キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

803件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

803件中 120件を表示(新着順)

「東京都品川区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替などの融通もききやすく、、とても良心的な値段と思います。

講師 中堅校志望の生徒が多いため大手塾の指導とは異なる。先生はベテランの先生もいますが若い先生もいて、レベルはばらつきがあります。

カリキュラム 個別なのでカリキュラムなどはなかった。教材は持ち込んでいた。

塾の周りの環境 大井町駅から近く、アクセスがよく、人通りも多いため安心して通わせられる。家から歩いて通えるため便利だった。

塾内の環境 雑多なビルの環境ではある。雑音はないが、もう少し整理整頓したほうが良いかも。

入塾理由 通いやすく、価格もお手頃で、地域密着型で先生との距離感がちょうど良かった。

良いところや要望 先生方が親身でした。大手塾の宿題のサポートをしてもらっていました。値段も良心的な価格です。

総合評価 大手塾のフォロー目的で個別指導を利用していました。実績重視や営利第一目的の大手塾と違い、無駄な営業もほぼなく、先生方のアドバイスはほんとうに生徒のことを考えた親身なアドバイスが多く好感がもてます。地域に密着した学習塾としておすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験しないコースでしたらお安いと思います。
受験するコースの方は少し割高です。
個別指導にしてはこの位は妥当かと思います。

講師 1人1人に合う講師を選んでもらえる。
何かあればチェンジしてもらうことも出来るのは良いですね。

カリキュラム 本人のレベルに合わせた問題をきちんと選んでくれるのは良いですね。受験に関しても1校や2校ならば問題傾向が同じものを扱ってくださるのは有り難いです。

塾の周りの環境 駅前なのですが静かです。
人はほどほどにいますが、夜遅くなると人気があまりなくて静か過ぎるほどです。

塾内の環境 雑音は多少あると思いますが、息子は気にはならないらしいです。

入塾理由 個別指導で苦手部分を丁寧に教えてもらえること。
その日の学習内容が保護者にも届くのは良いですね。

良いところや要望 1人1人に合うきめ細かな個別指導をしてくれるのは良いですね。保護者からの問い合わせにもきちんと対応してくれます。

総合評価 まだ通い始めて1ヶ月未満なのでこれからの伸び代と期待を込めてこちらの結果ですり

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導だが料金は高め。時間を短くし、価格を下げて欲しい。

講師 受験をサポートしてくれる担任制で、講師の変更も可能なので自分に合った指導が選べる。

カリキュラム 子供の苦手分野を抜粋したプリントを作成して頂き、基礎学力が向上できそうです。

塾の周りの環境 駅から徒歩で5分程度で通いやすい。しかし、道路の高架下を通らなくてはならない場所があり、暗い夜子供の1人帰りは心配です。

塾内の環境 パーテーションで仕切られ、音漏れ配慮されていました。ホワイトボードの前に先生が立ち、自分だけの授業のようでした。

入塾理由 志望校の過去問対策や自習室を利用したいと考えた為、この塾の入塾を決めました。

良いところや要望 中学受験を諦めようかと思うことありましたが、先生方のサポートで続けようと思えました。この先の費用面が心配です。

総合評価 中学受験合格に向けての通塾になります。まだ受験が終わってないので、なんとも言えない状況です。

栄光ゼミナール武蔵小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりもゆったりしていて宿題も少ないのに月謝が高いと感じた

講師 熱心に教えてくれるのは嬉しいですが20分オーバーだと心配になるのでやめてほしい

カリキュラム 集団授業ですができる人は結構進んでいきできない子は念入りに教えてもらうなど多少は融通は聞いているらしく安心しました

塾の周りの環境 周りにコンビニがあったり人通りが多いところで近くの商店街にあって安心して子供に帰ってきてもらえました

塾内の環境 コロナ禍だったこともありますがコロナウィルス対策もしっかりしていてよかったです

入塾理由 友達が多く通っている
家から自転車で行ける
ゆるくやっていけそう

良いところや要望 先生方が丁寧で保護者からすると嬉しい
子供に対してももう少し丁寧でもいいかも

総合評価 塾自体清潔感もあり指導方法も良くて気に入っていました
ゆったり目が好きな娘にとってはとてもあっていたのだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほんっっっっとに少しだけ高い気もしたがとても質が良いし、そこまで気にする値段ではなかった。
ここは出した方がいいと思う

講師 先生の質はとても良かった。
これからもこの質を保つなら弟も入れたいと思った。

カリキュラム 子供の苦手なとこをきちんと解説してくれる。
親にとってもほんとにありがたい。
たが家でも練習はしなければならない

塾の周りの環境 すぐそこに駅があって便利だった。
アトレやイトーヨーカドー、ヤマダ電機などが周辺にあったはず。
私も子を待つ間にとても世話になりました

塾内の環境 電車の音が聞こえなくてよかった。とても集中できるのでそこもとてもおすすめ。

入塾理由 友達のすすめで入ったがとても良くて塾を変えました。先生達には感謝してます

良いところや要望 もう少し教室を広くしたらもっと良かった。だが特に不満はないです。自習室は綺麗

総合評価 先生の質と場所の良さがとても良い。
ここら辺にすんでいるなら行くべきだと思うレベルだ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾長からの料金システムの説明が分かりやすかった。1つあたりの授業の料金は予算の範囲であったから。

講師 講師と相性が良いと感じた。明るく子どものペースに合わせてくれそうだと思った。

カリキュラム 受験もしくは学校の授業のフォローなど目標に沿ったカリキュラムを考えてくれていると感じた。

塾の周りの環境 徒歩圏内であり子どもが通えそうであったから。ビルの一室であり教室内が狭く感じた。休憩中は賑やかに感じた。

塾内の環境 駅近くであり、電車の音はある。ビルの一室であり教室内は狭く感じた。

入塾理由 講師との相性が良いと感じたから。子どものペースに合わせて授業してくれそうだったから。

良いところや要望 通い始めたばかりであり現時点ではありません。子どもが楽しく通える環境であれば嬉しいと思います。

総合評価 通い始めであり評価しにくいと思います。塾長からの説明も丁寧で、子ども目線で考えてくれていると感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 評価できるほど記載できる内容はないです

塾の周りの環境 入り口に警備員がいるのは安心できる。駅からは少し距離があるけど、子供が歩ける範囲

塾内の環境 塾の中は入ったことがないので、評価できるほどの内容はないです

入塾理由 近くにある。別の塾よりレベルが上がりそう。他の子も通っている

定期テスト 内容を評価できるほどの内容はないです

宿題 量はかなり多い。子供がどこをやれば良いか全部把握するのは難しそう

良いところや要望 値段が高い分、実績、信頼度はある、レベル高いところを目指すならここしかない

[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とくらべたことがないので、高低がわからない。
長期休暇の講習でそれなりの金額はかかる

講師 中学受験専門とのことで、指導ならびに志望校選定への、アドバイスなども安心感がある

カリキュラム 5年生までは、成績別のクラス分けしかなかったが、今後6年生に向けて、志望校に合わせた授業が始まる見込み

塾の周りの環境 大井町の駅前にあるため、夜でも危険ではない。治安が悪いエリアではないので、安心して通わせられる、

塾内の環境 建物が古いので、共用部分の汚さは感じる。
トイレか古く汚いと子供は言っている。
日能研は綺麗である

入塾理由 最寄り駅であったこと。
大手塾であったこと。
中学受験専門であったこと。

定期テスト 定期テスト対策はない。
そもそも、小学生なので、定期考査がない

宿題 クラスによって宿題の範囲も量も異なるようだ。
上位クラスではかなり難しい

家庭でのサポート 宿題の不明点についてのサポート、予定管理など。
但し、途中から算数のサポートは専門家に任せたほうがよいと判断した

良いところや要望 季節講習の時間割が、出るのは少し遅いかもしれませんが、日程自体は早めにもらえるので予定は、立てやすい

その他気づいたこと、感じたこと 5年生から成績に応じてクラス替えもあるとのことだったが、ほぼ変更がない。

総合評価 他の塾を知らないため比べようがないが、子供の進学に真剣に取り組んで頂いていると感じる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、高い。もう少し安いと通わせやすいと思った。

講師 定期的に三者面談があり、熱心ではある。また相性もあると思うが、そういったことも話せる環境だった。

カリキュラム 子供に合わせて進度を合わせてくれる。またテスト前にはテスト対策もあり、助かった。

塾の周りの環境 駅から近いし、治安は悪くないが、終わる時間が夜遅いときは道が暗く心配だった。先生が途中まで送ってくれたこともあり、ありがたかった。

塾内の環境 特に子どもからは何も聞いていないが、建物も古く防音などはないと思う。特に対策もされていないように感じた。

入塾理由 個別指導、個人のレベルに合わせて指導してくれるところが良い。また熱心に感じ、決めた。

良いところや要望 定期的に三者面談もあり、個々に合わせた個別指導をしてくれる。

総合評価 よかったが、やはり個別指導なので高い。もう少し安ければなお良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに安くないような話は聞きました。

講師 テキストがしっかりしている。毎回テキストから宿題がでたり、テキストからテストが出たりする。

カリキュラム テキストがしっかりしている。毎回テキストから宿題が出される。

塾の周りの環境 大井町駅の近くなので、電車での通学はいいかもしれないが、自家用車だと止める場所がないので不便である。

塾内の環境 教室は新しいので、きれいな印象であった。

入塾理由 周りからの評判も良く、実際に見てみてもよさそうだったので、決めた。

定期テスト テキストの範囲が指定され、その範囲からテストが行われた。テキストをもれなく覚えられる

宿題 毎回かなりの量の宿題がテキストからだされた。勉強する癖がつくので良いと思う。

家庭でのサポート 一緒に勉強をしたり、集中できるようにテレビを消したりしていた。

良いところや要望 テキストがしっかりしているので、それをすみからすみまで勉強していればよい

その他気づいたこと、感じたこと とくに気づいたことはありません。とくにきづいたことはありません。

総合評価 希望の中学校に入学できたので良いと思います。テキストをしっかり学べば学力がつく

希学園目黒教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと感じています。授業のあとに自習室でのフォローもあることから、全体的に手厚い印象をもっています。

講師 楽しい授業が多いようなので、その点では満足している。講師は子供に対しての言動が不適切だと感じることもあるので、その点についてはマイナス。

カリキュラム 季節講習で復習もかねて、繰り返し学べるのが良い。宿題などは、我が子にとって負担は大きい様子?

塾の周りの環境 駅から近く、人通りがある程度ある道のみで駅から辿り着けるのは良いと思う。また塾終了後については、近くの駅やバス停には講師が帯同してくれある。

塾内の環境 駅から近いのは良いが、古さは否めない。教室も狭い教室に詰め込まれている感がある。

入塾理由 中学受験を検討するにあたり、子供が楽しんで通える塾を検討したところ、体験授業を通しで子供が決めました

定期テスト なし。我が子が聞き漏らしているのか、テスト範囲も毎回よく分からず受けている。

宿題 塾の授業でやったことの繰り返しなので、そんなに難易度は高くなさそう。

家庭でのサポート 宿題のすすみがわるいときの丸つけやアドバイス、スケジュール管理をする低度。

良いところや要望 塾から保護者へのフォローは今のところない。もう少しアドバイス等あって欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 曜日が固定なので、休んだ際に振替授業が受けられないのが残念のところ。

総合評価 色々大変そうな割に、子供が楽しく通えていることが素晴らしい。安心して通わせることができる。

創英ゼミナール戸越銀座校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段の割にたくさんのことを学べてうれしいと子どもが言っておりました。

講師 算数の分数の足し算で通分の仕方をゆっくりていねいに教えていただき理解することができました。

カリキュラム それぞれの個人のペースにあった教え方をしていて非常にわかりやすく他のことの差もだいぶつけることができました。

塾の周りの環境 駐輪場や周りにコンビニもあってとても便利なところにあるなと思いました。とってもいいですね。すばらしくいいところにあるなと心より思っております。

塾内の環境 雑音は一歳なく、授業にこれでもかというほど集中できていたそうで何よりだなとこころより思っております。最こうですね。

入塾理由 設備がとてもよく、周りの方々の教え方もとてもよかったと絶賛していたため。

定期テスト 科目ごとで学校の授業でわからなかったこと中心に1からとても丁寧に教えてくださってより理解することができました。

良いところや要望 先生全員やさしくはなしかけてくれてわからないところも聞きやすかったそうで安心して通わせることができまた。

総合評価 先生みんなやさしくおもしろくかっこよく頭もよくて子供が大喜びしていました。とってもとっても通わせてよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数あたりの料金は周辺の学習塾と比べて高額であり、夏期講習なども多く費用がかかる。

講師 あまり知る機会がなかったが、子供は可もなく不可もなくと話していた。

カリキュラム 教材は充実していたし、量もそれなりにあったので、バランスが良かった。

塾の周りの環境 授業時間が夜であったが、飲み屋が多い繁華街を通るため環境は悪い。警備員は塾の建物前にしかいないので、あまり役に立っていない。

塾内の環境 塾内、教室に立ち入りすることがなかったので不明だが、子供は特に問題だと言っていなかった

入塾理由 これまでの進学実績と授業の内容から、子供にあっていそうだったから。

定期テスト 特に指導はなく、既習範囲から出題されていた。

良いところや要望 優秀な生徒たちにはよいが、中間以下な生徒のケアは期待できない

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験の実績だけで選ぶと子供に合わない塾に通わせるリスクを感じている

総合評価 子供によって合う合わないがあるので通わせてみて、変更する準備もするべき。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 公立の中学校レベルの話ではあるが、中間・期末テストのような学校内での成績に影響があるテストがある際には過去問を用いての授業内容やテスト内容にそった授業を行ってくれるので成績向上が見込める。

講師 昔から長く塾講師をしている先生や若い先生など幅広い年代の先生がいるので、子供も接しやすく、色んな勉強法も学べる。

カリキュラム ひとりの先生に多くても3人ほどの少人数で1コマ1コマを進めるので、ひとりひとりにあったスピードで勉強できる。

塾の周りの環境 商店街のなかにあるので、1番遅い時間の授業をとっても周囲は明るく人通りも多いため、安心できる。もし最後のコマで遅くなった場合に先生が家まで送ってくれることもあった。

塾内の環境 そこまで広い施設ではないので、他の人の話し声などは聞こえる環境ではあるものの、集中ができないほどではない。部屋やそれぞれ勉強のスペースは個別になっている。

入塾理由 近さと周囲の通っているお子さん、親御さんからの評価が良かったことが入塾の決め手。

良いところや要望 みんながみんな高みを目指すような塾ではないので、人によって勉強への熱意や取り組み方は様々になってしまう。

総合評価 高みを目指す塾ではないが、苦手な部分をコツコツと積み上げられるような塾であり、難関高校に行きたい人より学校の成績をあげたい人におすすめな塾である。

歩み塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは思いつつも、子供への対応や内容を考えると十分な値段だと思う。

講師 子どもに対してとても真摯に接してくれ、良い学びができていた。成績も上がったので良かった。

カリキュラム わからないところがあったら親身に教えてくれて、とても良いと思います。

塾の周りの環境 自転車を用いるのなら特に問題はないと思う。

塾内の環境 きちんと整理されていて良いと思う。特に問題はないと思うが、気になる人はいるかもしれない。

入塾理由 たまたま広告を発見し、特に問題はないと思ったので、ここに決めた。

良いところや要望 子どもたちへの対応や環境といったことが良いところであると思う。

総合評価 総合的に見たら良いほうであると思う。迷っているのならここで良いと思う。

[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。ただ、我が家はこちらの通塾だけでは足りず個別の塾にも追加で通っている為トータルで考えると高めだと思います。集団塾だけで成績が上げられる、またはキープ出来る子にとっては安く済むと思います。

講師 様々な講師の先生がいらっしゃいますが、基本的に親身になってくださいます。
娘はあまり積極的ではないので質問等や会話もそんなに出来ず親が介入していますが、コミュニケーションを取るのが上手な子は問題ないとおもいます。

カリキュラム まだ受験も終わっておらず成績も下位なのでなんとも言えませんが、秋冬の時点で成績や志望校に合わせてひたすら過去問対策やメモリーチェックというテキストで知識を繰り返し覚えさせるという作業が娘には合っていて無理なく続けられています。

塾の周りの環境 ほぼ駅前の為とても便利で、電車利用の生徒さんも多いです。駐車スペースはありませんが、違反駐車でお迎えに来られる方はほとんどいません。選挙期間はとても騒々しいそうです。

塾内の環境 教室は普通だと思います。一時期自習室に通っていましたが、私語をしても特に注意されないようで勉強をしなかったのでやめました。

入塾理由 近所で通塾しやすい為
少人数で先生方が1人ずつよく気にかけてくださる為

定期テスト 授業内で定期テスト対策があったかは分かりませんが、我が家はそれだけでは足りず個別塾で対策してもらっています。

宿題 他の塾の話を聞く限りそこまで多くなく、下位のクラスの為あまり厳しくチェックされなかったように思います。

良いところや要望 何か用事がない限りは塾に連絡は取らず、自分達だけで情報収集していたのでコミュニケーションに関してはあまり分かりません。

総合評価 1クラス20人弱で、ある程度は一人一人見ていただけてるなと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業が1:2のため値段は高いと思います。
教科書も講師に言われたものを購入する必要あり。

講師 親身になって、一生懸命教えてくださる講師の方多いと思います。

カリキュラム この塾にしか通っておらず、また他の塾の体験などもしていないためよく分かりません。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐ。
繁華街が近くにあり、少し心配なところもあるが、交番が近くにあるため少しは安心できる。

塾内の環境 室内は清潔に保たれている。
講師の先生方の服装もきちんとされている。

入塾理由 家から塾までの距離が近いため
個別指導のため分からないところを質問しやすいと思ったから

定期テスト 定期テスト前に授業を先生自ら振替を提案してくれて、テスト対策をしてくれる。

宿題 宿題の量は、講師の先生によって、多少ばらつきがある。
量は多くはない。

家庭でのサポート 定期的にある面談に参加し、今の状況などを話し合い、これからの目標について話をする。

良いところや要望 定期的な面談。
立地がよく、塾長や先生の対応もとてもいい。

総合評価 値段が高い以外はとてもよい塾だと思います。
生徒一人一人のことをよく考えてくれている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の個別塾と料金取り寄せて比較しても高い方だとは思います。なので利用可能な自習室とか、沢山使ってほしいとは思ってます。

講師 通う方が多くて人気のため、講師の数も多いと思います。入塾のときに1ヶ月ほどマッチング期間があり何人かの講師が代わる代わる教えてくれるので上手くマッチング出来ると本当に最強です。ちょっと気になる事は、連絡するとすぐ対応してくれるのでその点はとても有難いです。

カリキュラム 学校の教科書、テキストにも対応してくれますし、ベストな教材も紹介してくれます。教科も今日は数学、来週は理科と柔軟に対応してくれます。教科ごとにコマを取らないといけない塾もあるそうですが、こちらの塾は例えば1コマ80分を二教科に分けて教えてくれたりと柔軟にやってくれます。進度は夏期講習や冬期講習を入れるとかなり進めれるので受験生の勝負はやはり夏期講習、冬期講習かと思います。

塾の周りの環境 大井町の駅からも近く、コンビニもすぐありますし、横断歩道渡るとヨーカドーもすぐなのでフードコートにも行けます。立地はとても良いです。中にはカラオケや居酒屋と同じビルの塾もありますが、こちらの塾は紳士服のコナカや企業さんが入ってる塾のため酔ってる人とのエレベーターバッティングとかなく安心です!

塾内の環境 室内も綺麗です。駅前の開発工事の音も、気になりません。昨年、自習室の配置が替わったので受付から目が届くようになり良かったです。

入塾理由 近隣の知り合いの方のお子さま達が多く通っていたため、信頼ある塾だと思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はやってくれますのでテストの範囲が判明した時点でやってほしい事を講師の方にお願いすると対策してくれます。

宿題 宿題は依頼すると出してくれます。解けないところは授業でやってくれるので問題ないです。宿題に関しては過不足感じたらお伝えしたら、すぐ対応してくれます。

家庭でのサポート 連絡ノートというのがあり、そこで講師の方とやり取りが出来るのでサポート方法も書いてありました。受験生の場合は、宿題の採点は親がやると良いです。解けないところは講師の方に連絡ノートに書いて授業で補講してもらいました。

良いところや要望 教材ごとにコマを購入しなくて良いので、教えてもらいたい科目を柔軟に対応してくれます。講師1対生徒2が基本になっているので、一緒になる生徒の相性も関係してきたりもしますが、相談すればすぐ対応してくださるので有難いです。

総合評価 料金は高いかもしれないが柔軟な対応もしてくださるし振替も出来るので集団塾よりも断然良かったです。集団塾はどんどん勉強おいていかれるし成績不振になると家庭側もせいにされがちですが、個別塾はきちんと寄り添って考えてくれるので、気になる事は何でも相談しやすいため本当に有難いです。

栄光ゼミナール大井町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いけれど、授業内容に適応していると感じた。他の塾にも通っていたが、他と比べ、特別高い、安い、と感じることはなかった。

講師 わからないところを細かい部分まで説明してくれて、わからない部分を無くしてから進んでくれる。

カリキュラム 教材が細かい部分の説明まで書いてあり良かった。進度は少し早いと感じるところもあったが、夏期講習などで巻き返して復習をすることができて良かった。

塾の周りの環境 学校が違っていてもグループ授業で仲良くなっていてテストの点数を競い合っていたり良いライバル友達などができていた。

塾内の環境 聞こえてきても、隣の教室の授業が少し聞こえるくらいで雑音や騒音がとても目立つような印象はなく、授業に集中することができた。

入塾理由 個別とグループでの授業どちらも受けることができ、自分に合った方針で進められると思ったから。

宿題 難しい範囲のところもあったけれど夏期講習などで復習をしてくれるのでわからないところがどんどん減っていっていた。

良いところや要望 テストで順位をつけるとクラスが落ちることで危機感を持ち、自ら勉強を取り組んだり、宿題を進めると思う。

総合評価 個別とグループ授業どちらも先生方が一人ひとりに向き合っていてわからない部分を無くして行こうという姿勢が強く見ることができました。

[関東]日能研旗の台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思います。料金設定は受講科目やコマ数に応じたもので、夏期講習などの特別講習は別途掛かります。

講師 先生は熱心な方が多く、子供も相談しやすかったようで好きな先生にはよく聞いていたようです。先生が変わるタイミングが学習に変化が出るので注意が必要です。

カリキュラム カリキュラムや教材は学習レベルに応じて変わっております。なかなかボリュームがあるため最初の頃は慣れるまで大変だったようです。

塾の周りの環境 池上線旗の台駅から徒歩3分で人通りも多く、1人で通学するにも安心でした。同じ小学校の生徒も多く通っており、通学環境は良かったと思います。

塾内の環境 教室は整理整頓されて清潔感がありました。比較的下のクラスだとうるさい生徒も増える傾向にあり集中できない時もあったようです。

入塾理由 中学受験をするにあたり、家からほどよく近く、偏差値別にクラス分けしており、無理なく受講ができると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は特に無かったようでした。しかしながら、指導レベルが高いので問題なく定期テストに臨めたようです。

宿題 量はかなり多く、なかなか難しそうでした。ちゃんとやれば学力は上がるので復習メインでやってました。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは、宿題の解き方をアドバイスすることをメインにおこなっておりました。

良いところや要望 同じ小学校の生徒が多く通っているため子供にとっては安心だったようです。

その他気づいたこと、感じたこと サポートは手厚かったように思います。受験時もモチベーションが下がらないように熱心に指導いただきました。

総合評価 学力が低い子には適している塾だと思います。復習メインの課題となっており、大変ですが学力はあがると思います。

「東京都品川区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

803件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。