
塾、予備校の口コミ・評判
318件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「長崎県」「小学生」で絞り込みました
ITTO個別指導学院長崎桜馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 どなたもよく指導してくれているようです。
カリキュラム 週2日の80分授業ですが、算数、国語、社会、理科の4教科をカバーしてくれています。
塾内の環境 まだ新しい塾で綺麗ですし、大きな道路沿いで環境もいいです。ただ、少し狭い感じがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方も一生懸命指導してくれてますし、入退メールが来るのも安心です。
個別教室のトライ長崎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 体験を終えて思った事は、教え方が親切でした。担任制なので、予習復習がスムーズにできると感じました。
カリキュラム 入塾したばかりであまりわかりませんが、説明を聞いてると、内容が充実してると思います。生徒に合わせたやり方が良いと思います。
塾内の環境 集中できる環境だと思います。塾長から全体が見渡せるので、安心できます
その他気づいたこと、感じたこと もう少し月謝が安いと週2回くらい通えるので、助かります。
それか、この金額で週2回だと助かります、。入塾したばかりなのでこれからの成績向上が楽しみです。
創研学院【西日本】佐世保中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供が興味を持つ話から自然と勉強へいざなうと言う話でした。知識が深いと話しています。
カリキュラム 塾の宿題を復習テストに使用するのは、理解度がます気がします。本人も良い復習になってると話します。
塾内の環境 狭いながらにも自習室があり、システマチックに整理されていると感じました。同じ目標を持って集い学習をするのは良いかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は嫌がらず、塾とスポーツの両立をしています。目標である中学に入学するのが一番の目標ではなく、その先の大学受験目指して頑張って欲しいです。そのためのパートナーとなる塾は大変重要だと思います。
個別教室のトライ長崎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 体験の時の担当の先生がとても熱心で共感出来る部分がたくさんあった。
他の塾も体験を予定していたが、親子共にここできまりだな、という雰囲気だった。
実際指導が始まってからも分かりやすい、と子どもも言っている。
カリキュラム 授業が終わって振り返りの時間もあるのでその日のうちに確認ができる。
演習用プリントもトライナビから好きなだけプリントして自宅でできる。指導者のレベルで料金が変わってくる所は、こちらも選択肢があって良かった。
塾内の環境 自宅から近く、徒歩でも行ける距離。電車でも停留所の近くで人通りも多く安心。
室内は広くはないので目が行き届く。
その他気づいたこと、感じたこと 塾選びは難しい。
個別の方が子どもに合っているが、集団みたいな競争が少なかったりする点は考えるところ。
個別なので理解度は高くなると思う。
料金もやはり高いのは仕方ないかなと。。
完全個別 松陰塾西諫早校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 若い先生で優しそうです。今回はじめての先生なのか少し緊張されている様子を受けました
カリキュラム 自分のレベルに合わせて勉強を進められそう。
自分で解説を読んで理解するものですが、うちは読解力がないので、本当に理解できるか不安あり。先生のフォローがどの程度かで理解度が変わりそう
塾内の環境 キレイに整理整頓されている様子でした
入室退室の管理がきちんとされていて安心します
その他気づいたこと、感じたこと 塾自体が初めてなのでまだよくわかりませんが子供は決められた曜日にきちんと通っており継続できたらと思います
個別指導Axis(アクシス)住吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに成果がついてくれば、適性な金額だと思うが、成果が出なければ高い
講師 子供の苦手科目を集中的にやってほしかったがこっちの要望通りに進まない
カリキュラム 教材的には、良かったみたいだが、子供のとくい不得意関係なく、先生主導で授業がすすむみたい
塾の周りの環境 人通りの多い所で、交通の便も良く、家から近いのが魅力的だった
良いところや要望 個人のレベルに合わせた内容にしてもらえれば、成果はついてくる
その他気づいたこと、感じたこと 生徒に寄り添っての授業があまり無い
英進館長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対価としては適当であると思っているが、ある一定のレベルを超えると、東進ハイスクールのネット講習も受講できるが高額である。
講師 本人の希望に寄り添って、色々と情報を収集してくれたり、親身になって、相談・指導に当たってくれた。
カリキュラム 教材は公立に沿ったものであるが、カリキュラム、季節講習等については私立にも柔軟に対応してくれる。
塾の周りの環境 交通量の多い立地で駐車場も3台程度しかなく、送迎時みみんな苦労している。
塾内の環境 子供にとっては、非常に集中でき塾内での勉強が効率が一番上がると言っていた。また、自習スペースが有り(塾以外の日でも利用可)解らない時は、講師に質問できる体制にある。
良いところや要望 この塾に通わせて非常に満足している。保護者を交えての面談やこちらの予定に合わせて受講日等も柔軟に対応してくれるし、積極的に連絡(アドバイス等)してくれる。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進長崎県庁前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の入塾当初から高額。特に東進になってからは年間を一括請求され、途中解約が出来ないとは非常に困った
講師 毎年多くの受験生を対応している実績があり、講師の経験や知識が豊富
カリキュラム 授業形式で細かくテストや指導してあり、解らないところの質問にも応じてもらえる
塾の周りの環境 街の中心部に位置するので交通の便は良いが、土日は停車するバスの本数が限られており、不便なこともあった
塾内の環境 ビル丸々が塾のため、安心して勉強出来る環境。自習室もあり、授業以外でも利用可能
良いところや要望 講師陣の経験や実績は素晴らしいと思うが、生徒との相性もあるので、一概には言えない
九大進学ゼミ大村校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟2人通わせているので、確かに授業料は高くなりますが不満等はありません
講師 連絡体系など管理面もしっかりしていて安心できる環境つくりができてる。
カリキュラム 転校し隣の校区になったのですが、すぐにその校区の同塾を紹介していただきました
塾の周りの環境 自転車で通わせていますが、大きな道路沿いで交通量が多く不安です。
塾内の環境 大きな道路沿いですが、騒音等の問題はないようで駐輪場もあり便利です
良いところや要望 電話やメールでの連絡体系も充実していて、安心して塾に通わせることができます。
その他気づいたこと、感じたこと 特には気づいて事などはありません。今後もしっかり指導していただきたい
英進館長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がするが、受験を希望して受講する生徒が多いので仕方ないか
講師 講師陣が豊富でよかった。教科別に講師が違うのがよかったです。
カリキュラム 学力別にクラス分けしているので同じくらいの理解度の生徒が一緒でよい。
塾の周りの環境 交通の便がよく、通学しやすい立地で通いやすかったが、交通量が多いので少し心配
塾内の環境 しっかりした建物なので騒音などの心配はなかった。きれいでよかった。
良いところや要望 じゅぎょうをしっかりりかいしたい生徒にもよいし、受験目的の生徒にもよい
E&Mスタディ(STUDY)本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低料金で各科目をやっているのでよいとおもいました。しかしながら人によっていいもわるいもになります。
講師 親切にしていただける先生とそうでない先生がいました。人によるので・・・
カリキュラム 本人にあっていないとかんじました。できる子はそのままでいいのでしょうけれど・・・
塾の周りの環境 じゅうたくかんきょうで、くるまもひかくてきおおく通っていましたので危ない感じです
塾内の環境 きょうしつないをみたことがないため、そとからながめるていどでしたが悪い環境ではないと思います
良いところや要望 やはり、学力が低いこどもにとっては、あまり良い塾だとは感じませんでした。
個別指導塾スタンダード出島教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数や、通う頻度に対して高いと思いました。料金に対して、授業の手応えがなかったのも高いと感じる理由だと思います。
講師 先生は子どもと年が近いのでお兄さん、お姉さんに教えてもらっている感覚だったようです。
カリキュラム 入会が受験対策としては遅かったのですが、対策は要点的にしてもらえました。
塾の周りの環境 バスターミナルの近くで交通の便はよかったですが、交通量が多く逆に心配もありました。
塾内の環境 自己学習スペースがあって、授業の時間以外にも勉強ができたり、施設内のお店で買い物ができました。
良いところや要望 個別になっているところが、子どものレベルにはよかったですが、個別であるため先生との相性が合わないとつらいものがあると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料の支払いについて、連絡の行き違いが発生して、授業を受けられないことがありました。 大人のミスなのに、子どもが帰らせられたので、対応は悪いと思いました。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一コースや週二コースと選べて、お金の負担を家庭に合わせて選択できることがありがたいです。
講師 もともとは、関東と同じ順序のテキストでしたが、最近それぞれの場所の勉強方針にあったテキストを使うようになり、学校のテストの点数が上がりました。また、分からないところは、一つ一つ教えてくれるので、とても良い塾です。
カリキュラム とても分かりやすく、教科書に合っているので、親としても安心です。
塾の周りの環境 近くに、塾専用の駐車場があるので、迎えに行く場所などの心配をしなくていいです。
塾内の環境 塾では、けしかすを落とさないように配慮しているそうです。また、冷暖房も完備されてあるので、安心です。
良いところや要望 定期的に面談があり、勉強だけでなく生活面にも相談にのってもらえるので、安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと この塾では、数学的な物の考えを伸ばすテキストを使った特別授業があり、いつのまにか算数が大好きになっていました。
能力開発センター長与校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思う。春期・夏期・冬期講習会は、会員以外は体験価格で安いが、会員(塾生)は高いと思う。
講師 個別にも指導アドバイスしてくれる。科目の選択など個別に対応してくれる部分もある。
カリキュラム 学年の内容を1学期で先取りして終え、2学期にまた同じ学年の内容を繰り返して定着させるという内容がよかった、
塾の周りの環境 家から近いのはよかった。駐車場がなく、送りの時は降ろすだけなのでいいが、迎えの時は待つ時間がまちまちなこともあって少し大変だった。
塾内の環境 全くシーンとしているわけではなく、他の教室からの声が少し聞こえるなど、学校に近いほどよい感じだったと思う。
良いところや要望 子どもの性格や得意・不得意に合わせて、プランの提案などを提案してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校の難易度に合わせて、指導をしてくれたと思う。生活態度にも気がけてもらっていたと思う。
ナビ個別指導学院長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高い気がしますが、個別なので妥当なのかもしれません。春夏冬とこうしゅうがありその都度料金を取られます
講師 先生方は。皆さんとても優しく褒めて教えてくれました。ただ入塾が小学校低学年だったため、先生方方も対応が難しいように思いました。高学年には向いている塾だと思います。
カリキュラム 予習型の塾で教科書に沿った授業ないようだったので良かったです。
塾の周りの環境 大通りからも近くコンビニもあり大変便利。ただ駐車場が少ないのお迎えの時は路駐になります
塾内の環境 自習をする場所と事業をする場所が分かれていて集中しやすいです
良いところや要望 面談などをよくしていただき子供の様子が分かってよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとても優しく褒めて伸ばしてくれるので、子供はうれしい様子でした。
個別指導の明光義塾葉山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は妥当な金額だと思います。ただ設備費がもう少しおさえてほしい。
講師 丁寧に優しく指導いただいています。子どもは楽しく通っています。面接も年に何度かあり、様子やこれからの学習内容をきちんと説明してくださるので、安心して通わせています。
カリキュラム うちは、受験に向けての対策はしていないので、具体的に回答できません。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、通いやすい。車での送迎の場合は裏の駐車場を利用しています。
塾内の環境 ビルの2階にあるので、外の音が遮断され室内は静かで集中しやすいです。
良いところや要望 先生が熱心で、よくみていただけるところがとてもよいです。要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと この塾のお陰で、集中力がみにつきました。根気強く続けることが大切だと思います
能力開発センター長崎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長崎市内の他の学習塾と比べると高めの料金設定だと思います。ただし内容的には満足感はあります。
講師 本人のやる気を引き出すことが長けていたと思います。また、学習の量も多めでやりがいがあるカリキュラムでした。
カリキュラム 特定の学校に進学することに特化したカリキュラムで納得感が高いと思います。
塾の周りの環境 街の中心部にあり、通いやすい。子供一人でもバス通いは可能。マイカーでの送り迎えは交通量が多いので、かなり面倒だと思います。
塾内の環境 街中にあり雑踏感はあるが内部は静かで勉強の環境は整っていると思います。
良いところや要望 ターゲットとしている進学校の試験対策がイマイチだと思った。試験対策をしっかりしてもらいたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の学習上のフォローはしっかりしてました。話しやすい雰囲気で相談もしやすかった。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に授業料が高くて、負担に感じており大変である。教材費も高い
講師 講師によってカリキュラムの大しての、教え方にばらつきがありそう
カリキュラム 難易度ごとの、カリキュラム数が少ないと感じることあるので増やしてほしい
塾の周りの環境 送り迎えは自動車で対応可能であるが、待つための駐車場がすくない
塾内の環境 教室はの整理整頓は普通のレベルだと感じる。騒音が少しうるさい
良いところや要望 授業レベル的には、全体的に安定したレベルでるので信頼はある。
英進館長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家でのフォローが必要な事を考えると、料金は高いと思う。フォロー無しではクラス分けで落ちてしまう。
講師 優秀な先生とそうでない先生の差が激しいので、優秀な先生のいらっしゃる遠方の教室まで出向く必要が有る。
カリキュラム 他の塾と比べて塾のお値段が高い割りに教科によっては学校の授業より遅れている。
塾の周りの環境 交通の便の良いところに教室が有るので、子どもが自力で通える。
塾内の環境 授業中静かとは言えないので、先生によっては集中して受講できない。
良いところや要望 まめに保護者会が開かれているので、先生方とお話する機会が有り、先生も答えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に必死に長年通ったからと言って、難関大学に合格できるものでも無いとは分かっていたが、浪人しても一切連絡が無かったのは虚しい気持ちになった。
九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に授業料が高く負担に感じる。また、教材の購入費用も高い
講師 カリキュラムごとで、講師が違いいいと思います。ただし、ばらつきがある
カリキュラム カリキュラムは難易度別の区分けがあっていいと思います。教材が高い
塾の周りの環境 自動車での送り迎えが可能でいいと思います。ただし、駐車場が少ない
塾内の環境 まずまずの整理整頓ができていて、普通レベルである。車の雑音が多い
良いところや要望 安定した、カリキュラムがあるのである程度安心して通えることができる