塾、予備校の口コミ・評判
4,832件中 2,301~2,320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県」「小学生」で絞り込みました
佐鳴予備校【初中等部】常滑本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なにかといろんな料金が沢山あるので毎月の料金は高いと感じます。
講師 やる気のある先生方が多いので子供も塾に楽しんで通っています。
カリキュラム 別料金はかかりますが苦手なところを教えてもらえる時間が授業とは別にあるのが復習になってよいと思います。
塾の周りの環境 駅前ということもあり駐車場もかなり少ないのでお迎えの時間は渋滞します。
塾内の環境 明るく余計な物もなくスッキリしていて静かで勉強に集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 算数が苦手だった子供が好きになったのは先生の教え方がわかりやすいからだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと お迎えの渋滞がひどいので駐車場をもう少しなんとかしてほしいです。
みやび個別指導学院山下校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾の講師の方々はしんせつていねいにおしえてくれているようです。テスト前などアドバイスもよくしてくれます。
カリキュラム 基本、学校の授業ペースに合わせて行っています、ハル・夏休みには別メニューで行うのでお金がかかりますね。
塾の周りの環境 街中、道路に面しているので、環境的には良いと思います。交通の便はバスが通っていますが本数が少ないので、車で送り迎えです。
塾内の環境 勉強には集中できているようです、ただ、安似の自習室で私語だ多かったりするときがあるのでその辺が、良くなれば良いと思います。
良いところや要望 独学でやれたころは良かったが、学年が上がるとわからないところも多くなり、塾は必要なのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと なんだかんだ言いながら、通っているのでこの塾が子供には、合っていると思います。
学習塾レッツ半田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が少し高い気がする。1教科なので5000円くらいが妥当な気がする
講師 講師の指導が細部まで細かいところを見てくれているのがわかる。家庭で子供へどのように接したらいいかなどもアドバイスしてくれる
カリキュラム 自分ができるようになったら次に進むのでできるまで分からないところができる
塾の周りの環境 塾専用の駐車場がないので路上駐車するため危ない。せめて駐車場を数台でも作てほしい
塾内の環境 いろいろな教科を受講している生徒がいる。うちの子は国語ですが、英語の会話などが聞こえて静かではない
良いところや要望 先生の質は大と思うし、娘も先生とうまくやっている。ですが、振替などの説明は不十分だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ際に、振替ができることを教えてもらえずに数回逃してしまいました。きちんと説明してほしかったです。
村井塾[愛知県名古屋市西区]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較しても、特に差がないように感じたので3点とした
講師 可もなく不可もなく、特に成績が落ちるといったこともないので3点とした
カリキュラム 可もなく不可もなく、標準的なテキストだと思うので3点とした。
塾の周りの環境 歩いて行ける距離で、雨が降っても送り迎えの必要がなく、特に問題もないので3点とした
塾内の環境 若干、生徒の質に問題があり、授業中の私語も多いそうで集中できないときがあるので、2点とした
良いところや要望 もう少し授業に集中できる環境作りに尽力して頂きたく思います。
クラ・ゼミ【小・中学生】名古屋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この内容でこの金額と考えると、他の塾に行かせた方が良いと考えた
講師 やる気を引き出す事ができない講師が多い気がした。あと、教え方も悪いのではと感じた
カリキュラム 紙ベースの教材で、特にこれといった特徴も見られない教材だった
塾の周りの環境 自転車で通える距離であったが、大きな道路の交差点を越える必要があり事故も多い交差点だったので心配だった
塾内の環境 生徒の質の問題もあると思うが、時間通りに始まらなかったり、休む子も多く、私語も多いため環境としては良くなかったと感じた
良いところや要望 特にこれといった要望もないが、強いて言うなら、教室の環境を改善して欲しい
個別指導の明光義塾乙川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりはリーズナブルだと聞いたけど、やっぱり高いと思う。
講師 人による。教え方が子どもに合っている人と合わない人がいるみたい。自分から言えるタイプの子どもじゃないので合わない先生で勉強が分からなくても言えないことがある。しかし、教え方が合ってる先生とはとてもうまくいっているみたい。いつも同じ先生なら良いがシフトの関係かちょいちょい違う先生になるみたい。
カリキュラム あまり詳しくわかってないので言えないが、授業についていけてるみたいなのでいいと思う。
塾の周りの環境 駐車場がせまく送り迎えがしにくい、自転車でもいけるが車通りが多い道もある為少し心配。。
塾内の環境 日によって騒がしい日もあるみたいでそーゆー時は集中できないと言っている。
良いところや要望 連絡が取りやすく、意外と臨機応変に対応してくれる。子どもも嫌がらず行ってくれて、続いているので後はせいせきに表れてくれたらと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 漢検を塾に通ってない子も受けさせてくれるのがいいと思う、兄弟で受けれて相乗効果。
佐鳴予備校【初中等部】大森本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今後、中学校、高校と進むにつれて気持ちに変化が起きるかもしれません。
講師 教室長(責任者)さんのレスが良い、早いと思います。まだ、小学生ですが、中学校への基礎造りになっていると思います。
カリキュラム テキストを徹底的に進めて行けば、自信に繋がると思います。自学自習が出来るようなテキスト、メソッドを身に付けられる環境だと思います。
塾の周りの環境 徒歩2分程の距離です。これ以上はない立地てすので、塾選びの要素になりました。
塾内の環境 線路沿いにありますが、特に気になるレベルではないようです。元々、自宅に居ても電車の音は聞こえるので、特に問題無いと考えます。
良いところや要望 大手の塾ですが、学校に即した内容で進んでいると考えています。
ナビ個別指導学院安城南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高校でもお金がかかるので少しでも安く塾の料金下げてもらえるともっと多くの子供達も通いやすいと思います。
講師 家から少し遠い塾でも子供が毎週塾に行くのを楽しみにしていたので。
カリキュラム すごく分かりやすく教えていただいていたみたいです。優しい先生がいました。
塾の周りの環境 塾に行くまで、自転車で行ったり、車で送り迎えもしていたので、
良いところや要望 良い所は、先生がしっかり、分からない所を教えていただいけるのはありがたいです。
個別指導塾Jアカデミア長久手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補習が毎日のようにあるなかでのあの料金体制はお得ではあるかとは思った
講師 わからないところを質問したら教えるというスタンスなので質問しなかったらそのまま終わってしまう
カリキュラム 教材が多くてあれもこれも やりきれない
塾の周りの環境 立地的には大通りに面していてよかったが駐車場が少ないきがする
良いところや要望 アットホームな感じで質問はしやすそうだけど、質問しない子はほったらかしというようなやり方はどうかとおもう
日能研[東海]豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験塾としては致し方ない金額ではないかと思うが、学習塾として考えるのであれば料金設定はかなり高額である。6年生になると、授業時間やテストも増えるので毎月の授業料も高い。特に夏期講習は時間数もさることながら、とにかくびっくりする金額で請求が来る。5年生までにある程度受験について考えないと無駄なお金を使うことになるかもしれない。
講師 先生方の面倒見が良く、迎えが遅くなるような時には塾の勉強ではなくても学校の宿題をやらせてくださったり、分からない所を教えてくださったりした。
カリキュラム まだまだ集中力の続かない年頃なので、授業時間を退屈させないように工夫されながら授業していた。
塾の周りの環境 駅からは近いが、飲食店が周囲に多く高学年が終わる時間が特に週末は飲み会後の人も多いので、駅まで先生が引率して連れて行くもののあまり良い環境とは思えない。が、お店は多いので駅までの間に暗い道を通ることはない。
塾内の環境 自習室は6年生が使用する教室とそれ以外の学年が使う教室に分けられていて、自習室は基本的に授業時間中の出入りはしないことになっている。1コマ分自習室にいられない子どもや先生に質問しながら勉強をしたい子は受付付近のテーブルで勉強することができる。
良いところや要望 とにかく先生方の面倒見が良かった。子ども達に対してはもちろん、事あるごとに説明会を実施してその時々に子ども達にどのように接していけばよいか、など事細かく説明をしてくれた。手のかかる子供に対しても、その子に合うアプローチをかけてしっかり受験シーズンまでに完成できるように仕上げる力は本当に感服します。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験専門塾だけあって、6年生に対して手厚いサポートをしてくれる。子どもの目線での合格体験記、保護者の受験体験記を配布したり、受験直前には激励会や壮行会を行い、受験後の修了式には合格数などによって表彰なども行って最後までモチベーションを下げないように工夫されている。
名進研春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本の読み合わせや、パソコンを使用した勉強など多彩な取り組みをしていて適切な料金だと感じる。
講師 自分の子供と親しく接しており、子供からも元気に挨拶して親しみを感じていたと思う
カリキュラム 本の読み合わせに行っていたが、本を読む習慣が出来上がったと思う。
塾の周りの環境 交通の多い道路に面しており、車での送迎にはかなり気をつかった覚えが有ります。
良いところや要望 子供は楽しんで通っていたと思います。クラスの人数が少な過ぎて同学年と子と一緒に出来ない事は残念でした。
加藤セミナー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手進学塾に比べて、料金は低価格な価格設定になっていると思われます。
講師 小人数がいいところです。分からないところは質問がしやすいです
カリキュラム 学校の教科書に合わせて進めてくれるのがありがたいです。
塾の周りの環境 通っている学校よりもレベルが高い学校の児童が多い為、レベルが上がる。
塾内の環境 教室は小さいですが、住宅地という事もあり勉強に専念できる環境だと思います
良いところや要望 小人数制の為、アットホームで学校の授業よりも理解度が上がったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した場合は、振替授業もできる為、家庭事情も考慮してくれるところ。
名進研江南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とあまり比較していないので、料金が高いか安いかはわからない。
講師 人気のある講師はやはり講義もうまいと聞いている。そういった講師を一人でも増やしてほしい。
カリキュラム 学校の授業の進度に合わせた講義をしてもらっており学習しやすい。
塾の周りの環境 駐車場がほとんどないが、比較的大きな道路に面しており送迎しやすい。
塾内の環境 教室内は騒音はほとんどないと感じられる。ただ、生徒が多いので手狭に感じる。
良いところや要望 メール(スマホ)でのやりとりが出来るため即応性がある。コミュニケーションもとりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業にはある程度進度等を合わせてあり、そして受験にも対応している。
日能研[東海]名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストがボリュームがあり、適切な料金だと思いました。自習室が活用てきればお値打ちかも。
講師 担任制で担任により親身さが全く違いました。また、講師も教科によります
カリキュラム 電話帳のような厚さのテキスト。塾への往復が荷物が重たくかわいそうでした。
塾の周りの環境 飲食店が周りに多く、帰りの時間帯は酔った方がたくさんいて心配でした。
塾内の環境 自習室は賑やかすぎて、勉強できなくとても困ると言っていました。
良いところや要望 当たり外れはありますが、親身な講師にあたるととても相談しやすく、子どもも乗り気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の質が大きく異なり、また子どもとの相性もあるので、何とも言えません。
佐鳴予備校【初中等部】豊国本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他とあまり比較していないので的確に判断できないが、生徒数等を勘案すると割高かなと思う。夏期講習等の料金も高い気がする。
講師 わからないときがある時はわかりやすく極力一対一で教えてくれる。
カリキュラム 通学する学校の授業の進度にある程度合わせてくれ、テスト前のカリキュラムも配慮があった。
塾の周りの環境 市内にあったので自家用車で送り迎えをしました。ただ、車の送迎が多く迎えの時間が重なり路上駐車になり混雑していた。
塾内の環境 比較的交通量が多い道路に面しているが室内の騒音は支障ないようでした。
良いところや要望 室内は比較的学習しやすい環境であると思う。定期テストの前には生徒に応じた勉強をさせてもらえるとありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 組織が大きい予備校なので、ある程システム化され、種々の情報も参考となるものが多いと思う。
佐鳴予備校【初中等部】東海校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場は知らないが、様々な試験費・補習費などけっして安くはないなと感じるため。
講師 塾に行くことで意識が変わった気がする。やる気を引き出す指導をしていただいたと思う。
カリキュラム 常に宿題・ミニテストがあり、やらざるを得ない環境があったと感じるため。
塾の周りの環境 駅から遠く自転車で行ったり、雨の日は車での送り迎えが必要なため。
塾内の環境 詳しくは知らないが、タブレット等での学習環境やミニテストの結果張り出しなど、やる気を引き出す環境があったと感じるため。
良いところや要望 あまり意識していなかった子供が、もしかしたら上位校に行けるかもと感じてからやる気がでた。そう思わせる指導があったと思う。
春日井個別指導学院六軒屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 所得が相応にあるので特に不満はありませんが決して安いとはいいがたいので。
塾の周りの環境 家から比較的近いので大変助かっています。車で5分で行けるので便利です
良いところや要望 子どもがやるきになる。他の子も行っているので仲間外れにならない
サイエンス・ラボ【愛知県】【理科実験教室】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。追加料金はありませんが、理科だけでこの金額は痛いです。
カリキュラム 実験を中心にした講義なので、一般の塾の理科の授業とは違います。
塾の周りの環境 人通りも車の通りも多いところです。駅近で通いやすいです。車の送迎はしにくいです。
塾内の環境 整理整頓はされておらず、ごちゃごちゃした教室ですが、実験教室なので気になりません
良いところや要望 自然がテーマの時は外に出ます。季節や天気にカリキュラムが左右される時もあります。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験はしかなったけれど、中学校の授業でも大いに役に立ちました
日能研[東海]勝川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比べて適切な料金であり、また受けさせた頂いた授業内容に満足してます
講師 子供の心配には良く対応していただきましたが、本人の継続するに至りませんでした
カリキュラム 難易度は適切だと感じたがもう少し考えさせる問題があると良かった
塾の周りの環境 自宅から近い事は良かったが、車での送迎がやりにくかったから。
塾内の環境 具体的な例はあげられませんが、通っていた本人からは教室がうるさいや不便との話はありませんでした
良いところや要望 個人的な相談にも対応して頂き安心できる所です、また機会が有れば通わせたいと思います
佐鳴予備校【初中等部】乙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は高めでそれで終わるわけではなく、長期休み時や模試の時の追加料金がそれなりに掛かる
講師 熱血感のある先生が多いみたいです。子供をやる気にさせてくれるのでうちにとっては良いと感じている
カリキュラム 教材は塾が用意したものを利用する。タブレットは専用のものでもなくても良いのではないかと思う。
塾の周りの環境 住んでいるところの近くに塾がないから仕方がないが、毎回車で送り迎えをしている
塾内の環境 テスト前には学習室を開放している。先生もいる時は質問も受け付けてくれる
良いところや要望 現状では特段要望もなく今まで通りしっかりやってもらえれば大丈夫です
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題ないと思っているので今まで通りしっかりとやってもらえれば大丈夫です