![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1738815981)
塾、予備校の口コミ・評判
4,832件中 1,101~1,120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「小学生」で絞り込みました
螢雪ゼミナール(小中学部)扶桑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないと思いますが、個別ではないのでここまでしか教えれないってことがなかったので良かったです。
講師 講師ご子供と接しやすい環境を作ってくれて、相談に乗ってもらいました。急に希望校を変更した時に相談したらすぐに対応してもらいとても心強かったです。
カリキュラム 夏期講習が終わったら、受験合宿があって勉強のモチベーションを上げる工夫をしてくれてました。
塾の周りの環境 基本車での送迎だったので、夏休み、冬休みの送迎は大変でした。田舎なので仕方がなかったです。
歩いて、昼から夜まで塾だった時は近くに食べるお店やスーパーがあり良かったです。
塾内の環境 教室は程よい大きさで机と机の間隔はありました。
講師たちがしっかり子供の表情をみれる広さだと思いました。
良いところや要望 感染対策もしっかりやっていたし、個人面談もメールや書面でできたのでよかったです。
ただ講師の替わるペースが早かったように思います。
螢雪ゼミナール(小中学部)江南北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思いました。
その割には思った様な成果が出なかったです。
講師 子供により、合えば良いが、合わないとダメだと思う。
私の子は合わずに途中で(受験間際でしたが)辞めました。
カリキュラム カリキュラムは我が子には、難しかったです
もう少し、細かい個別のカリキュラムだと良いと思う
塾の周りの環境 最寄りの駅から比較的近くて、駅から歩いても5分から10分位、私の家からは自転車で15分程なので、距離の近さで選びました
塾内の環境 コロナ前という事もありましたが、やはり教室のキャパの割人数が多過ぎる印象でした。
良いところや要望 宿題が多すぎると思いました。
学校の課題もある為、いつも全部こなせなかったり様でした。
その他気づいたこと、感じたこと はっきり言うと、子供目線での塾では無かったかと。
詰め込み式かなぁという印象でした
もっと血の通った塾になるといいと思う。
野田塾高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 くらべてないので、良いか悪いかよくわからないが特に高いと思うことはなかった。
講師 これまで、自分だけだったので、できてるのかが分かりにくかったが、塾に行くことで毎回順位がでるので、自分のいちがわかってよかった。
カリキュラム よかった。その都度もどってくれ、復習にもなったので、良かったと思う。
塾の周りの環境 少し遠く送り迎えが必要で塾の時間がかわったりすると面倒であるいった。
塾内の環境 特に問題がなかった。感じるとこもなく、良いと思うところもなかった。
良いところや要望 先生がいい人とそうでない人がいるので先生運がありよくなるといいとおもった、
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更もかのうだし、ビデオもみれたのでよかった。家からみえるとなおよい。
個別指導塾Jアカデミア豊明校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりかは値段が安いのが魅力的だと思う。
個別にしては破格です。
講師 授業中、寝てしまう事が多々あったが、おこさないでその日終了する事がよくあり、無駄な時間を過ごしていたと思う。
カリキュラム 公立の学校にそった教材であり、その子供個々にあわせた教材で、遅れを取り戻してほしかった。
塾の周りの環境 自宅から近いく、近くにコンビニがあり、待機場所があったから。
塾内の環境 建物事態がとても古く、どちらかというと汚い!印象で、トイレも使うのに抵抗があった。
良いところや要望 子供たちが、塾へ行く事を楽しみにできるような環境、内装を綺麗にした方が良いと思う。
個別指導の明光義塾御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもこれくらいの金額が妥当だと思うから。ただ、問題を自分で解かせて丸つけさせるシステムなので、高く感じる。
講師 個別なのに、本人から聞かれないから答えないと言われた。分かっていなさそうなら確認して聞いてみたり、個別だからこそ出来ることがあると思っていたので残念。
カリキュラム 何度も同じ問題を解いて正解すれば理解したとされる為、違う問題を解くと出来ない事がある。
塾の周りの環境 住居付きマンションに入っている為、エレベーターの利用者が多く利用しにくい。
とても古い建物なのでそれだけでテンションが下がる。
塾内の環境 個別なので自分のペースで出来るように仕切られているから。人数も沢山いないので、他人の音に影響されにくいと思う。
良いところや要望 都合が悪くなった時の日にち変更が気軽に出来るが、中々希望の日に変更できる所が空いていない。
弱い部分の強化をお願いしているが、やり方を改善されていると思えない。成績も上がっていない。
進学スクールWILL瀬戸本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところは大手よりも安いのではないかと思っています。中学3年生になると、やはり負担は大きくなってくると感じています。
講師 まだ通い始めてそんなに経っていないので、わからないけれど、みなさん対応が丁寧。車で送迎する時も道路に立って交整理をしてくださります。
カリキュラム 追加料金が少なく、教材もそんなに多くない。体調不良で休んだ時はしっかり振り替え授業をしてくださった。
塾の周りの環境 自転車で行こうと思うと少し道が暗くて不審者等が心配。バスはないので、使うとしてもタクシーになると思うが、そこまでの距離で微妙。通学バスがあれば文句なしです。
塾内の環境 ある程度年数が経ってる感じはあるけれど、掃除は行き届いている感じがしました。
良いところや要望 特にないです。今のところ成績も少しずつ伸びてきているので、このまま続けてみて様子を見守っていきたいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、色々と子供が相談しやすい環境に配慮してくださっているようで、これから多感な時期になるけれど、家庭との連携もしてくださると聞いたので、子供のよりどころの一つの場所となる事もあるのかなと思いました。そういった説明もきちんとしてくださりました。
日能研[東海]一宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な金額。5年まではG講座をとらなければ安い。
半年に一回くらい、テキスト代が落ちる時が、ちょっと高めなくらい
講師 自分でしっかり勉強、親がガッツリ伴走出来る人には
無駄にアレコレ押し付けてこないのでやりやすい。
カリキュラムも少ないので他の教材をやる余裕もある。
子供一人ひとりに目を向けて、アドバイスを求めるようなタイプには、不向き
カリキュラム 他塾と比較し日能研のテキストは白黒でシンプル。
思考を伸ばす、がうりらしく、特に理科だが長文問題が多く模試は得点しにくい。
塾の周りの環境 有料だが地下駐車場が有るので、送迎しやすい
隣の焼き鳥屋からの煙が匂う
塾内の環境 施設は綺麗で自習室も使いやすい雰囲気のよう。
質問は自習室利用時に空いている先生に聞くことができる
良いところや要望 先生は明るく好感度は高い 子供受けも良い。
子供の名前もしっかり覚えてくれているが、個人それぞれについて分析してくれるわけではない
その他気づいたこと、感じたこと 人数が多すぎるのか日能研のスタイルなのか
塾が面倒を見てくれるから安心、と考える人には不向き。
一人一人のことは見ていない
テキストの解説、全国での自分の立ち位置を評価する場所として割り切らないと、塾は何もしてくれない、と思う。
子供の成績が落ちていっても教師が原因を把握しているなんてことはなく、声掛けもない。
ナビ個別指導学院豊田北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が個人個人に寄り添って親身に教えてくれました。大変良かったです。
カリキュラム それなりに親身になって教えてくれました。大変良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から少し遠いと感じたので送り迎えが大変だったと感じました。
塾内の環境 特に騒音に対して感じたことはなかったのでどちらでも無いを選びました。
馬渕教室(中学受験)本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこの塾でもさほど変わらないと思います。もちろん安くはないですが中学受験の塾ならこんなもんかと思います。
講師 先生にが、とても親身になって相談から全てにおいて優しく接してくださいました。親として心配事も多かったけれど不安も解消されて助かりました。
カリキュラム オリジナルテキストを使用し、夏期講習や冬季や春期講習まで幅広く講習もあり、普段では確認できない総合評価も適宜確認する事もでき、またその度に指導や相談する機会も設けてくださり安心して取り組めたようです。
塾の周りの環境 駅からも近く便利でしたが駐車場がないために、雨の日のおくりむかえでは長蛇の無断駐車が並んでおり危険も感じました。駅の改札までは先生の送迎もあり安心して通塾できました。
塾内の環境 教室はレベル毎に分けているので生徒にとって授業は受けやすいものの、コロナ対策としては不安もありました。
良いところや要望 親身になって対応してくれることは大変助かりましたが、年間スケジュールがでていても突然変更になることもありその時の対応には困りました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の性格に合わせて、また先生に合うかどうか、また、通いやすさは重要だと思います。
ナビ個別指導学院春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の習い事に比べて高いので負担は大きいですが、他の塾に比べたらリーズナブルなのかな?
講師 優しく丁寧な教え方で子供が好いている講師が多いと思うのでこの評価です。
カリキュラム 教材は教科書に沿ったもので、予習を中心にやるので、学校での授業に自信がつき、手を挙げたりすることが増えよかったです。
塾の周りの環境 駅は近くにはありませんが、車で送迎しているので問題ありません。治安も問題ないかと。
塾内の環境 教室はゆとりのある配置です。
自習室も予約なしで、いつでも使えて(空いていて)良いです。
良いところや要望 冬の時期、暖房が強めでかなり暖かいようで、眠くなると言っていたことがあります。
寒いのも困りますが、マメな換気などをお願いしたいです。
名進研名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験専門塾としては一般的な値段かもしれませんが、サラリーマン家庭には負担は大きい。夏期講習などもとらないという選択はほぼない
講師 講師陣の熱量が高く、分からないところはとことん教えてくれる。
カリキュラム カリキュラムはスパイラル方式で、何度も同じような単元を繰り返し教えてくれるので、少しずつ理解しやすい
塾の周りの環境 名駅近くということもあり、交通の便はいいが、飲み屋さんが近かったりで、夜遅くに終わる時は心配
塾内の環境 館内の環境は整っているが、外の音などが多少聞こえる時がある。
良いところや要望 親の話に耳を傾けてくれる先生が多く、成績のこと、家庭での学習のこと、悩んでいる時にいつでも相談に乗ってくれます。
日能研[東海]勝川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習代など料金が高いので、かなり生活に余裕がないと通えないと思う。
講師 授業中にわからなかった箇所を後日質問しても、丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 授業の密度が濃いと思う。しっかりと過去問題を分析したカリキュラムになっている
塾の周りの環境 通いやすく、静かな環境に塾があり、勉強に集中できる環境だと思う。
塾内の環境 デジタル化されており、動画を使ったリモート授業の環境が整っている。
良いところや要望 とくにありません。今のまま授業をやっていただければと思います。
佐鳴予備校【初中等部】刈谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うが、夏期講習などの受講料が負担となるので、受講させるかどうか迷うところがある。
講師 本人に任せているため講師についてはわかりません。継続して通っているため良くも悪くもないと思われます。
カリキュラム 本人に任せているためわかりません。継続して通っているため良くも悪くもないと思われます。
塾の周りの環境 駅に近いため送り迎えの時間が帰宅時間帯と重なると混み合うが、今後、本人が大きくなれば一人でも通えると思っている。
塾内の環境 塾内の環境などは入ることがあまりないので評価できないが、自習室などあり集中できると思われる。
良いところや要望 楽しみながら勉強をする環境にあると思う。勉強に対する苦手意識は薄れて学ぶ習慣が身についていると思う。
日能研[東海]浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、大手塾の相場通りだと思いました。
入塾時にテキストを購入しましたが、必要の無いものもあったんではないか。と思いました。
講師 集団の為か、やる気にさせるケアをしていただけなかった。と思うことばかりでした。
カリキュラム 受験前のカリキュラムがちゃんと理解出来た上で進めて頂けたのかが解らなかったです。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩10分以内で大通り沿いの為、人目も多く安心感があり、便利でした。
塾内の環境 自習室に行きたからなかったので、どんな雰囲気かわかりずらいと思いました。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが感じられず、何をさせたら良いのか、全く計画を立てる事が出来ませんでした。
サクセスゼミナール千代田橋南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業はそんなに高く感じないが、季節講習が必修なので、それがとても負担に感じる。入れるコマを多くすれば少し割安になるようだが、規定のコマを入れないと1コマの料金が高くなる。
講師 講師の数が多いので子供に合う先生に出会えればいいが
曜日で固定なのでその先生を探すことが少し難しいかもしれない。
カリキュラム 教材は学校の授業に沿った問題なので
基礎学力を身につけるためにはちょうどいいと思う。
塾の周りの環境 目の前が大通りなので少し危なく感じる。駐輪場はあるが駐車場がなく、路上駐車もできないので送り迎えが不便
塾内の環境 少人数の塾なのでこじんまりとした教室だが整理整頓されてる印象。目の前が大通りなので車の音は大きそう
良いところや要望 定期的に親との面談を設けていたり、相談すれば臨機応変に柔軟な対応をしてくれるのは個人塾ならではだと思う。
佐鳴予備校【初中等部】稲沢本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。
年間にすると、環境費などが高いと思いました。
講師 先生に相談すると、すぐに電話かかってくる。
希望者は面談もあって、よいと思う。
塾終わりに質問時間などあるのでよいと思う。
カリキュラム テスト週間にミッションをこなさなくてはいけなくて、大変そう。
塾の周りの環境 駐車場がなくて、送り迎えに近所の道路が渋滞します。
何度も停めていけませんと連絡あっても、そこで止まって待っている車があります。
塾内の環境 大きな道路沿いに教室がありますが、騒音でうるさいとは思いませんでした。
塾内は教室は綺麗です。
良いところや要望 塾がない日は連絡がとれない。取れるようになったらよいと思う。
休んだ日の振替をやってもらえたらよい。
佐鳴予備校【初中等部】尾張旭本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良くも悪くも教科書通りなことしかやらず、それ以上がないのが残念
カリキュラム 教材も学校の教科書の発展的なもの。抜本的な思考能力の改善ではない
塾の周りの環境 車通学しかないのが不便。電車で通ってもらえるのが理想でした。
塾内の環境 構内はキレイで良いのですが、車通りが多い道路でやかましいときがあります。
良いところや要望 教員は比較的親身になっていると思います。塾の割にこれはストロングポイントかと
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありません。これからも改善の意思を持ってがんばっていたただきたい
京進の中学・高校受験TOPΣ布袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると少し高めの料金になっている。オプションの授業も多い。
講師 子供の成績が良くても悪くても褒めて伸ばしてくれるので、モチベーションがあがる
カリキュラム 段階に合わせた教材で、基本からテスト対策までしっかりできる。
塾の周りの環境 車で送っていけるので、子供が危なくなく通塾できるので安心できる。
塾内の環境 少人数で一人一人のペースに合わせて授業してもらえるので、ありがたい
良いところや要望 先生が常に気を遣ってくれて保護者に逐次連絡をくれるので、安心して預けられる
進研ゼミ個別指導教室【ベネッセコーポレーション】守山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高うと思います
コマ数が中々ふやせないです
講師 振り替え授業も対応していただけて、とても助かっています。
カリキュラム 授業に合わせて、子供に合わせて授業をすすめていとだけてたすかってます
塾の周りの環境 駐車スペースがないのでお迎えは困る時もありますが
塾内の環境 塾内は静かで集中出来そうな環境だと思います
良いところや要望 LINEで講師の方とも連絡が取れるのでたすかります
その他気づいたこと、感じたこと
LaCLo本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較はしていないのでわからない。教材も授業で使うもののみなので、必要最低限で済んでいると思う。他にテキストが必要であれば希望者は購入できる
講師 子どもそれぞれに寄り添い、個々に指導してもらえるため苦手部分が残らず進むことができる。
カリキュラム 学校の授業の先行して進むため、カリキュラム毎にテストをして苦手克服した後に学校の授業に臨めるため
塾の周りの環境 住宅地の中の静かな場所なため、騒音等気にすることなく勉強に関しては集中できますが、夜は電灯も少なく暗いため子どもだけでの通塾には不安があるため送迎は必須かと思います。
塾内の環境 塾だけの施設ではないけれど、少人数に対応するには十分だと思う
良いところや要望 少人数クラスで6年間持ち上がりのクラスなので、仲良くみんなで勉強できると思う。ただ慣れると弛みが出てきてしまうが、授業とは別に総合的な授業、話もあるため学習以外に精神的な面も成長できていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 年間予定は出ないので、長期休み等の予定を早めに立てるのは難しいかもしれない。