キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,832件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,832件中 81100件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

理数館【香川県】本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生~浪人 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一だったので安いとはあまり思いませんが
内容は濃かったと思うのです妥当ではと考えてます

講師 個別に細かい所まで質問しても分かりやすく説明してくれてとても良かった

カリキュラム 本人の希望に沿ったカリキュラムだったので
試験対策にはなったのでないかと思う

塾の周りの環境 近くに駅もバスもない
親が送迎するか自分で自転車で行くしかない
駐車場もなく路駐するしかないので子供から連絡が来てから迎えに行ってた

塾内の環境 田んぼの中にあるのでとても静かで勉強する環境はよかったと思う
部屋は狭いが少人数制なので特に問題はなかったのでないかと思う

入塾理由 高専専門の塾だったし少人数制で
教え方が自分に合ってるとのことだったので決めた

定期テスト 過去の問題とかを解説してくれて分かりやすかったし
分からない所もしっかり指導してくれた

宿題 特に宿題は無かったのではないかと思う
ただ復習をしているのかはよく聞かれていたのではないかと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎えのために仕事の時間を変えたり
下の子の面倒を親に頼みに行ったりしました

良いところや要望 講師と本人とで次の日の塾の時間を決めることができました
テスト前には集中的に授業をしてくれて助かりました

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はしやすいですが講師との時間が合わなければ授業を受けれないのでなるべくスケジュール変更はしないようにしてました

総合評価 本人に合わせた時間、日にちとかにしやすい塾で
通うのは大変でしたがとても良かったのでないかと思います

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いっぱい受けるとそれなりの金額になりますがうちの子最低限の授業しか受けてないから

講師 プロの教師多く集まってるので子ども楽しく授業を受けました、質問もきちんと対応してくださった

カリキュラム カリキュラムの中身はちゃんと見てなくて、信じて全部任せました。

塾の周りの環境 駅に近いから子どもから通いやすかったです、周りスーパーもあって帰りにスーパーよって子どもに迎えは丁度いいタイミングです。

塾内の環境 教室いつも清潔で自習スペースもいっぱいあってとても良かったです。

入塾理由 いろんな塾体験しましたがカリキュラム的にも子どもに合ってるので、子ども自分で決めました

定期テスト 進学塾の集団くらすなので学校の定期テスト対策してもらえません。

宿題 高校生なので勉強の中身は見ません、多くは無さそうですが多少あります。

家庭でのサポート 家では何もしてありませんでした、時間ある時のお迎えぐらいでした。

良いところや要望 塾環境とても良かったですし、先生たちもきちんとサポートしてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生たち変更する際には必ず前持って連絡入れてくれます、しっかりしてくれました。

総合評価 人それぞれなんですがうちの子にはこの塾とても適していました、良かった。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもなくでした。
許容範囲内で子供のレベルをしっかり上げてくれました。

講師 わからない部分は質問をできる環境にあったようで的確な指導をしていただけました。

カリキュラム 学校とは違う進度で進学に特化したカリキュラムでした。
わかりやすく、大学進学のメニューを受けることができたようです。

塾の周りの環境 駅に近く通いやすい。人が多く行き交う場所なので、治安は悪くない。立地条件もよい。
自転車でも電車でも行ける、子供には通いやすい立地。

塾内の環境 使いやすいように整理整頓されています。
多少の雑音を感じることがあったようですが、許容範囲だったようです。

入塾理由 通いやすい、有名、知人も通っている。
立地がかなりよく、向上心をもって勉強できるので良かった。

良いところや要望 向上心のある生徒が多く、みんなで上を目指す雰囲気だったようです。

総合評価 希望の大学に進学でき、満足しています。
みんなで高みを目指す雰囲気があったので、向上心が育てられたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べても同等と思っていました。自習の環境に関しては別にレンタルスペースを契約していました。

講師 あまり指導の質は高くはなかったようですが、コミュニケーションや信頼関係の構築はよいと思ってました。

カリキュラム あまり詳細は把握していなかったので評価ができません。特に不満は聞きませんでした。

塾の周りの環境 家から自転車で5分程度、駅からすぐだったのでアクセスもよく、特に寄り道をするようなところもなかったです。

塾内の環境 若干狭い印象で、訪れるとざわざわしている感じでした。ただ、本人から不満は特になかったです。

入塾理由 個別指導で、近所にある塾が希望でした。浪人コースはなかったですが、対応してもらいました。

定期テスト 浪人の期間に主に通っていたので定期テストの対策は特に受けていなかったと思います。

宿題 量も難易度も適切だったようです。自習の時間を考慮してもらえてよかったです。

家庭でのサポート たまに二者面談を行ってもらっていたのに参加した程度で、あとは特にサポートなどせずでおりました。

良いところや要望 一対一と二対一のオプションがあり、どちらも試してみましたが、結論としては二対一が良くて、コスパもその方がいいので、そちらを選ぶことができてよかったです。

総合評価 結果としては達成できたことと、浪人コースがなかったのに対応してくれたのがよかったです。

北九州予備校大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 私立大学合格に満足出来ない状況を作ってしまったから

カリキュラム 勉強はしっかりと教えてくれたと思うが、精神的に強くしていただけなかった為

塾の周りの環境 駅から歩いて数分の場所にあった為、とても通いやすく、帰る時も便利だったし、帰りに参考書や必要なアイテムを購入し易かった

塾内の環境 本人から聞いた事なので詳しくは分からないが、自習室も使いやすかった

入塾理由 大学合格のため、本人がもう一度勉強をしたいと申し出があり、叶える為

定期テスト 定期テスト対策は、本人にとっても満足の行く内容であったと思います。

良いところや要望 まずは、通いやすかった事。勉強に集中しやすかった事が良い点です。

総合評価 国立コースに入り、私立合格しても、本人が喜ぶ状況にならなかったことが不満です。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 サービスの多さを考えると妥当な金額であると考えられる。

講師 難関大学の問題の解説も何通りもの解き方で解説していた。

カリキュラム 受験に向けて、きちんとステップを踏ませることが出来ていたと思う。

塾の周りの環境 大きい駅であるため通いやすいと考えられる。しかし、街並みは都会めであるため誘惑や汚さなどが少し多くあってしまうかもしれない。

塾内の環境 自習室もとても広く、生徒が集中しやすい環境にあると考えられる。

入塾理由 他の予備校に比べとても有名であったこと、チューターや教師の質の高さがあったこと。

良いところや要望 自習室の広さと立地の良さが素晴らしいと考えられる。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立文系の上位校向けのカリキュラムメニューが薄く、国立向けとかを受けてたためアンマッチな面があった。

講師 面白おかしくな面や、さすが受験指導のプロという面も多々あったようだが、いかんせん私立文系向けというわけではなかった。

カリキュラム 私立文系の上位校向けのカリキュラムメニューが充実してたわけではなかったため。

塾の周りの環境 寮から近く通学時間は最小限で良かったが線路近傍過ぎて深夜も貨物列車が通るのはいただけなかった。ただ、スーパーや専門店は近く日常生活は便利。

塾内の環境 基本的に秩序が守られていてうるささは感じてなかった。トイレや教室も掃除がしっかりされてて基本的には清潔だった

入塾理由 地域的に選択肢がなかったのでここにした。私立文系も受け入れるということだったので。

定期テスト 浪人生向けだったため、定期テスト対策は対象外なので評価コメントできません

宿題 あまり量は出てなかった。自主性を重んじる様子。あっても負荷は軽かった。

家庭でのサポート 時々、見に行って、気分を変えるため外食に連れて行ったり、ホテルに泊めてみたりした。

良いところや要望 クラス担任や先生方は基本親切で人は良さそうなのと、熱心。一方で地方校の限界かもしれないが、受講希望者が多くないコースは他のコースと合同で志望校対策まで用意できないのは残念なところ。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。志望校には入れませんでしたが、いろいろとご配慮いただきお世話になったのは確かで感謝しています

総合評価 地方校につき、私立向けというより、国公立向けがメインな様子。

四谷学院横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないが、非常にこまめに生徒を見ていただけた事を考えると高くはないため

カリキュラム 難易度に合わせてかなりの段階での教科書を用意していたため、理解し易い

塾の周りの環境 最寄り駅である横浜駅から徒歩圏内である上に、
地下道でアクセスできるため天候の影響を受けないことが良い

塾内の環境 個人利用に仕切られ非常に集中しやすい環境となっており、かつ静かな環境

入塾理由 こまめに習熟度合いを確認し、足りない部分のサポートをしっかりと行うため、苦手教科の多い子供に合っていたため

定期テスト 浪人で入ったため、定期テストへの対応があったかわ認識できていない

宿題 宿題はなかったと認識しています 

家庭でのサポート 習熟度が上がるごとに褒めてあげることを注意していた。気長に大らかに接するようにしていた。

良いところや要望 子供個人個人に担当がついてこま目にサポートしてくれた点は非常に評価できます

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校に比べて安い方だと感じる
入塾テストなどで大幅な減額が見込めたりするのでそこが良い

講師 生徒一人一人に親身になって接してくれたり添削や質問もしやすい雰囲気であるようだ

カリキュラム 基本的に過去問を使用しており実践形式なてきすととなっているため受験本番に焦らずに解けるだろう

塾の周りの環境 駅が近いので遠くからも通いやすくまた小腹が空いた時なども近くにすぐ買いに行けるので良い立地であると思う

塾内の環境 防音対策はかなりできているみたいで集中できると思うしかし空調の管理はイマイチであるようだ

入塾理由 入学説明会に参加した際に環境が勉強するのに最適であると感じたから

良いところや要望 もう少し設備を新しくするべきであると思う
また空調の管理が少しなっていないように感じる

総合評価 チューターや講師の質がかなり高いように感じたそのため生徒もやる気があり受験に向けてよい雰囲気作りができたと思う

武田塾草津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に他と比較していないので何とも言えないがさほど大きな負担にはならなかった

講師 本人が適度に自由度をもちながら、それなりに自主的に勉強するようになった

カリキュラム やる気のなかった本人がそれなりにやる気になったので、カリキュラムもそれなりに良かったのだとおもう

塾の周りの環境 家から徒歩圏で通いやすく、駅の近くではあるが、さほどうるさくもないところにあり、通学の治安も悪くない

塾内の環境 実際の現場を見たことがないが、本人はそれなりに満足して使っていたので良かったものとおもう

入塾理由 ある程度自由のないところでないと本人が行かないので一般的な塾、予備校はだめだった

良いところや要望 特に何もないが、やる気のなかった本人がそれなりに通ったのは雰囲気が良かったのだろう

総合評価 一般の大手予備校に現役時代に通ってまったくダメだった者が浪人で通えたので良いところなのだろう

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと考える。他校であっても対して差は無いだろうし、塾で本人のやる気がブレる事も無いため

講師 本人が言うには試験英語が納得いかないよう。理由としては生きた外国語を1年使用しない事へのふまんから

カリキュラム 学習に集中する環境が重要で、カリキュラムは余り気にしていないよう

塾の周りの環境 ほぼ、朝から夜まで毎日缶詰で外部環境については関係なさそう。寧ろ駅に近いので通学時間を計算出来るのは良いようだ

塾内の環境 ほぼ自習室に難関校希望の仲間といるようなので集中出来ているようだ。

入塾理由 希望校への進学に向けて、順調に学習を重ねており、ほぼそれ以上を目指す事になりそう

宿題 基礎の習得と応用で違いがあるはずだか、自主学習が多いので普通ではないか

家庭でのサポート 本人の意思で決めているので特段サポート依頼も無いため何もしていない

良いところや要望 定期保護者会では良いスタッフが多いと聞いているが、不満はほぼ聞かない

その他気づいたこと、感じたこと 夏を過ぎ自習室もピリッとした模様。生徒さんの意識や質も高いのではないか

久留米ゼミナール佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な予備校の説明会等に参加したり資料を請求して比べても安価であった

講師 クラスによってばらつきがあり、受けたい講師の選択をすることができなかった

カリキュラム 色々な予備校の説明会を聞いたが、現在通っているところより、魅力的なものがあった

塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも通いやすい。静かな環境にあり特段問題ない。パトカー等も頻繁に巡回しており、安全が確保されている

塾内の環境 周辺の音がうるさいような状況はなく、仕切りのある自習空間が用意されている

入塾理由 他県含めて色々な予備校を検討したが、家から通える範囲で決めた。

定期テスト 浪人生であり、定期テスト対策は必要なく、そのようなカリキュラムではなかった

宿題 宿題は特にないが、復讐と予習をきちんと行っているか確認されていた。

家庭でのサポート 毎日の送迎、昼食夕食の弁当作り、大学の情報収集などサポートしている

良いところや要望 特筆するところはないが、こちらの要望には比較的対応してもらえている

その他気づいたこと、感じたこと 担任の講師が親身になって対応してくれている。質問に対して真摯に対応されている

総合評価 本人次第だとは思うが、比較的自由ではあるが、締めるとこは締めてある

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。負担はたしかにありましたが、質がよい授業を受けるりこことができました。

講師 どの講師も講義がわかりやすく、この時期に何をすべきか的を得ていました。

カリキュラム 教材は、研究に研究を重ねていて使いやすく、わかりやすい。特に一学期の基礎基本講義の大切さを思い知らされました。

塾の周りの環境 どの駅からも近くて便利な立地でした。近くにコンビニもあり、便利でした。人通りもあり、安全安心して通うことができました。

塾内の環境 教室は妥当だと思います。自習室もいつでも利用できよい環境でした。

入塾理由 数学を特化していただきたく、きめ細やかなお願いをしたく、本人も質問しやすい環境と思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は特になかったです。特別にやらなくてもよいくらい良い講義を受けていました。

宿題 予習復習は徹底してやりました。特に復習の大切さを知りました。適度な分量でした。

家庭でのサポート 模試の結果が悪かった時や、行き詰まったときはチューターから連絡がありました。説明会もこまめにありました。

良いところや要望 受験前の子供が過敏になっているとき、声をかけてくれたようでありがたく感じました。個人にあったサポートをしてくださりました。

総合評価 難関大学を受験するにはおすすめの塾です。テキスト、講師、チューターと揃っているので、本人のやる気次第でどのようにもなりますので、良いと思います。

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。通常授業は7ヶ月くらいしかなく、その他は特別講習で別料金か掛かります。更に、四谷に通う生徒は通学定期の対象とならず、大人料金で通っているのも負担が大きいです。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩で10分くらいです。駅までの道は明るく人通りも多いので、夜道も安心です。難を言えば、駅までの道の途中に繁華街があることです。

塾内の環境 環境や設備、雑音等は問題ないのですが、授業により隣り合わせの建屋に移動する必要があり、雨の日は大変です。

入塾理由 基礎から穴がなく学べると思ったから。また個別のプログラムを組んでくれて、子供の成長に役立つと思ったから。

定期テスト 有ります。間違った箇所の解説とそれを元にした復習問題を作ってくれます。

宿題 量は少し多目くらいです。難易度は最初は易しかったのが、段々と難しくなってきている様です。

良いところや要望 この夏は、まだコロナの影響もあり、教室を開放したまま授業をしたため、子供は暑かった様です。クーラーはあった様なのですが、もっと冷房を効かせて欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~浪人 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。夏季講習など長期休みの講習は別途料金が必要となってきますのでご注意ください

講師 ネイティブに近い発音を聞くことができ分かりやすいを思いますよ。

カリキュラム 教材は自分のレベルに合わせて選定してもらえました。将来海外留学を視野に入れているので順番を追って学習できるところが良いと思います。

塾内の環境 教室は5人くらいの少人数で行われます。駅からは歩いて5分程度の近さです。

入塾理由 将来海外留学するにあたりネイティブな言語を使用した指導をお願いしたく、アイビーランゲージスクールが本人にもあっていると思い決めました。

良いところや要望 三ノ宮の駅から近いところと少人数での授業なので置いていかれることが少ないです

総合評価 ネイティブに近い言葉で勉強でき、言語を学習するには大変良いと思います。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期、冬期講習は選択制でコースに入っておらず、高価だった。一部の模試も費用負担があった。

講師 先生の説明が的確で分かりやすく、勉強が楽しくなったと言っていた。

カリキュラム チューターのアドバイスを受けながら、自身の目標達成に役立つプランをたてられた

塾の周りの環境 駅から地下道を歩いて行けるので、大雪が降っても足元の心配は少なかった。
コンビニも近くにあり、気分転換に買い物に出られた

塾内の環境 コロナ禍だったので、アクリルスタンドがあり、私語厳禁だったこともあり、非常に静かだった。

入塾理由 河合塾の模試が苦手だったので、自信をつけるため。また、立地条件が良い。

定期テスト 講師は必要なポイントを分かりやすく的確に伝えてくれたそうです。

宿題 宿題はほとんどなく、予習、復習も多すぎず、ストレスになるようなことはなかったそうです

家庭でのサポート 持参する弁当や間食を用意したり、帰宅時間が遅い時は、最寄駅まで迎えにいきました。
帰宅後は、よく話をしました。

良いところや要望 長期休暇中の講習、模試込みのコースもあると良いと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 途中でコース変更をしましたが、大きな困りごとなく受験に臨めました。

総合評価 学ぶ楽しさに気付き、さらに受験対策もできる。大きく飛躍した1年だったと振り返っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校とあまり比較はしなかったので
よくわからないが、無難な金額だと感じたため通学させた。

講師 生徒の精神面のサポートがきめ細やかで、
加えて保護者に対するアドバイスも安心できるものであった。

カリキュラム 子供の希望や能力、志望校に合わせ、最適な教材を選びどのように進めていくか、進み方のチェックもしてくれたようで良かったと思う。

塾の周りの環境 アクセスの良い駅で、駅からも近く便利だった。
また、夜も比較的安心して歩ける立地にあったこともポイント高かった。

塾内の環境 静かな環境で勉強に集中できる雰囲気だった。
相談したいと思えば、経験豊富なスタッフや
先輩方が常に居て安心できる環境だった。

入塾理由 集団授業は苦手のため、東進ではマイペースで学習できる点が良かった。
相談できる環境も整っており、先生のアドバイスなど指導も良かった。

定期テスト 特に定期テスト向けに対策はなかったように思う。
自主的にやっていたようだ。

宿題 宿題は自分の勉強進捗情況に合わせ、
自分で考え行っていたようだ。

家庭でのサポート 通学時間の把握と、先生との連絡取り合いなど
最低限のできることのみ行った。

良いところや要望 自主性を尊重し、やる気を起こさせる点が良かったと思う。押し付けがましくないところも気に入っていた。

総合評価 先生や先輩スタッフの方々のアドバイスやご指導がとても温かみがあり良かった。

四谷学院四谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と特に比較していませんが、結果は出たためどちらともいえないとしました。

講師 苦手な英語にたいする良いアプローチを指導して頂き、苦手感がなくなったようです

カリキュラム 50段階で理解度を確認しながら上げていく教材がとても良かったようです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く回りに遊行施設もないので、勉強に集中出来たとのこと。自然にも恵まれた場所で良いです。

塾内の環境 教室も自習室も整っているように感じました。部屋によっては多少手狭な感じもしました。

入塾理由 50段階で自分の実力を確認し、能力向上できるため、選択しました。

良いところや要望 特に要望は在りません。二人共大学希望がかない感謝しています。

総合評価 こども二人とも上手く適合出来た、とても良い予備校だと思います。

岡山進研学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な金額かと思う。高校の時よりも個々人に対する指導も行き届いていると感じる

講師 本人談だが、指導内容がわかりやすく、わからない部分の把握をしていただいていると思う

カリキュラム 教材自体は独自のものかどうかはわからないが、季講習は内容も濃く、ぐったりして帰宅していた

塾の周りの環境 市中心部に位置しており、主要幹線道路の横断には若干不安がありますが、駅近である為電車通学生には便利だと思う

塾内の環境 市中心部だが幹線道路より少し入った場所、周りの建物が高いなど騒音に関しては問題ないかと

入塾理由 大学入試にあたり、どうしても行きたい大学があり、面接時にお伝えして、的確な提案があり、本人の意思もあり決めた

総合評価 色々と予備校があり選択に苦慮したが、疲れて帰ってくるが、顔つきはしっかりしており、昨年の受験前よりもやる気に満ちているように感じる

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校にかかる金額はそれほどとは思わないこともないが、通学にかかる交通費が高くついた。

講師 本人に確認しなければ細かいことはわからないが、最終的に一段階あげた希望大学へ入学できたので

カリキュラム 最終的に希望校合格ができれば良しと思う。

塾の周りの環境 札幌駅隣接なので、駅からの通学は楽だったと思うが、誘惑がなかったとは言い切れなかったかもしれない。ただ食事に関しては困らなかったと思う。

入塾理由 本人が、複数の予備校を調べ、もっとも納得し、選択したことが理由。

良いところや要望 面接で単刀直入に、本当のところを話してくれたのは非常に助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 最終的に合格できたこともあり、ここの予備校を選んで正解だったと思います。本人も満足だったようです。

総合評価 ただひとつ。札幌にしかなかったということです。他に不満はとくにありません。

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

7,832件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。