キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

237件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

237件中 120件を表示(新着順)

「富山県」「小学生」で絞り込みました

個別指導WAM藤の木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は一般的ではないかと思う。

講師 体験授業のときに、教えてもらったところが理解できたと言っていた。

カリキュラム 体験は楽しそうにしていた。

塾の周りの環境 スーパーが近くにあるので時間をつぶせるのがよい。治安も回りが住宅街なので悪くないと思う。駐車場も複数あり。

塾内の環境 普通だと思う。

入塾理由 家から近く、子供が自分一人で通うことができるため。また、夏休みに自習室に通えるから。

良いところや要望 講師の先生から子供に声かけしてもらえると助かります。自習室でも先生に質問できると嬉しいです。

総合評価 学習の習慣がつくことを期待して。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パフォーマンスを考えると高い。必要ない出費だが、本人の希望を叶えた。

講師 授業スタイルだと、クラスの方でも下位、最下位ではなく、目が届かなかったのだと思う。本人も言わないし

カリキュラム カリキュラムについては把握していなかった。教科書に沿ったものだと想像する。不可ではない。

塾の周りの環境 迎えに行っていたが、車道に列を作っていたので、心苦しかった。治安は悪くないが、帰り道が暗いので、ほぼ毎回迎えに行った。

塾内の環境 建物は古く、部屋も狭い感じがした。最近引っ越して良くなったのだと思う

入塾理由 祖母の勧めもあり、本人が通うと言うので許可した。普通に学校に通っていれば必要ないとも考えたが、1年生のうちはコロナ禍でほとんど勉強していなかったので。

定期テスト 詳しくは把握していなかったのですが、おそらく、問題集をやっていたのだろうと思います。

良いところや要望 最近引っ越して良くなったのだと思うので、

その他気づいたこと、感じたこと 特に御座いません。休んだ時は補講していただきました。そんなに期待してませんし。

総合評価 可もなく不可もなく、特に良いということもなく、ダメでもないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の費用もかかるうえに、夏季講習や冬期講習などの費用がかなりかさむ

講師 講師にはなかなか会う機会がなく、本人の成績のみを確認していた

塾の周りの環境 実際はもう少し自宅近くが良かったが、電車で通う距離が負担。しかし駅からは近いのでスムーツに行くことができた

入塾理由 自宅から通いやすく本人の希望もあり、実績もあると感じたので決めた

定期テスト 結果を一覧表で見ることができ受験が近付くにつれ本人の成績の把握が分かりやすかった

家庭でのサポート サポートしていません

良いところや要望 連絡の取りやすさや、塾の案内関係はスムーズに把握することができる

その他気づいたこと、感じたこと 何かと忙しい時期なので、振替授業などがもっと充実していればいい

総合評価 親としてやはり富山県は育英が安心できるかんじはあるとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 微々たるものではあったがテストの点数が上がっていたため良かったのかなと思います。

塾の周りの環境 車で行くには少し遠かったのと、駐車場は無し、路駐で送迎の日々でした。また授業が伸びると駐禁がこわかったので結構親の負担は大きかったと思います。

塾内の環境 教室自体は清潔であった。分からないことも先生が優しく教えてくれたとのことでした。

入塾理由 本人希望、子の友達が通っていたため通い始めたが授業に追いついていなかったため良い機会になればいいと思い通わせました。

定期テスト テストはあったが平均よりやや低い?点数でしたが、学校の授業ではついていけるレベルまでなったので良かった。

宿題 宿題の量は多かったが難易度は普通であった。子供に合わせた難易度で良かった。

家庭でのサポート 塾への送迎やテスト対策のための自学など携わりました。分からないことは子供から聞いてくる。

良いところや要望 親の送迎ペースの確保があれば不満はなかった。少し遠い場所だったので子供が歩いて車まで向かってくることも少し不安であった。

その他気づいたこと、感じたこと 講師は固定だが先生の出勤日と合わせないといけなかったためこちらの予定調整が大変だった

総合評価 成績上昇、子供の学習意欲の向上、自宅での学習定着ができたのでよかった思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別対応のため妥当な金額であると思いますが、なかなか苦手意識が克服できていません。

講師 子供の立場で教えてくれるのは良いが、講師が一定ではないのがきになる

カリキュラム 今の学習状態に応じて対応してくださるのは助かります。もう少し難易度を上げても良かった

塾の周りの環境 警察署の近くで、車のとおりが激しいです。駐車場も少なめなので、止めづらいところが気になりました。もう少し近くが良いです

塾内の環境 2対1なので集中して取り組めるようです。自習室があるので宿題にも取り組めるところが良いです

入塾理由 指導要領の改訂により、学習の幅が、増えたため、それらを補うため

定期テスト 2年生であるため、テスト対策という感じではありませんでした。

宿題 学校の宿題で精一杯なので、苦しいようです。量などを調整して欲しい

家庭でのサポート 塾の送迎や説明会に参加しました。ネットでも口コミを見たりしています

良いところや要望 個別に対応してくれるので、遅れを感じずできるところが良いです

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合に調整しづらいところがあります。講師が変更になるのはやむを得ないですが、もう少し配慮が必要です

総合評価 個別対応なので、小さな子供から通えるのは良い事だとおもいます。

ナビ個別指導学院富山西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思うがよくを言えば週何日か増やしてもらえると学習の学びがつきそう

講師 子供自体が話やすい環境にあると思う

カリキュラム 学校の教科に添い、予習も兼ねたこともしともらっているので助かる

塾の周りの環境 交通量が多い時間帯でもあり、駐車スペースもあまり広くはなく出入りが若干しにくいのが難点だと思うので何とかしてもらえると助かる

塾内の環境 教室内はあまり見たことはないが静かそうで学習に集中できるのではないか

入塾理由 本人のやる気。苦手教科克服と学習の手段を正解に学び、自主性を重んじる

定期テスト テスト対策もしてくれているので自主学習以外でも助かる。定期的に行ってほしい

宿題 宿題は週一回の塾の量に合わせたものだと思うのでそこまで負担ではないはず

家庭でのサポート 塾の送迎や、自主学習での利用の為の送迎、インターネット利用の情報収集

良いところや要望 学校ではなかなか時間の避けないところも教えてくれ、無理のないペースでできる

その他気づいたこと、感じたこと 都合上休んでもしっかり振替をとってもらえ、無理なく行えるのが良い

総合評価 子供らも嫌がる素振りはなく、毎回進んで行っているので安心感がある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に、関していえば、はっきり、言って、高すぎるとおもいます。

講師 講師の質は、一般的に、中くらいで、ただただ、ふつうのレベルであると思います。

カリキュラム カリキュラムは、中学受験にそっったものであり、とてもたすかりました。

塾の周りの環境 交通の便は、駅前なので、いろいろな公共交通機関を使って、通学することができて、とても便利な土地にあると思う。

塾内の環境 塾内の環境は、学校より、しっかり勉強をするという意識が強くてよかった。

入塾理由 塾に通ったおかげか、どうかはさだかではないのですが、 無事に志望校に合格できた

定期テスト 定期テストは、とてもひんぱんに行われていました。順位や偏差値が出て、良かった。

宿題 宿題は、しっかり出ていたようで、まいかい、復習をかねて、宿題をしていた。

家庭でのサポート 家庭では、志望校に合格することだけを目標にしていたので、家族みんなで協力した。

良いところや要望 塾のよいところは、これと言って、思いつかない。でも、子供は嫌がっていなかったので、良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 気付いた点は、いろいろまわりのお子さんと調和を取ることを心がけていた。

総合評価 受験に特化しているので、受験をするのであれば、塾には通わないといけないと思う。

能力開発センター富山本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単純に、通塾頻度(週1日)だけを見たら高い印象ですが、週1日のフォロー日やそれ以外の日でも、質問に応じてくれる体制ができており、先生方からは時折、電話やLINEで様子伺いや励ましの声掛けを頂きます。
週1日の休塾日以外、自習室が長時間開放されており、総じて考えると、妥当な金額かなと納得しています。

講師 塾からの宿題は多いものの、なかなか良いペース配分で進められず、全く取り組まない日もあったり、家庭内で声掛けをしても、なかなかやる気にスイッチが入らない日々が続いていた時、先生から電話を頂いて、その旨を相談したところ、娘に直接、次の授業までの残りの日数でやるべき事や励ましの言葉を頂き、その後、娘が本気で取り組み始めたので、とてもありがたかったです。

カリキュラム 学校よりも授業内容が先んじていて、難易度も上がり、学校の授業が少し楽に感じるようになったそうです。
先生方の授業は飽きさせない内容で面白く、問題を解く際、時には、普通のやり方ばかりではなく、スピーディに解くための裏技的なアドバイスがあったり、学校では知り得なかった内容があり、楽しいと言っています。

塾の周りの環境 駅やバス停、市内電車の電停から近いため、とても通いやすいです。
自宅から電停が近いため、市内電車で通っています。
日中の時間帯にはあまり問題を感じませんが、街の中心地ながら夜は人通りが寂しく、飲み屋街等も近いため、暗くなる時間帯は迎えに行っています。

塾内の環境 周辺には、城址公園とオフィスビルがありますが、通塾日が土曜日でもあるため、雑音に関しては全く問題ないと思います。
教室の中は、窓のブラインドが常に閉じてあり、壁には張り紙や壁時計等が何もないため、気が散ることなく、授業に集中しやすい環境だと思います。

入塾理由 学習に対して、教えてもらった事を覚えるだけの受け身的なものではなく、自発的に学習に取り組む習慣付けに力を入れている塾の姿勢に魅力を感じました。
生徒への対応は温かいけれども甘やかさない、”笑顔でスパルタ”な感じも、慣れ始めるとだらけがちな娘には合うと思い、入塾を決めました。

良いところや要望 学習環境や立地には申し分なく、学習指導には期待しかありません。
教室長をはじめとした先生方からは、学習指導への熱心な姿勢が感じられ、本気で学習したくなるこの塾独特のメソッドを娘にも体感させてあげたいと思っています。
ただ1点だけ、事務の面では、毎月配布される資料から娘たちの学年に関する情報が抜けていたり、出欠連絡に関して行き違いがあったり等々、困ったという程の事ではないのですが、確認や連携の点が時折気になりましたため、より正確に運用していただけましたら幸いです。

総合評価 事務的な面の些細な点を除いては不満を感じておりません。
「4」とはしましたが、「5」に近い「4」というのが正直に思うところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので料金は妥当だと思う。あとは教室管理費も含めての価格なのでこれくらいかなと思う

講師 本人が特に嫌がるようなところもなく、家でも勉強の習慣が身についているので良いと思う

カリキュラム 一つ上の学年のカリキュラムをやってもらっており、基本的な項目の学習になるが理解はちゃんとできているので問題ないと考える

塾の周りの環境 バス停のすぐ目の前が塾なので、天気の悪い日や冬の日没が早い日でもバス通学で安全に通わせることが出来る

塾内の環境 教室の中に立ち入ることがないのでよくわからないが本人がきちんと学習できているので問題ないと考える

入塾理由 体験入塾をしたところ本人がやる気を見せてここに通いたいと言ったから

宿題 宿題は少なめだったのでもう少し増やしてほしいと言ったら対応してもらえた

良いところや要望 月に一回まで、都合が悪くて休んだ場合に振り替えで授業をしてもらえる

総合評価 勉強の習慣づけを目的としており、学習速度も速いので十分だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の授業より早く進み成績が良い状態をキープできているためです

講師 生徒の能力を最大限に引き上げるよう懇切丁寧にかつ見守り体制だったためです

カリキュラム 最先端のやり方及び教え方がうまく、先生の気の使い方も良かったため

塾の周りの環境 周りが開けていて安全だし、危なくないからてす。迎えにも行きやすい。待ち時間に近くで買い物もできるためです

塾内の環境 比較的新しい建物できれいなためです。人数もちょうどよい感じです

入塾理由 柔軟に考えて、数学等の能力をもっと引き上げる目的で参加した。

定期テスト 問題を分かるまでヒントを与えつつ、自分で解く楽しさを教えてくれた

宿題 問題を解く楽しさを与えてくれていて非常に良いなとかんじます。

良いところや要望 先生が親身で常に問題を解く楽しさを与えたり、潜在能力を引き伸ばそうとしてくれる

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも柔軟に日にちを変更してくれたり、とても親身になってくれる

総合評価 子供が勉強する楽しさを与えてくれたからです。親身でもあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期的な講習の度に追加料金が請求されることがきになった。一年いくらかかるか事前に教えて欲しい

講師 子供は何より楽しいと言っていた。他校の優秀な生徒と関われるのは良いことだと思う

カリキュラム 問題演習ができるのでうちの息子と相性が良くよかった
テスト対策もありよいと思う

塾の周りの環境 立地は非常に良いと思う。駅前にあって交通の融通がきく。

塾内の環境 勉強に集中できる環境が整っていると思う。自習室があるし、空き教室も使える

入塾理由 合格実績がよく、安心して子供を預けられると思ったから
また、友人が薦めていた

総合評価 よかった。合格実績にみあう折り紙つきの内容であった

個別教室のトライ新庄校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾もやすくはないので、行かないよりは高いと言う事です。
基本、教材費や追加料金が発生しないので安心。

講師 子どもに合わなさそうな場合、塾と本人とで話し合って変更しているので、良心的かなとぉもいます。

カリキュラム 本人の学力に合わせて組んでくれるのでいい。
だが、本人のやる気がないと、逆に伸びない

塾の周りの環境 学校のそばに在ることと、
真横に交番があるので、まず問題ないと思われます。
コンビニなどもないので、不便かもしれない

塾内の環境 大通りに面しているので車の音はきこえるが、
建物の中まではきこえないので、問題ないです。

入塾理由 自宅、学校からちかいので自分で塾に自分でかよえるから。
講師の変更がきくから。
授業内容が、こちらで決められるから。

定期テスト 特に出題範囲対策はしてないと思われます。
本人の分からない(勉強したい)範囲が中心なので。

宿題 本人次第なので、丁度いいかとおもいつつ、
本人の取り組み方がゆるいので、少ないと思われます。

家庭でのサポート 雨や雪の日などは送り迎えをしている。
宿題をしたかの確認は家庭ではしてない

良いところや要望 開講時間を土は午前中からなど早めにしてほしい
日よぅも開講してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと そのひ、本人が来ていないときは、塾から電話が入るので助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストが5年生まで遡って買うので使いこなせないし、講習会が必須だから

講師 富山県で中学受験をするには二校しかないのでよく研究されており、指導は良いと思います。

カリキュラム テキストが5年生まで遡って買うので使いこなせないし、値段も高い

塾の周りの環境 魚津駅前にあって交通の勉がよく静かで勉強しやすいと思います。

塾内の環境 トイレはやや古いがそれ以外は少人数でよい

入塾理由 富山県で中学受験をするにはやはり富山育英センターしかないと考えた。

定期テスト 富山県で中学受験は二校しかないので過去問、予想問題も適切ではないかと思います。

宿題 毎回のテストと過去問、予想問題もあって事前にとく必要がある。

家庭でのサポート 一緒に問題も解いてスケジュール管理して丸つけなどはサポートしていました。

その他気づいたこと、感じたこと 春期講座は寄せ集めになるので進度がバラバラでよくなかったと思います。

総合評価 富山県で中学受験をするにはやはり富山育英センターしかないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高いと思います。まず、広告に授業料との金額が書かれていません。

講師 講師は、何人もいますが、講師用のテキストがあるようで、そちらに沿って行われているようです。

カリキュラム カリキュラムや教材に関しては、中学受験用に、受験対策がしっかりなされています。

塾の周りの環境 駅前の校舎だったので、交通の便は良かったと思います。ただ、まだ小学生なので、ひとりで、乗り物に乗って通うまではしていません。

塾内の環境 塾内の環境は、掲示物がしっかりなされているといった印象があります。いろいろな案内が、しっかり掲示されています。

入塾理由 折り込みちらしがよく家に入ってくることや、新聞広告や、テレビでの広告などがきっかけです。

定期テスト 定期テスト対策は、とくにありませんでした。学校でのテストはそれほど受験にかかわっていないのです。

宿題 宿題は毎回しっかりそれなりの量が出されていました。子供にも、復習がてら、すぐに帰ったら、やらせるようにしていました。

家庭でのサポート 家庭では、平日以外にも、週末など、固まった休みには、しっかり塾の復習をさせていました。

良いところや要望 塾の良いところは、同じ学校を受験するお友達がいっぱいいることだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 急に講師が変わった日などがあったのですが、子供たちが少し残念がるので、あまり変更はしないでほしいと思いました。

総合評価 中学受験に合格するには、学習塾に通うのは、必須であると考えています。

富山育英センター小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講科目が増えると1寡黙あたりの金額が安くなるが英数以外はリモートのため

塾の周りの環境 最寄りの駅や通っている中学校から近いので通うのは便利です。駐車場は狭いので送迎の際停めるのに苦労する

入塾理由 本人が入塾を希望したので実際に塾を見学したところ本人がやる気になった

良いところや要望 本人が楽しく通っているのでいいと思う。成績が良くなるよう指導してほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 近々の受験の為などでは無く、学習習慣などをつけたくて通わせているので、その点では勉強に対する過度な苦手意識などは無くなったようなので安心してます

塾の周りの環境 これは私事になるのですが、家からも徒歩で5分以内ぐらいの距離にあり、ほぼ小学校との同線上にあるので場所的には申し分なかったです

塾内の環境 広過ぎる事はなく、狭過ぎる事もなく、集中しやすい環境に見えました

入塾理由 小学校からも家からも近かったのと、アルファ進学スクールとゆう名前時代が自分が子供の頃から聞き馴染みのある名前だったので

宿題 勉強がそれほど好きな訳でも得意な訳でも無い我が子が嫌がらず投げ出さずこなしていたので適切なんだろうと思っています

家庭でのサポート 家の近所なので送り迎えの必要などもなく、特に家庭内でのサポートはありませんでした

良いところや要望 我が家からの距離が近いので助かりましたし、施設自体が比較的新しいので良いところだと思います

総合評価 学習意欲や習慣がついたと感じているので信頼してます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の料金は高いとまでは言えないが、安いとも言えない。目標が達成できるとすれば、それほど高くないとは言えるのか。

講師 学校では解き方を教わらない特殊さなどの指導を決め細かくやってくれるためよかった

カリキュラム 富山県の中学受験の問題に特化した形でのカリキュラムが組まれており、効率的に勉強できた

塾の周りの環境 駅からほど近く通塾に便利だった点が良かった。また自主学習用の部屋も準備されており、環境が整っていた。

塾内の環境 自主学習室も用意されており、授業以外の面でも勉強する環境が整えられておりよかった

入塾理由 志望校における合格実績が極めて高く、同じ目標を持った。他の学校の生徒と切磋琢磨できる環境にあったから。

定期テスト 毎回授業の始まる前に、前回の理解度定着のためのテストが用意されておりよかった

宿題 宿題の分量も適当であり、多すぎず、少なすぎず、学校の勉強との両立も可能であった

家庭でのサポート 生徒ごとの得意不得意な部分を理解し、その生徒に合ったきめ細かい指導がなされており良かったと思う

良いところや要望 受験対策における蛍光灯対策がしっかりとられており、受験問題に対する分析もしっかり行われていた点が良かった

その他気づいたこと、感じたこと 同じ目的を持った同学年のライバルが近くにいて、同じ環境で切磋琢磨できた点が良かったと思う

総合評価 地元の中学受験を目指す上では最適な塾であると思う。それより高いレベルを目指すのであれば他の選択肢もあったかと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾したばかりで、まだ模試等の結果に表れていませんが、妥当な金額だと思います。

講師 先生が子どもの可能性を信じて下さる方でした。親の気持ちと同じで安心しました。

カリキュラム 棚にある教材は、塾の中では自由に借りて勉強して良いです。帰宅時、先生から結果報告書が渡されます。

塾の周りの環境 周囲に小学校、中学校があり、近くの生徒は通いやすいと思います。うちは、遠方なので、母が送迎しています。

塾内の環境 自習室にいる中学生の子達が自由に会話しており、雑音は気になります。ドリンクバーがあるのは、ありがたいです。

入塾理由 他の塾で子どもの成績を公開し、中学受験をしたいと言うと、難色を示されましたが、今回入塾させて頂いた塾は、子どもの可能性を信じてくださいました。親も精神的に苦しかったので、救われた思いでした。塾と二人三脚で最後まで諦めず、サポートしてあげたいです。

定期テスト まだ定期テストの時期に通塾して無いのでわかりません。期待しています。

宿題 今の所、宿題は出されていません。これから出されることに期待します。

家庭でのサポート 週2回の送迎や、軽食(おにぎり)を作って持たせること。
通塾出来るようにあたたかい声掛け。

良いところや要望 担当の先生が、子どもの可能性を信じて下さる方で、救われました。入塾時、絶望的な状態で、親も疲弊していたので、有り難かったです。最終的には本人の頑張り次第なので、通塾し、モチベーションがあがることに期待します。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が1つしか無いので、送り迎えに不便です。皆さん近くの空き地に停めたりしているみたいです。

総合評価 担当の先生が、信頼出来る方だったことが大きいです。長く通塾出来れば良いなと期待を込めた点数です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通コースよりも値段が高い。また他の塾よりも 枝が高いと感じた。入塾キャンペーンを利用して入塾した
初期費用にかかった。

カリキュラム 始めたばかりなのでついていくのがやっと。授業内容も学校のものよりも難しく大変

塾の周りの環境 塾の前の道の交通量が多い。駐車場が狭く 止めにくい。コンビニやスーパーマーケットが近くにあるので そこで食べるものを買っていける。

塾内の環境 静かすぎずほどよく生徒たちが先生と話しできる環境である。クーラーがきいていて寒いと言っている。羽織ものが必須である。

入塾理由 中学受験コースがあるため。近くにはこの育英センター 高岡本部校しか 中学受験コースがない。

良いところや要望 生徒たちが大変フレンドリーで楽しく通塾できている。成績順に席が決められる。模試の結果がはり出される。なかなかシビアだと思ったが、塾なら当たり前なのだろうか。

総合評価 値段が高く駐車場が狭いが生徒同士の仲がよく楽しく通塾できているので3とした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上学年(中3)より小6は月謝が高いと聞いたので、驚き、月謝が高いと思いました。

講師 講師により、子供が面白いと感じるかどうかの差があるようです。講師は色々な教科を担当していて、当たり外れがあるみたいです。

カリキュラム 学期のはじめに、その学期のカリキュラムや、宿題の範囲表を配られ、見通しがもててよかったです。
教材は富山県の特殊な範囲に合わせて作られたオリジナルみたいでありがたいです。

塾の周りの環境 街中で夜は少し危ないかなと思います。しかし、駅近で学校帰りにも寄れて、交通の便はとてもよいです。
帰りは遅い時間なので、ほとんどの方が車でのお迎えでした。しかし、駐車場は少なく足りません。周りは駐停車禁止です。

塾内の環境 春先まだ寒く、みんなコートを着ていました。子供はそれでも寒かったようです。しかし、講師はあせをタオルで拭くような汗かきだったようです。自分ではなく、生徒に合わせた室温にしてほしいとおもったことがあり、その点は悪いと環境だと思いました。

入塾理由 ハイレベルコースへの推薦状をいただいたから。子供はこのことで、モチベーションが上がるようでした。

良いところや要望 本県で中学受験をする子の入塾率が圧倒的に高く、将来的に同じ中学に進学する子がたくさんいる。合格率ももちろん高い。

総合評価 本県では、中学受験をする子はこの塾にいくので、料金は強気です。最終的に子供の意思を尊重したため、このような評価になりました。

「富山県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

237件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。