キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,259件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,259件中 101120件を表示(新着順)

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

代々木個別指導学院上尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導(専任)と内容から周辺の個別指導塾より料金は安いと思った。

講師 専任(料金プラスですが…)でやっていただいたのがありがたかった。

カリキュラム 個別のプランを作成してやってくれている。教材についてはプリント(料金設定有)でやっている。

塾の周りの環境 駅に近くてよい。入口(裏口)がわかりづらいかもしれない。
裏口は少し薄暗い。(生徒の)自転車がたくさん置かれている。

塾内の環境 靴を脱ぎ下駄箱に入れて入る。お弁当や軽食を食べるところがない(食べるならば入口の目立つところで食べづらい雰囲気)。

入塾理由 塾長が熱心。子供自身が選んだ。個別対応で学習プランも立ててくれる。

良いところや要望 塾長が熱心。個別対応で学習プランも立ててくれ、学習や進路相談もしてくれる。入退室管理システムも良い。教室も下足禁止できれい。
要望するならば、飲食場所を設けてほしい。

総合評価 全体的に良いと思ったが、他の塾との比較や今後もみないとわからない点を踏まえての点数にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高くも安くもないと思います。

講師 あまり成績が良くないためか、ウェルカムな感じではなく、電話をくれるといった日も電話をもらえずこちらからかけることが度々。退塾の相談をすると待ってました!と言わんばかりの雰囲気でした。算数の先生だけは丁寧に指導してくれたとのことで星2つで。

カリキュラム うちの子は取り掛かりが遅かったのでついていけなかったですが、しっかり最初から始めれば無理なく平均的に受験を迎えられるのではないかと思います。テストも四谷大塚のを使っているようですし。

塾の周りの環境 特に良くも悪くもないかと。駐車場はないので車での送迎は難しいです。一方で駐輪場は広いのである程度の年齢で自転車で通える方は便利なのではないでしょうか。

塾内の環境 駐輪場がないので車での送迎には向かないかもしれません。

入塾理由 近くに中学受験対応の塾がなく、元々臨海の小中学部に在籍していたのでとりあえずこちらを選んだ。

定期テスト 駅から少し離れてはいますが、電車で来ている子供たちは駅まで先生がついてきてくださるので、そこは安心です。

良いところや要望 いやいや受け入れるくらいなら最初から断って頂きたかったです。体験とは言え1ヶ月もったいなかったなぁとおもいます。まぁ、色んな教室があるんだなと勉強にはなりました。

総合評価 体験のみなので正直わかりかねますが、教室長さんが出来の悪いのは気に入らないようなのである程度の能力がある子以外はおすすめできません。一方である程度できる子は熱心に指導してもらえると思うので良いと思います。

栄光ゼミナール戸田公園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はそれほど高くないとは思っているが、教材やそのほかの周辺での費用がかかってくるため、総合的には少し高めだと思っている。

講師 授業中にふざけている児童がいたら注意するなどしっかりしていると思った。

カリキュラム カリキュラムはしっかりしていると思うが、教材や宿題の量が多く、学校の宿題やそのほかの習い事のバランスをとることが難しくなってきていることが悩ましい。

塾の周りの環境 駅の近くで交通の便はよいが、個人的にはそれは関係なく、送り迎えの際に、駐車場がないため、悪天候の際などは非常に不便。

塾内の環境 小学生でも自習室も自由に使うことができ、宿題や自主勉強をする場として気軽に活用できるところがよい。

入塾理由 対応が丁寧で、カリキュラムなどもしっかりしてそうと思ったから。

良いところや要望 授業を欠席した際は、空き時間等で個別にフォローしてくれるところがよい。(集団授業のため欠席による振替はない)

総合評価 カリキュラムがしっかりしており、生徒や保護者に対する対応なども丁寧でよいイメージのため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1のレッスンで、子供の性格に合わせた先生をチョイスしてくれる。

講師 入塾前にテストをやって、子供の性格に合わせた先生を選んでくれるが、毎回同じ先生でないこともある。

カリキュラム 子供にあったテキストを個別に作ってくれて、テストの結果に合わせて、振り返り授業もやってくれる。

塾の周りの環境 大きい道に面した教室で、駐輪場も目の前。小学校や市役所にも近いので、治安は良いように思う。バス停は近くにないかもしれない。

塾内の環境 自習室が、大人数でやるレッスンのスペースから離れているが、壁はない。

入塾理由 家から近く、子どもに合わせたテキスト先生を選んでくれるから。

良いところや要望 毎回の授業内容を先生が書いてくれるファイルがあり、家庭との連絡もファイルでできる。

総合評価 今のところ、いやいや通っている様子はない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のなかでは1コマの料金は安いと思いますがコマ数を増やすとそれなりの金額になってしまう。

講師 まだ通塾したばかりなので結果としてはまだ分からないが先生はいろいろな先生が居て楽しく通っています。

カリキュラム 教材は独自のものを使用していて個々にあったプリントでの学習を行っているようです。

塾の周りの環境 バス停からも子供の足でも徒歩10分以内なので通いやすい。閑静な住宅街なので雑音はなく交通量も少ないです。

塾内の環境 整理整頓されている。
閑静な住宅街なので雑音は少ないと思います。

入塾理由 体験させて頂き娘が通いたいと言ったため。
独自の指導方がありプリントも基礎からやって頂けるため。

良いところや要望 通塾して間もないのでまだ分からないが苦手科目の克服、集中力がないため学習の習慣化になればありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に1対2なので、他と比較しても金額は平均だと思います。

講師 塾長さんは個人の性格に合わせて対応してくれていて、担当講師さんへの申し送りもきちんとされている印象です。

カリキュラム 分からない部分を違う説明の仕方をして下さったりするので、個別の良さを感じます。

塾の周りの環境 電車では駅前すぐなので、電車でも楽に通え、駐輪場もあるし、駐車場もあるので子どもも親もその日によって通塾スタイルを選べてとても通わせやすいです。

塾内の環境 整理整頓されていて清潔感がありますし、小学生でも静かに過ごせています。

入塾理由 学校の学習の遅れを個別ペースで補完後、中学受験に向けても個別ペースで挑める可能性を感じたから。

良いところや要望 個人の性格に合わせて教えてくれたり対応してくれてるので、子どもは安心して通えてます。また、遅刻してる際は保護者に連絡してくれるので、親としても安心して通わせられてます。

総合評価 料金は安いにこしたことはないですが、他と比較しても平均かと思います。また、個別ならではで子どもに合わせた対応をしてくれたり、遅刻の際は子どもを心配して親へ連絡してくれたりが有り難く感じてます。

公文式三郷中央駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安い金額ではないが、個別としてはしょうがないのかなと。

講師 授業最初にできなかった問題を最後にも解かせてみてくれて、本人が理解したかどうか確認してくれる。

カリキュラム 内向的な性格で自分からは話さないが、雑談も交えて楽しい雰囲気で授業を進めてくれたのだと思う。

塾の周りの環境 駅前の大通り沿いにあり、その辺は安全かなと思う。時間によっては歩行者の人も多いかと思うので、自転車通学は気を付けないととは思う。

塾内の環境 机と机の間はさほど離れていないが、ガチャガチャしすぎることもなく、適度に音がそれぞれの机からあふれて、静かすぎず逆に集中しやすいのかもと思った。

入塾理由 いろいろ他にも検討しましたが、本人が体験してみて決めたので。

良いところや要望 せまいスペースの中、小学生が自転車を停めるのに、詰めて停めるのが難しいのかもと思った。
近くの隣の車に傷をつけないかも心配。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科では安いと思う。授業濃度も濃く集中力と指されて回答する回数を重要視しているので学校の内申点対策もしている。

講師 学校の内申点対策として授業中に発言回答を重要視しているので集中力と緊張感をもって受講していると聞いています。

カリキュラム 秋からは中学校内容になる様なのでこの夏期講習で六年生の最終まとめを集中してやるとのことで楽しみにしています。

塾の周りの環境 駅前で明るく便利だが車での送迎は駅前なので渋滞になり路駐がしづらい。塾からも路駐はしないでくださいと案内されている。

塾内の環境 一階部分は駐輪場になっているので自転車で通塾するのは便利。ただ駅前なので車での送迎は不向き。駐車場は無し。

入塾理由 評判が良かったし、駅前で便利。事務長も人柄よし。実際算数を教えていて授業も聞きやすく分かりやすかったとの事で通塾決定。

定期テスト 夏期講習後に夏期講習の総復習テストがあるので楽しみにしています。

宿題 テキストから毎週出されている集中して小一時間で終わっている様子です。

良いところや要望 国語の先生が早口らしく聞き取りづらい事があるようだ。一方算数の先生はわかりやすく気に入っているとの事です。

総合評価 授業中に受動態ではなく発言回答を求められるのでその点が一番気に入っている。集中力と緊張感で満ち溢れている。

山手学院川越西口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長い時間、質の良い自主室も使える点で割安かなと思います。また、校舎も建てられたばかり、とてもキレイです。

講師 授業を受けた子供から聞くには、先生の授業はとてもわかりやすかったけど、板書の字が少し汚くて読めないとのことでした。

カリキュラム もう少し一人一人にあった教材を用意した方が良いかなと思いました。

塾の周りの環境 車での送り迎えが少し不便です。送り迎えをするときに、近隣へ止めることが出来なくて、最寄りのパーキングは1時間以上止めると料金がかかってしまうので、困ってます。

塾内の環境 整理整頓はされていたように思います。でも、回りに幹線道路があり、少し騒音については心配な点もあります。

入塾理由 終始、室長の対応の良さと担当して下さった先生の対応の良さで入塾を決めました。

良いところや要望 お友達も多く、集中して勉強出来る環境が整ってると思います。また自主室も充実してるので、他の習い事の予習も出来て良いと思います。

総合評価 他の塾と比較して、私の主観で点数化しました。
特に本人が1番通いたいと言ってくれたことや、親からすると通いやすさは大きなポイントでした。

栄光ゼミナール和光校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験のための塾なのでこの程度の料金はかかるだろうと予想しておりましたので、想定範囲内でした。

講師 毎回お出迎えとお見送りをしてくださって、丁寧にお話も聞いてくださり、困ったことも気軽に相談させてもらえてとてもありがたいです。途中から入塾した娘のことも気にかけてくださり、優しいお言葉を頂き励みになっています。

カリキュラム 今の塾は進みが早く宿題が多いと聞いていたのですが、宿題は確かに多いですが、なんとか頑張れば終わる量ですし、お勉強したことを自分の身につけるにはこのくらいはやらないといけないよなと、親から見ても思う範囲なので納得してやらせています。進度も納得しています。

塾の周りの環境 家から徒歩5分程度で行けますし、駅からも3分ほどなので、夜も今はお迎えに行っていますが、今後1人でも帰ってこられそうだなと思っています。

塾内の環境 設備はビルの1階で広く、衛生的にも綺麗で整理整頓されております。大きな道路も無いので静かだと思います。何より娘が設備を気に入りました。

入塾理由 家から近いこと。設備が整っていること。講師の先生方が好印象であったことです。何より娘が一番気に入ったので決めました。

良いところや要望 少人数制で、先生の目が届きやすく、手厚くご指導いただいていると思います。娘が楽しんで通ってくれているので、親としてはとても安心して通わせています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他塾とそれほど変わらないが、90分授業で少し長め。また入会金無料キャンペーンがあり、割安で入会することができた

講師 体験時に学力テストを実施し、現在の学力状況について正確に見極めをしてくれた

カリキュラム 授業内容はまだ始めたばかりなので、わからないが、1回ずつの授業の理解度や進度を丁寧に報告してくれるので安心

塾の周りの環境 大通り沿いで暗くなってからでも人通りも車の通りもあるので安心です。
家から近い事もあり、自習に行くだけでも通いやすくちょうどよいです。

塾内の環境 広くはないですが、授業スペースと自習スペースがわかれていて、どちらも落ち着いて行うことができそうです。

入塾理由 複数の塾の体験授業を受けて、こちらが一番通いやすく、勉強し易いと子供が言ったから

良いところや要望 立地、周辺環境の良さと、混みすぎておらず、自習の時間、場所も十分にとれそうなところが良いと思っています。

総合評価 立地、周辺環境の良さと授業スペースと自習スペースがわかれており、どちらも落ち着いて行うことができそうだからです。

国大セミナー南鳩ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制ですし、料金は適正だと思います。設備費用も教材費も妥当ですが、使わない教材が多いのは勿体無いです。

講師 進学したい高校を早期から伝えていましたが、対策が取られておらず、模試での助言も求めている内容ではありませんでした。長年通っていたので信頼していた分、残念な気持ちです。

カリキュラム 教材などは比較的多いほうだと思います。使用しないものも沢山ありました。

塾の周りの環境 娘も通わせていましたが、駅前で明るいため環境は良いです。教室も静かで勉強に集中できます。車での送迎もしやすい環境でした。

塾内の環境 静かですし、綺麗です。少人数制なので、テーブルとホワイトボード、先生と子供達の距離が適切だと思います。

入塾理由 人見知りな子供にとって個別指導はハードルが高く、大人数は細かい指導をしてもらえるか不安だったため、少人数制で徒歩圏内のこちらを選びました。

良いところや要望 通っている中学校に合わせた中間 期末対策ができているためテストの点数はよかったです。ただ、受験対策については納得のいくものではありませんでした。

総合評価 受験を意識して通うのであれば平均以下ですが、受験を意識せず、普段の勉強のフォローであれば良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 送り迎えは徒歩圏内を考えていたので、あってよかった。このご時世なので、交通費とかは考えられなかった。

塾内の環境 道路沿いだが気にはならないと思う。

入塾理由 近所で通いやすく、塾に通うということを試したかったから。無理のない範囲の塾だと思ったから。

良いところや要望 近所にあり通いやすく、子供も今のところ嫌がらず通ってくれているので、それだけでもよしとしています。

総合評価 まだ通いはじめたばかりなので評価できませんが、通いやすく無理のない範囲で通えるのがよいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が他の塾と比べると高いが、2対1なので、妥当なのかとも思うが、毎月の諸経費が高い。どんな詳細が知りたい。

講師 先生が生徒の真横に座るスタイルなので、つまずいても、すぐ気づいてもらえるし、すぐ聞けるところが良かった。

カリキュラム まだ通い始めなので、わからないが、先生からのコメントを読むと理解出来てるようです。

塾の周りの環境 駅前で、目の前に交番があり、ビルの中には病院と企業が入ってる為、大人の目が行き届きやすい。近くに、コンビニやスーパーもあるので、送迎の時間を有効に使える。

塾内の環境 座り心地のよい椅子と教室内も、程よい静かさ。室内の照明も暗すぎず明るすぎない。

入塾理由 授業時間が遅くなく、自宅からの距離が近い為、一人で通えるから。

良いところや要望 諸経費が高いので、もう少し考慮してもらえると助かる。授業の様子を教えてもらえるので、少し安心する。

総合評価 立地と授業時間がちょうど良く、塾長のハッキリ物を言うところも良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾よりほんのり高いぐらいでしょうか。こんなものかなと思っています

講師 教科によってはしっくりくる先生が子供の中でまだ定まっておらず固定できてないので毎回変わるが、
どの先生も、わかりやすいそう

カリキュラム 通塾を始めたばかりなのでまずは勉強を楽しめるようにと難易度の高いところは
まだ後々に取ってくれていたりと配慮してくれている

塾の周りの環境 家から5分以内、大通りにも面していて道向かいは小さな子どもたちが遊ぶお寺兼公園。治安も良く、安心して行かせれています

塾内の環境 他の個別塾も行ったのですが、
1番の整理されていて綺麗なことが子供的に決め手になったほど。
皆さん静かに授業を受けています

入塾理由 家が近かったこと、
丁寧な説明があったこと、
塾の雰囲気を見て子供が決めた

良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、塾長の方が気にかけて話しかけてくれるそうですし、先生もわかりやすいそうです。まだ慣れきっていないので子供がうまく質問できていないような部分もありますが、これから期待しています

総合評価 苦手だった文章問題が、学校のテストでしっかり正解してくるようになっていて、力をつけてきているのがわかります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の塾に比べるとかなり高いと思います。
他の塾も見たが比べると少し高かった

講師 本人に何軒か体験授業を受けてもらい、本人が授業が1番わかりやすかったと言っていた。

カリキュラム 個別の性格や理解度を調べてくれることと、個別のカリキュラムを作ってもらえたのが良かった。

塾の周りの環境 大通りに面していて電灯もあり明るくて安全。
駐輪場もちゃんと設置されていた。
駐車場も止めやすかった。
近くにコンビニがあるので少し心配。

塾内の環境 説明を受けるスペース、自習スペース、授業のスペースがしっかりと分かれていて良かった。

入塾理由 本人の意思で通いたいと決めました。
授業の内容がわかりやすかったのでこちらに決めました。

良いところや要望 いろいろ相談しやすく、個別のカリキュラムを作ってもらえるので良いと思います。

総合評価 塾の内容や先生などはとても良いと思います。
ただ、他の塾と比べてしまうと費用が高めだと思うので。

国大セミナー蓮田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段相応だと思う。個別指導に近い形で、この金額で先生も厳選されているだけ、妥当ではあると思う。

講師 塾長なので良いと思う。何かあれば連絡もらえ、保護者への説明や対応もよくしてくれるので、良いです。

カリキュラム カリキュラムは、一般的だが、宿題やテストなどをこまめにする事で、学習定着率が高まっていると思う。

塾の周りの環境 駅前なので、交通便利だが、提携駐車場がないので、車での送迎時に停める場所や待ち合わせが出来ないのが残念。

塾内の環境 教室は静かで環境は悪くないが、少し暗い気がします。また教室数が少ないので、自習室とかないのが残念だが。

入塾理由 先生が熱心で、少人数制なので、きめ細かい対応が可能になり、宿題もきちんとみてもらえそうだから。

良いところや要望 先生が熱心だし、個別ではないが個別に近いので、きめ細かい対応、一人一人に目配りが出来ていると思う。

総合評価 値段や授業内容等を総合的に判断して、良いと思う。でも欲を言えば、もっと資格試験を意識して対応して欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外の日も自習に来ていい。
小学校から直接行ってもいい。

講師 ある程度個人のペースに合わせてくれる。
教えるだけではなく、本人に考えさせてくれる。

カリキュラム 学校で苦手なところや伸ばしたいところを聞いてそれに合わせてテキストでやってくれた。とても優しく、丁寧に教えてくれる。

塾の周りの環境 生活圏の中にあり、通いやすい。スーパーなどが入ってる建物にあり、人通りもあるので安心ですし、その中でも隅の静かな場所にあるので集中も出来そう。道路も整備され広い歩道もあり、駐車場には警備員が立っているので子供1人歩かせても問題なさそうです。

塾内の環境 明るく綺麗です。勉強する場所は部屋の奥に並んでるので静かに集中できそうです。

入塾理由 通いやすさ。プランの内容。子供の不得意に柔軟に対応できるか。

良いところや要望 本人の考える力も大切にしてくれる。夏休み中には夏休みの宿題もできる。

総合評価 プランに柔軟性がある。本人が自分で答えを見つけられるよう導いてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方かとあとは結果しだいだと思います。
結果が出なければ高い結果が出なければやすいと感じるでしょう。

カリキュラム 他と比べると少々値段が高い印象はあります。

塾の周りの環境 駅前ですが自転車置き場がないので、帰り心配なので、環境が良くてもなんとも言えません。
自転車置き場を作って欲しいです。
それか提携駐車場。

塾内の環境 駅前なので、電車の音などほどほどでしょうか。
でも、集中できないほどではないと思います。

入塾理由 体験の雰囲気や事前の学力テストによる先生の選考の仕方。親身に聞いてくれる。

良いところや要望 事前テストでの先生選抜方法がよい。
親身に聞いてくれるところもいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質を考えれば相応なのかもしれませんが、1対1の個別指導であっても、単純に高いと感じる。

講師 授業の中で、インプットだけでなく、常に生徒からアウトプットさせることで、本人の理解度をチェックしてくれるところが良かった。

カリキュラム 月に2,3回は塾から連絡があり、進度の報告や今後の進め方に関する提案してくれるので、第一志望校合格に向けて、対策を常にアップデートしてくれるところが良いと感じる。

塾の周りの環境 立地については、5月末に教室が移転し、より駅近くになるので、非常に通いやすくなる。また、他の塾も多く並んでいるので、そもそも治安も悪くない地域である。

塾内の環境 ひとつひとつの教室(ブース)が完全に閉じられているわけではないので、他授業の音が入ってくる可能性はあるが、1対1の個別指導なので、基本的に授業に集中せざるを得ない状態である。
環境/設備としては、特に問題ないと思う。

入塾理由 第一志望校に対して、合格に向けた具体的な対策と現実的なスケジュールを提案していただいたことが決め手になりました。

良いところや要望 費用が高いが、高いなりに手厚いフォローがあり、子供の性格や理解力等を考慮し、授業を進めながら、常に改善案を提案してもらえる点については、残り時間の少ない6年生にとって、無駄のない日々を過ごせると思う。

総合評価 どうしても費用のインパクトが大きいと感じるが、それ以外は現時点で満足のできる対応を得られていると思う

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,259件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。