キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

221件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

221件中 2140件を表示(新着順)

「埼玉県所沢市」「小学生」で絞り込みました

代々木個別指導学院所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べて個別指導は料金が高い。それだけきちんとみてもらえることを期待します。

講師 褒めてくれるのでやる気がでる。間違いの要因を追求してわかりやすく説明してくれる。

カリキュラム カリキュラムはよくわかりません。ただ、季節講習は日程の融通がききそうです。
テキストはまだもらってないのでわかりません。

塾の周りの環境 駅から近いが踏切が近く、車通りが多いため危ない。
道幅も狭くやや危ない気がします。

塾内の環境 車通りが多いが、外の雑音はあまり気にならない。物も整理されていて不快な気持ちはありません。

良いところや要望 塾長さんの感じがよいところ。入塾キャンペーンで出費が抑えてられたところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1でもまわりの他の塾と比べても平均的な料金だと思うがわかりやすい料金設定になっていると思う

講師 ・わからない所を聞きやすい。
・楽しく授業が進む。
・宿題も子どもに合った量を考えてくれる

カリキュラム 入塾したばかりでまだ実感出来ていない
ので冬休みの講習会を期待してます。

塾の周りの環境 ・自宅からは少し遠いが送迎しやすかった
・一人で自転車で通うときも明るい通りなので
良かった

塾内の環境 2対1の授業だが隣の生徒が見えないようにパーティションで区切られいるのが良い

良いところや要望 ・テスト対策をしっかりやって欲しい
・勉強の効率的やり方を指導して欲しい

その他気づいたこと、感じたこと ・自習室、自習席がほとんどないのでもう少し作って
もらいたい。
・これからあるのかもしれませんが定期的に面談や
学習成果の報告を望みます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の相場はよくわからないのですが、高く感じられるときもありますが、妥当な金額だと思います。

講師 しっかりとテキストについて教えてもらえるところが良かったです。わからない問題には、ヒントを出してもらえるようです。

カリキュラム 教材は現在通塾しているテキストを使っております。夏季講習もそのテキストを使用しているので理解がしやすいです。

塾の周りの環境 駅の近くにあるので、人通りも多く夜間も明るいため安心して塾に通えます。電車で行くので、少し心配でしたが大丈夫と子どもも話しています。

塾内の環境 まずエレベーターから降りるとすぐに受付があります。すぐに挨拶をしてくださり心地よいです。静かな環境で集中できます。

良いところや要望 良いところは、通塾されている子も集中して授業を受けているので、良い意味での活気があります。このまま、勉強に集中して取り組んでいけると良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 教室は整っており、勉強に集中できそうです。自習も使用できるとのことでいつか使用したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどこも同じくらいだと感じています。正直高いと言う気持ちは変わりません。高い料金を払っていてもリターンは大きかったと思います

講師 親身になって相談に乗ってくれた事、勉強意欲が湧いていく姿を見て入れて良かったと思いました。
年齢も近く楽しそうに学んでいました

カリキュラム 教材もレベルに合ったものを選定させてくれ、無理せず自分のペースで学ばせてもらえたのも良かったです。
特に不満な点もないです。

塾の周りの環境 立地的には家からも近くとても通いやすかったですし、近いからここに入塾したのも理由の、一つです。
迎えに行く際も近いので手間になりませんでした。

塾内の環境 中は少ししか見たことがないので、特に言うことはありませんが強いて言うなら部屋は人数の割に狭く感じ圧迫感はありました!

良いところや要望 電話を掛けてもすぐに対応できる状況になかったのでもう少し対応を早くして欲しかった。講師の方々は優しく良かった

その他気づいたこと、感じたこと 勉強ガチ勢じゃなかったので他のことの意識の差があり、モチベーションを上手く保つのが大変でした。
もちべーたーとなる方がいてもいいのかと、、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導だからか、集団で勉強する塾よりは高くて少し不満でした。

講師 すごい生徒を尊重していていいと思った。授業のことだけじゃなく日々の学校生活についても相談に乗ってくれたりしてとても通いやすかった。

カリキュラム テストに向けて国語、算数、理科、社会、英語の教材が学校としっかりあうように選定してくれました。しかも授業より少し前に勉強することで授業が復習になってよかったです

塾の周りの環境 駅から徒歩1分ほどですごく近くて、教室に入るまでに階段などあって少し疲れたけど駅からとても近いのですごく通いやすくいいです。

塾内の環境 教室はまあまあな広さだったけど人数分は机があったし、雰囲気も良かったので集中して勉強ができました。

良いところや要望 エアコンや、加湿器、夏など暑い日には扇風機を出してくれたりしたのでとても快適に勉強ができました。

その他気づいたこと、感じたこと 熱や風邪、家の用事などで休んだ時、対応は良かったものの、スケジュール変更してしまうと講師が変わってしまうのが不便でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少しお高めに感じます。
しかし、個別や集団と分かれているのでそこはいい点だと思います。

講師 割と接しやすい感じでわからないところも聞きやすかったけど少し友達みたいな感じも見受けられた。

カリキュラム 小学生の頃はみんな同じクラスだけど中学に上がると学力に合わせてクラス分けがされていた。

塾の周りの環境 駅から10分以内で少し先にはコンビニもありとても便利だったと思います。駐車スペースはあまりないので送り迎えの時は気をつけるように

塾内の環境 新しく教室を変えてからは部屋が広くなり、個別教室もあったので良かったと思います。
ただ、個別の教室に人が溢れちゃうと集中はできないと思います

良いところや要望 教室が全体的に広くなったので良いと思うし送り迎えの際も塾を出てから広いスペースがあるのでいいです。
電話対応はたまに遅い時がありました。

その他気づいたこと、感じたこと 受験シーズンになるとそれなりに生徒達もピリついてしまいますがそこは講師の方々がサポートしていたのが良い点だと思います。

四谷大塚所沢校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高学年になれば高くなりますが、相応だと思います。自習室など毎日利用できればいいのですが。

講師 年度の途中で、講師が変わることがあり、今まで教えていなかった科目を教わることもあった。
授業中あくびをするだけで教室を追い出したりする先生もいるらしく、先生達の教育をもう少ししっかりしてほしい。

カリキュラム 初めのスピードは早いがその分、何度も繰り返しやるので定着しやすいと思う

塾の周りの環境 駅から近いので便利だと思う。
車の通りが多い時間もあり、先生達に登下校はみままりしてほしい

塾内の環境 壁が薄いのか、となりの教室がうるさいと気が散るようです。テストの時に時間をしっかり測ってもらえなかったり、手を上げても他の作業をしている先生がいたり、監督がいなくなってしまうこともあり、集中できなそうです。

良いところや要望 面談の時に、上の方の先生はお忙しいのか、早く切り上げたいオーラが漂ってきます。
親身な先生も多いですが。

その他気づいたこと、感じたこと 集団授業なので、個別のつまづきをなくしていくのは、本人のヤル気次第になってしまう所

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキスト代、施設管理費、など他の塾数校と比較しましたが、やや高めです。

講師 講師としての教育をきちんと受けている印象で、授業のときはしっかり、前後や休憩の時は楽しく接してくれてメリハリがあるようです。

カリキュラム 我が子の場合は基礎学力をつけたく通い始めたので、
受験向けのカリキュラムは必要なかった旨を先生に話して通い始めました。先生はよく理解してテキストを選んでくださったと思うのですが、最初はその問題を解くのにも苦戦して、ついていけるか心配した時期もありました。しかし先生の丁寧な指導のおかげで、少しずつ理解できるようになりました。

塾の周りの環境 商店街の通りの中にあるので、人通りも車の通りも
まあまあ多いです。
駐車スペースは2台分ありますが、駐車禁止になっている場合も多々あるので、車の送迎は近隣のコインパーキングを使うつもりでいたほうがいいと思います。

塾内の環境 時間によると思いますが、小学生の通う時間帯については落ち着いて集中できる環境だと思います。

良いところや要望 年2回、個人面談を組んで本人の様子や目標、要望などを塾長先生と話す機会があります。心配な点など伝えられるのでいいと思います。時間帯によって、(15時台など)電話をかけても出ないことがあるので、欠席の連絡が入れられず少し困ることがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導のよいところ、本人の性格や考え方などをとらえて教えてくださる感じです。以前に集団の別の塾で失敗したので、本人には合っていたようです。

[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子が通ってた塾に比べて、断然安いので料金面ではどちらかも言うとよい

講師 接点がないので、よくも悪くもわからない。接点がないのが悪い点でもある

カリキュラム 子供の学習レベルが上がってる実績があるので教材が悪いとは言えない

塾の周りの環境 家から離れているので悪い点ではあるが、駅から近いのでいい点でもある

塾内の環境 塾にはいっことがないので、良いのか、悪いのかがわからないです

良いところや要望 集団塾にしては子供とのコミュニケーションが取れていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 家から離れているが職場から近かったので、良かった。親が干渉出来ないのがいい点でも有りと思う

[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い!けど、他の塾よりやや安く、何度始めに言われた価格以上にはかからないから、計画方安い。

講師 しっかりみっちり、ザ!勉強!という雰囲気の先生ばかりで、やる気のない子には辛いだけ

カリキュラム 他の受験塾に比べると日能研はゆっくり進む。ゆっくりなはずなのに、親から見ててもハイペース!

塾の周りの環境 駅から近く、近いけど小学で21時まで授業だと遅いから、みんなでまとまって駅まで帰るから安心

塾内の環境 自習室があるから、授業がない日も宿題をやりに通って、宿題がわからないと先生に質問できた

良いところや要望 校舎をたくさん持ってる塾は先生が移動して3年間見てもらえないのが相性もあるから良し悪しかと。うちは先生変えてほしくなかったから残念。

その他気づいたこと、感じたこと 個別ではないから、休んだらその分進んでるし、振替ないし、授業料高いのに捨てることになる。仕方ないとは思うけど痛い。

栄光ゼミナール所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数や習熟度により設定されていたと思います。他の塾同様、長期休み中の講習代金は別途かかりました。とくに高額という印象はもちませんでした。

講師 まず復習の習慣を身に付けることができたと思います。講師へ質問しやすく、分からないことを抱え込まずに自ら解決できる姿勢も身につき、良かったと思います。

カリキュラム 教材も例題の復習から難易度の高い応用問題まで、幅広く網羅されていたように思います。宿題は頻出問題や重要な知識が含まれる問題が中心に出され、それ以外の問題のフォローがあればなお良かったかと思います。

塾の周りの環境 西武線所沢駅に至近の場所にあり、保護者の出迎えもしやすい立地にあります。以前はもっと駅に近い場所に所在していました。

塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなく、という具合で問題はないと思いました。

良いところや要望 たまに講師間の連携がとれていない場面がありました。代講講師に進捗状況が細かく伝えきれていないことがあったように思います。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪や学校行事等でやむを得ず休んだ場合は、課題がポストに入れられ伝達忘れに至ることはありませんでした。

CORE本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前や受験時など集中してやってくれる割に、比較的安い方なのかなと思っています。

講師 子供に語学力がついてきたと思います。楽しく通えている点も良いと思います。

カリキュラム 子供に語学力がついてきたのと、塾に楽しく通えている点もとても良かったなと思っています。

塾の周りの環境 家から30分かからないくらいで通えるので、歩いても自転車でも通える範囲で良いかなと思います。

塾内の環境 普通の住宅の中に作られているので、安心感があります。たまにお孫さんの声が聞こえたりするようですが、それも1つの楽しみでもあるようです。

良いところや要望 楽しんで通えているので、親としても安心しています。

その他気づいたこと、感じたこと 先生には厳しい中にも優しさがあってとてもいい指導をして頂けていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 補習

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たかい。相場ではあるが、成績向上していない点からも高いと言わざるをえない

講師 生徒に合わせたコミュニケーションをとってくださり、親子共々安心感あり。

カリキュラム 学校にあっていないためカリキュラムに意義を感じないとおもいました

塾の周りの環境 近くて安心。大通りに面していて夜でも安心。道が広く自転車でも安心

塾内の環境 とにかく生徒のしごがあちらこちらで常にあり、集中しやすい環境ではない

良いところや要望 学校の深度や内容に、もっと個別性高い対策してほしいとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 明るい雰囲気、フレンドリー、親身
といった点は充分。あとは本来の目的成績向上

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習がある月は値段がかなり高くなるので、毎回の積み重ねで少し厳しい。

講師 親切丁寧に対応してくれる。
子供に合った指導をよく考えて、相談に乗ってくれる。

カリキュラム 子供のその時の状況により、臨機応変に合わせた対応をしてくれる。

塾の周りの環境 駅前にあり、送迎や待ち時間の間も暇を潰せるので助かっている。

塾内の環境 生徒が基本的にすくないので、静かで集中した環境にあると思う。

良いところや要望 子供の特性を理解してくれるため、他の塾ではおそらく対応してもらいにくいことなども相談に乗ってくれる。

代々木個別指導学院所沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、一般的で妥当だと思います。初期費用がキャンペーンで相当割引になったのが、良かったです。

講師 丁寧に教えて頂いているようです。国語が男性講師で算数が女性講師ですが、性別に関係なく、質問にも的確に教えて頂いており、今のところ、悪かった点は見当たりません。

カリキュラム まだ通塾して日が浅く、季節講習もこの冬からなので、良し悪しがわかりません。カリキュラム?教材は普通だと思います。

塾の周りの環境 駅近なので、立地や治安の心配がないので、選ぶ条件となりました。

塾内の環境 線路近くですが、特に気にならないようです。ただ、1室で皆一緒なので、周囲の声や音が漏れます。

良いところや要望 まだ通い出して間もないので、よくわかりませんが、塾からのお知らせや連絡事項がわかりにくい時があります。問い合わせ時間が決められているので、連絡しにくい場合があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、相当額なのかもとは思いますが、通い始めたら、教材費や夏期講習代等相当額を一括で支払う必要があり、料金体系がわかりにくいので、検討が必要です。

講師 毎回講師が変わるため、講師の質や相性は明確にできません。しかし、どなたも優しく分かりやすく、指導してもらいますね。

カリキュラム 夏期講習中、日時が一定でないため、わかりにくさがありました。模試の前日でも、塾の方から、確認の声かけ等もなく、もう少し、フォローがあったら良いと思いました!

塾の周りの環境 最寄駅から近く、人通りも多いので、安心です。駐車スペースはないので、お迎えの際は、少し不便ですが、さほど、問題ないです。

塾内の環境 室内は、それほど広くありません。面談中の話し声等少し気になる場合がありました。

良いところや要望 連絡ツールが電話だけなので、塾とのコミュニケーションが取りにくいです。いつにいくら支払いが発生するかを明確にしてもらいたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にございませんが、事務的な説明において、説明不足な点が気になります。

四谷大塚所沢校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立の中学校を狙う以上仕方がないのであると思うが、一般の家庭には全体的に高額だと思われるから

講師 苦手な強化も徹底的に指導してくれたおかげで、第一志望の中学校に入ることができたから

カリキュラム 苦手な教科も徹底的に指導してくれたおかげで、第一志望の中学校に入ることができたから

塾の周りの環境 近くに大手の塾がたくさんあり、雨の日などにはお迎えの車で周辺の道路が渋滞するから

塾内の環境 進んで質問をするタイプではなかったが、講義形式の授業が主で、自習をして質問をするという時間があまりなかったから

良いところや要望 授業の他に、自分でいろいろな課題をして、その順位が出るので、本人もやる気が出たみたいである

早稲田アカデミー小手指校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏休みで夏期講習がある時も通常の授業料が取られる

講師 授業がとても楽しい様で、いつ厳しい中におもしろさの要素を入れて授業をしている様です。

カリキュラム 宿題がかなり多いのですが、どれだけがんばれるか子供も分からないと思うので、沢山宿題があっても頑張ってやっている

塾の周りの環境 家から塾までは電車に乗って行くため、遅延等で電車が止まると不便

塾内の環境 教室はシンプルでひろすぎず狭すぎずちょうど良いと思います。曜日によって教室も変わる様なのであきない

良いところや要望 先生方も一生懸命に教えてくれると思います。塾での友達も良い子が多いです。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習を私用で休んだ時に、個別で補習をしてくれてありがたかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、料金は高いと思います。夏期講習と同時だと負担は重いですが、相場価格なのかなとも思います。

講師 通い始めたばかりなので、まだ良くわかりませんが、性別に関係なく、優しく丁寧に教えてくれるようです。担当講師を決めるらしいのですが、どの先生も問題なく誰にするか決めかねているようです。

カリキュラム 個別指導だからか、時間が一定していないので、予定がわかりにくい。

塾の周りの環境 駅から近く、周辺も人通りがたくさんあるから、安全。あと、踏切を渡らず行くことができる。

塾内の環境 環境は良いと思います。騒音も気になりません。全体的に広さは、さほど広くありません。

良いところや要望 WEBで、カリキュラムが確認できたりすると助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高いので、極力解説が必要な問題に絞ってコマは大事に使うようにした。簡単な解説で済む問題は質問出来る自室室と格安の個別を兼用した。

講師 まだまだこれからなので詳しくはわかりませんが、実績はあるようです。

塾の周りの環境 駅近なので問題無し。車も一時停車可能な道路に隣接した場所にあります。

塾内の環境 環境については雑音もなく、自室室もきれいなので優れていると思います。

良いところや要望 値段は高いが指導慣れしているので難関校を目指す生徒には心強い存在だと思います。

「埼玉県所沢市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

221件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。