キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

418件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

418件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市中原区」「小学生」で絞り込みました

TOMAS武蔵小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1な為、2対1よりはお高くなりますが、その分しっかり習得出来るならば良いと思います。

講師 意思疎通がそれていないと不要な時間を費やしてもったいない為、密に連絡を。同じ講師で点での教えでなく継続的な教えが必要かと思います。

カリキュラム 自分の持ち込みのものに沿って行っていただいている為、教材はよくわかりませんが、繰り返し行うことは自宅学習で行うことが大事ということはかなり伝わってきます。

塾の周りの環境 自宅に近いのが徒歩ですぐ行けることは決めてにはなりました。
駅前なので電車や自転車で来られている方もいるかと思います。

塾内の環境 塾内の整理整頓はきちんとされており、挨拶もきっちりしている。自習室もさわがしくなく良い。

入塾理由 丁寧な指導とフィードバック、理解しているかの確認をしっかりしてもらえると思ったので。

良いところや要望 自習室が授業のない日でもいつでも使える事はありがたいです。わからない事があれば講師がいれば聞けるところも有難い。

総合評価 きちんと向き合って教えてもらえるとろこはとても良いと思う。結果が出なければ去る(辞める)くらいでも良いのかなと思い通わせている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体制がシンプルでトータル他の塾と比べるとだいぶ違った

講師 入塾説明のとき、圧迫される感じがないのが良かった
他の塾は、不安を煽るような話し方でプレッシャーを感じた

カリキュラム 進度は早くない感じ。様子見です。

塾の周りの環境 自宅からそこまで遠くない。駅からは遠いが子供1人でバスで行ける場所にあるため、送り迎えできないときも安心です

塾内の環境 塾看板がごちゃごちゃしてなくて良い。2階にあるので入り口が道路に面してなくて良い

入塾理由 塾長の人柄が圧迫感なく安心できた。料金が分かりやすく、トータル他塾より安かったため、

良いところや要望 料金が他より良心的なので、あとは指導が良ければとても良いと思う

総合評価 料金システムがシンプルで授業料とべつにかかる料金が少なかったのが良かった。

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当かなって感じでした。他の方は高いといっていました。

講師 基本的に良かったです。不満はなかった。ここにしてよかったです。こどもも毎日行くのを楽しみにしていました

塾の周りの環境 交通の番はよかった、立地は普通。治安は普通でした。自由度は分かりませんがのびのびとやっていたと思います。おすすめできます

塾内の環境 綺麗ではあったと思います。中は入ったことがないので分かりませんが。雑音はないとおもいます。

入塾理由 体験入会がとても良かったからです。実績も良かったです。あと中も綺麗でした。

良いところや要望 学力がアップしたので実力はあるとおもいます。おすすめできます。ほかのひとに。

総合評価 成果を出してくれるとおもいました。金額なども高すぎず、行かせて良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。これに夏期講習や冬季講師などがプラスされらので、高い。

講師 全体的に質は高いと思いますが、個別の指導などはほとんどないと言う感じ。

カリキュラム 宿題が膨大な量があり毎日こなすのが大変。定期的な試験もあり、ついていくのが大変。

塾の周りの環境 家から徒歩10分程度のところにあるので、一人で通うことが可能。また、駅からも近く、交通の良いところにある。

塾内の環境 環境面では特に悪いことはなく、問題ないと言える環境と思われる。

入塾理由 合格実績があり、家から徒歩で通えるいちにあることから決めました

定期テスト 定期テストたいさくは、講師の先生か親身になり対応してくれた。

宿題 宿題は量が多く難易度もかなりのものと思える。こなすのが大変。

家庭でのサポート 妻がつきっきりで指導しないとなかなか回答が導き出せない問題もある。

良いところや要望 合格実績が高く良い指導をしているのだと思う。講師とのコミュニケーションがあるか不明。

その他気づいたこと、感じたこと 他の習い事と重なることがあるので、こらのスケジュール調整が大変。

総合評価 むすめには、比較的適した塾かと思っている。ただ、難易度も高く大変。

[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 仕方のないことですが、夏期講習、冬期講習、春期講習と学校がお休みの間の講習費用が高かったです。
夏期講習などは分割で請求されたので、その点はよいものの、合計すると家計には痛い出費でした。

講師 面談に行くと、子どもの特徴をよく見ていてくれることがわかりました。
性格に応じて受験パターンなども一緒に考えてもらえたのが助かりました。

カリキュラム 教科ごとのテキストなので、無くすことがないのはいいのですが、毎回授業に行く際のリュックはとても重かったです。
資料集なども必要になる6年生では10キロ近い荷物でした。

塾の周りの環境 駅からすぐのビルに入っていたので、とても便利でした。
教室が移動になりましたが、駅近で新しいビルで羨ましいです。

塾内の環境 駅前にあるがため、選挙前になると授業中ずっと演説の声がうるさいと子どもが言っていました。
換気のために窓を開けているので、先生んl説明が聞き取りにくかったり、問題に取り組んでいる時は集中できなかったそうです。

入塾理由 上の子が通って、無事希望の中学校に進学できたから。
家から徒歩圏内にあり、帰りが遅くなる我が子のお迎えに行くのが苦ではない距離にあったから。

宿題 テストでクラス分けがされているのですが、難しいクラスに行くと宿題も多く、クラスが下がると宿題は減り、やる気と能力に差が出ていました。

良いところや要望 日能研は、入塾の説明会で話されるとおり、家庭で古い知識んlお父さんお母さんが手や口を出すのではなく、塾に任せてくださいシステムです。
ちょうど反抗期なので、親は普段の生活だけ見守って、勉強は塾に任せられる、適度な距離を持てるいい環境が作れました。

総合評価 どこの受験塾でもお金がかかるのは仕方のないことですが、受験が終わった後の中学&高校の授業料と同じだけ年間の費用がかかってきます。
小学生の塾の間に、自分の家庭で私立に通わせられる資金力があるのか判断するのにちょうどいい期間になると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と全く同じ条件では比較出来ませんが、個別指導なので高めな料金かな?という印象ですが、もう少し安いと助かります。

講師 解らない所もすぐに教えて頂けるし、とても優しく指導してくださっているようです。

カリキュラム 授業内容・進み方・教材・カリキュラムなども今の所ちょうど良いとの事です。

塾の周りの環境 交通の便も立地も良く、治安も良いと思います。自宅から自転車で通うにあたり、車通りが多い道路を渡らないといけないので少し心配はあります。

塾内の環境 車通りの多い道路沿いなので、外の音は聞こえるようですがあまり気にならないようです。教室は整理整頓されていて綺麗との事です。

入塾理由 塾選びで何ヶ所か説明を聞きに行きましたが、他の塾とは違い、ほぼ塾長と子供の会話でした。子供のやる気を引き出してくださるように、熱く親身に説明してくださり、どんどん話に引き込まれ子供の心を掴まれました。私も、こちらなら安心してお任せできると思いました。

良いところや要望 1対4のコースなので先生に質問しにくい事もあるかと思ってましたが、今の所は問題なさそうです。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、とても優しく指導してくださっているので楽しく通えています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。授業内容もですが、先生の教え方も分かりやすく費用対効果はあると思います。

講師 進学の相談もですが、本人の苦手な部分を分かりやすく説明して頂いたり、モチベーションを上げるやり方が上手でした。

カリキュラム 教材に関しては、正直どこも似たような感じなので、普通かと思います

塾の周りの環境 自宅から徒歩7分程度ですが、駐輪スペースもギリギリですがあったので、自転車で通っており、通いやすかったかと思います。

塾内の環境 塾内の環境は良かったかと思います。自習室もあり勉強しやすい環境だったと思います。

入塾理由 本人の学力アップをお願いしたく、塾の授業内容が本人にも合っていた為

定期テスト 定期対策はありました。講師より対策プリントを配布して頂き、それをもとに勉強していました

宿題 課題の量は普通より多かったような気がします。
部活もあり大変そうでした

家庭でのサポート 雨天時の塾の迎え、高校の説明会、高校の文化祭など一緒に参加しました

良いところや要望 若干、駐輪スペースが狭いのが気になりました。また、主要道路沿いにあるので、車を停めることが困難です

その他気づいたこと、感じたこと 部活で休んだ日などの代替え日など柔軟に対応して頂き助かりました。

総合評価 武蔵中原に住んでいる家庭の方にはいいのではないでしょうか。講師、授業内容も良いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると安めなのかなと思います。5教科で通いたかったので、この料金ならと塾を決めるきっかけにもなりました。

講師 まだ通って2か月ほどなので何ともいえません。
本人は楽しく通っているのですが、教室の生徒数が割と多いのでついていけているのかこれから様子を見ていかないといけないと考えています。

カリキュラム 学校の先取りをしてくれるので安心感はありますし、定期テストの前には学校別に徹底して授業をしてくれるそうなので良いなと思っています。

塾の周りの環境 明るく人通りが多い場所なので夜遅くても安心感はありますが、駐輪場が狭くほとんど停めれないそうで駅前の有料駐輪場を使用しないといけないことが少し不満です。

塾内の環境 自習室が自由に使用できるのはとても助かります。実際に教室は見ていませんが、写真で見る限り清潔感があります。

入塾理由 友達が通っていて本人が通いたいと言ったので。家から近いのもあり、通っている中学校のことを熟知しておられる感じだったので決めました。

定期テスト まだこれから先のことなので実際に受けておらず、期待をしているところです。

宿題 宿題は多いようですが、授業をしっかり受けていればそれほど難しくはない内容だと思います。

良いところや要望 通う中学校のことに詳しいのは安心感がありますし、相談事があれば面談をしていただけるので今後活用していきたいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの入退室がメールで届くので親としては安心です。
その他は特にありません。

総合評価 地域密着なのでお友達も多いですし子供は安心だし楽しいと思います。
ただ、1クラスの人数が割と多いのでどこまで1人1人を見ていただけているのかというところが不安要素です。成績が上がらないなどあれば考えようとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比べてもほぼ相場の料金だと思います。高くもなく安くもなく妥当です。

講師 まだ通い始めて1か月なので何とも言えないが先生方の教え方がよいと本人は言っているで良いのではと思います。

カリキュラム まだ通い始めて1か月なので良い悪いの判断がつかない。その日その日の状況を細かく教えてくれるので良いかと思います。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分内なのでとても近く、駅前にあり経路は人通りも多く普段から通りなれた道なので安心です。

塾内の環境 開所してまだ1年ほどなので環境や設備はとてもきれいで勉強しやすいと思います。

入塾理由 当初より個別指導塾への入塾を考えており、自宅からも近い当塾にしました。

定期テスト まだこのような対策は行っていないです。入塾時に対策コマがある旨の話はされました。

宿題 本人のレベルにあった内容、量を出してくれるので無理なく取り組めています。

良いところや要望 まだ通い始めて1か月なので今後要望などは出てくると思います。

総合評価 ここしか通わせたことはないが本人は楽しく通っている様子なのでまずは良かったのではと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少数人数指導でこの価格は安めかなと感じた。
ただ、受講してないテキストを購入する必要があるなど、高いなと思う点もある。

講師 子どもが、学校の先生への文句はよく口にするが、塾の先生の文句は一回も聞いた事がないから

カリキュラム 海外から帰国し、日本の小学校の教育はほとんど受けていなかったので、基礎的な物を挽回してほしかったが、本人の努力もあるけど、個人に合わせてもらえたおかげで、すんなりと学校の勉強にもついていけた

塾の周りの環境 とにかく近所なのがありがたい
すぐ前が大きな道路だが、大きめの歩道もあり、自転車でも徒歩でも通いやすい。

塾内の環境 早めに行ったりしても、待機する場所がない
以前は自習室が使えたけど、今は使えないらしい

入塾理由 少人数制による、子どもの状況に合わせた指導が可能とのことで決めた。小学生の時2科目見てもらえる事もありがたかった。海外から帰国したばかりで、日本の生活そのものに徐々に慣れる事も必要だったので、近所であることも重要だった。

定期テスト テスト対策はあった
自分の希望する教科を申し込めるので、苦手な教科のみ申し込んだ

宿題 個人個人に出されるが。次回までの日数などを把握されないまま宿題が出されて、子どもが大変そうな時もある

良いところや要望 以前は自習室が使えたのに、ある時期しか使えなくなった。いつても使えるようにしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 子ども個人個人に対応した指導で、学習そのものは満足しています。頼りにしています。

総合評価 若干納得できない点はあるものの(テキストなど)、おおむね満足できる環境だと思うから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用面では科目とコマ数のかけ算で当初の説明通りの費用なので想定の範囲内ではあるが、子供の授業の理解度も良くなく、成績の伸びが伴っていないので、気持ち的にコスパは悪く感じる。

講師 丁寧に教えて貰えて授業の直後は理解しているようだが、日にちが経つと同じ問題が解けなくなっているので、指導内容にやや疑問を感じる点はあるが、本人の基礎学力の問題もあるので、なんとも言え無い部分がもどかしい

カリキュラム 教材は一般的な受験用のテキストを使用しているので、その点他の塾と差は無いと思う。本人の学習の足りない部分の問題を時々出してくれるのは良いが、理解していないので、宿題に時間がかかりなんとも言えないと思う

塾の周りの環境 家から通える範囲内であるので、通塾の送り迎えが無いのは良い点です。雨の日は車で送り迎えをすることがありますが、道が細く人通りが多いので、車の送り迎えは大変です

塾内の環境 少し前に、入塾してき生徒が授業の中で騒いでいるらしく、子供本人の学習の妨げになっているらしいです。その生徒さんの問題ではあるが、他の生徒に影響が出てくる前に、塾としても対応を取って頂けるとありがたいです。

入塾理由 本人が受験をしたいと言いだし、その時点で家から通える範囲内で入塾可能な塾を探し、面談の上方向性で納得できたので、通わせることにしました。

定期テスト 模試対策等は特に無いので、わかりません。夏以降は、受験する学校に合わせた対策をしていくと聞いてます。

宿題 量は適切だと思いますが、本人の理解度を越えた問題が出ているので、内容まで加味するともう少し基礎学力にフォーカスした宿題でも良いかと思います

良いところや要望 個別指導なので、家庭の事情により通えない日の振替を柔軟にして頂けるのには助かってます。

その他気づいたこと、感じたこと 曜日により先生が変わるのはしょうがないと思いますが、先生の教え方のレベルに差があるのは、改善して頂けるとありがたいです。

総合評価 入塾前に比べると基礎学力が少しは伸びて結果が出てます。(コスパの面ではもう少し伸びて欲しいところですが...) 受験に向けての面談で方向性では合意できるので、本人のモチベーションを保ちながら、学力を伸ばして頂けると期待を込めて

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には平均より少し安いかと思いますが、他の塾を詳しく見積もった事無いのでわからない部分もあります。

講師 講師の都合がつかないとかで通う時間を変更したり、学習内容がお願いしてた内容と違ってたりでした。

カリキュラム まだ通い始めて間もないので様子見の部分もあります

塾の周りの環境 駅からは10分、自宅からも10分なのでアクセスは良いですが、駐車場が無いので雨の日の送り迎えが自転車で大変です。

塾内の環境 どちらでもない、平均的な状況だと思います

入塾理由 個別指導なので文章作成能力を養えると思って決め手になりました。

定期テスト まだ定期テスト対策を受けていないので、わからない。これからです。

宿題 宿題の量は多めだと思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや、宿題を教えたり、やらせたりのサポートを行ってます。

[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べると高くはないと思います。
無駄な教材を買わされることもなく良心的です。

講師 むやみにあてたり、発言を強要されたりすることもなく、先生方は優しい方が多いです。他塾に比べて女性が多いのも特徴かと思います。

カリキュラム レベル分けがきちんとできているので、無理な内容をやらされることもなく、教材、講習内容ともに合っていると思う。

塾の周りの環境 駅から近い。商業施設の近くで、夜でも人通りが多く安心。ただ、一階がスーパーなので、時間によっては出口付近が混雑するのが難点。

塾内の環境 新しい校舎なので、教室がとても綺麗です。
トイレも綺麗なようで、子どもは満足しています。

入塾理由 中学受験をするにあたり集団塾を希望していました。大手塾の中でも進度がゆっくりで、おっとりした性格の娘に合う雰囲気を感じて決めました。

宿題 量は多くもなく少なくもなく、適切かと思われます。先生もチェックしてくださり、不満はありません。

家庭でのサポート 塾のお迎え、週1回のお弁当作りをしています。
保護者会はオンラインで参加しています。

良いところや要望 ガツガツし過ぎず、適切な情報が得られ、何より子どものペースに合っているところが気に入っています。
難関校を目指すというより、子どもに合った学校を目指すのに適した塾だと思います。

総合評価 基礎を大切にして、子どもを置いてけぼりにしない、優しい塾だと思います。
レベルに応じた授業内容になっていて、どのレンジにいても納得できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1日通っていますが、1回で2科目見ていただいています。安いと思います。
うちは中学受験を考えていないので、夏期講習などは参加していませんが、特に先生から何も言われないので気が楽で通いやすいです。

講師 体験で伺った時に子供の興味のあるスポーツの話をしてくれて子供が喜んでいました。
先生によって宿題の量が違うことが少し残念です。
急な振替にも対応いただけて助かっています。

カリキュラム 5年生から英語を増やしたかったのですが、週1回しか通えず今までの国語、算数どちらかを削ろうと先生に相談したところ、今まで習っていた国語を宿題のみに変更して授業では算数、英語に変更してくださいました。
こちらの希望をくんでくださり相談して良かったです。

塾の周りの環境 自宅から歩いて5分の場所にあり、子供だけで歩いて行ける距離にある。平日の夕方に通っているので、冬場は帰りが暗くなるが駅の近くで人通りも多いので、夕方でも安心できる。

塾内の環境 最初の体験の時にしか学習スペースには入っていないので、詳しくは分かりませんが夏場は暑いことが多いようです。

入塾理由 集団の塾は合わないと思っていたので、2~3人の個別指導塾を探していました。個別指導のわりに価格が良心的なところに惹かれて決めました。

定期テスト 小学生なので、まだ中間期末などのテスト対策はしていません。

宿題 どの科目も1~2ページの宿題です。あまり多過ぎると子供が嫌になるので適量で助かっています。

家庭でのサポート 宿題は家で採点をして持っていくので、なるべくはやくやって親が採点しています。

良いところや要望 振替の連絡にはすぐに返信をいただき、助かっています。面談のお手紙を頂いていたのですが、最初は受験する人のみ対象だと勘違いしていて何も連絡していませんでした。あとから受験は関係なく皆が面談の対象と知って、もっとはやく知りたかったと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 年度内に何回か先生が変わるようでそこは残念です。

総合評価 勉強が得意ではない子供がなんとか通えているので、良いと思います。親の方もまだ受験などが近くないので、適度な距離を保って対応いただけているのも通いやすく感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の体験授業での様子や、見積もりを検討したところ授業内容や環境などを比較した結果

講師 毎回学習内容や習熟度のフィードバックがあること
まだ始めたばかりなので具体的なエピソードはまだありません

カリキュラム 習熟度にあったテキストがあること

塾の周りの環境 専用の駐輪場を完備しているので自宅から自転車で通えて近いこと。
迎えに行く場合でも、通勤最寄り駅から自宅への動線上にあることから

塾内の環境 個人スペースが確保されていると感じたため

入塾理由 自宅から近く通いやすく、迎えにも行きやすい。過去履修科目の単元毎の習熟度テストがあること

総合評価 自宅からの通いやすさ、立地や先生の対応、通塾開始後の子供の学習取り組み状況などを鑑みて

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どの塾も大差ないが子どもに満足いく学習環境を整えるにはやはり高額な費用がかかる。

講師 娘が初めての体験授業を受けた日に学校の授業よりわかりやすくておもしろい!!と言ったところ。

カリキュラム 毎回のテストで子ども同士を競わせるため、学力向上が見込める。また宿題が多く本人が真剣に取り組む。

塾の周りの環境 駅から近いことはメリットだがそもそも各駅に塾があるため電車を使って通塾する子は少ないのでもう少し静かな住宅地にあるとなお良い。

塾内の環境 塾内の環境は申し分ないが、通塾するにあたり、駐輪場がない点がとても不便である。

入塾理由 体験授業を1ヶ月受け、丁寧で面白い授業を娘が気に入ったため。また保護者への説明も、料金形態も比較的わかりやすかったため。

定期テスト まだ中学入学前で定期テストがないため体験はしていないが、実際テスト期間前になるときちんと対策しますと説明があった。

宿題 かなり多い。春期講習で毎日通塾する場合も同じ量の宿題が出るためなかなか大変そうだった。

家庭でのサポート 今後は授業時間帯が夜遅くなるため、行きは自分で通塾させるが、帰りは迎えが必要になる。

良いところや要望 立地条件から無理だとは思うが、駐輪場を作って欲しい。往復時間の短縮になるため。

総合評価 今のところ娘が楽しく通っていて、「宿題が~大変だー」と言いながらも前向きに取り組む姿勢を見て。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に受け取った請求書の請求金額が間違えており、問い合わせて訂正した。金額は他塾と比べて平均ではないかと思う。

講師 わかるまで対応してくれること、フレンドリーに接してくれるので子どもも信頼しているようである。

塾の周りの環境 駅から近く、明るい中を帰ってこられるので安心して預けられる。多くの塾が集まるターミナル駅であり、どの塾が本人にふさわしいか迷うところである。

塾内の環境 先生方は拘束時間や生徒対応の時間など拘束時間が長そう、疲弊していそうという印象

入塾理由 初めは個別指導塾を考えていたが、体験授業の際の手厚い印象と、授業が終わった後の質問対応など、理解できるまで寄り添ってもらえる印象を受けたため。

良いところや要望 生徒に対して親身に、適切に寄り添ってくれると感じる。本人の理解に向けてこれからも寄り添ってもらいたい。

総合評価 まだ通い始めたばかりなのと、詳しく塾の環境まで加味して評価しきれないので、どちらとも言えないという評価にしているが、好印象は受けている。

錬成会学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと比べても特に高いとは感じない。むしろ先生も熱心でこの値段ならば安いと思う。

講師 子供がわからない所を察し、丁寧にわかりやすく指導してくれる。また、手を出しすぎず、子供が自ら解く力を伸ばして頂いている。

カリキュラム 子供の理解度に合わせて進めてくれる。わからないところがあれば戻って、わかるまで丁寧に指導して頂ける。

塾の周りの環境 駅からも近いため、子供1人ででも安心して通わせることができています。塾もあかるく、治安のめんでもとてもいい環境だとおもいます。

塾内の環境 生徒の多くが集中して取り組んでいるため、雑音などもなく我が子も集中して取り組めているとおもう。

入塾理由 自宅から交通の便がよく、通わせやすかったため。また、遅くまでやっていて助かる。

総合評価 料金、交通の便のよさ、先生の質、環境が良いとおもいます。

英才個別学院新丸子校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生で、通常受講と、受験対策が、別々に料金設定がされている。

講師 本人がたのしんでいて、室長先生も熱心で、講師の方の印象もよかった為。

カリキュラム 自習室が完備されておらず、満席になってしまう時間帯があって心配。

塾の周りの環境 立地は申し分なく、大きな公道沿いの広い歩道面で、両サイドには店舗と、屋根付きの駐輪場も有り、とっても満足です。

塾内の環境 特に気になる事はありませんでしたが、全部は把握できていません。

入塾理由 場所が自宅から徒歩圏内で、校舎の雰囲気もよく、方針に共感できた。

定期テスト テスト対策はあまりされていない印象で、自助努力が必要なのが懸念。

良いところや要望 活気があり、アットホームな雰囲気で安心感がありましたが、男性が多いです。

総合評価 これからの期待と不安で中間とさせていただきましたので、特に理由はない。

創英ゼミナール武蔵新城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高いです。お金に関しては本当に高い。もう少し安くてもいいと思う。

講師 分からないところがあれば優しく丁寧に教えてくれるそうです。娘も良く得意げな顔をして解説してきます笑

カリキュラム ワークの揃えがよく、復習や予習がしやすい。問題集などもあり、テスト対策にはばっちり。

塾の周りの環境 道路が目の前にあるので、トラックの音やバイク音などが少しうるさい。塾が終わったはずの生徒がその後もたむろっている事が多く、迷惑。

塾内の環境 塾内はとても綺麗に清掃されており、トイレなども気持ちよく使うことが出来ました。

入塾理由 チラシや友人の話を聞き、興味を持ち娘と話し合って通い始めるようにしました。

定期テスト 娘がテスト前に塾に行った際、受けるはずの科目じゃない科目も分からない問題を解くのに付き合ってくれたそうです。

宿題 宿題は毎回きっちりと出す先生もいれば、適当に出す先生もいるようです。多い時もあれば少ない時も。

良いところや要望 説明も適当で当たりがきついそうです。もう少し丁寧に対応して欲しい。

総合評価 先生別の対応や宿題の量は違えど、教室内の環境やテスト対策の対応は完璧だと思います。

「神奈川県川崎市中原区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

418件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。