M進個別指導学院 紫波校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 紫波中央
- 住所
- 岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前2-3-3 オガールプラザ西棟2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.41 点 (146件)
※上記は、M進個別指導学院全体の口コミ点数・件数です
M進個別指導学院の評判・口コミ
M進個別指導学院紫波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とあまり比べず自宅から近いから、決めました。でも料金は高いと思います。
講師 学校は頼りないので塾で、受験の事を色々と聞けて本人も助かっているみたいでした。
カリキュラム 一教科しか受けていないので、よく分からないが本人が納得しているのでいいと思う
塾の周りの環境 建物は夜でも明るいので、いいですが帰り道は暗いので毎回送迎です。周辺はコンビニもありご飯など購入できて助かりました。
塾内の環境 塾内の環境は静かで勉強しやすい環境でした。教室も結構広く感じました。
入塾理由 本人が、希望校に入学したいという事で今の学力をあげたいとの希望で入塾した。
宿題 量は結構出されましたが、頑張って解いてるようでした。復習の方が大変そうでした。
良いところや要望 要望とかもそれなりに回答してくださり、いい信頼感ができていると思う
総合評価 学力的に苦手な教科が少しずつ点数が上がってきて本人も自信がついたかも。
M進個別指導学院紫波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 優しく教えていただきよかったと思っております
塾の周りの環境 周りには色んな建物があり、環境はとてもよいと感じました!子供も楽しそうに通っておりました
塾内の環境 優しい方が多くちょうどいい静かさでよかったです
入塾理由 周りのママ友の評価が良かったため気になり、入塾を決めました
良いところや要望 優しい人が多く、お友達も通っており、周りの環境もよく、全体的に雰囲気が良かったと思います
M進個別指導学院紫波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いと思います。
でも月々払うのはとても大変でした
講師 勉強だけでなく色々と教えてくれたようなので
楽しく勉強ができたので良かった
塾の周りの環境 家からも近く送迎もしやすかった
塾内の環境 教室は自習室がせまかったので行ってもなかなか勉強ができない時があった
入塾理由 お友達が通っていて先生の対応や成績などが良いと聞いたので決めた
宿題 量は適正でした。
学校の勉強と塾の勉強との両立は大変だったみたいですが成績が上がるようだったので良かった
家庭でのサポート 塾の送迎や面談などに参加しました。
総合評価 成績もあがり志望校に入学できたのでよかった
M進個別指導学院紫波校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
M進個別指導学院 紫波校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒028-3318 岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前2-3-3 オガールプラザ西棟2F 最寄駅:JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 紫波中央 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。