キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

138件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

138件中 120件を表示(新着順)

「岩手県」「小学生」で絞り込みました

M進個別指導学院一関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集合教育としては高いと感じたが、日振が可能だったのでその辺の対応はありがたかった

講師 日振りにより、別な日の別な時間で対応してもらったが、自習のような感じで特に授業がなかった

カリキュラム 付属中の専門の問題を集めた問題集で地元の話題等も混ざっており、こういった問題の積み重ねが合格につながると感じた

塾の周りの環境 自宅から歩いて通える範囲での立地だが、やや遠く、しかし妻の職場が近いため昼に朝一緒に通って、昼に一緒に帰ってこれる環境でした

塾内の環境 学校のような環境であり、また意識の高い子が集まるので過ごしやすそうだった

入塾理由 付属中を受験するのに周りの子が通っていると聞き、冬休み中でもあったので、短期で通わせた

定期テスト 短期講習では最終日に英語を含めた5科目のテストをしてもらい、後日結果について細かくご指導いただけた

宿題 毎日宿題があったが、無理なくやれるくらいで小学生には適していた。年代でそれぞれの量は違うみたいだ

家庭でのサポート 最終テストの後に、指導された内容を踏まえて、同様の問題を繰り返しやるようにした

良いところや要望 となりのお兄ちゃんが通っていたのと、その子が有名大学に合格したこともあって実績は充分感じた

その他気づいたこと、感じたこと 小学生から高校生まで指導しており、合格発表もやっており実績が充分あると思った

総合評価 隣のお兄ちゃんが希望校に小学生から合格しており、さらに通い続けて実績をあげたので、信頼できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人はそれなりに面白く、進んで行けていたようなので、安いのではないかと思いました。

講師 本人の好みにあっていたのか、嫌がらずに行ってくれたので教え方、もしくは接し方がうまかったのではと思います。

カリキュラム 勉強嫌いでもやれるようなので、作り方がうまいのではないかと思います。

塾の周りの環境 周りに民家やスーパーもありましたし、人も多かったので、決して不安になるようなトコロではありませんでした。

塾内の環境 明るく、何よりきれいにされていたようなので、心配はなかったです。

入塾理由 勉強暗いなトコロがあるので、うまく周りについていけるか、もしくは周りに合わせなくてもいいので、自分だけでも向上できるか見守ってみたいというところから、受けてみたいというのが理由になると思います。

定期テスト 苦手なところでもうまく飲み込んでいけるように対処してくれたのではないかと思います。

宿題 量は対して多くはなかったと思います。本人の具合を見ての判断ではないかと思います。

家庭でのサポート あまり中身については関与せず、本人のやる気にまかせていました。

良いところや要望 学校よりも、何となく本人へのサポートがあるように思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 何より、勉強嫌いと見受けられていた子が、嫌がらず行けていたのが良かったです。

総合評価 今までわからなかった子の内面が見えたような気がすることが一番良かったです。

ナビ個別指導学院紫波校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

小学生 補習

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安い方だと思う。
講習の度に料金がプラスでかかるのが、少しネックなところ。
もう少し講習にかかる費用を抑えて欲しい。

講師 勉強とは違う話にも答えてくれているようで、楽しく通ってくれている。

カリキュラム 本人の苦手な所を重点的に対応してくださっており、苦手だった所も出来るようになってきた。

塾の周りの環境 表から駐車場に入ろうとすると、バンパーをする可能性が高いです。
裏からであれば、入口が広いので入りやすい。

塾内の環境 ちょうどいいスペースだと思う。自習室もあり、いい環境だと思う。

入塾理由 個別ということもあり、長男の勉強スタイルに合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テストは現在ないが、今後行うようになってた時に対策を一緒に立てれたらと思う。

宿題 宿題の量は多くないし、毎回ある訳ではないので、助かります。授業でやった所なので、難易度も高くない。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや講習などの申し込みにも参加しました。授業後は担当して下さった先生とその日の様子を聞いています。

良いところや要望 アプリでの欠席連絡等が出来、休んだ際は予備日もアプリで設定できるのでいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 現在、特に要望等はなく、本人が楽しんで通えているので先生方のおかげです。

総合評価 本当に子供にピッタリの場所です。集団が苦手な所がある息子も楽しんで通えています。

M進個別指導学院紫波校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 優しく教えていただきよかったと思っております

塾の周りの環境 周りには色んな建物があり、環境はとてもよいと感じました!子供も楽しそうに通っておりました

塾内の環境 優しい方が多くちょうどいい静かさでよかったです

入塾理由 周りのママ友の評価が良かったため気になり、入塾を決めました

良いところや要望 優しい人が多く、お友達も通っており、周りの環境もよく、全体的に雰囲気が良かったと思います

MCS進学研究会高松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な値段であったと思います。
夏季などの講習は割高かなとは思います

講師 親身になって進路も考えてくれた。
もっと上の学校に行くこともできたが、本人の意志を尊重して指導してもらえた

カリキュラム 季節講習は高いかなと感じた。
教材は内容を見る限りは適切だと思った

塾の周りの環境 駐車場がなく送り迎えは大変であった。
車通りが多いので治安は良かった
コンビニ、スーパーも近くにあり、買い物も便利で、ついで買いができ良かった

塾内の環境 寒いとは言われた。
建物自体は古いが、中はそれなりにきれいであり勉強する環境としては良かった

入塾理由 勉強をもっとしたいと言われ、何校か体験したが、先生が一番良かった

定期テスト 定期テストで集まって自由に勉強する機会があり、わからないところは質問でき、他校のことも触れ合えるので良かった

宿題 宿題はあったが、難易度は適切であった。
予習、復習とバリエーションがあり良かった

家庭でのサポート 送り迎えは行うようにした。
無理してつうがくしつづけなくてもいいといいましたが通学し続けなくてもいいといいましたが、本人が負けず嫌いで勉強した

良いところや要望 授業に行けないときに、振替ができ良かった。
電話でも対応が良く話が早かった

総合評価 自由でありながら最低限は対応してもらえるしなとやる気があれば更に上のことを教えてもらえる。
先生も身近なお兄さんお姉さんで楽しそうであった

英智学館北上本通り校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思う。個人指導だが、3人に1人の指導者が普通とよく聞くのに対し、ここは2人に1人の指導者のようで、安いほうかもしれない。

講師 長く通っているので、講師がなれた人でいい。英検対策もしてくれた。

カリキュラム 国公立大学を目指す高校に入学したものの、下位だった。特に英語は基礎もできておらず、模試偏差値50になるまで繰り返し教えていただいた。

塾の周りの環境 中学までは送迎していたが、高校と塾が近くなり迎えだけでよくなった。比較的、街中にあるので、コンビニに寄って夜食を買いながら行けるのがいい。

塾内の環境 施設内にあるので、雑音があると思う。早めに行ったときは施設内で自習をして、塾にそのまま行けるのがいい。

入塾理由 駐車場に困らない。自習室があった。上の子が気に入って通っていたので、はじめは2人で通わせていた

良いところや要望 子供の能力に合わせて指導してくれる。学校は旧帝大の合格を多く出したいためか、外部講師なども来るようで、分からないことがあるようだ。偏差値50くらいの国公立大であれば、まず基礎をしっかりできればある程度戦えるので、塾は基礎を教えてくれている。

総合評価 英語を指導してもらっているが、長文が読めるようになったと言っている。英検にも合格した。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に流派ありませんが、成績をよくすれば潰しが効くと感じたから。

講師 生徒のレベルに合わせて教えてくれると聞きました。わかりやすいとのこと。

カリキュラム わかりやすく教えるとのことなので、成績のアップが期待される。

塾の周りの環境 大きな店もなく、通いやすい範囲に所在し、環境は良いと思います。ただ、駐車場が狭いのがネックです、

入塾理由 中学受験するにあたり、成績をよくするために通わせている。
また、学習意欲を沸かせるため

定期テスト もう少し丁寧であれば、満点です。

宿題 比較的簡単そうに問題を解いてます。

家庭でのサポート 宿題のやる時間帯を決めて、宿題をしています。

良いところや要望 個別指導で生徒の能力の範囲で教えてくれるとのこと。成績は伸びています。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、宿題の内容は、簡単だと子供が言ってました。

総合評価 かなりおもしろく教えていそうだから、大変良いと思いますした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の妥当性は許容しているけど、教育課程において総合的に費用がかかりすぎているのが今の現状なので、そういった判断から痛い出費であり、敏感なところ。

講師 結果論にはなりますが、しっかりとコミュニケーションを取れているようなので、本人のやる気を感じています。

塾の周りの環境 一人でも通いやすいという立地が続けさせている理由の1つにはなっています。

入塾理由 一人ひとりの個性に合わせた学習ができるところと、やっぱり通わせやすいところ、地域性などを踏まえて決めていますね。

宿題 量は並で、難易度はほどほどでした。次の授業までに適切な分量です

家庭でのサポート 一人でも通えるところではありますが、天候や本人の体調などにより送り迎えもしています

良いところや要望 電話はたしかに繋がりにくいということは聞いたことがありますね

総合評価 取り返しになるけど、本人がそれなりにやる気を見せているのが総じて良いですね

盛岡アカデミー盛岡駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段の割にしっかり教えてくれるイメージ
質問した際のフォローも充実している
その子のレベルに合わせた対応

講師 穏やかな先生が多くてとてもいいとおもいます
生徒たちも楽しんで授業を受けれている

カリキュラム 希望があれば個別に問題文をつくってくれたりする
生徒のペースにあわせた授業
問題の解き方まで丁寧

塾の周りの環境 特に治安が悪いとは感じない地域
駅前なので通うのも楽
とてもいい塾です
ゲームセンターも近くに無いので親としては安心できる

塾内の環境 建物は古めと感じる
仕切りがあるので勉強に集中可能
自習スペースも広くていい

入塾理由 将来的に良い大学へ行ってもらう為に小学生の内から基礎を固めて良い中学にも行ってもらいたかった

良いところや要望 環境がとてもいい、先生も素晴らしい
教え方も今に合わせて柔軟に対応してくれる

総合評価 総合的に素晴らしい教室
生徒同士の交流もできるしいい
値段もリーズナブルでつづけやすい

熊谷英語教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですが塾なんてそんなものなので文句は言いません。

講師 別に悪くも良くも塾の先生といった感じで割り切ってます。いいとおもいます。

カリキュラム 難しいですね。英語という新しい言語ということもあり子供は苦労したと思います。

塾の周りの環境 別に治安も悪くなく田舎ということで平和な感じがしてこれもまたいいとおもいます。音もなくてなんも問題ないと思います。集中できます

塾内の環境 きれいでしたよ。普通に塾なので人目に付くので綺麗であるべきだとおもいます

入塾理由 英語出来たらいいなと思いました
すごくいい塾だと聞いていましたので。

良いところや要望 ご要望来たら答えてくれます。子供一人一人に見合ういい塾だとおもおます

総合評価 悪くないです。いいです。星5つ。平和て良い先生で朗らかですね。

やまびこ学習会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べても妥当だと思いました。特に、入塾してからもある程度成績学びていたので、継続して通わせようとも思いました。

講師 講師の出身高校が岩手県最難関ということもあり信頼できる実績があった。子供の話を聞いても学習内容をしっかり理解していた所。

カリキュラム せっかくお金を払っているのだからもっと予習に力を入れて欲しいと感じる。高校にプラスして月謝を払っているのでもっと進度を早めて欲しい。

塾の周りの環境 街中に位置していたので交通の便はかなり良かった。また、夜でもある程度の車と街灯もあり、未成年を通わせる上での安心材料にもなった。近くに交番も位置している。

塾内の環境 大手の塾ではないので設備や環境は他の大手と比べた時見劣りするものはあった。また、ある程度の交通量と近くに飲み屋があるので少しうるさいと感じる。

入塾理由 地元ではこの塾に通っている人が多いため。
知人からの塾の口コミも良く信頼性もあった。
街中にあるため通いやすい。

良いところや要望 良くも悪くもとても地元に根ざしているので、地元の学校に進学する上ではかなりの候補になる。しかし、県外の進学においては他の大手に軍配が上がると感じる。

総合評価 入塾することである程度の成績向上は見込めると思います。しかし、一番大切なのは通う子供の意思で、子供にそこまでやる気がないのであれば入塾する必要はなし。

ナビ個別指導学院北上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直安い方だと思います自己推薦も受けましたが書く内容も対応してくれましたとても良心的だと思いました

講師 教室長は子供の心をつかむのがとても上手いと思いました他の先生も教え方がわかり易いといってましたので間違いないと思います

カリキュラム 教材は受験校の物を準備してくれてしっかり決めて進めてくれました

塾の周りの環境 教室が駅前なのでとても便利でしたただ駐車スペースがないのが難点で親御さんの路駐が目立つ感じですよ

塾内の環境 初めての塾だったのでなんとも言えませんが子供は勉強はやりやすいと言ってました

入塾理由 教室長が素晴らしかったです子供の心をつかんだ他の先生もわかりやすいようですプロフェッショナルだそうです子供談

宿題 量は多くないと思います
淡々とやってましたよ

家庭でのサポート 近所だったので一人で歩いて通っていました 特にサポートはしていませんでした

良いところや要望 合格したので要望は特にないです感謝しかない感じです

総合評価 受験に適した塾だと思います
子供にわかりやすく教えてくれるのでとってもいいと思います

ナビ個別指導学院紫波校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに高いや低いとは思ったことはあまりなくて、ちょうど良いと思っている。だがお金がかかればかかるほど困る。

講師 当時の学長がグイグイ行く人で、あまり自分とは馬が合わなかった。それ以外は特に思うことはない。

カリキュラム テキストが多く、家で宿題を出されることで、無理矢理にでも勉強をすることができた!!先生によって量は変わる。

塾の周りの環境 治安は特に悪くはなかった。いろいろな学校の人が来る中で、そもそも周辺に治安の悪い学校がなかったので安心してうけられた。

塾内の環境 個別と聞いていたが、実際は先生一人に対し生徒が二人だったり、早い時間だと小学生とやらされることがあって、先生があまり見てくれないなどがあった。

入塾理由 友人からの勧めや、日頃の広告などを見て気になってた。実際に体験に行ってみて、すごく良いと思いそこが理由・決め手となった。

良いところや要望 個別と書いているのであれば、もう少し個別にして欲しい。仕切りも狭く、あまり個別とは言えないつくりであった。

総合評価 全体的には良い方だと思う。あまりひどいと思う点は少ないが、難をあげるとすれば、少し宿題が多いのと、先生によって当たり外れがある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思ったことはなく、子どもの成長のためには妥当な金額なのではと思います。

講師 親近感があって質問しやすい環境だったと思います。教え方も上手く、進路についても相談にのっていただきました。

カリキュラム 教材については何種類かあって、個々に合わせて対応してくれていたように思います。

塾の周りの環境 家から遠くなく、治安もいいと思いますが私は送り迎えをして通学させていたのでそのへんはあまり気にしたことがなかったです。

塾内の環境 綺麗にされているなと思いましたが、子どもにとってはあまり気にしないようでした。

入塾理由 口コミを見て、息子が通いやすい、通い続けやすいのではないかと思って決めました。

宿題 適度な量で、難易度も子どもに合ったかんじで作られているなと思いました。

良いところや要望 生徒一人一人に合った指導をしてくれます。勉強以外のことも熱心に相談にのってくれる方もいます。

総合評価 家の近くだったことがこちらを選んだ理由の一つですが、子どもが最後まで飽きずに通い続けられて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は本当にばかにならないと思いますが、子供に色々な知識と経験をさせて勉強にも努力して学ばせてあげたい

講師 教える側の、知識と教養の無いことに呆れる毎日です。敷かしながらも学校での勉学のカリキュラムにはそれ以上の無念をかんじるのでしかたがない

カリキュラム 子供の学力向上には今のところ大いにプラスになっているのでその点だけは大変な満足です

塾の周りの環境 子供の環境問題については、塾に行き出してから大分変わってきて今の環境にもなれその点の心配はないと思うようになってきています

塾内の環境 あまり良い環境ではないですが、学習を学びに行っているので本文をわきまえながら頑張れれば問題は無いと思います

入塾理由 他人の進め土ありました口コミがいいので、それも加味しての決定になりました

定期テスト 科目事の、課題についての補修学習を実施してくれているので助かる

宿題 難しいとは行っているけれど、その分、学ばされていると言うことに気がついている見たいな感じなのでこのまま育って欲しい

家庭でのサポート やりたいようにしています。
遊ぶ時は遊ばせますが、勉学に集中するときも遊ぶ時と同じく頑張りなさい。とつねづね言っています

良いところや要望 子供次第です。子供が良ければそれでいいと思います。他は特に望むことはありません

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。しっかりとお金を払っているのだから、子供の身につけるような指導をしていただく事を望みます

総合評価 他の塾生に感化されたのか良い方に育っているので、勉学だけではなくて人との付き合いから何かしら学んでくれたらお金を払っている甲斐があると思います

ナビ個別指導学院北上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めて通わせるところとしては安かったと思います。プランも分かりやすい形態でした。

講師 マンツーマンなため、聞きたいところをすぐに聞くことができ、待ち時間に子供が質問しても快く教えてくれている様でした。子供も接しやすかったと言っています。

カリキュラム 基本テキストに合わせて進めています。テキストは普通の教科書と似た様な感じで、例題と問題が交互に出てくる様な感じでした。

塾の周りの環境 交通はよかったです。駐車場もあり、駅のすぐ近くだったので通いやすかったと思います。駐車場自体は小さく少なかったですが、他の子供の親もすぐに出る様にしていて、配慮が見られて良かったです。

塾内の環境 自習机もあり、時間がある時はそこで勉強することができます。その際、他の子達と教え合いをしている姿を見ました。むしろいい雑音だったと思います。

入塾理由 自宅から近く、駅も近かったため、通いやすい立地でした。また、初めての塾だったため近所でも評判の良かったところとしてこちらの塾が上がり、実際にトライアル期間を設けて知ることができたので良かったです。

良いところや要望 とても素敵なところでした。もう子供も卒業しましたが、これからも頑張って欲しいです。

総合評価 実際に子供の偏差値が上がったので、しっかり効果があると思います。雰囲気も良かったし、交通もよかったです。

M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がいいかたとあまりそうではないかたとの差があると感じたためこのようにしました。

講師 対応が遅いことがしばしばありました。
教材の届きが遅くなってしまっていたことがありました。

カリキュラム 教材がよいものとそうではないものがありましたため、このような評価にいたしました。

塾の周りの環境 こうつうはとてもよいと思います。
ばすもありますので、良いと思われます
また治安も良いと思われます。

塾内の環境 環境は悪くないでしょう
また整備も悪くないでしょう
雑音も悪くないでしょう

入塾理由 家の近さや周りの友達がかよっていたからです。
また、ポスターでよく見かけたからです。

良いところや要望 要望はこれといったものはありませんでしたが、しいていうのであれば、全体てきにすすみがおそいことでしょうか。。

総合評価 全体てきにかんがえて、ふつうよりやや上ぐらいではないかと思っています。

M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験までは1人1人かなりきめ細やかな指導が受けられたので、妥当かと思いました。
進学後はタブレットを使用しての学習のため、価格に見合っていないと思います。

講師 講師によってかなりばらつきがある。たくさんの生徒を持っているためか対応が大雑把。

カリキュラム 基本タブレットを使用しての自己学習なので、進研ゼミなどの通信とさほど変わらないのに授業料は高い

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩10分圏内なので放課後子供だけでも通いやすい。駐車場も広いので迎えの際にも困らない。

塾内の環境 入り口近くのオープンなスペースで学習するため、通常の雑音や事務室の音、面談中の会話など聞こえる環境

入塾理由 知り合いの子供が通塾しており、きめ細やかな指導を受けられると聞き決めました。

宿題 宿題はほとんど出ることがないので、自宅で塾の学習をすることはない

良いところや要望 授業の振り替えなどは自由度が高いので助かる。それ以外はあまり良いところはない。

その他気づいたこと、感じたこと 担当職員が大勢いるのか、なかなかこちらからの連絡が伝わらなかったりコミュニケーションがうまくいかないことがよくある

総合評価 受験に特化している塾だと思います。普段の学力をつける目的にはあまり向いていないかもしれません。

M進個別指導学院一関校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習などの費用が別途必要で、想定していたより負担は大きいと感じる。

講師 実績を積み重ねてる先生が多く、生徒の事を考えて下さっていることは伝わってくる。

カリキュラム 中学受験を見据え、網羅的にカリキュラムを組んでいる。英語もやっているが頻度は少ない。季節講習もしっかり開催されており、伸びるか伸びないかは生徒によるところが大きいと考える。

塾の周りの環境 最寄り駅から10分ほどである。駐車場がなく、いつも送り迎えの車で周辺に迷惑をかけている。保護者の意識も変わらない。

塾内の環境 教室は適度な広さで問題ないように思います。ただ建物が古くトイレは改修してほしい。

入塾理由 中学受験をするにあたり、当該中学校の合格実績が最多であるから。

定期テスト 定期テスト対策はしていない。中学受験対策がメインである。ただ学校より先行して学んでいることが対策につながっていると思う。

宿題 量は適度で、難易度は高くないと思います。子どもだけで取り組める程度の内容となっている。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、各種テストの申し込み手続き、季節講習の申し込みをしました。親が見逃すと申し込み漏れとなってしまいます。

良いところや要望 休んだとしても振替えができ、比較的融通がきく所が良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方は少人数だからか、問い合わせで電話したときに電話にでられないこともあった。

総合評価 中学受験の合格実績があるため信頼ができる。成績が伸びるかは今後なので期待したい。

ナビ個別指導学院水沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は事務手数料も入っており高いのか安いのか他の所と比べたことがないのでなんとも言えないです。

講師 友だちのようなお兄さんお姉さんが出来たような感覚で通うのが楽しみだったみたいです。担任制でしたが皆さんとても熱心に授業してくださりました。休みで違う先生になることもありましたしコロナ禍でへんこうなど色々対応してくださりました。最後の方はどんどん先生との歳が近くなっていって先輩のお兄さんだったりして親近感もあり親しみやすかったです。授業中集中力が切れてきたりすると少し休憩を挟み世間話などしてくださり勉強だけではなく子供の話も聞いてくれてくれてたみたいです。

カリキュラム カリキュラムもしっかり組んでくれそれに添って進めてくださりここは問題ない所ゆっくり進めた方がいい所などしっかり把握してくださりすすめてくれました。

塾の周りの環境 駐車場がせまいのと何台も停められないそして雪がふると避けるところもなく駐車場がますます狭くなる。時間をずらしての送迎をお願いされたりしました。

塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなくちょうどいいかと思います自習室もあります。お迎えが来るまで学校の宿題をしたり各自自由に使えて良かったです。

入塾理由 家に勧誘に来て4日間の無料体験をしました。その時のご指導も分かりやすく授業してくださりました。小学校3年の授業が分からなくなると私自身もその後大変だったのと体験無料からの入塾だと入塾金も無料だったのでそのまま入塾させました。友だち感覚のようなお兄さんお姉さんのような存在で本人も通うのが楽しみだったようです。集団授業だと自分の分からない所など自分から質問できるタイプではない為個別指導なのも入塾した理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は自分の苦手な所を中心に解説してくださりました。テキストに添ってだけではなく学校の教材の方でもみてくださりました。

宿題 無理ない程度の宿題でした。そして忙しくてできない時もありましたがそういうときでも大丈夫でした。

家庭でのサポート 塾の送迎や面接が年に3回ほどあり参加しました。最初不安な時は授業の見学も出来ました。

良いところや要望 ナビ独自のアプリにて先生にメッセージも送れてお休みの連絡や授業の変更などの対応をしでくださりわからない事など質問すると返信してくれました。電話だとなかなか聞けないこともきけて塾とのコミュニケーションも取れて良かったです。授業中に少し大きい地震があった時も冷静に対応してくれてくださり安心しました。

その他気づいたこと、感じたこと お迎えに行くと今日担当した○○です。と毎回挨拶があり担任とのコミュニケーションも取れました。今日はこういう所しました。問題なく理解できてました。少し苦手なようなので、こういう事繰り返ししてくださいなどアドバイスもあり、ちゃんとみてくださってるなと思いました。毎回一言コメントがあり次回別な担当でも引き継ぎがしっかりしてるなと思いました。

総合評価 なかなか自分から質問できなかったり他人とのコミュニケーションが取りづらい子供にとっては適してると思います。しっかりその子供の事を見てくれてて安心感があります。言えなくてもどーしたの?と先生の方から声をかけてくれていました。

「岩手県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

138件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。