があると思います。
【浜学園グループ】MY SHIFTいりなか駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム カバンの中が教科書まみれで重そうだったがそれ以外は良かった。教科書はわかりやすそうだった。
塾の周りの環境 周りにある交差点が車が多くてよく交通事故も起きて怖かった。だが、電車で行くことができた
塾内の環境 教室が一つだけ異臭を放っていたこと以外は気にならなかった
入塾理由 周りの親が入れ出して焦って自分たちも入れたのと広告でみた。ここしかないと思った
良いところや要望 先生たちが一人一人に寄り添って相談に親身になってくれてとても良かったです。
総合評価 周りの先生方もよく、子供たちもすごく仲良くできていてとても満足した。よかった。
名進研御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 基本的には丁寧な先生が多く良かった。優しい先生が多いと感じました。
カリキュラム カリキュラムは入試過去問など中心に対策があり良かった。こまめなテストもあったと思います。
塾の周りの環境 周囲は交通量が多いものの特に治安も悪くなく、通学に問題はなかったと感じます。また騒音な度もなかったかと思います。
塾内の環境 自習室もあり切磋琢磨できる環境は良かったと考えます。日曜日も使用できるのは良かったです。
入塾理由 近くて通学しやすい、環境が整っていると感じた。実績もあると思います。
良いところや要望 特に要望はありませんが、もう少し厳しめの指導でも良いかと感じます。
総合評価 地域に根ざした塾なので対策はしっかりしていた特に思います。もう少し個々の生徒に介入頻度が多くても良いかと思います。
サクセスゼミナール川名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月あたりの金額は高くないが、長期休みの講習は必須になっているためお金がかかる。
講師 本人は楽しく通っているが、きちんと勉強したことが身になっているかわからない。
塾の周りの環境 家からすぐの場所にあり、また広い道沿いにあるので夜遅くても明るい。治安も悪くなく安全に通うことができる。
塾内の環境 少し狭い感じがするが、自習もすることができるのでいいと思う。
入塾理由 体験入学をして、本人が通いたいと言ったため。また家から近く通いやすい点があった。
定期テスト 中学になるとテストごとに集中講座があると説明された。別途金額はかかるが。
宿題 宿題の量は面談時に先生と親で相談して調整できるのでいいと思う。
家庭でのサポート 特にサポートすることはなく、本人と塾側だけで成り立っているので働く親にとっては助かる。
良いところや要望 ラインで連絡が出来るのがとても楽で助かっている。特に不満はない。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長は経験豊富そうな方で色々生徒のことを考えながら提案をしてくれるので助かる。
総合評価 楽しく通っているので親としては助かっている。中学生に今年なるので成績が良くなることを願っている。