キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

799件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

799件中 6180件を表示(新着順)

「宮城県」「小学生」で絞り込みました

栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額については、お願いすることなので特に高低は考えていない。むしろこんなものかな、と思っている。

講師 懇切丁寧に説明していただけることと、常に講座があり、授業を自習でことを済ませていないのがとてもいい。

カリキュラム 教材は子どもに合わせて選定。過去問とか豊富で復習しやすいとのこと。

塾の周りの環境 近くに警察署があり、治安もよい。自宅から近くなので通学しやすい。それは四季通じて、難しいことはなかった

塾内の環境 教室は人数に合わせそこそこ広い。自習室も自由に利用できるので、部活がないときは利用している

入塾理由 自宅の近くだったこと。また、知り合いが通塾していてその口コミで通うことになった

定期テスト 定期テスト対策は良好でした。講師は過去情報をもとに説明していただいた。

宿題 レベルに合わせて宿題等を用意していただけたので、レベルの高低は、子どものその時の状況によって変更していただいた

家庭でのサポート 家庭では、成績について全く指摘しない。本人の自主性を尊重していたのを幼いときから実施していたので。

良いところや要望 まめに連絡していただいたのと、子どもが帰宅時に塾からもらう連絡プリントらで確認できました

ベスト個別角田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇の際の講習も1コマ単位で選べるので苦手科目にしぼれば負担も軽減できる。

講師 まずは教室長が熱心な人で、その空気が他の若いスタッフにも浸透している感じ。

カリキュラム 体調不良などで決められたカリキュラム通りいかない場合も後々修正してくれるので助かる。

塾の周りの環境 市の中心部にあり最寄駅くらも徒歩10分くらいなので通いやすいと思う。ただ駐車場をもう少し整備して欲しい。

塾内の環境 教室内はあまり詳細に把握してないが、パッと見た感じだと人数の割に多少狭く感じる。

入塾理由 自宅からも近く、他に通っている知り合いからの評判も含めて本人に合っているような気がしたから。

定期テスト 定期テスト対策は事前に追加講習など含め講師が色々と教えてくれる。

宿題 宿題の量は多いと思う。テスト前などにこれをやりたいと言う勉強があっても塾の宿題を優先してしまったりしている。

家庭でのサポート 送り迎えや面談に参加している。わからない宿題が出た際には教えている。

良いところや要望 通いやすく料金も想定内。教室長が熱心な人で相談にも気軽に乗ってくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで急に休んでも、その後のスケジュール調整でしっかりフォローしてくれる。

総合評価 個別に対応してくれるので、集団よりも質問のし易さや、集中できない子供にとっては最適だと思う。

ベスト個別利府教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思いました。夏期講習などの経験はまだなかったのでそのへんの評価はできません

講師 他と比べようもないのでなんともいえませんが、子供が悪くないと言っていたので

カリキュラム 子供に合わせたレベルでやっていただきましたので、その辺はありがたかったと思います

塾の周りの環境 人通りも多く、送迎は路駐だがまだとめやすかったので良かったかと思います。近くにコンビニもあるので安心です

塾内の環境 教室は狭いと思いました。
仕方ないのですが、中学生が多くガヤガヤとうるさいといっていましま

入塾理由 学校での授業についていけなくなり、個別で苦手を対応してもらいたく通うのを決め、まずは家の近隣から探しました

定期テスト またテスト対策までのレベルにたっしていなかったので評価できません

宿題 宿題に関しては子供がついていけずあまりできていなかったので、評価はできません

家庭でのサポート 基本的には送迎が必要な距離なので毎回していました。それくらいです

良いところや要望 初回説明会が長くもう少し単純して欲しかったです。パワポの資料はもう少し早くしてくれるとありがたいです。

総合評価 うちの子に関しては完全な一対一が良かってのでちょっとニーズに合わないかなと思いました。個人的な事ですが。

英智学館小牛田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社の塾とは比べたことがないが成績が伸びていることを実感できるのでとても満足しています!

講師 講師のみなさん丁寧で、学校だけでは身につけれないような指導もしてもらえる。とてもたすかります!

カリキュラム 子供が飽きない程度の時間でいいと思う。担当される先生も丁寧で親切でとても素晴らしい!

塾の周りの環境 すぐ近くに駅もあるし子供が大きくなってからでも通いやすい!田舎特有の騒音トラブルもない。警察署も近い。

塾内の環境 近くに駅はあるが列車の音も気になることもないし車の音も気になることなく集中してできる環境だと思う。

入塾理由 家が近いことと、子供になにかしら習い事をやらせたかったのが始めで、最初は様子見のつもりだったが、思いのほか子供が勉強する楽しさを学んで帰ってきたこと。

良いところや要望 先生達が丁寧で生徒さんたちも真面目な子達が多くいいと思う。要望は駐車場をもっと管理してもらいたい。

総合評価 交通機関が充実しているので送り迎えが不要なことと警察署が近所にあるので治安的にも安全。先生方も丁寧で生徒さん達も皆さん真面目でいいと思う!

英智学館仙台八乙女校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。先生も親身に接してくれているようなので満足しております。

講師 学生ではなく講師の方々はプロが多いし、勉強のこと以外の事も相談に乗っていただいているようなので信頼しております。

カリキュラム 教材は本人に合わせて選定してくれました。自学用のプリントも作成していただき、勉強の癖がついてきているようでありがたいです。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分以内でいけるし、共働きの私の家にとっては安心です。幹線道路沿いなのが若干気がかりではありますが。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く感じましたが、マンツーマンで個別に対応していただけることを考慮すると充分だと思いました。

入塾理由 本人の希望により中学受験をするにあたり、本人はかなりマイペースなので本人に合わせた指導をお願いしたく思い決めました。また自宅から徒歩圏内だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策はあるようでした。点数も本人の満足できるものだったようです。

宿題 量は適当で、丁度良いと思いました。難易度・進度共に丁度良いと思いました。

良いところや要望 特に言及するところはなく、長女・次女共に楽しそうに通っております。

総合評価 立地も担当していただいている講師の方も言及する点は特になく、子供たちが楽しそうに通っているからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金設定になっていると感じた。他は別途色々料金が発生する事がある。

講師 親身になって教えている様で、分かる様に工夫して教えているのがよく分かった。

カリキュラム 個々の生徒に合わせたペースで教える事ができていると感じる事ができた。

塾の周りの環境 中心市街地にある事もあり、なにかあれば直ぐ対応できるので安心できる。たくさんの人に勧めることができる。

塾内の環境 教室が入っている建物自体が新しい事もあってか設備はしっかりしてあり集中できると感じた。

入塾理由 他の塾と比べても評判通りの対応の良さを感じる事ができた。とても良かった。

良いところや要望 選ぶに当たって他の口コミも参考にしたが、どの感想も良いものばかりだったのも納得できる。

総合評価 誰にでも勧めることができる良い環境の教室だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 海外留学準備

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

海外留学準備

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金のことは特に考えていなかった。子供のためになる事は全部取り入れていきたい

講師 CMで見て興味本位で入校したが、そこまで期待していなかったが期待値以上ではあった。

カリキュラム こどもはまあまあいい予備校かなと言っていたので、そうなんだと思う

塾の周りの環境 田舎の中にあるので、寄り道する場所がなく勉強するにはいいのではないかとおもう。帰り道は暗いので送り迎えした方がいい

塾内の環境 冷暖房完備なので勉強する環境はいいと思う。トイレはもう少し綺麗にした方がいいと子どもは言っていた

入塾理由 エリート階段を登ってもらいたく選んだ予備校。学校の授業の延長で学びの場を儲けたかった

定期テスト 学校の定期テストは特に重きを置いていなかった。受験対策は結構やっていた

宿題 学校の宿題は簡単すぎて勉強した気にならないと言っていたので、予備校で勉強を本格的にしていた

家庭でのサポート とにかく送り迎えが大変ではあるが、子どもの安全には換えられない

良いところや要望 特にこれと言っていうことはないとおもいます。受講料が高いので、設備が古いのは気になります。

その他気づいたこと、感じたこと 設備が古いので、もう少し気を遣ってもらえた方がいいと思います。

総合評価 ハード面が点数を下げた原因です。もう少し綺麗な環境であってほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がっても金額に変更がないのは良い。60分でこの値段は、決してお安くはないと思う。

講師 個別にも関わらず授業がつまらないと寝てしまう始末。先生を変えて頂き現在は問題なく通っている。

カリキュラム 子供に確認しながら学校と同じような内容で進めている。可もなく不可もなく。

塾の周りの環境 自宅や学校からも徒歩圏内。大通りに面している為1人で通うにも安心な環境である。自転車で通うことが多いが特に問題はない。

塾内の環境 塾内は1階程度入ったのみなので細かなことまで記憶にないが、何となく狭い敷地という印象。

入塾理由 中学受験目的。人見知りが酷かった為、個別指導を希望。自宅から徒歩圏内。

定期テスト 小学生なので特に対策はない。テスト対策などは行っていないような気がする。

宿題 比較的少ないと思うが、親子供に負担がなくて良いとは思う。

家庭でのサポート 分からない問題を一緒に考えながら解いていく。学校と塾の教え方に違いがある場合子供も上手く理解できないことがある。

良いところや要望 細かく授業内容を伝えてくれるのは助かります。こちらの要望もすぐに対応してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 先生は3人目ですが合う合わないは感じます。こちらから選べないのが残念。

総合評価 行きたくないとか辞めたいとか言わずずっと通えているので良い環境なのだと思う。子供の自信につながるような指導をお願いしたい。

栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾によって高いか安いかあるけど何が違うかは分からないので通っている子の親に聞き取り調査したらわかりました。

講師 講師についてはいい先生だったと思うので今後もいい先生がいるので通わせようと思いました。

カリキュラム 教材に関してもいいのが揃っていて教え方も上手いと思いました。

塾の周りの環境 塾の近くには駅や主要道路に面している。今後も交通の便がいいので続けようと思います。

塾内の環境 塾内の環境や設備が整っているので安心。

入塾理由 先生がいい人で教え方が上手だと知人から聞いた。

定期テスト 定期テスト対策をしっかり的をとらえている。

宿題 宿題はたくさん出るけど、非常に助かっているところです。

家庭でのサポート 家庭でも塾で教えてもらったことを復習して頑張ろうと思います。

良いところや要望 予備校のいいところは値段が安くて先生の教え方も上手い。

総合評価 総合的な評価としてはいい先生も多くて教え方も上手い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均だと思う。夏期講習や冬期講習を受けると追加でかかるがしょうがないと思う。

講師 講師の指導はわかりやすいと思う。子どももわからないところを気軽に質問している。

カリキュラム カリキュラムや教材、季節講習がある。子どものレベルに合わせて実施されていると思う。

塾の周りの環境 家から近く、電車で一駅なので便利。親が迎えに行くのも近いので行きやすいので助かる。子どもが高学年になったら電車で通わせたい。

塾内の環境 自習室もあり、集中できる環境がある。まだ自宅で学習しているが高学年になったら使わせたい。

入塾理由 中学受験を考えており、受験対策で個別指導しているところが良かったから。

定期テスト 定期テストは今のところないが高学年になるとあるので頑張りたい。

宿題 学校の宿題もまだ少ないので塾の宿題は丁度いいと思う。頑張ってほしい。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題の整理を一緒にした。分からないところは両親で教えるようにした。

良いところや要望 自宅から近いので通いやすくて便利。子どものレベルにあった塾だと思う。

総合評価 個別指導で子どものレベルにあっているのでよかった。季節講習も頑張ってほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ってこともあり妥当な料金なのではないかなと思います。

講師 授業中もいろいろ会話してくれて楽しく学んでいたようです。

カリキュラム 学校でやっていることを並行して教えてもらえるといいかなと思いました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅の目の前なので立地はいいと思います。
送り迎えで使用できる駐車場があるとよりいいと思いました。

塾内の環境 自由に使える自習室みたいなのがあり活用できればいいなと思いました。

入塾理由 日常の授業の予習、復習に役立つと思い入塾を決めました。
勉強する習慣も身に付けたかったため。

定期テスト 受験目的ではなかったため、特にテスト対策はお願いしていませんでした。

宿題 学校の宿題のことも考えると塾からの宿題は適量だったと思います。

家庭でのサポート 宿題で分からない問題は一緒に考えて説明しながら回答してました。

良いところや要望 毎回、細かく授業内容を報告していただいていたのでその点では良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと とくにないです。                      

総合評価 子供は嫌がらず楽しく通えていたみたいなので良かったと思っています。

あすなろ学院小松島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べて安め。中学校に上がったら高くなるとは思います。

講師 子供からは先生が厳しいとは聞いていないので、優しく教えてもらっています。

カリキュラム 子供のレベルに合わせてのプリントなので、ペースに合わせてくれるため助かっています。

塾の周りの環境 学校近くにあり、学校帰りにも行けるので良いです。夏休みは午前に通えたのでダラダラ過ごすことなく助かりました。

塾内の環境 とても広いとは言えませんが、立地を考えると普通だと思います。

入塾理由 家の近くにあり、聞いたことのある塾名だった。料金も比較的、安かったため。

定期テスト 今のところ始めたばかりなのでないと思います。今後あるかもです。

宿題 1日2枚のプリントがでます。学習習慣がついて良いと思います。

良いところや要望 たまにラインで子供の様子を教えてくれます。イベント等があると紙やラインで教えてくれるので助かります。

総合評価 家から近い、子供のレベルにあったプリントをやれるので早く進むことがないので良いと思いました。

あすなろ学院名取教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いかと思う。他の塾の平均はわからないけど。
長期休みの講習の平均も分からない

講師 わりかし若い先生が多いのかと思う。コロコロ先生が変わる

カリキュラム 教材はその子に合わせて選定してくれた。まだ受験生ではないので先の事は分からない

塾の周りの環境 駐車スペースがあまりない為迎えに行く時少し困る。
路駐も何台かある。道路に面してる為に道路に出ずらい。

塾内の環境 教室は人数の割には狭く感じる。自習室があるがあまり行きたがらない

入塾理由 学校の授業について行ける為や、分からない事の復習で苦手な事に取り組める為

定期テスト 定期テスト対策はあり、家であまりしない分集中して塾でしてくれる。

宿題 量は普通なのかな。出されたらすぐしない為やり方を忘れて解けない

家庭でのサポート あまり口に出さない。自分で計画を立ててやるようにしてほしいから

良いところや要望 休むとき電話を掛けると迅速に対応してくれる。アプリからでもやり取りできると尚いい

その他気づいたこと、感じたこと 風邪、急な用事などで休んだ際はすぐに対応してくれ日にちをヅラしてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 課外授業やテスト、教材の購入頻度が高いが
内容は良く、金額としては妥当だと思う

講師 成績や人間的な相性をみながら先生を紹介してくれた
先生やグループ、個別への切り替えなど細やかに対応してくださった

カリキュラム 教材が見やすい
長期休暇中の講習は送迎が大変なので、個別指導にしてもらった

塾の周りの環境 すぐ近くにゲーセンがあるが、先生が見回ってくださる
ショッピングセンター内のテーブルで勉強できるのが良い

塾内の環境 教室内は静かで清潔
明るく通いやすい雰囲気があった
近くに自習できるスペースも多い

入塾理由 中学受験の評判がよかった
相性の良い先生に出会えた
交通の便がよかった

定期テスト 個別対応でじっくり対応してくれた
わかりやすい説明してくれた

宿題 多くも少なくもなく、無理のない量
間に合わないこともあったが、先生がフォローしてくれた

家庭でのサポート 塾への送迎や、説明会への参加
個別面談への参加
お弁当作りなど

良いところや要望 先生に熱意と愛情がある
本人の個性や能力に応じて細やかにご対応くださった

総合評価 先生方が優しく、尊敬できる
本人も色々な先生と色々な勉強方法に出会えた

仙台進学プラザ長町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の料金は高いと感じていますが、自習室は自由に使えるのでその点を含めると、それなりかなと思います。

講師 講師の補足の説明が上手く生徒が覚えやすいような工夫がされている。

カリキュラム 季節の講習は時間が長いだけで間延びしているように感じた。実際にその時期の成績は伸びなかった。

塾の周りの環境 長町駅から徒歩10分程度の位置に塾があります。周辺には商業施設がたくさんあり、場合によっては誘惑になりうるので心配でした。

塾内の環境 長町の塾は人数の割に狭く、車でのお迎え行列ができるほどでした。

入塾理由 仙台市内にあり自宅から近く進学実績も多かったのが決め手になった。

定期テスト 繰り返しの演習でした。わからないところは講習が教えるスタイルだったと思います。

宿題 毎日、かなりの量の宿題が出されていて、期日も近いので根気よくやらないとついていけない感じでした。

家庭でのサポート サポートはほとんどしておらず、自分で自発的に通学していました。

良いところや要望 普通の塾だと思いますので、良いところは特筆してございません。

総合評価 かなりレベルの高い子が集まる塾のようで、ついていけない子は厳しいと思います。

英智学館杜のまち校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 その他

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そろばん以外のサービス、宿題サポートや自習室の利用を考えるととても良心的だと思いました。

講師 本人は優しく、分かりやすいと話しておりました。雰囲気も含めて通いやすいと感じました。

カリキュラム 体験では、基礎の部分から丁寧に教えて下さいました。ゆっくりと無理なく進んでいたと思います。

塾の周りの環境 お店も近くに沢山あり、外灯も多く人通りも多いと思います。危ないと感じるところはなく、安心して通わせられると思いました。隣がコンビニになっているところもありがたいです。

塾内の環境 清潔感があり、過ごしやすい空間だと思いました。雑音も感じませんでした。快適に勉強できると思います。

入塾理由 そろばんコースがあるということで入塾しました。他にも宿題サポートなどもあり、学校の算数がスムーズになればと思いました。

良いところや要望 場所も含めて、綺麗な室内と過ごしやすい環境。そろばんコースがあるところなど。

総合評価 トータルで見て良心的だと思った。子どもの話も聞いて、通いやすいと感じました。

ベスト個別長町本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に行ったことがないのでよくわからないのですが、一般的だと思います。

講師 子供が楽しく頑張れているようなので、皆さんとてもよくやってくれていると思います。

カリキュラム 比較のしようがないのですが、スムーズで、特に問題はないと思います。

塾の周りの環境 地下鉄の駅も近く、駐車場もあるので、とても送迎しやすい場所にあり、親子ともども通いやすいと感じています。

塾内の環境 可もなく不可もなく、一般的にストレスのない環境ではあると思います。

入塾理由 子どもの学年があがるにつれて、自宅での学習に限界を感じたため、チャレンジしました。

定期テスト 子どもが言うには十分に、対策してもらえているとのことでした。

宿題 毎回、子どもに適度な量を出してくれるので、やり切れる内容でよい。

良いところや要望 値上げの時代ですが、今まで通りの料金で続けてもらえると嬉しいです。

栄光ゼミナール仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思う。夏期講習や冬期講習では追加料金がかかるが、しょうがない。

講師 わかりやすくてよかった。年齢も幅広かったが、教え方がうまいのでよかった。

カリキュラム 教材は子どもにあっていたと思う。ついていくのが大変だったが指導によって達成した。

塾の周りの環境 家から一駅で通えるため、高学年になったら一人で通わせていた。送り迎えもしやすかったので近くてよかった。

塾内の環境 教室も清潔だったので特に不満はなかった。自習室もあってよかった。

入塾理由 家から近くて通いやすいから。学校で習うこと以外に応用を身につけさせたかった。

定期テスト 定期テストは小学校ではなかったが、他の事混ざって取り組んでいた。

宿題 学校でも宿題が出ていたがそこまで多くはなかったので塾の宿題に取り組んでいた。

家庭でのサポート わからないところを両親で教えたりしていた。塾の送迎もなるべくしていた。

良いところや要望 保護者への連絡もくるため、見える化した塾で良かった。合格できてよかった。

総合評価 今も通っているが特に不満はない。今度は高校受験が控えているので頑張ってほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無理して夏期講習や冬季講習勧めてこないから。
出来る子には今のままで進めてくれる

講師 個々の学力や理解力をちゃんと把握してる。
色んな先生が担当になるから良い

カリキュラム まだ受験ではないので今のままで充分良いと思う。
ワークも簡単でも難しくも無い

塾の周りの環境 住宅街に有る。栄駅からは徒歩10分程で着くし。
無料送迎も有るので安心。
ただ道が狭い。駐車場が少ない

塾内の環境 テスト前は受講生が沢山いるようです。
自習室も早い時間は空いてるが遅い時間になると混み合う。

入塾理由 近いし無料送迎があったこと。
自習室にも専任の先生が常駐してる事。
兎に角個々のレベルにあった授業内容や進め方を考えて指導してくれるから。

定期テスト 特になし
今まで通りの授業内容。
それでも十分だと思う。
自習室使えるし

宿題 もっと多くても良いかなと思います
難しくも簡単でもなく丁度良い

良いところや要望 送迎時間もアプリで届くし
翌日には子供の様子や理解力などについて先生からメッセージが来るのも有り難い。

総合評価 やはり個別指導は良い。
送迎もあるし安心できる。
実際成績も上がってるしこのまま続けたい

オンラインのアップル の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 すごくおかねかかかったとおもう。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材かおおく、本人のやる気がなくなつたみたいだとこんじたからだ

教材・授業動画の難易度 わたしがみてもとてもむずかしそうどとおもつたから、小学生にはむり

演習問題の量 演習問題はおおくは感じなかった。ひとごみていないとやらない環境

目的を果たせたか 苦手な科目がなくなるようにさせてみたこ、本人があまりやる気かてなかつたみたい。

オプション講座の満足度 良かったエピソードはないし、悪いエピソードもないとわたしはおもう

親の負担・学習フォローの仕組み 授業以外はおやがうながさないとやらないし、やり方をもつと、うしえてほしい

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは気軽さがあるはんめん、集中してやれえなかつたようだ

「宮城県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

799件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。