
塾、予備校の口コミ・評判
703件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「三重県」「小学生」で絞り込みました
白子国語教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高めだとおもいます。
ただ、一対一だったし、国語の根本から教えてくれるので本人的にはすごく勉強になってると思います。
講師 国語力の伸びもよくなくて、どのようにして伸ばしていくかを夏休み前に相談させていただきました。
とても、私自身も勉強になりました。
カリキュラム 年齢、学年にあった本をまず紹介してくださります。
本の読み解くコツみたいなのも教えてくれるのでいつも助かっています。
塾の周りの環境 メインの駅から徒歩でも行けるし駐車スペースもあるので、便利です。
駐車場は交通量の多い道とは反対側にあるので安心です。
塾内の環境 お手洗いが教室にはないので少し不便です。
入塾理由 国語が壊滅的に悪かったので、何でも勉強は国語が1番なので、入校をかんがえ、入学しました。
良いところや要望 ラインがコミュニケーションツールなので、情報が早くとても便利です。
総合評価 国語力を伸ばすのにすごく良い塾だと思います。
少人数制なので、その子にあったペースで出来るのでよいです
個別指導ブレス陽だまりの丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ、費用は安価な方だと思います。安価になっている理由は分かりませんが、少し指導者の数が少なかったかもしれません。
講師 本人曰く、質問がしにくいことがあったようです(先生が少なく聞く機会が得られなかった)。
カリキュラム カリキュラムは特筆するものではなく、平均的なものだったという印象です。
塾の周りの環境 住宅街の中にあって周辺は静かで、治安もいい環境です。
公共交通機関はないので、親が送り迎えをする必要があります。
塾内の環境 教室内は問題ないと思いますが、駐車場が狭く、送り迎え時に待機する場所の確保が大変でした。
入塾理由 自宅に近く、送り迎えがしやすかったから。また、身近な友人が通っていた。
定期テスト テスト対策はあったと思います。それで成績も伸びたことがありましたが、維持が難しかったようです。
宿題 量が多いということはなかったと思いますが、なかなか取り組むモチベーションが湧かないということを本人は言っていました。
家庭でのサポート 塾への送り迎えは常に実施していました。また、塾の時間に合わせて、食事の時間の調整もしていました。
良いところや要望 学校にも近く、通いやすい場所にあると思います。友人も多かったようです。
総合評価 悪い塾とは思いませんが、質問がしにくいといったことを本人が言っていたので、もう少しコミュニケーションが取りやすいとよいのかもしれません。
みそのスクール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月料金はそれほど負担はありませんでしたが、夏期講習、冬季講習等の費用は負担に感じました。
講師 兄弟お世話になりましたが、それぞれの子にあった指導をしていただき感謝しています。
カリキュラム その子のレベルに合わせた教材を用意していただいたり、受験前には面接の練習もしていただき感謝しています
塾の周りの環境 自宅から近い場所にあり助かりました。塾の前が車の交通が多い場所なので夜や雨の日等は危ないように感じました。
塾内の環境 実際、塾内を拝見したことはないのでわかりません。子どもたちからは特に不満な発言はなかったので整っているのだと思います
入塾理由 家から近い場所にあり、1人1人丁寧に教えてくださること、クラブチームでスポーツをしていたこともあり、時間の融通もつけていただけたことで決めさせていただきました。
定期テスト 定期テストに合わせて、資料や問題や宿題を出してくださり対策をしていただきました。
宿題 宿題のあと、振り返りのテストが塾開始時にあり、合格しないと次の日も塾がなくても再テストがあり子どもたちは苦戦してました、
家庭でのサポート 雨の日等は送り迎えをしました。テストの結果が良くなかったりした時は塾の先生自ら連絡をくださりアドバイスをいただきました。
良いところや要望 最後まで兄弟それぞれに見合った方法で、関わってくださり感謝しています
総合評価 その子にあった指導方法を考えてくださり、スポーツとの両立も理解していただけて良かったです。
個別指導学院NEXT伊勢玉城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は入会金とかが安かったり1ヶ月無料だったらしたのですが長期の休みの時の講習代がかなり高くて自分日数とかも選べるのですが、おすすめにするとかなりの金額になるので意外と負担が大きいです
講師 合う先生もいれば合わない先生もいるので合う先生だと勉強とかも自分から聞いたりしているのですが合わない先生だと自分から中々質問もしづらいみたいです
カリキュラム 教材費も無料になるのですが日数とか少なくすると教材費が無料にならなかったりするので困る点もある。
カリキュラムは本人に合うように組んでいただけるのでありがたいです
塾の周りの環境 道路に出る時が車の往来が多くて出にくい時がある
道路もバイクとか走ったらしてふかしたりしてうるさい時もある
駐車場も屋根が無いので子供達は可哀想だと思う。
塾内の環境 塾の中にもうるさい人とかいるらしくうるさくて勉強に集中出来ない時もある
入塾理由 高校進学する為に入試対策や日々の勉強の為に指導をお願いしたく本人も希望し決めました
定期テスト 定期テストもあるのですが受けるのも自由なのですが受けると入試対策に役に立つと思います
宿題 塾ではほとんど宿題は無い。自分から進んで勉強することって言われているのですが中々やらないので塾で自習に行ってもらって勉強してもらってます
家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾の先生と面談してもらい本人にやる気を出してもらうようにしてもらってます
良いところや要望 先生との面談が少ないと思うのでもう少し増やしてほしい。
子供達に親身になって色々と相談に乗ってくれている
総合評価 高校入試にはとてもいいと思います。
でも改善点もあると思うので、親の負担金を考えるともう少しだけでも考えていただけると助かります
星伸スクール 個別指導コース阿山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったと思います。
夏期講習や冬期講習の料金も結構負担でした。
講師 苦手教科は個別(2名制)で受講していましたが、先生が何言ってるかわからないとよく言っていました。
レベルの高い子に合わせていたんだとは思いますが、個別の意味…
カリキュラム 教科自体は苦手教科を選定してくれていたのでよかったのですが、もう少し息子のレベルに合わせたカリキュラムを組んでほしかったです。
塾の周りの環境 駐車場が狭すぎる。
お迎え時間になると周辺一帯が大混雑。
せめて通行ルートを決めてほしかった。
マナーの悪い親御さんも数名気になりました。
塾内の環境 中に入ったのは1度きりなので細かいことはわかりませんが、個別でも別室だったわけではないので集中できていたかどうか疑問です
入塾理由 家から近いのと姉を通わせていたため。
個別と集団学習が選べたのも選んだ理由の一つです。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが土曜日開催でしたので部活に入っていた息子はほとんどいけていませんでした。
宿題 出されていたようですが量は多くなかったように思います。
もう少し多くてもよかったのではないかと思います
良いところや要望 先生との距離が近いところは質問等しやすくてよかったと思います。
なにせ駐車場問題を解決した方がいいと思います
総合評価 先生がフレンドリーで質問しやすい環境はいいとは思いますがもう少し子供のレベルに合った授業をしてほしかったです。
eisu名張駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料、教材費などで中学受験に挑めるなら毎月試験もあるし、教材も無限にあるから、安い方なのかもと思った。
講師 どんな質問をしても答えてくれる。お子さんが有名校に行ってるから指導には定評がある。
カリキュラム 受験コースで授業先取りもしてくれるし、応用問題も出してくれるし、もっと進める子にはプリント出してくれるし、毎月自分のレベルが分かる試験があるので力がつきそう。
塾の周りの環境 先生が怖いと通うのが苦痛になるからそこは優しいし良いが、もっと勉強を促すように、指導スパルタでもいいのだが。
塾内の環境 塾らしい塾で賢くなれる気がする。行く意味がある。自習で何日も行けるのも良い。
入塾理由 地元では中学受験コースをやっているところは珍しく、
難しい教材を使っていて力がつきそうと思ったから。
定期テスト まだ通い始めてすぐなので、その対策はない。あと、授業のテスト対策はしてくれなくても自分でやるので、塾では中学受験対策だけしてほしい。
宿題 宿題は学校の宿題ぐらいのやりきれる量なのでちょうどいい。もっと難しい内容でもいい。
家庭でのサポート 毎日夜はつきっきりで勉強を教えていて、分からないことをそのままにしない。
良いところや要望 もっとその子の行きたい学校に合わせた問題対策をしてほしい。塾には、受験に合格させます、ぐらいの意気込みでいてほしい。
総合評価 田舎の塾だが、都会の塾に負けないように、受験情報を仕入れて、対策してほしい。
個別指導の明光義塾中川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りから聞いていた金額と同じくらいだったから
講師 子どもが実際に受けてみて、やりやすいと言っていたから。誠実な人柄だと感じたから。
カリキュラム 本人が試しに講義を受けてみたところ、難しすぎず、簡単すぎず、ちょうど良いと言っていたため
塾の周りの環境 駐車場が入りやすいものの、交通量が多く出られなくなったのが少しマイナス点でした。
ただ自宅から近いこと、駅前で交通の便が良いことはプラスと思いました。
塾内の環境 個別で進められるように、間仕切りで席を隔てていたので、隣が気にならず良いと思った。講師の声も控えめで良かった。
入塾理由 子どもが分かりやすい、居心地が良いと言っていたので
また講師の雰囲気が子供に合っていると感じたため
良いところや要望 受験校の合格者数はほとんどないようだったが、子供の性質に合っていて本人が嫌がらず通ってくれることが最優先だったので成績が伸びていけば良いと思う。
総合評価 まだ通塾前で、体験授業を1回受けたのみなので、その体験から感じた評価です。説明の際も丁寧に説明していただいたため、好印象でした。
ナビ個別指導学院桑名西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ こんな感じかなぁと思います
個人とはいえ どこまで付きっきりになってくれるのかは不明なので 高いか安いかは わかりません
講師 1番最初の体験で付いてくれた方は 無愛想な感じでサバサバしているだけかもしれませんか、子供は 怖くて嫌だと言っていました。塾長さんだったら良いと子供が言うので入塾しました
カリキュラム まだ 詳しくはわかりませんが
時間を間違えて20分遅く行ったのに
遅刻だと言う事を教えてもらえませんでした
塾の周りの環境 近くに学校があり 動物病院があり
公園があり 治安は良いと思います。
家は遠いので、どちらにせよ車での送迎になってしまいますが、交通の便利も良いと思います
1人で来ている生徒さんもたくさんいらっしゃると思います
塾内も明るい
塾内の環境 狭い空間です
整理整頓はされていると思います
狭いので 他の生徒さんが出す雑音や雑談は丸聞こえになり 気が散るのではないかなぁと心配になります
入塾理由 塾長さんが 親切だった
子供が体験して 通いたいと言った
家から まあまあ近い
良いところや要望 塾長さんが親切で丁寧なところが良いと思います
学習面では まだ結果が出てないので何とも言えません
もっと情報を教えてほしい
総合評価 まだ 通いはじめたばかりで何とも言えないので
まあ こんな感じかなぁという直感の評価です
スタディー菰野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が優しいと子供が言っています。
カリキュラム 子供が嫌がらないように無理なく基礎学力がしっかりつくように指導していただけそうです。
塾の周りの環境 大通りで明るい場所にあり駐車場もあるので交通の便も良く治安もいいし立地も良いとおもいます。近隣はスーパーや銀行などもあるので便利です。
塾内の環境 入塾の説明の時に一度教室に入っただけですが
とても綺麗に整頓されていたと思います。
入塾理由 先生が優しかったと子供が気に入ったのと
通塾出来ない日の振替に柔軟に対応して頂けそうなので
きめました。
定期テスト 対策していただけると思います。
宿題 宿題はありますが現時点では少しで子供も嫌がらない
負担がない程度です。
良いところや要望 通塾の曜日や時間が選びやすいのと先生が優しいです。
基礎学力をしっかりつけていただきたいです。
川口進学教室明和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎回の学習時間が長いし、テスト期間は追加料金なしで毎日塾があるから。
講師 算数が苦手で通い始めましたが、先生の教え方が分かりやすく、中学に進んで数学が苦手ではなくなったから。
カリキュラム 数学や英語を選択していても、国語力を養う為に速聴での読書時間があって、ベースを築きながら勉強している感じがします。
塾の周りの環境 駐車場がほとんどない。歩道が狭いので危なく感じます。
塾内の環境 人数の割に狭いような気はするのですが、子どもは特に不満なく静かで集中できると言っています。
入塾理由 周りの評判が良かったから。近所の子達がたくさん通っていたから。
定期テスト テスト期間中は毎日塾があります。追加料金はないので、良心的だと思います。
宿題 毎回しっかり宿題を出して貰っています。多すぎず少なすぎずで良い量だと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎は毎回車で行ったり来たりです。面談がテストの度にあります。
良いところや要望 よく見てくれているので満足しています。テストの点数も良いです。
総合評価 成績は良くなっています。数をこなしてしっかり覚え込ませる感じです。
京進の個別指導スクール・ワン阿倉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在通っている他の習い事より一番料金が高いところで個人指導の塾は高いのかなと思いました。
講師 担当していただいてる講師がこの塾での指導経験年数が長いということと子供と気が合うところが良いのかなと思いました。
カリキュラム 学校の授業内容より先に教えていただく感じなのでより学校の授業内容が理解できるようになって良かったと思いました。
塾の周りの環境 まだ小学生なので親の送迎は必要ですが中学生からは中学から近く学校から直接通うことができるので良かったと思います。
塾内の環境 授業中は個々に仕切りされている座席なので集中して授業を受けることができ良かったと思いました。たまに他の生徒さんの講師の声が大きく気になることがあるようです。
入塾理由 アットホームな雰囲気が良かったことと自宅から比較的近いことから決めました。
良いところや要望 今の時代に珍しく欠席連絡、振替など電話連絡または直接お伝えしなければならないので塾とのやり取りができるアプリなどがあれば良いと思います。
総合評価 今のところ悪いところがないので回答した評価になりました。
川口進学教室明和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科なので、ちょっと値段は高めだと思います。
カリキュラム 弱点科目を重点としているので、期待はしたいです。
塾の周りの環境 家からは近いですが、道も狭く、駐車場が少ない為、他の塾生と時間等が重なると、混雑するので、ちょっと不便です。
入塾理由 学年も高学年となり、とても学力が心配だった為、入塾しました。
宿題 応用問題等を出題してもらっているようなので、子供は難しいと言っています
家庭でのサポート 塾の説明会に参加したり、知り合いにも塾の詳細等を教えてもらったりしました。
良いところや要望 アプリ化されているので、何かと便利だと思います。
アプリで学力状況等の連絡もしてもらえると嬉しいです。
総合評価 まだ習い始めたばかりなので、全く分かりませんが、難点科目を克服できる塾だと、説明会で感じたので、期待したいです。
hakken.四日市まつもと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないが、家計が逼迫してます
やりたい事もあり、文武両道を目指しているから
講師 丁寧であるから
LINEでも連絡もとれ、定期的に進捗状況教えていただける。
カリキュラム まだ、経験も浅いので、分かりかねます
ですが、子が、嫌がらずに通っているので、良いと思ってます
塾の周りの環境 綺麗で、家から一人でも通えるので、安心していられる
駐車場が、少ないのが、ネックですが、良いところです
入塾理由 本人希望と塾を経験してみたいと言う気持ちが出来ていた為
友人の子が通っていたから、安心であったから
宿題 少し考えればわかる事なので、ちょうど良いのかもしれません
これから、難しくなると思うので、伸び代期待したい
家庭でのサポート 送迎、宿題しているか、プリントの確認
講師の先生との話し合いがある
良いところや要望 駐車場が欲しい
他かも進捗状況がわかると良いです
LINEで、連絡が出来る事
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生との面談もあれば、嬉しいし、授業態度話も聞きたい
夏期講習などを受けなくてはならない
秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても特別高くはないと思います。
教材費、テスト代はそれなりにかかります。
講師 授業はとてもわかりやすいそうです。
質問にも丁寧に答えてくださるそうです。
カリキュラム 通常テキスト、季節講習のテキストともによくできていると思います。
塾の周りの環境 駅から近く、駐車場もたくさんあるので、不便に感じたことはありません。送迎の時間によっては車の出入りが多い時もあります。
塾内の環境 建物の中はとても綺麗です。教室の中も整っており、自習室も使いやすそうです。
入塾理由 季節講習を受けてみて、授業がわかりやすく、楽しかったとのことで、子供が入塾を希望しました。
定期テスト テスト対策は学校ごとの日程に合わせて対策してくださいます。
宿題 宿題の量はちょうど良いです。テスト期間は学校の課題と並行してやらないといけなかったので大変そうでした。
良いところや要望 コミルというアプリで欠席や振り替えの連絡ができるところが便利です。
総合評価 勉強はもちろん、高校受験に向けて色々な情報を教えて頂けるので、ありがたいです。
個別教育開明とぴあ南が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安いと思います。ですが、夏期講習やテストで高くなるかな。
講師 教えてくれるのは丁寧だが、基本困っていても声をかけてくれないらしい。わからないことを聞けば教えてくれるが気づいてはもらいにくいので、合わない子は無理かな。
塾の周りの環境 駅からも近く駐車場もあるので通いやすいです。コンビニも近くにありお昼ごはんを休憩中に買いに行くみたいです。
入塾理由 優しく、しっかり教えてくれると聞いたので体験しました。楽しそうにしていたので入塾することにしました。
定期テスト 定期的にテストは年に2回ぐらいあります。わくわく文庫へ通う子は希望者だけだが、過去問をくれるだけです。過去問をすればある程度成績はとれます。
宿題 わくわく文庫で作文や本を読むことわわ習っていたので、宿題はありませんでした。国語や算数も習わしたいが宿題があると親が見ないと行けなくなるので迷ってしまいます。しかたがないですけど。
家庭でのサポート 塾の送り迎えだけで、特に何もしてないです。後、忘れ物がないかチェックしたり、テスト前だけは過去問を貰ってくるのでさせていました。
良いところや要望 丁寧に教えてくれる先生がいて、通いやすいことです。この二つは我が家にとってすごく大事なことなのでよかったと思います。
太田学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 雰囲気が良く、こどもから話を聞くと毎回楽しめながら勉強に取り組めているとのことなので。
講師 毎回分かりやすい教え方だと子供からは伝えられていて満足しています。
カリキュラム 授業内容としては子供からの話だけになってしまいますがとても雰囲気が良く、講師の方の教え方が良いと伺っております。
塾の周りの環境 立地的には良くも悪くもないという印象です。強いて言うなら駐車場にガムが落ちているのを目にしたくらいです。
塾内の環境 勉強がしやすい環境だと聞いております。雑音なども特にないと聞いております。特に要望というようなことはありません。
入塾理由 子供の友達や友達の保護者の方からの口コミで雰囲気がとても良いと感じたため。
良いところや要望 立地が良く、雰囲気が良いと伺っております。とくに要望は無いですね。
総合評価 子供が勉強しやすいような講師の方や設備が整えられていてとても良い環境だと思います。
eisu平田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的には高いかなと思うが、指導、教材の充実からすると、見合っているとは思う。
講師 しっかり生徒の状況を把握され、今必要なことを的確にフォローしてもらえる。
カリキュラム 先取り、目標に合った内容、進め方をしてもらえるので、安心できる。
塾の周りの環境 家から近いので、送り迎えが楽。駐車場も十分あり、待っているのも問題なしです。駅、大通りが近いですが、スーパー等も近く、静かさはないかなと思います。
塾内の環境 昔からある場所なので、建物、机等は新しくはないです。勉強するには問題はないです。
入塾理由 いろんな人と一緒に勉強できる。苦手分野の客観的把握ができる。
定期テスト 塾自体の定期テストに対して、対策を行われているので、レベルアップを実感しやすい流れがあるとかんじる。
宿題 教材は非常に多く、これだけこなせばレベルは上げれるねと言う内容です。あとは本人のやる気次第。
家庭でのサポート わからないところは教えています。塾に任せるだけだと、時間が止まるので、うまく使い分けをすることも必要。
良いところや要望 周りのレベルも高いので、意識が上がりやすい。教材の充実と、指導が噛合って、効果は期待できると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合、途中退室した場合も、授業の録画で後日自習対応ができる点は非常に良い。
総合評価 学力を上げると言う目標に対して、十分な成果、結果を出せる塾だと思います。違う学校のレベルが近い友達もでき、受験後の不安も少なくなりそうです。
eisu津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格帯をどこの塾と比べてもさほど大差は無く通いやすさと先生の人柄や指導
講師 わからない所を聞けば、ちゃんとわかりやすく説明指導してもらえる
カリキュラム 季節講習は少し価格が高めですが、カリキュラムがしっかりしている
塾の周りの環境 駅から徒歩5分なので近く又、授業がある日の時間帯は常に送り迎えの保護者が大勢いるので電車移動の場合は良いが車での送迎は多くの送迎で駐車スペースが無い
塾内の環境 私の所は個人授業なので、あまりそう言った事は無いので、休憩などで自習室に行くくらいです
入塾理由 駅前なので通いやすく先生の教え方が丁寧でわかりややすく指導してもらえる
定期テスト 定期テスト対策は、普段からの指導と共に毎回わからない事があれば、個人授業なので聞く事ができる
宿題 宿題は結構あり、学校の宿題とかとかち合うと大変で寝る時間が遅くなる
良いところや要望 個人授業なので予定は集団授業に比べると少しは組みやすいと思います
総合評価 駅前にある為、送迎する事無く学校からそのまま電車で通う事が出来る
NextAge鈴鹿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 説明を受けた時に時間単価で考えると大手の他の塾と比べても高くはないことに納得しました。
それでも中学受験ということで、それなりのコストはかかります
講師 豊富なノウハウにより高度な指導を受けているようです。
子ども自身も講師の方が子ども好きな雰囲気がある旨を聞いていて質は高いのかな、と感じます
カリキュラム 中学受験に向けたカリキュラムでテストが多く、そのために自宅学習に励むことになるので良いと思います
塾の周りの環境 駅が近く人通りも多いので治安が良いようにも思いますが、飲み屋もあったりするので、遅い時間になるとこども一人で行かせるのは少し不安があるかもしれません。
駅のロータリーが狭いので送り迎えは少々不便な部分もあります。
塾内の環境 清潔感のある教室でした。
人数も絞っているとのことで広々と使用できていると思います。
交通量の多い道路がすぐ横なので、或いは脳みその少ない単車が走ることもあるのかもしれない、そこは想像なので、現状騒音が気になるような事は無いと思います。
入塾理由 中学受験をしたいという子どもの意向により、実績のある進学塾を、ということで決めました
定期テスト 小学校なのでいわゆる定期テストというものはありません、よって定期テスト対策もないと思います。
宿題 宿題はそれなりの量がでます。
内容も子供にとっては難易度が高いので、こなすにはそれなりに時間がかかりますし、親もある程度フォローアップしないと大変かもしれません。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題の不明点のフォローアップ、また子どもが疲れてきた時のメンタルケアなどを行なっています。
良いところや要望 質問カードがあってそこに質問を書いておけば、順番に教えてくれるようです。
なかなか子ども自身で聞きづらいこともあると思うので、そのようなシステムがあるのはありがたいと思います。
総合評価 中学受験に適している塾と言えます。
あとは子どもがそれについていけるだけの努力、才能があるか、難度は高いため授業についていけなくなると追いつくのは大変かもしれません。
eisu伊勢市駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に合格できたのは、塾のスタイルが合っていたことと、本人の頑張りだと思います。
金銭的負担は、やはり高いですが、塾の実績もあり、親は子どもが望む将来の夢を実現できるよう手伝うことしかできません。結果よかったと思ってます。
講師 結局私立は受けず公立一本で行くことになりましたが、適切に受験校の指導もいただけたと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で、通学用自転車も置いて置けるので、2年生から、自転車置き場を借りるのやめました。
迎えの際も駅の送迎場所が使えたので便利です。
コンビニも徒歩3分圏内です。
塾内の環境 パソコンが古いのか、Wi-Fiかネットの速度が遅く通信環境が悪いことがあるって言ってました。
入塾理由 中学から通っていたことや、高校の塾のスタイル(通信)も本人にあっており、学校から通いやすかったよ
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、特別講習への参加など、子どもの希望したことは、やりました。
その他気づいたこと、感じたこと 周辺の塾よりは、総じて高いと思いますが、有名講師の授業も受けられるので、いいと思います。
総合評価 中学から通ってますが、中学とは授業スタイルが対面からオンラインに代わりましたので、どこがよかったというよりは、本人が合っているかだと思います。
第一志望に合格したことと、私立を受けてないことで、受験の費用もほぼかかっておりませんので、塾でかかった費用をかなり取り返せたと思います。