キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,794件中 1,0611,080件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,794件中 1,0611,080件を表示(新着順)

「東京都」「浪人」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の講座以外の季節講習や直前講習は案外掛かります。我が家は自宅を出て一人暮らしの費用も掛かったので、大学に入れるのと同等かそれ以上に掛かっています。

講師 地方から首都圏で一人暮らしをさせて予備校に通わせました。駿台は学習面以外でも生徒の健康面(精神面含め)まで気を付けてもらい、満足度は非常に高いです。

カリキュラム 通常の講義以外の季節講習はやはり学習習慣を崩さない為にも必要と考え受講させましたが、少々詰め込み過ぎた気もします。費用面でも痛い部分もありました。

塾の周りの環境 お茶の水は便利至極です。父兄会で行く際にも地方在住者でも問題なくたどり着けます。

塾内の環境 自習室含めて本人はそれほどうるささを感じなかったようです。クラスも難しいクラスだったのでうるさい人も居なかったようです。

良いところや要望 地方では入手できない生の情報や圧倒的な情報の集積量はやはり老舗の予備校だと思わされました。首都圏の方々は当たり前かも知れませんが、地方の子にはいい意味での刺激となったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 田舎の子が一人で都会でやっていけるかかなり心配しましたが杞憂だったようです。周りの方々(講師陣だけでなく)にも恵まれたようで感謝しております。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習を入れたり模試を受けたりしてかなり金額になった

講師 今やるべきこととやらなくて良い事を明確に教えてくれた。その為に取捨選択が出来て効率良く学習が出来た。

カリキュラム 季節講習では本当に数多くの講座が用意されており志望の学校別、レベル別に選ぶことが出来て良かった。

塾の周りの環境 御茶ノ水にあったので周りにも数多くの予備校があり周りに負けてなるものか!という雰囲気を周囲のファミレスやファストフード店で感じることが出来て良かった。

塾内の環境 自習室が数多く完備されており、朝から賑わって自然と学習の雰囲気になっていった。

良いところや要望 やはり周りに国立を目指している学生が多いので切磋琢磨できる仲間がいるという雰囲気が良かった。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 始まったばかりで、最終評価はまだですが、担当さんがやる気を引き出してくれています

カリキュラム 河合の夏期講習は行ったことがないのですが、期待しています。申し込む予定です

塾の周りの環境 交通の便は良いです。繁華街がありますが、警察署や交番もある

塾内の環境 音はあります。でも受験の時もあるので、そういうのには慣れていく必要があります。まだれていませんので、自習室では自衛しています

良いところや要望 客観的なデータを有していて、これに基づいて一定程度の確率のある指導をしてくれるところ

その他気づいたこと、感じたこと データのわくにおさまらないケースについての分析や指導も期待したいですが果たして

四谷学院池袋校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人生の予備校としては一般的なのだと思うが、一般世帯の家庭にとっては高い

講師 カリキュラムがしっかりとしていたが、その後のケアや大学を決めるときの親身さには欠けていた。とりわけ、受付の方の対応はとても事務的でおおよそ浪人生に対しての配慮や気配りが足りていなかった。

カリキュラム 基礎からひとつずつクリアさせていくカリキュラムはとても良いと思った

塾の周りの環境 池袋まで家から15分くらいで行けたし、駅から弱もとても近く、行きやすかったと思う。

塾内の環境 自習室の使い勝手が悪かったと子供は言っていた。とても人が多かったようです。

良いところや要望 塾の収容人数も多く、子に対して完璧でないわりに値段が高い。マンツーマンにしようと思うと更に高くなり、難しい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生~浪人

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人

講師 体験授業を見学させて頂いた感想としては
プロ講師によるマンツーマン授業で苦手を潰しつつ応用問題にも対応できる力がつく授業がしていただけるようなので成績アップを期待。

カリキュラム 平常塾開始時間が11時からのためもう少し早いと良かったかなというのと、日曜日は休日なのですが翌日授業のキャンセルなど緊急時の対応について不安はある。

塾内の環境 新しく清潔感がある。少し手狭な感じはあるけれどその分目が行き届くのかなとも感じた。

その他気づいたこと、感じたこと TOMASさんにお世話になりはじめたばかりなので今後様子をみていきたい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのは高いですが、よく調べて決めるしかないのでは。仕方ないです。

講師 子供任せにしてましたので、詳しくは承知してません。子供は喜んで通っていたようですえ

カリキュラム 子供任せにしております。たのしんで通っていたように思います。

塾の周りの環境 ランチを楽しみにしていたようです。息抜きがそれくらいですから、

塾内の環境 説明会で訪れた際には、綺麗で良い感じと思いました。少し古いです。

良いところや要望 自習も含めて意欲持って取り組んでいたようです。概ね満足しております。

その他気づいたこと、感じたこと 宅浪でも予備校でも、本人次第ではないでしょうか。親は応援するだけです。

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私の子供は単科コースを受講しており取りたい科目だけを取ることができたため、余計な料金を習払う必要はなかったと思います。授業内容がとても充実していた様なので適正価格だと感じました。

講師 大手の予備校でしたが、単価で授業がとれて、講師の先生も大変個性的な方が多く、解りやすかったようです。

カリキュラム 節講習では、それぞれの志望大学ごとの授業があったとおもいます。

塾の周りの環境 代ゼミの最寄りは新宿駅か代々木駅で、交通の便はとてもよかったと思います。また、どちらも人の多い駅でしたが塾は駅から歩いて10分程の所にあるため、騒がしいことはなかったみたいです。また、代ゼミタワーはとてもきれいで自習室や食堂も完備されていて環境は良かった様です。

塾内の環境 代ゼミタワーはとてもきれいで教室や自習室もしっかり整理整頓されていた様です。教室内の黒板はとても大きくて見やすく、雑音などに関しても全く問題はありませんでした。

良いところや要望 単科コースがある点が良いと思いました。最近多くの塾では塾側が指定した複数の授業をセットにして受講させる事が多いですが、それでは無駄があると思います。そのため自分の弱点のみを狙って受講できる単科コースがある点がとても良かったです。

駿台予備学校町田校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くも無く安くもないと思います。でも不要な授業は、取る必要がないとアドバイスをもらいました

講師 成績が思うように上がらない時も励ましてくれて最後は希望以上の大学にはいれた

カリキュラム 個別に悪いところを指摘し、能力に合わせた学習方法をとっていた

塾の周りの環境 町田の駅から近く駅の反対がわのように繁華街ではないから落ち着いて勉強出来た

塾内の環境 子供に毎日通うように指導するとともに受付の方も子供に気をかけてくれた

良いところや要望 学校と違い受験のことを考えているのでとても良かったと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金に加えて、夏期講習などの料金がかかるため、経済的負担は大きい。

講師 国内のトップクラスの講師の先生を集めている。基礎から、応用まで過不足の無い講義だと思います。

カリキュラム テキストの内容が、厳選されおり、分量がコンパクトである。必須の内容が何かがわかる。

塾の周りの環境 朝は、通勤ラッシュの時間帯に重なるので、大変そうであった。文教地区なので治安が良い。

塾内の環境 自習室が完備されており、また、静かな環境なので良いと思った。ただ、時間帯によっては、自習室が満員になることがあるようだった。

良いところや要望 学力が高い生徒が多いため、競争心がある子供であれば、刺激になると思う。

駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一クラスの人数が多いせいか、他の予備校に比べ料金は低めだと思う。カリキュラムはほぼ同じだが、一クラスの人数が少ないという理由で倍近い料金だった河合塾も魅力的で、最後まで悩んだが、結局、駿台が教室の広さの関係で定員を急きょ、当初の半分にすることが決まったが、料金は据え置きとのことだったので、条件が同じであれば安い方が良いと思ってこちらを選んだ。教材も教え方も生徒もこちらの方がレベルが高いので、子供の学力が伸びた。

講師 講師によってばらつきがある。一クラスの人数が多いため、講義形式の授業になっている。

カリキュラム 教材は難易度が高い。良くも悪くも生徒次第の予備校。真面目についていけば伸びると思うが、やる気がないと放って置かれるので面倒見が良いとは言えない。

塾の周りの環境 最寄りは市ヶ谷駅で、徒歩5分以内で校舎に着く。周りには飲食店やスーパーもあり、ランチを買うこともできる。賑やかなところなので安全。

塾内の環境 設備も綺麗で明るく清潔感のある教室でした。自習室が沢山あり、入れないということは無かった。ラウンジもあり、飲食できるので、外に行かなくても良い。勉強熱心な生徒が多く、朝から自習室は混み合っていた。賑やかな場所にあるが校舎はとても静かで勉強するのに適している。

良いところや要望 保護者会は頻繁にあり、試験の傾向や細かい分析などは参考になったが、個別な面談を設定するなどして、子供の様子を知りたかった。実力のある先生は国立の一番上のクラスを担当していることが多く、新規の私立コースにはそれなりの先生しか来なかった。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校主催の模擬テストはカリキュラムに組み込まれているので、わざわざ申し込む必要が無かったので良かった。夏期講習、冬期講習は別料金なので色々科目を取ると高くついてしまうので注意が必要だと思った。息子には合っていて、学力が向上し、試験でも良い結果を出すことができた。

河合塾新宿校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均からすると高いほうだと思うが。内容を考えると模試代や講習を考えると安価なのかもしれない

講師 チューターの方の面倒見がとてもよかった。親からの質問にも的確に答えでいただき、子供の体調の面まで気にかけてくれた

カリキュラム 季節講習に関しては早めの案内、優先的に受講できるので良かった。

塾の周りの環境 駅から近く近くにコンビニなどもありかよいやすかった。交通も様々な路線があり通いやす。

塾内の環境 塾のみのビルであったので、安全面もしっかりしていた。塾の授業に集中できたと思う。

良いところや要望 親身になってもらえるか、授業以外でのフォロー(体調や精神面)が充実しているとよい。

その他気づいたこと、感じたこと 進路決定後も何らかの形で接点が持てるとよいと思う。お互いの今後のためになると思う。

城南コベッツ町田駅前教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

浪人

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

講師 本人は気に入って通っているようです。結果が出ないとなんとも言えません。

カリキュラム 1から始めた受験勉強が身に付いていけばカリキュラムが良いことになると思います。まだ始めたばかりで何とも言えません。

塾内の環境 自習できる環境が整っていて良いと思います。ちょっと狭いかも。

その他気づいたこと、感じたこと 結果を出して貰いたいです。本人があまり話さないため詳細がよくわからないので。

河合塾新宿校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については比較するものの知識がないため、意見を書きにくい。ただし、リーズナブルであったのではないか

講師 論文などの指導を親身になって行ってもらった。また、受験校選択のアドバイスは的確だっ多様に思う

カリキュラム レベルにあった教材を使用し指導がされていたように思う。不要な参考書の購入に対しては明確にNOのアドバイスをもらった

塾の周りの環境 新宿駅西口から10分弱であった。歓楽街の駅でもあり、時間的に遅くなることもあり多少心配ではあった

塾内の環境 自習室の完備ができており、図書室も充実していたと聞いている。学習環境は良いものを提供していたと思う

良いところや要望 いずれにしても経験法な教育指導がされていたように思う。教材についても工夫されていたと思う

河合塾町田校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、決して安くはなく、大学の学費と変わらないと思うが、成果が出るのであれば致し方ないと思う。

講師 通い始めたばかりなので、具体的な良し悪しについては判断しかねるが、色々な可能性について話をしてくれる所。

カリキュラム テキストについては、各校独自の物を作成しており、町田校に関しては他の拠点と比べ合格率が良いと聞いているため。

塾の周りの環境 電車で乗り換えなく通える点と、塾近隣に飲食店が多く、親の負担を減らすことが出来る点。治安については決して良いとは言えないと思うが、流されるか流されないかは本人次第だと思う。

塾内の環境 入校した時は改修前であったが、塾内も綺麗に整頓されていて自習室も充実している。

良いところや要望 進路についての面談等を本人任せにするのは不安があるため、親も含めた3者面談を頻繁におこなって欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が本当に通っているのか、遅刻はしていないのか、入退室の結果が親にも通知があると今以上に安心できるので、検討してほしい。

河合塾新宿校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料以外に夏期講習等も別途講習費がかかります。どこもそうだと思いますが。もう少しやすくなればと…。

講師 勉強だけでなく、先生の独自の持論を聞かせていただき、政治や社会のこと等にも興味をもちだした。

カリキュラム 自分の志望校に合わせた指導、アドバイスをしてもらえたことが良かったです。もう少し厳しくてもよかった感はあります。

塾の周りの環境 交通の便は新宿だったので、自宅から1本で行けて良かったです。治安に関しても、人通りの多い所なので安心ですね。

塾内の環境 整備整頓されているし、皆勉強しに来てるという雰囲気で環境は良かったです。

良いところや要望 家ではなかなか集中して出来ないので、同じ環境で受験に向かって頑張っている仲間がいることが励みになります。先生の指導、アドバイスはもう少し強めでも良かったのかなと思います。

四谷学院四谷校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

浪人

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

講師 もう少し丁寧に、勉強の仕方をアドバイスしてほしい。 浪人しているということは、勉強の仕方やプランニングが上手くいかなかったからなので、そこをしっかり見て欲しい。
また。担任の先生との面談が入塾後1カ月以上ないのは親として不安である。

カリキュラム 55段階で知識の穴を埋めることができるのは良いと思う。応用力をどう付けて行くのかまだわからないが、子供は毎日楽しく通っているらしい。

塾内の環境 人数が多くて、ランチタイムに休憩室が使えない、と子供が言っていた。 空き教室で食べているから問題ないとのこと。

その他気づいたこと、感じたこと 大教室で一方的に授業を聞くのではなく、集団授業もあり、個別もあり、色々な先生に指導を受けることは良い刺激になっているようで、総合的には満足している。

四谷学院池袋校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

浪人

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

講師 わかりやすく順を追って説明してくれる点がよく、
生徒が多過ぎて質問がしづらい点が、困っている

カリキュラム 55段階で基礎から、復習、積み重ねができるのは、有難いが、解る範囲も、その授業を受けなけれればならず、クラス替えを申し込んだが、定員だと変われなかった

塾内の環境 駅近くは有難いが、自習室は狭く隣の席の音が響く繁華街で人混みが大変

その他気づいたこと、感じたこと 全体的には、高いレベルでクラスさえ間違えなければ、やる気をかき立ててくれる
いい予備校です

駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用対効果(進学先)を考えると満足できるものでは無かったが、その原因が予備校の良し悪しに帰属するかは判断しかねる。

塾の周りの環境 ターミナル駅の池袋駅から徒歩10分で程度でアクセスできるため、利便性は申し分ない。

塾内の環境 自分自身で通っていたわけでなく、判断できる情報に乏しいが、30年前に自分が通っていた予備校よりは遥かに整っていた。

良いところや要望 予備校のできることは実際それほど大きくなく、極端な話、何処でも一緒なんじゃないかと思える。

駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅から少し歩く。校舎が今まで通っていた高校と同様、急な坂がある。

塾内の環境 建物が静かな環境にあると思う。勉強するには適していると思う。

良いところや要望 初めての予備校ということで何も分からないまま手続きをしてしまったが次回、目標の大学に合格できるよう的確な指導してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと どこの予備校も同じだと思うが一つのクラスに120名と人数が多いのが気になる。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果的に志望の大学に行くことにが出来ず、受験戦略も実力的にない人に対してのアドバイスが不満。塾の費用対効果は最低だ。

講師 本人の実力が低くて、志望の大学に届かない中でどうすれば良いかのアドバイスがあまりない。教師はそれなりに良かったようだか、勉強ができない子供に根本的に対処する方法やアドバイスが足りない。無駄に受験大学を多くしてお金もかかり、希望と掛け離れた所に2次募集でやっと入った。子供に責任があるが、親へなコーチも必要。

カリキュラム テキストや講座は良かったそうです。しかし、結果的に志望の大学には行けず、費用対効果では無駄になった。

塾の周りの環境 場所は良かった。雰囲気も悪くない。トイレが少ないのはかわいそうではないか。

塾内の環境 塾の設備は良かったそうです。自習室も普通。但し、寝てた人は排除して欲しい。

良いところや要望 生徒に対しての実力と合格する大学レベルをきちんと分からせて頂きたい。能力が無いのに金だけかかり、ベストな大学選択が出来ず残念でならない。塾に期待しても駄目だとよくわかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。付け加えるならば失敗事例とその分析の結果を提示して欲しかった。特に学力が低いのに背伸びしている人に事実をきちんと理解させることが必要。

「東京都」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

1,794件中 1,0611,080件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。