キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,830件中 661680件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,830件中 661680件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

日能研[東海]一宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。他の塾も見学に行きましたが、倍はかかります。

講師 とりあえず細かくみてもらっていると思います。クラス替えも進めてもらいました。

カリキュラム 詳しくはよくわからない。子供任せのところが大半です。しっかりしてる。

塾の周りの環境 駅が目の前にあり、交通の弁はとても良い。子供も明るいところを通して帰れるとそこは安心している。横断歩道もわかりやすい。

塾内の環境 よくわかりませんが、とりあえず周りは駅前なのでそれぐらいかと。

入塾理由 家から近いこと。親戚の子が通っていたから。友達が通っているから。

宿題 取り組めるぐらいの量なのではないかと思います。

家庭でのサポート 送り迎えぐらいで、学習のサポートはほとんどやれてません。

良いところや要望 実績があるのでお任せしています。あとは信頼だけですね。要望は特にありません。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。これからもしっかりと取り組んで貰えばいいです。

総合評価 家から近い。実績がある。他の塾に比べると安い。あとは任せられる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、妥当だと思うし、勉強も楽しそうに行っているのでいいと思う

講師 子供が楽しそうに勉強を行っているので覚えが早くなってきたと思う

カリキュラム カリキュラムは、あまり確認してないのでよくわからないですが楽しくやっているのでよいと思う

塾の周りの環境 子供を待つのもスペースがあるので安心して待っていられる 車で安心して迎えに行けるのでとても環境がいい

塾内の環境 基本的中をあまり見ていないので、状況がわからない 勉強には、集中できる環境そう

入塾理由 まわりの友達が通っていたので続けやすかったため本人にもやる気が出てくる

定期テスト 何事も楽しくやってくれれば、勉強も覚えが速くなるので今まで道理で問題ない

宿題 量もほどよく、やる気がなくなることもない、勉強もほどよい 量である

家庭でのサポート 塾の送り迎えを行い 宿題を一緒の環境で見てあげた わからないことはヒントをあげた

良いところや要望 今まで道理楽しく勉強できれば問題ないのでそのまま続けてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 色々なことがちゃんとできてきてるので その調子でしっかり教えていってほしい

総合評価 総合的に他のところに比べても終え方も丁寧に分かりやすくなっているのでよいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金も少し高めの設定の割にはあまり上達しなかった。もう少しレベルアップしたかった。

講師 子供とのコミュニケーションもあまりとってるような感じは見られなかった。もう少し子供の気持ちを考え教えていただきたかった。

カリキュラム 教材については確認したところ、決して悪いものを使用しているとは感じませんでした。

塾の周りの環境 交通量の多い場所にあったので心配する部分もあったが駐輪場などはあったので良かったです。駐車スペースがないため、雨の日の迎えが大変だった。

塾内の環境 クーラーの効きが良すぎる為、
子供がいつも寒い寒いといい夏でも長袖をきておりました。

入塾理由 先生との相性が良くなかったため、通う事が出来なくなってしまった。

定期テスト 子供の話では、定期テストの対策はやっていただけたと思います。

宿題 宿題量は多い方ではないが学校との両方出された時は大変でした。

家庭でのサポート 積極的には説明会などには参加しておりました。情報収集もこまめにやっておりました。

良いところや要望 冷暖房設備に関しては温度差はありますが授業に集中できる環境であったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 掃除が行き届いていないところもあり、勉強以外でもこちらの方も気にしていただきたかった。

総合評価 総合的には平均くらいかなとおもいました。
もう少し学んだ事を成績に表れてほしかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と色々他塾も調べたが、安かった。ただ夏期講習、冬期講習等は高いと思う。

講師 個別だったが、まだ小学生と言うこともあり、本人のやる気も感じられなかったため、熱心な指導ではなかった。

カリキュラム 教材はとても良かった。絵をみて、英単語を想像したり、長文を繰り返し物語で覚えていける点が良かった。

塾の周りの環境 名鉄、東岡崎駅から徒歩1分程度のところにあり、通いやすい、しかし車の送迎は、通勤ラッシュ等重なると駐車場がないため大変不便。

塾内の環境 教室が狭く、コロナもあって、昔は良かったかもしれないが、あの人数にしては狭く感じる。

入塾理由 プレゼンがよかったから。入塾説明会で入らなきゃと思ってしまった。

定期テスト 定期テスト対策等はなかった、いつテスト期間かも塾は把握していない。

宿題 量はちょうどいい量だと思うが、個別だけあって、本人がやらなければただ進まないという、その子のやる気や努力で大層変わると思う。

家庭でのサポート 塾の送迎、宿題のサポート、塾で開かれるセミナー等参加した、個別面談もあった。

良いところや要望 金額が安いところと、英語レプトンはかなり能力が伸びると思う、ただそこに、本人のやる気がなければ仕方がないことになってしまう。

総合評価 英語レプトンは、本人が英語が喋りたいや、読めるようになりたい等意欲があればとても伸びる教材だと思う。

ナビ個別指導学院春日井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学塾と比較すると安い方だとは思いますが、年に3回のテストや長期休暇中の講習を勧められたりすると費用は更にかかるが、それでも他塾よりかは安いのではと思うが我が家にとっての負担は大きい。

カリキュラム 教材は、無理に沢山の量ではなく我が子には良いと思います。季節講習も本人のヤル気にもよりますが予習復習が出来る機会があるのは良い。

塾の周りの環境 交通量は、多くない。周辺は、進学塾が多いがその通りから一本中に入るため静かな方だと思う。主要駅からは、徒歩だと10分くらい?

塾内の環境 まぁまぁキレイに片付いてると思います。
塾の入っているビルがやや古いのが気になります。また、ドアもココ?と思うような事務所みたいな感じ。

入塾理由 他塾に不満を抱き行かなくなってしまったが、本人がナビならば行きたいと希望したため。

定期テスト 小学生で受験希望でもないため、特にそのような対策はないです。

宿題 生徒の進み具合や学習・成績等の状況による。塾長が決めるのか担当講師が決めるのかは不明。

家庭でのサポート 塾の送迎・体験入塾。面談に参加くらいです。宿題の声掛けはしますがみることまではしない。

良いところや要望 進歩状況や何が出来て出来ないのかが、一学期が終わるまで見えてこない。最終的に季節講習で補うという形に結びつくためその都度、単元を理解させて欲しい。プラスアルファで季節講習をして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長間や塾長講師間の申し送りや情報交換・共有が出来ていないととても感じました。徹底して欲しい。また、講師の挨拶がしっかり出来ていない。

総合評価 あと数ヶ月で1年経つが行きたくないと言うことは今のところなく通えている。ただ、まだ評価できるまでの成績が…。

日能研[東海]一宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。それなりに子供の成績も上がり、模試等のアウトプット出来る環境が万全なので。入塾時の教材やカバン等の出費は痛かったです。

講師 親との面接が半年に一回あるので、先生の個性を知るチャンスにはなりました。なかなか積極的に質問出来ない子にも、先生から声をかけ下さる配慮をして頂きました。

カリキュラム 毎週のように模試やテストがあり、子供にとってはつらかったと思います。季節講習では、半年間の総まとめをして、しっかり復習をしてもらえました。

塾の周りの環境 駅から近いので、交通の便は非常に良かったです。横断歩道にはガードマンの方もいて、声をかけて下さったり安心でした。

塾内の環境 教室には不必要な掲示物がなく、勉強に集中出来るような環境でした。先生方のデスクは、オープンスペースで、子供たちが声をかけやすいように感じました。

入塾理由 当時、中学受験を検討しており、それに特化した塾だと聞いたから。

定期テスト 定期テスト対策は、特別にはないです。ただ、日能研の問題が解ければ、定期テストなんて楽勝レベルです。

宿題 量は、次の塾までに無理なく終われる程度でした。ただ、難易度が高いので、質問されることもしばしばありました。

良いところや要望 毎週のようにある模試やテストは、正直見ていてかわいそうになる時もありました。中学受験を本気で真剣に考えている家庭ではなかった為かもしれません。ただ、学校の授業よりかなり先取りで指導して下さったので、やめた今でも特別勉強しなくても理解出来るそうです。

総合評価 真剣に中学受験を考え、明確な目標があるご家庭には向いていると思います。経済的にも余力があるのはもちろんですが。やはり、中学受験のための塾と言っても、授業を多少妨害する子はいるようです。集団のため我慢が必要。どこへ行っても積極性のある子が得をするみたいです。

秀英予備校高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高くも安くもないとおもった。月謝以外に夏期講習などは追加費用があったが一般的と思う。

講師 子供の能力や性格に合わせて学びやすいように調整してくれたと思う。

カリキュラム 学校の勉強に合わせた教材や指導だったと聞いており、受験時はやり方も変えてくれたよう。

塾の周りの環境 駅からは程々に近いが、家からは自転車か車がひつようだった。駐車場が狭いが他の塾のように路上に停めるのは少ないと感じた。

塾内の環境 実際に入ったことはないが、ドアや窓、教室の配置などで雑音などは少なかったと思われる。

入塾理由 住んでいるとこからも近く、友達も通っており、評判も悪くなかったため

定期テスト 学校の過去問等の傾向を考慮した指導をしてくれていたと聞いている。

宿題 適度に出されており、学校の分と合わせても本人な無理がない量だった。

家庭でのサポート 毎回の送り迎えや、親子面談などを定期的に行っていた。夏期講習などのときも個別に実施

良いところや要望 先生方がフレンドリーだが個人に合わせて指導してくれており自然に行けたと思う。

総合評価 家の子供にはちょうどよいレベルかつ先生方だったと思う。地域にあっていると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高く感じます。夏期講習の費用やテキスト代など諸経費が高いです。

講師 学校のテスト対策等が的確で、定期テストの結果が非常に良いです。

カリキュラム 学力向上が体感できるカリキュラムになっており、指導も良いと思います。

塾の周りの環境 塾の駐車場がなく、送り迎えの時に苦労します。近隣の店舗と提携するなどして何らかの対応をして欲しいです。

塾内の環境 教室の人口密度が高いのが気になりますが、その他は特に気にならないです。

入塾理由 学習習慣が身につき、中学校の定期テストも自ら率先して勉強している。

定期テスト 定期テスト対策で模試があり、早めにテストの準備ができるのが良いです。

良いところや要望 費用をもっと安くして欲しいです。指導は特に問題なく満足してます。

その他気づいたこと、感じたこと 気になるところはないです。送り迎えのための駐車場は欲しいです。

総合評価 費用は高いですが、その分指導はしっかりしているとおもいます。

明倫ゼミナール黄金校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾が分からないですが。お休みの時も録画授業をすぐ送ってもらえたので

講師 楽しい授業をし。やる気にさせる力はなかったのかな。と思います

カリキュラム 楽しい教え方なら続けれたと思うので、、、
個別のがうちの子には合っていたのかも?

塾の周りの環境 人通りも多い道だったので、通学時には安心かな?と思います。近くのガソリンスタンドは、パトカーもよく来る場所なので夏休みとかも安心かと

塾内の環境 建物自体は古く、階段も長いイメージなので。動くのが嫌いな娘は苦痛だったみたいです、、

入塾理由 自分で通える範囲で探していて、自転車で行ける距離で近かったから。

定期テスト テスト対策とかは分かりませんが、早く行って宿題をやらせてもらったりはできてたみたいでよかったです

宿題 友達に聞きながら出来ていたので、多くもなく少なくもなく。とゆう感じだと思います

家庭でのサポート 申し込みは一緒に参加しましたが、後は本人次第なので。特に見守ってただけです

良いところや要望 勉強が嫌いでも。宿題が塾でできるのは親としてはすごく助かりました

その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いたこと。感じたことはありません。
娘の性格には、合わなかっただけですね。

総合評価 娘に合う先生ではなかったので、特に良くもなく。悪くもなく。です

日能研[東海]豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。でもコマ数が多いので、適正なのかもしれません。
平均的な給与の家庭だと厳しいと感じました。

講師 先生の話は子供たちの興味関心を惹き付けて毎回楽しかったと言っています。ただ、先生の入れ替わりがあって、当たり外れもあると思います。

カリキュラム 教材は数年前に変わって、とても見やすくなりました。分かりやすいと思います

塾の周りの環境 授業の終了時間は21時頃で遅いのですが、先生が駅まで子供たちを引率してくれるので、安心です。駅までは徒歩5分程度です。

塾内の環境 市役所の前で、そんなに騒音は気にならないと思います。移転したばかりで新しく、自習室が先生たちのデスクから見える場所にあるので騒いだら注意してもらえるので、環境はいいと思います。

入塾理由 いつでも自習室が使えたり先生に質問したりと面倒見が良さそうなので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はないです。中学受験のためのお勉強をする場所です。

宿題 宿題するもしないも本人次第でやらなくても特に怒られないのでもう少し厳しくしてほしいと思います。

家庭でのサポート 駅までの送り迎えと夕食作り、スケジュール管理、体調管理などで、学習については塾にお任せしていました。

良いところや要望 良いところはわからないところを聞きやすい環境が整っていることと、テストの結果がすぐWebで見ることができて直しがしやすい仕組みだと思う。
直してほしいところは先生の入れ替わりで実績がすごく変わることが運次第みたいで不安なところです。

その他気づいたこと、感じたこと 特別講座など無料の講座をやってくれたりして、ありがたいです。

総合評価 中学受験専門の塾なので、同じ目標に向かって頑張る子供たちがお互いに高めあっていける環境が整っていると思います。

学習塾レッツ半田駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ子供に結果が伴っていないため割高に感じています。結果が出ればいいのですが。

講師 授業内容を知らせるメールがとにかく長くわかりづらいため読むのが億劫になります。

カリキュラム 内容の説明を聞いた時点では他の塾よりも信頼できると感じています。

塾の周りの環境 塾のある時間帯は何もないのでいいのですが、それよりも遅くなると騒いだりしている人がいるため早く帰らせます。

塾内の環境 特に騒がしかったりうるさいこともないため集中しやすい環境だと思います。

入塾理由 家から近くにあることと、対応がしっかりとしていることが理由です。

定期テスト 予習や復習を通じて基礎知識を向上させようとしています。結果が早く出るといいです。

宿題 量は比較的多いですが、それも含めて勉強になるためいいと感じます。

家庭でのサポート 宿題の補助やテストの点数を上げるための一緒になって協力をしています。

良いところや要望 近くにあることと迎えに行きやすい環境です。駐車場がないため少し不便なこともあります。

その他気づいたこと、感じたこと 先生から教えてもらうときに教室が騒がしいことがあるのが気になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金につきましては少し高いかなと思いましたが、しっかりと指導を頂いていますので、適当なレベルかなと思います。

講師 生徒のレベルに合わせた指導をしてくださり、一人ひとりに寄り添っていただいております。

カリキュラム 教材は生徒のレベルに合わせた内容になっており、無理のないなっていると思います。

塾の周りの環境 子供が一人で歩いてもそれほど危険なことはなく、良い環境だと思います。近くにコンビニもありますので、真っ暗になるようなことはありません。

塾内の環境 人数に合わせた教室の広さで、特に窮屈なことはなく、冷暖房も適切です。

入塾理由 仲の良い友達の多くが通っていたので、本人の意向を確認したうえで通うようにしました。

定期テスト 定期テストの前にはその内容に合わせた指導をしていただいております。

宿題 宿題につきましては適当なレベルと量で、子供も無理なくこなすことができております。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは私がしていたのに加えまして、宿題のわからないところは教えたりしました。

良いところや要望 先生方は皆熱心に指導してくださり、子供も楽しく思っておりますので、特に要望はありません。

総合評価 先生方は皆熱心に指導してくださり、子供も楽しく通って降りますので、いい塾かなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成果が上がれば安いと感じたと思いますが、うちはあんまりだったので

講師 上位の生徒には良いと思いますが下位の生徒にはあまり熱心さはなかったので

カリキュラム 集団というところもありましたがクラスの生徒の成績に幅があり、下位の生徒にはあまりよくないと感じたので。

塾の周りの環境 駐車場は多くある方でしたが生徒に対しての数としては足りていなかったです。先生たちが誘導してくれていたのでその点はよかったです

塾内の環境 あまり覚えていませんが、教室スタイルで一応、無駄話は厳禁となっていましたが常に先生の目があるわけではなかったです

入塾理由 友達と一緒に行から事と、集団で学べ、個別もプラスできたのでいいと思って

定期テスト テスト対策はありました。学校毎にプリントの中身は変えていました

宿題 適度だったと思います。やらない量ではなかったですが部活との両立は難しかったと記憶してます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回やりました。説明会の参加やリモートもあったので接続もサポートしてました。

良いところや要望 科目によって先生が違い、それぞれの個性があり、合う合わないはあったと思います

総合評価 うちは結果が伴わなかったですが、合う子は成績が伸びたと聞いてるので良いのでは

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べてすこし料金がたかいため。家計への負担は大きい。

講師 とてもわかりやすい指導をして下さった。成績が右肩上がりになった

カリキュラム カリキュラムもしっかりしていて良かった。成績も伸びたので満足です

塾の周りの環境 交通の便はいいとおもいます。車での送迎は少し大変かもしれません。子供だけで通えるところはとてもいいです。

塾内の環境 環境は特に問題ないと思います。勉強に集中できる環境かと思います。

入塾理由 中学受験するため、中学受験に特化した塾がいいと思い決めました

定期テスト 定期テスト対策は不明です。塾のおかげで定期テストの結果と良くなった

宿題 量は多くもなく少なくもなくといったところです。しっかりの向き合える量です

家庭でのサポート 主に夫がサポートしていました。休みの日にしっかりと勉学に向き合える時間をつくりました

良いところや要望 しっかりと指導して下さってよかったと思います。連絡も十分にしてくれます

総合評価 授業料は少し高かったですが目標を達成できたので、申し分はないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正ではないでしょうか。
特に大きな負担ではなかったです。

塾の周りの環境 特に問題があったとは思っていません。
家からの距離も問題ありません。
治安も環境も特筆することは無いです。

入塾理由 特に大きな理由は無いが
家から近く便利だから
学校の勉強だけでは不安だから

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題のサポート等を母親ができる範囲で行っていました。

良いところや要望 要望等は特にありません。
可もなく不可もなくといったところです。

総合評価 特にありません。
可もなく不可もなくといったところでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。自習で毎日3時間も見てくれる、質問も受け付けてくれるのはありがたい

講師 先生にもよりますが、やる気がある生徒にはとことん付き合って理解出来るまで教えてくれるところが質が高いと思う

カリキュラム カリキュラムは個人に合った物にレベル分けされておりやる気が出る環境

塾の周りの環境 駅から徒歩5分と近いです。駐車場は少ないけど先生が誘導してくれます。先生達が車と生徒の結び付けが出来ているので安心します。

塾内の環境 教室はあまり広くはありませんが人数に対応した最適な広さです。自習は職員室でも出来ます

入塾理由 いろいろな塾に通った結果、娘と先生の相性が良かったのが理由です

定期テスト 定期テストは頻繁にあり真剣な中でも遊び心を入れた教え方をしてくれている

宿題 宿題量は適度な分量のため学校の勉強の予習、復習になります。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談、勉強の相談、進め方の調整、受験の対策等全てのフォローをしました

良いところや要望 とにかく先生達が熱い!強制や威圧的ではなく、楽しく前を向いてやっていく感じが良い

その他気づいたこと、感じたこと 学校や他の習い事などで授業やテストが受けられない場合でも時間調整をしてくれて他の生徒と差が出ないように調整してくれます

総合評価 受験まであと少しありますが勉強を楽しんでいる、成績が上がった事を楽しめている娘を見ているとここに通って良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいだいのそうばであると
考えているので
どいらでもないと思う

講師 親しみがあって丁寧にであるように感じているので普通であると思う

カリキュラム しっかりとした内容であると思っているので
良いと感じています

塾の周りの環境 駅から大変近いので通いやすい環境であると感じておりますのでとても良いと思います
駐車スペースについてもよい

塾内の環境 そうじが行き届いていて
教室のスペースについても申し分ないです

入塾理由 本人が自分からすすんで学べる
環境が出来てきていると感じている

定期テスト 定期テスト対策については
親切で丁寧だと感じていますのでよい

宿題 宿題については
量的にも内容的にも 大変良いかと思っています

家庭でのサポート 家庭でのサポートについては
塾の送り迎えはもちろん安全第一である

良いところや要望 良いところについては
親切で丁寧にシドしてもらえるところである

総合評価 総合的に評価してみた結果については
悪くないは無いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の通塾費だけでなく、長期連休中の講習代など別でかかるから

講師 結果として成績が伸びていないから、落ちてもいないが変わらない。

カリキュラム 授業より少し進んでいるとしか分からないが、良くも悪くもない印象

塾の周りの環境 自宅から徒歩8分程なので近くて良いです。ただ雨の日など車で送り迎えする場合は駐車場が狭いため混雑します。

塾内の環境 線路の隣りなので電車の音は気になると思います。そのうち慣れてしまいますが。

入塾理由 姉も利用しており、また家からいちばん近いから通うことにしました。

定期テスト 定期テスト対策は毎回行われています。中身がわからないのでマトを得ているのか不明

宿題 宿題の量は適量だと思いますが、難易度は少し難しめです。十分ですね

家庭でのサポート 雨や強風の日などは送り迎えをしています。その他は子供に任せてます

良いところや要望 急な時間変更があるので予定が立てにくいですね。理由もよくわからないです。

その他気づいたこと、感じたこと 予定変更で通えなくなった場合に代わりの日を充ててくれないです

総合評価 碧南の中では普通の塾だと思います。良くも悪くもありませんです。

日能研[東海]新瑞校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の中学受験の塾と比べたことがないのでよくわかないが普通の塾よりは高いような気がする

講師 集団塾なので先生が選べるわけでもなくたまたま良い先生になれば成績ものびるだろうがその時の担当になった先生で差が大きい

カリキュラム やっている内容は良いと思うがテキストの分厚さを見ると小6の子供には重すぎてかわいそう

塾の周りの環境 駅からすぐのところにあるので電車で通わせるには便が良いと思うが、駐車場がないので車でのお迎えは路駐の行列ができて大変

塾内の環境 生徒の人数にが移転したので教室の広さはわからないがしては教室が狭かったような気がする。今は塾が移転したので教室が狭いかどうかはわからないが

入塾理由 集団塾で他の成績優秀の子を見たら刺激を受けてよいかと思いこの塾を選んだ

宿題 宿題の量は多かった気がする。学校から帰り、そのあと遅くまで塾があるので宿題をやれる時間あまりなかった気がする

良いところや要望 定期的に保護者との面談をして集団塾でありながらもその子に合った接し方をしてくれるようにしていたようだ

総合評価 希望の私立中学へ合格することができたので、教え方が良かったのだと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は妥当だと思いますが、かかなり家計の負担にはなります。夏休みや冬休みなどはもっと高くなります。

講師 先生の質はかなりいいと思います。
熱心に子供の事を考えてくれて助かります。

カリキュラム カリキュラムもかなり良く学校の授業も楽しいみたいです。進学塾だけあって難しい課題もあるようです。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので安心して通わせいます。
雨の日は車で送迎してます。近くにはコンビニもあり便利かと思います。

塾内の環境 新しい校舎なので比較的綺麗な建物かと思います。
自習室もありテスト前には活用して頑張っています。

入塾理由 ホームページを見て楽しく通えると思い面談して決めたのが最大の理由です。

定期テスト テスト対策も万全で子供にはかねりアドバイスしてくれるみたいです。

宿題 宿題や課題は多い方かと思います。
その分力にはなると思います。たまに忘れる事もありたまってしまう。汗

家庭でのサポート 半年に一回面談をして先生からアドバイスをしてもらい子供と一緒に勉強してます。

良いところや要望 進学の高校や大学の情報がかなり多いので助かります。個人塾よりはかなりいいかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、たまに先生の移動があるくらいの程度ですが子供はそんなに気にならないようです。

総合評価 本気でいい点や進学校に行きたいのであればいい塾かと思います。ただなんにしても本人次第です。

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,830件中 661680件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。