キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

15,957件中 421440件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

15,957件中 421440件を表示(新着順)

「東京都」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手塾とさほど変わりない金額だが、カリキュラムもそれなりにしっかりあるので、値段相応

講師 先生は、若手からベテランまで幅広いので、色々層が厚いと思います。こどもにとって優しくて話しやすいキャラクターの先生が多く、授業もみんな面白いとのこと。面倒見が良いが売りなので、面談などを通して色々なことを相談しやすい先生が多い。

カリキュラム カリキュラムは、6年生の夏前に全部の過程を終わらせて、夏休みは苦手科目を集中して強化していく。早く終わっている子は、早めに過去問題に入れる。授業の前に先週の見直しをやったり、月に1.2回は復習テストや実力判定テストを行い、現在地を確認する

塾の周りの環境 駅から近いので、バスでも電車でも通いやすい立地。飲食店が多いので、夜遅くなると人込みなどがやや心配。

塾内の環境 同じビル内に中学受験コースから大学受験コースまである。古いビルだが中はきれい。

入塾理由 遅めの中学受験参入だったので、大手ではなく近隣で通えるところを探したため

定期テスト 中学受験コースなので、定期テスト対策はないが、基礎が定着してくるので結果的にテストの成績も上がると思う。

宿題 宿題は塾で終わらせてくることになっていて、自習室で先生に聞きながら行う。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、プリント類の整理、各テストの直し勉強のサポート

良いところや要望 面倒見が良いのが売りで、直接、担任の先生とコミュニケーションを取ることができるので、大手よりは親身に見ていただいていると感じる。子どもたちも色んなタイプがいるので、授業中も冗談が飛び交ったりと、学校とはまた違う環境で過ごせる場所があって、いい環境になっていると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 都立中受験のコースは校舎によるので、行く前に確認したほうがいい

総合評価 大手塾よりは難関校の合格は少ないが、子供に合わせた勉強を進められる。

[関東]日能研荻窪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりかとおもいます
夏期講習、冬期講習、春期講習もやってくれて良いです

講師 夏期講習など長期休みの講習で同じ講師なので、良いと思います。

カリキュラム 教材は個人に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムにも合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 荻窪駅から直結してて雨でも通いやすいので良かったです
コンビニも近くにあるので買い物もいけて良いです

塾内の環境 教室は人数の割に狭く見えました。
もう少しキレイな方が良いです

入塾理由 家から通いやすいのと駅から直結しているのでいいなぁとおもいました

定期テスト 定期テスト対策はでした。講師は中心にを解説し、その際は学校の勉強を基に対策をしてくれたようです

宿題 自分でなんとなくこなせる範囲で、宿題が出ていると思います。

家庭でのサポート また、算数の科目については復習するために、インターネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望 予定が組みにくいです。また、電話を掛けても多忙の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているのでに強化はおろそかになってません

総合評価 アットホームな感じではあるため、塾に通う安心感はあります。

創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だったと思います。他の塾と比べて特に高いとも安いともない費用だったとの認識です。

講師 ひとりひとりの子供に対して、面倒見が良く、フォローも細かくしてくれていました。

カリキュラム 夏期講習や受験前など、集中的に勉強できる環境を用意してくれていました。

塾の周りの環境 駅から近く、自転車でも迎えに行きやすい立地で、送迎は楽でした。商店街にも近く、常に人がいる環境のため、安心でした。

塾内の環境 特に設備に関しては気になるところはありませんでした。狭すぎず、広すぎず。

入塾理由 家から近く通いやすく、塾の雰囲気が子どもに合っていたため、通塾を決めました。

定期テスト 学校の定期テストの対策はなかったかと記憶しています。特に不都合もありませんでした。

宿題 量は受験に向けて多くなった印象です。夏期講習などもまとまって課題が出ていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会への参加、保護者会への参加などをしました。

良いところや要望 ひとりひとりにかめ細やかなフォローをしてくれるところが良かったです。

総合評価 駅に近く通いやすく、先生も面倒見が良く、通ってよかった塾でした。

栄光ゼミナール赤羽校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いと思います。ただ、先生方の熱意がある指導をしてくれるので仕方ないのかなとは思います。

講師 先生方は丁寧に指導をしてくれるので良いと思います。分かるまで根気強く教えてくれるので子供も勉強が楽しくできるようになりました。

カリキュラム 教材は分かりやすく、受験にあったものを使っているので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近いのでお店も多く、人通りもあるので夜遅くなってもある程度安心です。ただ、繁華街の近くなので治安も心配になることがあります。

塾内の環境 通ってる人数が多いので自習室がいっぱいになっていることがあります。

入塾理由 指導が丁寧で先生方も分かりやすく教えてくれるので勉強が楽しく進められています。

定期テスト 定期テスト対策も万全です。分かりやすく丁寧に指導をしてくれると思います。

宿題 塾の宿題と学校の宿題の量が多くて大変そうだなと思うことがあります。

家庭でのサポート 夜遅くなるとき、雨の時などは塾まで送り迎えに行きます。学校の説明会なども参加しています。

良いところや要望 塾はいつも清潔でお掃除されてると思います。
空気はクリーンなので良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休みを変更したり諸々変更したいことがある場合スムーズに対応しくれます。

総合評価 受験勉強に適していると思います。料金はやや高めですが丁寧に指導してくれので良いと思います。

[関東]日能研吉祥寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合格実績が他塾と比較すると高く、上位の人は他塾に併用して通っている事をしりました。
すごくびっくりしました。

講師 楽しんで授業しているようです。
ただ個別ではない為、みんなを対応するのは難しいと思います。

カリキュラム 振り返りもでき予習もできる。
教材は意味を考えながら解く為、力をつけられると思う。

塾の周りの環境 吉祥寺にあるため周りがにぎやかな環境であると思います。ただ飲み屋がいなので送迎していました。
交通機関はいいので助かります

塾内の環境 吉祥寺は繁華街なため外国人もいてそれなりに騒音があります。

入塾理由 大手のため通いましたが伸びず、志望校に合格する為
最近やめて他塾に変更ました。

定期テスト 学校の成績は伸びたと思います。

宿題 自分でやるタイプならいいが、やらないと落ちこぼれて成績がさがります。

家庭でのサポート テストの振り返り、解き直し。
足りない部分の教材を購入して学習に取り入れたりした

良いところや要望 自分で学習する子供は伸びると思います。
楽しく学ぶ環境であり感謝しています。
残りの時間、頑張ります。

その他気づいたこと、感じたこと 親子共々勉強になりましま。
それがあるから今があるため通ってよかったです。

総合評価 子供達は楽しく塾に通っていて中学受験のあらゆる知識を学ばせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの感覚でそれなりのコストパフォーマンスを発揮している

講師 あんまり記憶がないが、面談は数多くしていただいたと思います。

カリキュラム 教材は四谷大塚のものだったので安心感はあったと思います。

塾の周りの環境 そんなに栄えた街ではないが、周りに居酒屋があったと思います。夜はそういった影響で、少しうるさかった。

塾内の環境 内装は綺麗だったと思う。

入塾理由 周りの子どもたちが通っていて、その時の評判が良かったと思います。

良いところや要望 人数が少ない分、面倒見が良かったと思います。先生も少なかった

総合評価 こじんまりして人数が少ないので、学力があまり高くない生徒には合っていると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先日から通い始めました。本人はモチベーションを持って通えているようです。

講師 きちんと指導してくれているようです。

カリキュラム 成果はまだ先になると思いますが、熱心に指導してくれている様子です。

塾の周りの環境 家から自転車で通えるので、便利です。徒歩でもいける距離ではあります。便利だと感じています。送迎もしやすいですね。

塾内の環境 教室に入ったことはないですが、子供から不満は聞こえてきていないので、問題はないのではないか?と感じています、、

入塾理由 友人も通っており、良さそうだから。
資料からも、個別指導が良さそうだと感じたから。

宿題 宿題については、母親がサポートしている様子です。適度な難易度で、本人にとってはチャレンジできる課題で適切だと感じています。

家庭でのサポート 家での勉強する環境、タイミングの設定を行なっています。本人が前向きに取り組めるよう、工夫しています。

良いところや要望 やる気スイッチの経営理念に共感しているので、安心して通わせています。

その他気づいたこと、感じたこと 受講決定前に、説明会も開催されたので、安心して入学させることができました。

総合評価 効果が出るのは今後ですが、期待しています。まずは学習習慣が身につくよう、家庭でもサポートしていきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないですが、妥当な金額だと思います。教材など突発的に発生するのは痛いです。

講師 若い先生なので、子供も親近感を持って接しています。力も上がっているので満足です。

カリキュラム 個人個人に合わせたカリキュラムを組んでもらっているので、満足です。

塾の周りの環境 駅から5分ほどで、まわりも明るいので特に心配はしていません。雨だと自転車で行けませんが、車で送迎しています。

塾内の環境 少し狭いように感じますが、個別指導なので特に不満は感じていません。

入塾理由 自分が子どものころに通っていた思い出があったから選びました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手分野に特化して講習してくれました。

良いところや要望 先生の方から多めにコミュニケーションをとってもらっているのでいいとおもいます。

総合評価 個人のレベルを上げるのに適している塾だと思います。立地や環境もいいです。

四谷大塚蒲田校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム カリキュラムは子供の学力に沿って決められており個別の学力アップが期待できる

塾の周りの環境 交通の便はいいが飲み屋街が近くにあるので治安は良くないです。
見守り活動なのがあればもっといいと感じます。

塾内の環境 特に不便はないと思います。
騒音等は聞きませんのでいいかと思います。

入塾理由 先生が丁寧に説明してくれてこの塾なら子供をまかせられると思ったから

定期テスト 定期テスト対策はよくわかりませんがやってくれていたと思います。

宿題 宿題は毎日あり子供にとって適度な刺激になるかと思っております。

家庭でのサポート 宿題のわからないところを解説してあげる程度です。
自分自身の勉強にもなります

良いところや要望 先生が熱心に教えていただけるので学力の向上が期待できる点です。

陵南セミナー高幡教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用はかなりかかりましたが、本人が希望した志望校に合格出来たので不満はないです。

講師 個別指導のようにかなり親切に、時には厳しく指導して頂いたと聞いています。

カリキュラム 万人にはいいかわかりませんが、自分の子供にとってはちょうどよかったと考えています。

塾の周りの環境 高幡不動駅から至近距離で目の前が交番なので治安の心配がまずないのがいいと思います。通学も容易でした。

塾内の環境 教室に不満はありません

入塾理由 以前母親が同じ塾に通っていて塾の方針がわかっていたからきめました。

定期テスト 小テストを頻繁にやっていたと聞いています。それで予習復習をしていました。

宿題 宿題はしょっちゅう出ていました。小テストと併用で復習の材料となっていたようです。

良いところや要望 良かったのは先生が丁寧に教えてくれたことです。トイレは直して欲しいです

光が丘森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いところは高いし安ければいいわけでもないので無難な金額だと思います

講師 今のところ嫌で行きたくないとかはなくしっかり通っているので安心してます

カリキュラム そこは先生達におまかせしてあります。成績も少し上がったので。

塾の周りの環境 緑の多い自然で治安も悪くわないので安心までいかなくとも問題ないかと思います。1人で通えるぐらいです。

塾内の環境 清潔で整然としていて勉強に集中して学べる環境に見えます。うるさくもなく

入塾理由 あまり学校の勉強に集中出来なく成績が下がって来てしまったので周りのお母さん方に相談して学習塾を探して色々調べてここに決めました

定期テスト 苦手にしている場所を重点的に復習しているみたいです。そこは助かります

宿題 難易度は高いと感じません。量は最初多いかなと思いましたがこなせているので大丈夫

良いところや要望 今のところこれと言った要望はないですが送迎とかがあったら助かるなと思います

その他気づいたこと、感じたこと コミニケーションはちゃんと取れているみたいなので安心して預けられます

総合評価 通える距離で治安も環境も勉強の集中力向上も出来たので継続して通いたいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、それだけのことをやってくれているとは思う。ただし、結果はこれからなので、判断ができない

講師 とても明るく、分かりやすく説明してくれている。
一方で、ふざける子には厳しく指導している。

カリキュラム 塾ではやり方だけを教えて、家でたくさん復習させる方式。親もそれなりに負担があるが、どんどん進むのがよい。

塾の周りの環境 駅からそれほど離れていませんが、入り口前の道路が交通量が多く、歩道がないので、心配。また、生徒もすごく多く、行列がすごい。

塾内の環境 施設としては古いですが、綺麗に清掃されており、気持ちよく勉強しています

入塾理由 評判がよく、学校の勉強の理解が遅れ始めていたため、ここを受けた

定期テスト 小学生なので、定期試験がないので、定期対策はありません。

宿題 宿題は多いです。また、難易度が高く、本人だけでやるのは厳しいです。

良いところや要望 勉強に不満はありませんが、出入口が危ないので、いつも心配になります。

総合評価 親ではできない、厳しい指導をしてくれるので、本人は大変だろうけど、助かります

東進オンライン学校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
演習充実講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段が安く、とりあえず迷ったので、始められる金額でした。そのため、コスパ良いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材ダウンロードが必要にも関わらず、エラー多発で慣れるまで苦労しました。

教材・授業動画の難易度 タイトルが興味を引く内容だったため、良いと思います。子どもが見たがっていました。

演習問題の量 まだ評価できるほどではないですが、演習充実を含むと足りないことはないと思います。

良いところや要望 田舎にいながら、分かりやすい授業が受けられるところが、良いと思います。

総合評価 田舎でも授業が受けられる点が、良いと思います。また、費用もお手頃で、良いと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 高い。もう少し値段を安くしてほしい。長い目でみると負担がおおきい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自発的に勉強するようになり学習意欲が高まった。
問題内容が少し簡単すぎる

教材・授業動画の難易度 解説が少なく子供だけでは理解出来ない事がおおく親のサポートが必要

演習問題の量 少ない。すぐに網羅してしまう。もう少し問題数を増やしてほしい。

良いところや要望 解説をもっと詳しくしてほしい。子供だけでは理解出来ず親のサポートが必要です。

総合評価 学習意欲はよくなった。相対的に満足です。やってみて良かったです!

ena聖蹟桜ヶ丘 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の相場がわからないので何とも言えないが塾に通えなくても単一映像で授業内容を見ることができるので高すぎないと思います。ただ、お金はかかるなという印象です。

講師 こどもの成績も伸びているように感じるし、こどもは運動を競技として真剣にやっているため塾に通う時間が少なくなったり、テストも受けられなかったりするけれど臨機応変に対応してくれていて満足しております。
ただ、アプリや塾のシステムがよくわからずで申し込めているのかいないのかなど悩むことも多々あります。

カリキュラム 都立中高一貫校に合った教材や授業を行ってくれているのではないかと思います。

塾の周りの環境 駅近でビルの4階にあり人通りの多い道を通るので安心して通えると思います。塾自体は大きくなく生徒ひとりひとりに目が行き届くのではないかと思います。

塾内の環境 こじんまりしているが生徒数に合った広さではないかと思います。道に面しているビルですが騒音などは気にならないと思います。

入塾理由 都立の中高一貫校に行くために合格実績の高い塾を選びました。また、塾の授業の方が楽しいと本人にも合っていたため。

定期テスト 小学生のため定期テストはありません。
ただ、塾で行われる学判に合わせた授業をしてくれているようです。

宿題 宿題は出されております。量は本人も時間がかかり過ぎず取り掛かろうと思える量だと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、保護者会や個人面談の出席、講習などの申し込みを行いました。

良いところや要望 メールやアプリで連絡してくれるためこども経由からの連絡漏れがなくて良いと思います。

総合評価 都立の中高一貫校の受験には適している塾だと思います。ただ、塾の中の競争が激しいためそこに勝てるような精神的が必要だと思います。

ena北綾瀬 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの進学塾に比べたら同等な価格帯なのかなと思っています。安い塾もほかにはありますが、内容を考えると平均的なのかなと。

講師 今年度から学長が変わり、まだ前学長や教師陣の時代の感覚が残っていて、現在の教師陣の良しあしが判断できません。

カリキュラム 本人の学力と今後の伸びしろに、教材が見合っているのかを疑問に感じるときもあり、学長に相談したこともありました。

塾の周りの環境 自宅からも近く、教室までの通塾路は安全な環境です。治安もよいので安心しています。ただし、塾には駐輪場がないので、自転車で行くときには少し不便を感じます。

塾内の環境 整理整頓はばっちり、きれい好きな事務員さんがいるので、気持ちよく過ごせるようです。

入塾理由 学習塾での勉学に対して、ノウハウを知り尽くした教師にこどもを託せば、学習計画が本人自身でしっかりと立てられて学力も伸びると思い、いままでの独学思考から塾への期待感で入塾を決めました。本人も自分自身での学習ではなく、通塾することによって何かを得られると思って入塾を自ら申し出たことが決め手でした。

定期テスト 定期テスト対策は自習室の自由使用でした。わからない点があれば、先生に質問ができるようです。

宿題 量は、学校との両立が可能な量がでるので、本人の負担にはなっていないようです。教師から、威圧的に宿題を強制されることもなく、のびのびと取り組んでいます。

良いところや要望 とても親身になってアドバイスをしてくれるので、親子でとても助けられています。本人のやる気を引き出してくれる教師が多く、安心して任せています。

総合評価 私たち親子は塾の学風、教師の対応、学習環境に満足しています。

早稲田アカデミー池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期講習だったのですが、他の塾と比べて安いと感じました。

講師 授業が終わると子供の様子や性格、親がどのように勉強に関わっていったら良いのか教えてくださり、集団塾なのに一人ひとり子どもの様子を見てくださっていると感じました。

カリキュラム 他のクラスの教材がどのような物なのか見ていないので分かりませんが、我が子には少し難しかったようです。

塾の周りの環境 地下鉄の出口から徒歩1,2分程で、人通りも多いので安心して通わせることができると思いました。建物の入り口は裏通りですが、比較的人通りもあるのでそこまで心配はいらいないかと思います。

塾内の環境 エレベーターは2基あるので、そこまで待たずにスムーズに教室まで行けます。塾内は静かで勉強に集中できる環境だと思いました。

入塾理由 中学受験に向けて塾探しをしている際に、こどもが友人がいるのでこちらの塾に通いたいと言っていたので、こちらに決めました。

定期テスト 今回は短期講習だったため、定期テスト対策は特にありませんでした。

宿題 宿題は我が子には国語が少し難しかったようですが、適量だと感じました。

家庭でのサポート 池袋駅が大きいので、慣れるまでは送り迎えをしました。宿題は子供一人では難しかった為、分からない問題はサポートしました。

良いところや要望 塾の構造上、先生の目の前を通って教室に入るようになっているので、不審者は入れないようになっていて安心して通わせることができると思いました。ただ、教室の様子が知りたかったので、入塾の契約時に一度見学させていただければより良いと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾内に父兄用の待合室があり、ウォーターサーバーも完備していて良かったです。

総合評価 全体的に子どもをよく見てくださる塾だと感じました。教材もしっかりとこなせば、力がつく内容になっていると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もともと個別指導の為 高い。

講師 いいと判断し始めたばかり。
通塾時のフィードバックが保護者アプリに反映されるなど、システムがしっかりしておりその点も安心している。

カリキュラム カリキュラムがしっかりしている為、今後の進捗も保護者会面談、アプリ等でも把握出来ると思う。

塾の周りの環境 悪くない。
子とのお迎え、待ち合わせを塾内で出来るが
1Fがコンビニの為、その点もいい立地と判断している

塾内の環境 非常にキレイ。
塾内もスッキリしている。
ただ個別指導でパーテーションで区切られているが
反対の島?の子が見えており気になる事があるらしい。

入塾理由 個別指導形態をとる塾の中で、中高一貫校対策のカリキュラムをしっかりと持っていたため

宿題 カリキュラムによりテキストの進捗が問われるため、通塾回数が少ないと宿題は増えるのは仕方ないと判断している。通塾回数がおおい場合と比べても総勉強量は変わらないと思う。

良いところや要望 通塾期間が短いため今のところなし。
夏季、冬季等に高額になる通塾を求められると困るが。

その他気づいたこと、感じたこと アカデミックな雰囲気で好印象です。
いい先生を採用頂き、子の理解のいく指導を頂くと、塾の発展、保護者、子の満足のいくいい関係につながると思っています。

総合評価 通塾期間が短い為現状不満なし。満足です。
今後 長期休暇期間に費用が高くなるのでしたら困りますが。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 コアトレなど、自分に合ったレベルの問題ができるのでこの費用でそこまでできるのはよかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットが重いためつかいずらいところがあった、動画の解説はわかりやすく子どももわかりやすいといっていた。

教材・授業動画の難易度 うちのこには問題の質が少しやさしいかったがよかったとおもう。 

演習問題の量 演算問題の量は少なくもなく多くもなかったと思います。
ちょうどいいりょうでした。

良いところや要望 個人のレベルに合わせてもう少し説明の仕方が早くてもいいような気がします。

総合評価 良くもなく悪くもない真ん中の評価点数にしたのは悪くもなく良くも無かったからです。普通の為

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 日々の学習で字を書くことに抵抗がなくなり好きになった。今では漢字も上手く書けるようになった。
また計算も楽しく学んだ経験から算数が得意科目となった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット学習が息子には合っているようで紙ベースの教材よりも進んで取り組んでくれている。

教材・授業動画の難易度 授業で習った内容とリンクしていて良いタイミングで復習できている。先取りの内容については授業が復習となっていて効果があると感じています。

演習問題の量 子供の集中力から考えて量については適当かと考えます。余裕がある時はどんどん先に進んで行き、不調時も最小限で進めることができる。

親の負担・学習フォローの仕組み まず学習の習慣化が難しく、平日は時間の確保に苦労した。最終的には休日プラス平日2日学習でこなす形でやり切った。

良いところや要望 学校でもタブレット学習をしているのでこちらにも抵抗なく取り組んでくれている点が良い。

総合評価 予習復習効果が高いから。また日々のミッションに子どもがクリアしたいという気持ちを掻き立てさせてくれるから。

「東京都」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

15,957件中 421440件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。