個別教育開明とぴあ 南が丘校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 近鉄名古屋線 南が丘
- 住所
- 三重県津市南が丘3丁目12-2 地図を見る
- 総合評価
-
3.16 点 (34件)
※上記は、個別教育開明とぴあ全体の口コミ点数・件数です
個別教育開明とぴあの評判・口コミ
個別教育開明とぴあ南が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はあってないようなもの。
本人の学力やどこのレベルを狙うか、
何が足りないかに寄ってカリキュラムが組まれるから、
他と比べても仕方がない
講師 合う合わないもあるし、
本人のやる気が一番で、そこをうまく引き出せるキャリアや人間性も必要
カリキュラム 面談があり、
親も含めて、どこのレベルを狙い,今何が足りないから何をした方が良いなどとわかりやすく説明される
塾の周りの環境 住宅街にあり、静かだし、駐車場もある程度確保されているので、迎えにもいきやすいと思う。自習室もあり、少し少ないような気はする。
塾内の環境 個別の割に人気があり、テスト前などは自習室はすぐいっぱいになる。
早い者勝ちで、家でやれないタイプの子はそれでは困るからもう少し平等になるように希望者で組んだ方が良い
入塾理由 学校がある日も休みの日も通いやすい立地だったから続けやすいから。
定期テスト 対策はあったように思う。
高校生になると本人のやる気が1番大切であり,普段からの勉強に取り組む姿勢が大事
宿題 宿題は出されたか出されてないかは不明。
学校からの課題がたくさんあり。それをこなすのが大変だった
家庭でのサポート 体調を崩さず、毎日学校に行けるように健康面にはきをつけた。
進学校だったので、プレッシャーをかけないようにテストの点や順位に対しては何も言わなかった
良いところや要望 個に合わせた指導をしてもらえるので、
一切授業でもなく,無駄な感じがしなかった。
数をこなさねばならない問題や理解ができてないことに対してはそれに合わせてやらせてくれた
その他気づいたこと、感じたこと 最終的には志望の大学のレベルが途中で達成されてしまい、やる気もなくし、授業も受けず、辞めてしまったが、受験では受かった。本人のやる気とそれをキープする力も必要
総合評価 本人の気持ちがまず8割くらいが学習に向かう姿勢に影響を与える。どこでなにをやるも大事だが、その子にあわせて、どこまで指導ができるかが大切だと思う
個別教育開明とぴあ南が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安いと思います。ですが、夏期講習やテストで高くなるかな。
講師 教えてくれるのは丁寧だが、基本困っていても声をかけてくれないらしい。わからないことを聞けば教えてくれるが気づいてはもらいにくいので、合わない子は無理かな。
塾の周りの環境 駅からも近く駐車場もあるので通いやすいです。コンビニも近くにありお昼ごはんを休憩中に買いに行くみたいです。
入塾理由 優しく、しっかり教えてくれると聞いたので体験しました。楽しそうにしていたので入塾することにしました。
定期テスト 定期的にテストは年に2回ぐらいあります。わくわく文庫へ通う子は希望者だけだが、過去問をくれるだけです。過去問をすればある程度成績はとれます。
宿題 わくわく文庫で作文や本を読むことわわ習っていたので、宿題はありませんでした。国語や算数も習わしたいが宿題があると親が見ないと行けなくなるので迷ってしまいます。しかたがないですけど。
家庭でのサポート 塾の送り迎えだけで、特に何もしてないです。後、忘れ物がないかチェックしたり、テスト前だけは過去問を貰ってくるのでさせていました。
良いところや要望 丁寧に教えてくれる先生がいて、通いやすいことです。この二つは我が家にとってすごく大事なことなのでよかったと思います。
個別教育開明とぴあ南が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。週一回で一時間未満ならこのぐらいかと思いました。
夏期講習や冬期講習ではさらに短期講座で追加するので負担は笛ますが、妥当だと思います。
講師 若い先生が多くしっかりとした指導により語学力が向上していると感じます。
若い先生なので子供も馴染みやすいのも良い点と思いました。
カリキュラム 教材は特に購入したものはありません。
教室にある本を読んで感想文を書く授業なので。
本の内容は歴史モノから文学まで幅広く揃っているので、子供も飽きずに興味を持って取り組んでいるようです。
塾の周りの環境 学校から近く、人通りも多い住宅街の一角にあるので安心して通わせられます。駐車場もだいたいあいているので問題ありません。
塾内の環境 教室内は個別指導教室の中では狭くはないように感じました。問題ないと思います。
入塾理由 家と学校から近く、しっかりと指導してくれて語学力の向上が見込めそうだと感じたので。
定期テスト 読書感想文メインなので、特にテスト対策はしてもらっていません。
今後授業科目を増やせばテスト対策もしてくれるハズですが
宿題 基本的には教室内でやるので、宿題はありません。科目を増やせば宿題が出されるとは思いますが
良いところや要望 若い選手が多く馴染みやすい。私道がしっかりしている。
学区内の住宅地にある為、治安も良い。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更やこちらの細かな要望にも対応してくれる。自習室も予約すれば使えるのでとても便利です。
総合評価 今は文章力向上の為に週一回で通わせているが、成績が伸びたり、子どもの要望次第では科目を増やしたい。
学区内にある、キレイな教室内、しっかりとした指導など評価できると感じています。
個別教育開明とぴあ南が丘校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別教育開明とぴあ 南が丘校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒514-0822 三重県津市南が丘3丁目12-2 最寄駅:近鉄名古屋線 南が丘 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
南が丘駅の周辺の個別指導塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.48点 (10,175件)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.47点 (10,866件)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 推薦対策
- 口コミ
-
3.50点 (6,567件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。