キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

117件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

117件中 120件を表示(新着順)

「長野県松本市」「小学生」で絞り込みました

シケン塾四ツ谷本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の学力には満足して通わせていたため、値段の割にちょうどいいと思います。

講師 個別対応をしていただき、わからないところは徹底して教えて頂いていました。

カリキュラム 学校の授業に合わせて進度を合わせてもらっていたため、テスト勉強にもなってよかったです。

塾の周りの環境 家からは自転車で通えるほどの距離だったため、特に交通面でも不便さは感じませんでした。そこまで暗く危ない雰囲気の道でもないため、送り迎えなしでも安心して通わせることができました。

塾内の環境 飛び抜けて綺麗なわけではありませんが、汚くもないちょうどいい勉強に適した環境でした。

入塾理由 家から近かったため、帰りが遅くても安心できるところが決め手となりました。

良いところや要望 個別対応、先生方の教え方が丁寧だったと子供には聞いております。要望は特になし

総合評価 勉強する環境に適しており、特別難関校を目指すわけでなければ十分だと思います。

シグナス進学会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝に加えて、各種テストや、長期休みの講習のために追加料金が取られるから。

講師 家庭での学習や、成績を上げるための方法を聞いてもあまり具体性がなく結局どうしたらいいのかわからないから。あまりテストの成績が上がらないから

カリキュラム 学校の勉強では物足りなかったが、もう少し難易度の高い問題がたくさんあり、やりごたえがあるから。子どもも集中して自主学習に取り組めるようになった。

塾の周りの環境 駅から近く、自力で子どもが通えるので、両親が仕事で送迎できないのではじめは通うことを諦めていたが、子どもだけで行かれるので助かる

塾内の環境 教室は余計なものがなく、平然として綺麗で、勉強に集中できそう。

入塾理由 子どもが行きたいと言ったから。また勉強を親としてどう教えていいのかわからなかったから。

定期テスト テスト範囲が広すぎて、やっていることが本当に合っているのかわからない。

宿題 たくさん出してくれる先生がいるのでありがたい。なかなか親が言ってもやらないが先生が出してくれるので納得して取り組んでいる。

良いところや要望 もう少し、その子その子の成績をあげるのにどうしたら良いかを具体的に教えてほしい

総合評価 将来にどのくらい役立っているかは今の所判断できないが、子どものやる気や自信には繋がっているのでありがたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較していないため判断しかねますが、周りの話を聞く限り適当であると思う

講師 本人の話を聞く限り、楽しく勉学に励めていたのかなと考えています

カリキュラム 本人の話を聞く限り、どちらかといえば良かったと考えております

塾の周りの環境 自家用車での送り迎えであったため、駐車場問題が少しあったと思います。時間が重なるために大きな駐車場が必要となります

塾内の環境 教室内はきれいで、勉強する環境としては問題なかったと思います

入塾理由 基礎学力の向上と苦手教科の克服を目的に学習機会を増加させるため

定期テスト 小学生時代に通っていたため、定期テスト対策はありませんでした

宿題 宿題は量、質ともに個人に合わせたもので適当であったと考えています

家庭でのサポート 両親としては送り迎えをしたのみで、本人のやる気があったから続きました

良いところや要望 児童と先生はよくコミュニケーションが取れていたように感じていました

その他気づいたこと、感じたこと 週一回の学習の時間でしたが本人をやる気にさせることが一番大変でした

総合評価 うちの子には合っていたが、それば他もそうかといえばわかりません

いずみ塾村井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて高くも安くもないと思った。入会金無料と初月月謝が無料な点も大きな判断材料となった

講師 まだ1回しか通塾してないから良し悪しの判断はできないが、子供の印象・知人からの情報で判断

カリキュラム 個人に合わせて弱点を克服できるよう授業を進めていただける点がよかった

塾の周りの環境 主要道路に近く、公共交通機関へのアクセスもよい。商店街に面しているので暗くなってからの通塾も安心して送り出せる

塾内の環境 教室は大きくないが室内は整理整頓されていて清潔感がある。主要道路に近いが雑音は気にならない

入塾理由 知人からの評判良く、体験学習での講師が信頼できそうだから入塾を決めました

良いところや要望 県内の受験対策にはしっかりとしているようで、傾向と対策に自信があり合格者を多数輩出している

総合評価 まだ1回しか通塾していないので評価するには時期尚早ですが、子どもも講師を信頼しているようなので今後の成長に期待

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるので、夏期講習や冬期講習などの時期はコマ数を増やすため負担は大きいですね。

講師 子供と趣味の合う講師なので、時間が空いた時に趣味の話をしたりして、イヤにならずに楽しく通っています。

カリキュラム テスト前などは、テスト対策をしていただけるし、時期に応じて臨機応変に対応していただけるので良いと思います。

塾の周りの環境 周りには何も無いです。まぁ、車で送迎しているので特に周りの環境は気にしたことはないです。しいて言えば、駐車場がもう少し広ければいいなあとは思います。

塾内の環境 教室は特に広くもなく、ついたてで区切られているだけなので、周りの環境に影響されてしまう子供は大変かもしれませんが、うちの子は集中力がわりとあるので特に気にしていません。

入塾理由 家から近く通う負担が少ないため、その分勉強に費やすことができることが理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はしっかりしていただいてきます。
テスト範囲の教科の復習を主にしていただいています。

宿題 量は結構多く、難易度もわりと難しめだと思います。前日まで溜め込んでしまうと、その日の夜は結構大変です。

家庭でのサポート 熟の送り迎えなどはサポートしていますが、あとはわりと本人が進んでやっています。

良いところや要望 コマの変更や、教科の変更も割と柔軟にやってくださるので、助かっています。

総合評価 総合的な評価はわからないですが、うちの子にとっては通いやすい塾なので評価を4なのさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもの集中力の時間を考えると、50分は少し長く感じており、時間を短くして、料金もさげていただければと感じた。

講師 はじめましての時点で、名前で呼んでくださり、親しみを感じた。

カリキュラム 独自の教材とのことだが、今後の学校での授業に入りやすいのか多少不安がある。

ジェスチャーだけでなく、日本語で説明をしながら、授業を進めてくださると、分かりやすいのではと思う。

塾の周りの環境 駐車場が別料金であり、塾大とは別に、料金が発生してしまう。

駅に近いので、電車での通塾も可能であるが、結局電車代も発生してしまう。

塾内の環境 清潔感があってとても良い印象。

扉を開けておくことが決まりとしてあり、教室内が少し寒かった。

入塾理由 少人数
クラスの区分(小さい子と同じ教室は苦手意識があるため)

家庭でのサポート 宿題を毎日チェックしていたが、親に教えてもらうことを嫌がるようになった。

良いところや要望 少人数クラスで良いのでは。
4月スタート生としてのクラスを作ってほしい。

総合評価 いくつか要望はあるが、総合的に見て、悪い部分はないため、普通の評価としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し料金が高いなと感じるが、色々と融通がきいてよい。また、振替が取れるから良い。

講師 若い先生が多く、親しみやすい。また分からないところなど丁寧に教えてくださり、助かっている。

カリキュラム 教材は選定してくださり、カリキュラムもこちらの要望を取り入れていただき助かる。

塾の周りの環境 自宅から少し離れているが、車で送迎できる範囲なので、問題ないが、駐車場が狭くて、混んでいる場合がある。

塾内の環境 塾内の広さは適度であり、自習スペースもあり、勉強する環境に適している。

入塾理由 塾の教育方針と塾内の環境。また、本人が一番気に入った塾だったから

宿題 宿題の量、難易度については、問題ないと感じるし、毎回講師からの感想が書かれており、よい。

家庭でのサポート 説明会には一緒に参加し申し込みも一緒に行った。情報収集もたくさんした。

良いところや要望 講師の先生方は毎回変わりますが、みんな優しく、丁寧に教えて下さり、子どもやる気アップしている。

その他気づいたこと、感じたこと 当日突発的に休んだ際の振替ができないので、対応していただけるといいなと思う。

総合評価 子どもにとってもこの塾は適してると感じる。また引き続きお願いしようと思う。

ロボ団松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適度な値段だったのであまり感じることはありませんでした
プログラミングを学ぶには適切な価格かと思います

講師 子供との相性がよく楽しく学ぶことができていた
わからないところや難しいところもアドバイスが的確で子供が見つけられるよう声がけをしてくれます

カリキュラム ロボットを作り自分で動かすことができ、実際に目で見て成果を感じることができた点

塾の周りの環境 駅前は送迎が大変だったので小さい子をターゲットの場合は駐車場つきがよいと思う 地方の敷地の広いところが便利かと思います

塾内の環境 駅前だが静かだったので問題なかった この反対に塾ないは子供たちの声がすごいです

入塾理由 プログラミングを習いたいと子供がいっており、プログラミングの一連の流れの指導が子供が楽しくできたので

良いところや要望 子供が楽しく学べるところ、大会もあり目標に向かってやる気も出てくるので良かった

総合評価 プログラミングを学ぶには100点でした 難しいところはすぐに先生からのアドバイスがあり前に進むことができ本人のやる気を削がない体制で安心してお願いしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別指導なので、料金は適切だと思います。最新の入試問題にも対応してくださいますし、一緒になって難問を解こうと頑張っていたようです。

講師 子どもとの年齢も近く、最近の入試事情などもよくわかってらっしゃいましたし、柔軟な対応をしてくださいましたので通わせてよかったと思いました。

カリキュラム トライオリジナル教材は、必要な箇所だけコピーできましたので、苦手な問題を徹底して学習することができました。この他にも教材がありましたので、状況に合わせて選択できたことがよかったです。

塾の周りの環境 塾の周りは車通りや人通りがあるため、暗い人通りがないような場所よりも小さな子ども安心して通わせることができました。ただ、交差点が目の前にあったので、車が突っ込んできたりしないか、が少し心配でした。

塾内の環境 教室の空間は広く、明るい照明でしたので、気分もUPするような環境だったと思います。清掃も行き届いており常に清潔を保っていました。

入塾理由 始めて面談した際、室長の人当たりや相談のし易さ、説明のわかりやすかったため、入塾はしました。

定期テスト 定期テスト対策は、こちらから申し出た際にお願いするといった感じでした。メインは受験対策だったからです。苦手な問題があれば、先生と一緒に解き方を学んでその後、理解してました。

宿題 宿題の量は特に多いというわけでもなく、適切でした。こなせないようなことは一切なかったです。

良いところや要望 全国各地にある大手の塾なので、料金が明確で安心して子供を通わせることかできました、

総合評価 このエリアの塾では、良い講師が多く安心して通わせることのできる塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通わせること自体初めてでしたが、思っていたよりも安く感じました。しっかりと教えてくださるので、値段には見合ってるのかなと思います。

講師 子供が駄々を捏ねたり行きたがらないことがなかったのが1番良かったです。私自身塾自体はあまり好みませんが、子供から率先して塾に通っているところを見ていると、先生の人柄も影響しているのかなと思いました。

カリキュラム 子供が楽しいと言っていたので、億劫になることなく真面目に取り組めると思います。

塾の周りの環境 基本的に車で送迎をしていて、私自身慣れた道なので不便は感じませんでした。やや都会ということもあり、特に交通面では不便を感じることは少ないかと思います。

塾内の環境 しっかりと集中出来る設備は整っていたかなと思います。

入塾理由 クチコミで評判が良く、周りの家庭を持つ方々にも勧められたため。

良いところや要望 とにかく子供が嫌がらなかったことが1番印象的です。優しく教えてくださっているんだなと、親自身も安心して通わせられました。

総合評価 子供に対する接し方が良かったと思います。それもあって行きたがらないことも少なく、大変助かりました。

個別指導WAM東松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 フランチャイズ加盟で料金体系は決まっていると説明を受けた。個別指導スタイルとしては、許容範囲。通常講習以外の自習時間やテスト前の勉強会は無料でみてもらえるなど上手く活用するとコスパはいい。

講師 講師の年齢が若い。その分、指導経験は浅い。一方でつい最近まで自分自身で同じように勉強してきたからこその具体的なアドバイス、指導がもらえると子どもから聞いている。子どもにとっては、難しい事や分からない事を共感してもらえる事が安心できるようだ。

カリキュラム 1人1人の学力、性格、目標に合わせたカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境 駐車場がなく、近隣の商業施設などに駐車するしかないのが不便。中学校からは冬季以外は、自転車で行かせた。

塾内の環境 交通量が多い道路に面している。教室内は冷暖房が調整され、トイレも含めて清掃は行き届いているように感じた。

入塾理由 入塾前にいくつか体験や面談をしたが、1人でも多く入塾させたいという気持ちが前面に出る塾ばかりの中で、「責任もって預かれる人数しか受け入れていない」と言われた事。

良いところや要望 担当講師が決まっており、子どもは親しみやすかった反面、宿題や課題といった部分は慣れから甘くなる部分も感じた。オーナーさんや塾長さんから、親から伝えきれないような将来の方向性や選択肢、進路相談などをしてもらえる学習塾では少ないと思う。子どもをやる気にさせるコツが分かっている。

総合評価 学力向上という結果だけでなく、子どもの人間力を育成してもらえたと思います。受験を通じて、頑張る事の大切さと子どもに自分はこれだけ頑張れたんだという自信を備え付けてもらった事が親として感謝です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。もう少し積極的に指導いただければありがたいなと思います

講師 ある程度満足ですが、もう少し積極的に指導いただけると嬉しいとかんじます。

塾の周りの環境 自宅から近い場所にあるため満足です。
それ以外はありませんが駐車場確保いただけると嬉しいと感じます。

塾内の環境 あまりはいったことがないためわかりませんが、問題ないかと思います。

入塾理由 勉強があまり得意ではないため、学校の補助として学習できればと思いきめました。

定期テスト 特にわかりません。説明も積極的に行なっていただくとたすかります。

宿題 もう少し宿題等を積極的に出してもらえれば嬉しいです。子供が積極的にやるタイプではないため。

家庭でのサポート 宿題等のサポートをおこなうようにしています。
テスト時等は特に。

総合評価 満足はしていますが、宿題等は積極的に出してもらえると助かります。

松本ゼミナール梓川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾では妥当な金額だと思います。夏期講習などにはプラスかかります。金額がプラスになるが、普段の授業より時間が短くなるのが疑問ですが、休みの時に学習ができるので良いと思ってます。

講師 実際教わっている先生とはお会いしたことがないのでわかりませんが、子供がおもしろくて楽しいと言っていて、前より授業もわかるようになってきたと言っているので満足しています。

カリキュラム いまのところ、教材はプリントのみです。宿題もプリントのみなので教材費的な物がかからないので良いです。

塾の周りの環境 駐車場が狭い為、迎えのときに車がおけず、路上駐車になります。しかし前の道が狭いが、車がそこそこ通るので迎えの車事情には少し困ってます。

入塾理由 家の近くにあり、送迎に無理のない通いやすい場所を選んだ。個別指導があった為。

定期テスト まだ小学生なので、テスト対策はありません。授業や休み帳でわからないところは教えてもらえるそうです。

宿題 宿題は毎回ありますが、多い時と少ない時があるので、均等にしてくれるとありがたいと思ってます。

家庭でのサポート 塾の送り迎え。懇談会の参加。宿題のわからないところは一緒にやる。

良いところや要望 何よりも子供がおもしろい!楽しい!思って通ってくれているので、それで十分です。

その他気づいたこと、感じたこと たまに連絡ミスがあり休みだったなどがありましたが、、特に要望などはありません。

総合評価 子供が楽しく通っているので、特に気になるところもなく良いと思ってます。
ただ連絡はしっかりしてほしいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休み講習などは追加で料金がかかります

講師 大変熱心に指導してくれる先生もいますし普通の方のいらっしゃいます

カリキュラム 教材選択はなかなか良いと思います
学力に応じて選択してくれます

塾の周りの環境 同じ目的の生徒がたくさんいて励みになると思います

塾内の環境 自習できる環境もあり頑張る生徒は伸びる可能性があります

入塾理由 通いやすさがよかった
塾の指導内容がよさえ追うとおもった
その他いろいろ

宿題 やや多い時もありますが悪くないと思います
調整はしてくれます

家庭でのサポート 母親がフォローをしました
父親は時々指導をしていました

良いところや要望 あった講師に出会えるとよいとおもいます
そのための仕組みがあればもっとよいと思いました

総合評価 粘り強く指導をしていただけたと思います
折々には状況に応じた指導もいただけました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が分かりにくい。結果、投資に対する評価がつけづらい。高く感じた。

講師 上の子に比べてモチベーションが、ただただ下がった塾時間だった様でした。

カリキュラム 大変な中でも授業内容がわかって来たとの話はしていました。学校での授業内容も理解出来てる様でした。

塾の周りの環境 送迎車も特にストレスもなく、本人も自転車で通えてましたので良い立地なのではないでしょうか。トラブルも特に無かった。

塾内の環境 清潔に保たれて、マスクや手の消毒なのは徹底されて、風邪の流行中は敏感に反応されてました。

入塾理由 母親の推薦と本人の了承、本人のやる気とビジョン、とりあえず、やってみよう

定期テスト 学校でのテストは以前に比べて良くなっていたので良い教材、カリキュラムだったのでは?

宿題 ペース、量ともに本人にとっては多かった様でかなりストレスの様でした。

家庭でのサポート 通塾が大変短かったので特に感想が、当てはまりませんが送迎中心でした。

良いところや要望 本人のやる気が、もう少し引き出して貰えたら嬉しかったですが、なんとも

総合評価 本人が嫌々が始まってしまい、話し合いの結果、短い期間で辞めてしまったので。

いずみ塾つかま校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いのか、高いのかは、成果として判断されるもの。成績も上がった部分もあり、勉強の習慣も身についた様なので、目的は達成されたので、安いとも高いとも思わない。

カリキュラム 本人のわかる頻度で進めていけた様なので、良い教材だったのでは?

塾の周りの環境 送迎の駐車場もあったり、本人も自転車で自ら通えたので、特に問題なかった。他の送迎車とのトラブルも無かった。

塾内の環境 自習室など、授業のない時にも友人と使っていた様子なので良かったと思います。

入塾理由 本人の希望、周りの友人との兼ね合い、教えて頂く講師との会話も関係しているのかもしれない。

定期テスト ありました。対策された授業は成績結果も良好でした。本人の自信にも繋がったのでは?

宿題 そこそこ、忙しい中でもこなせていたので程よい量だったのではないでしょうか?

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、個別での面談、学校生活における相談や進学先の相談を行いました。

良いところや要望 コミュニケーションは、割と重視されていたのかな?と思いますので今後も続けて貰えたら。

総合評価 塾での友人や講師の方の話を会話の中で出て来ていましたので、良い雰囲気だったのではないでしょうか

チャレンジ学院松本島内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの特別講習にお金がかかる。
追加のコマをとると、そこそこお金がかかる

講師 先生が子供の興味をもった内容について、科目・学年問わず教えてくれる。

カリキュラム 子供の学力にあったコースを選択出来て良い。
教材はもう少し数があってもよいのではと思う。

塾の周りの環境 踏切のそばなので少しうるさく感じる時もある。
時間帯によっては駐車場がもう少し欲しいときもある。
学校が近く治安もよいが、道沿いなので夜の安全面が心配です。

塾内の環境 入口の階段が急で心配です。なんとかしていただけたら嬉しいです。学年別に同じ空間でやっているため上の子達から刺激がもらえて良い。

入塾理由 国立大学を目指せる学力をつけてもらいたい為、早くから受験に的を絞ったこの塾に入れようと思った。

良いところや要望 長期講習の日にちが限られているため、もう少し増やしてほしい。

総合評価 あまり進まない日もあるが、難しいところを理解出来るように教えてくださっているのでありがたいと思います。

甲斐ゼミナール松本教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の所と比べて比較的やすかったから。また他の通塾者の親に聞いても安いと言っていたから。

講師 下の名前を覚えてこまめに話しかけたり相談に乗ってくれたらフレンドリーな講師が多かった

カリキュラム さまざまな学校への対策コース教材があった。また進度は少し早めではあるが、着いていけない人には理解するまで教えていて良かった。

塾の周りの環境 バスがあり行きやすかった。また道路に灯りがあり夜でも安心だった。少し交通量が多いので入りずらいが駐車場広かった。

塾内の環境 内装は綺麗でスリッパなども整えられていました。また教室や廊下に置いてある本や教材は整理されていて使いやすかった

入塾理由 家から近く、講師の対応も良かったから。友達が通っていたから。志望校の対策もやっていたから

良いところや要望 生徒数がやや少なめで友達関係で悩むことはありませんでした。また、先輩の話を聞く時間もあり受験の参考になりました。

総合評価 面接練習や定期的なテスト、学習面談などが拡充していて良かったです。また子供の学習意欲の出る宿題が多く勉強が楽しそうでした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に考えていない。自分自身の力になり、自身に繋がれば良いと思っている。

講師 人見知りだが、合う先生に指導してもらっており、安心している。

カリキュラム 算数で通っているが、苦手な国語も時間を割いてやっていただいている。とてもありがたい。

塾の周りの環境 自宅より、季節によって自転車でも通える距離。国道に面して交通量は多いが、信号の近くであり特に心配はない。

塾内の環境 特に心配はない。整理整頓されており、雑音もきにならない。

入塾理由 個別指導で体験であっていたため。
長く続かないとおもったが、頑張っている。

宿題 あまりやりたがらない子だが、自分でできる量を出してくれるので良い。

良いところや要望 病欠などをしても振替で他の曜日に登校させていただけるのでうれしい。

その他気づいたこと、感じたこと どの講師も丁寧に対応していただいている。

総合評価 続かないと思っていたが、ちゃんと通っているので、子供も安心して通っていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが、個別指導は何処もこんな感じかな?と思います。受験直前に、無料の質問授業期間を設けて下さり、一教科30分でかなり有難く活用させていただきました。

講師 子供のタイプ、性格をよく見て接して下さっていた気がします。どの先生にあたっても嫌だと言うことはありませんでした。不安がりな息子にいつも気作に話しかけて下さり、安心したようです。

カリキュラム 受験直前にもう少し柔軟に実践的な授業(同じ様なテスト形式)をやっていだけるとありがたかったです。

塾の周りの環境 本屋さんと同じビルなので、必要な物を見れたり、人通りが多いので、1人での通塾も安心でした。

塾内の環境 塾内は、いつも綺麗で静かな印象です。あえて言うなら、簡単な休憩スペースがあるとよかったです。夏期講習中など、授業間の食事スペースがなく近隣施設で食べる場所を探したので、小学生には不安そうでした。

良いところや要望 のびトレで、問題をやりこなした事で、読む力、解く力が付いたきがします。受験した学校が、受験時間が短く、処理スピードも問われたので、とても力になったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと いつ伺っても、受付の方はじめどの先生も感じが良く、対応が素晴らしいです。しっかり教育されている印象です。

「長野県松本市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

117件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。