キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,630件中 801820件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,630件中 801820件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

入塾理由 ここしかまともなところが無かったから。授業料が半額以下で安かったから

定期テスト 結果が出たのだから有効だったのではないかと思う。土壇場で逆転する力が出来たと思う。希望以上の大学に合格できたため

家庭でのサポート 毎晩11時ぐらいに帰宅するので流石に毎日駅まで車で迎えにはいきました。

その他気づいたこと、感じたこと 〇〇大学合格って延べ人数なんだと子供の受験が終わって気づいた。

駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通年分を支払ってもすぐに、夏期講習、冬季講習と支払いが必要になる。
1講座が高い

講師 有名講師は教え方も上手で、引き込まれて授業を受けることも多かった。

カリキュラム 浪人の時に通ったので、時間割があり、メリハリのついた生活ができよかったと思う

塾の周りの環境 駅から近く便利です。
お昼をたべるにも困らなかったようです。 
池袋駅は道が複雑で初めは迷いました。

塾内の環境 トイレはきれいでした。
エレベーターも完備してましたが人が多く乗れないことも多かったようどす。

入塾理由 受験に有名校で、成績が伸びると思った。
通っている友達も多かったから

総合評価 みんなが通ったから同じ予備校にしたのは良くなかったです。
自分に合うか検討するか機会が必要です

駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習はコマ数が少ない割にかなり高い。通常授業は普通の値段。

講師 大学別の傾向をよく分かっているし、踏み込んだ内容まで教えてくれる。

カリキュラム 全体的に良かったが特に理系科目は良かった。数学は神がかっていた。英語は教師によるところが大きい。

塾の周りの環境 新大阪駅や梅田駅から数駅で行けるし、北大阪なので治安も良い。1年間で揉め事などは一度も見ることはなかった。

塾内の環境 近くに公園があるおかげでのびのび通える。休憩にも最適。食べるところも沢山ある。

入塾理由 実績があったこと。レベルの高い生徒や講師が集まっていること。EXコースがあったこと。

良いところや要望 理系科目の教師が強い。特に数学は強い。出る授業を自由に決められる。

総合評価 レベルの高い生徒や講師が集まっていて勉強のモチベーションも保てるのでとても良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコースによって違うと思いますが、本科は妥当な金額かと思います。ただし、春期、夏期、入試直前コースなどで負担は大きいと思います。

講師 講師は教科毎に違う、年間通して同じ講師であり、担任もいるので細かく指導していただけて本人は不安なく通えていたようです。

カリキュラム カリキュラム、教材はコースに合わせたものなので良かったです。
季節講習についても、コースに合った教材だったので問題なかったです。

塾の周りの環境 御茶ノ水駅から徒歩5分ほどで、教室までは歩道はありますが車も多いので雨の日は歩きづらいです。
近くにカフェやコンビニがあるので便利です。

塾内の環境 通っていた頃はコロナ禍だったため、緊急事態宣言で通うことも出来なかったですが、きちんと配信授業で対応してもらえました。通塾できるようになっても、きちんと感染対策がされており安心して通わせることができました。

入塾理由 浪人で不安でしたが、高校の先輩方も通っていたこと、同級生もいたこと、大手で実績もあるから。

定期テスト 浪人生のコースだったため、定期テスト対策はありません。現役生のコースで定期テスト対策があったのかは不明です。

家庭でのサポート 塾の送り迎え(家の最寄り駅まで)やお弁当を持たせたりしました。
また講習等の申し込みは一緒に確認しながら行いました。
コースの保護者会にも参加しました。

良いところや要望 コースによるのかもしれませんが、わからないところの質問をネットでできたようです。

総合評価 難関大学志望の学生には適している塾だと思います。
だたし年間通しての受講料は高いので、そこは親次第になるのかな。
担任の先生との相性が良かったため、安心して通うことが出来ていました。

河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計事情からすると決して安くはないが、授業内容の濃さや、自習室利用できる点などを含めて(結果が残せたこともあるが)、こんなものかと…

講師 本人しか分からない事。本人が納得して通っていたし、親としてはチューターのフォローがありがたかったので。

カリキュラム 実際受験で同じような問題が出たらしたらしい。
教材は良かったのでは?

塾の周りの環境 普段は自転車で通っていたが、駅のすぐそばなので、電車でも通いやすい。
近くにコンビニもあるので気分転換しに行っていたようです。

塾内の環境 自習室が使い放題だった事が大きいと思います。
保護者会でたまに行きましたが、とても綺麗でした。

入塾理由 大学受験するにあたり、講座の充実度・開校時間・通学の便などを考慮して。

定期テスト 高校時代はそんなに成績伸びなかったと思います。

良いところや要望 模試の結果を親もスマホで見られるところ。
今は現役館になってしまったので浪人生は通えない。

総合評価 受験情報が最新で信頼出来る。
近年の傾向や大学の情報なども詳しい。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的なのこもしれませんが、もう少し安ければと思いました

講師 担任がつくのですが、頼りない先生で
親としては心配になった。
もぅとしっかりはっきり言ってほしい感じでした

カリキュラム 特に可もなく不可もなくという感じだとおもいます。
子供が一人なんでこの人が先生?と言ってる人がいた

塾の周りの環境 駅もバス停も近くにあるので便利。
街も幹線道路で行きやすく、狭いけど駐車場もあるのね送迎もわりと便利。コンビニも近くにあ?ので長時間いても大丈夫でした

塾内の環境 綺麗でもないが汚くもない。
自習室が廊下のような所にあるので空調があまり効いていない

入塾理由 説明会で話を聞いて、一人一人に対しちゃんと対応してくれると思ったから

宿題 特に出されるわけではない。
自分のペースで学習出来る。親としては少し心配

家庭でのサポート 予備校への送り迎え。食事を持って行って車で食べさせてまた熟睡へ

良いところや要望 生徒が少ないので、目は行き届くかなと思う。
数年前の方が好き良かった。
良い先生がいなくなっていた

総合評価 どうしても前と比べてしまうので、あまり良く感じなかった。以前の方が子供一人一人に寄り添っていた気がした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝ではなく、単位ごとに一括振り込みなどので、通わなくなったときのリスクがあります。

講師 映像なので、講師の質は良くても受け身の授業スタイルなので、生徒によって個別の対応もできず、さまざま。

カリキュラム カリキュラムはしっかり組まれていると思うが、進捗状況によって変更が難しいので生徒によっては合わない場合もある。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいで、駅前にはコンビニ、ファミレス、スーパー、書店があり息抜きできる場所もあり、非常に便利です。

塾内の環境 教室も複数あり、声を出して勉強できる自習室もあったり、席も固定ではなく自由に選べ良いようです。

入塾理由 部活のない日など行きたい日、時間に行けるスタイルで、同じ部活の友達が通っていたのが理由です。

定期テスト 定期テスト対策があったは、把握しておらずわかりません。単元ごとの対策はあったと思います。

宿題 映像の講座を受講するスタイルのため、宿題はなかったと思います。

家庭でのサポート 親子で説明会に参加したり、進路や受講コースを決める個別面談に参加をするなどしまました。

良いところや要望 個人のペースでどんどん進めていける事と、苦手なところを繰り返し受講できる事、またコンピュータによる個別のデータでアドバイスしてもらえる事です。

総合評価 自主的に勉強できる子にはその子のペースでどんどん進めれるのでとても良いと思いますが、集中力のない子や勉強が苦手な子には、一人で勉強するのは苦痛になりそうです。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は月謝のほか夏季講習や冬季講習、直前講習などが含まれており、妥当性ある。

講師 質問対応、休みの日でも丁寧に対応していただき、疑問解決につとめていただきました。

カリキュラム 一クラスあたりの人数もちょうど良く、コロナ禍であっても安心して授業を受けられた。

塾の周りの環境 駅からほどほど近く、川沿いでもあり環境は申し分ない。コンビニも近く、参考書を買うため、駅内は本屋も充実している。

塾内の環境 教室は適度な広さで狭い感覚はない。館内は静かに保たれており環境は良い。

入塾理由 他の予備校より大学合格実績が多く、講師も優秀な方々が多かったから。

定期テスト 全国規模の模擬試験であったため、偏差値が正確にとらえることができた。

宿題 宿題や課題の量は適切な量でした。必要に応じて予習や復習も十分できた。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは特に行っておりません。本人に対してはバランスの取れた食事を気にして提供しておりました。

良いところや要望 講習のレベルも高く、またチューター制度も整備されており、生徒へのサポートは充実している。

総合評価 講師やテキストのレベルが高く、第一志望への合格へ確実に導いてくれた。

河合塾秋葉原館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学とことなり、予備校は授業できる設備だけあればいい

講師 むすこは楽しんでかよっていた。 チューター・講師陣も悪くなかったのだ
と思う。

カリキュラム 大学受験に特化しているので任せられた。 ただ、難関大学は過去問中心に例えば早稲田の国語対策とか
更に特化した専門コースがあったならなお良かった

塾の周りの環境 交通の便は最高に近いが、秋葉原と言う土地柄、騒音とか誘惑が多いのがマイナスポイント、ただ誘惑には乗らない息子なので支障はなかった

塾内の環境 秋葉原の土地柄、騒音対策などはあったと思う、自習室もそれなりにあった

入塾理由 高校時通ったところの延長で、しかもビデオ授業でないところで、交通の便もいいところ

宿題 基本宿題らしきものはなし、あっても得意の社会は超簡単、英作や長文解釈が苦手

家庭でのサポート 過去問工程表の作成、くじけたときに思い出すよう金言集をつくる
金銭的サポートは当然

良いところや要望 伝統ある予備校なので、そのノウハウを信じて任せた
第一志望には入れなかったが、現役時落ちたところには入れた

その他気づいたこと、感じたこと 学部により傾向異なるのは百も承知だが、例えば
「慶應の英語」「早稲田の国語」とかもっと個別のコースを設けて欲しかった

総合評価 ビデオ学習には頼らない(一部あるが)対面授業式が主流で息子には適していたと思う

北九州予備校熊本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はやや安いのではないか。特典的なもので安く入ることができた?

講師 正直なところよくわからない。本人が予備校に行かなくなった理由が不明なため。

カリキュラム 教材は本人の希望大学に合わせたものがあり、よいのだと思う。本人次第。

塾の周りの環境 駅の目の前であり、駐車場も近く、立地は大変に良いと思っている。クレジットカードにより駐車場が無料で利用できるのも魅力的。

塾内の環境 教室は広い。浪人生が勉強するのに適した環境だと言えると思っている。

入塾理由 ライバル予備校の見学も行ったが、本人がアットホームな雰囲気を嫌った。

良いところや要望 本人が予備校に行かなくなったが、親へのアクセスはない。それも当然と考えている。

総合評価 多分に本人の責任であるが、予備校に通わなくなった原因が分からず評価の下しようがない。

久留米ゼミナール佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人しなければ発生する費用ではなく、また、通学のための費用も発生したため高いと感じた

講師 本人が予備校に行けなくなった時期があり、その時にこまめに対応をしていただいた

カリキュラム 行きたい大学の学部に特化した授業ごあり、対策を練ることができたため良いと思う

塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける範囲にあり通学しやすい環境であった。また、飲食店も多くあり、遅くなっても困らなかった

塾内の環境 学校ができて長く経過していると思われ、建物が冷たい雰囲気を醸し出していた

入塾理由 住んでいるところで通いやすく、本人がそこにすると決めたためそこを選択した

良いところや要望 最終的に学校を決める際に、本人の希望ではなく、能力に合った大学を進めてきたところが良くないと思う

総合評価 予備校なので本人の学力は向上したので良かったが志望校にはいけなかった

河合塾秋葉原館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはありませんが、息子の学力向上のためには必要な投資だと考えています。また、予備校に通うことで、息子が大学受験に集中できる環境を整えてあげたいと考えました。

講師 講師は熱心に指導してくれているようです。また、他の塾生も真剣に勉強しているため、息子も自然と勉強に身が入るようになってきたようです。

カリキュラム 第一志望の大学の入試科目を中心に、バランスよく組まれているようです。また、指導内容は、基礎から応用までしっかりと教えてくれるので、息子も理解しやすいようです。

塾の周りの環境 駅近くに位置しているため、通塾や帰宅が便利です。また、夜間の帰宅も駅近の繁華街ということもあり、治安は比較的良好です。

塾内の環境 校内は、騒音もなく、広々とした空間が広がっています。また、設備も充実しており、勉強に集中しやすい環境が整っています。

入塾理由 息子は高校在学中、第一志望の大学を受験し、現役合格を目指しながらも不合格となりました。そこで、もう一度受験するために、予備校に通わせることにしました。

良いところや要望 息子が大学受験に集中できる環境を整えてあげられたことです。予備校に通うことで、息子は勉強に集中することができ、第一志望の大学合格に向けて、着実に学力を伸ばすことができています。

総合評価 講師の質やカリキュラム、指導内容、立地や周辺環境など、すべてにおいて満足しています。また、息子も予備校に通うことで、学力向上を実感しており、第一志望の大学合格に向けて、モチベーションを高めながら勉強に取り組んでいます。

駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な授業のみだったのでそんなに高かったイメージはない。オプションを取ると高く感じるかも。

講師 あまり本人から先生についての感想を聞くことがなかったのでよくわからない。

カリキュラム 本人から授業内容についてほとんど聞いていないのでよくわからない。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは少々歩く。都会の中にあるので、食べ物を買うことには困らない。幹線道路から一つ入ったところにある。

塾内の環境 大規模な校舎できれいで余裕のある作りとなっている。
自習もしやすい。

入塾理由 家から通いやすい場所で本人が考えて決めた。何が決め手だったかはわからない。

良いところや要望 カリキュラムが組まれていて学校のような感じで通っていたと思う。

総合評価 進路指導についてあまりいい印象はなかった。
本人のやる気もあるが、あまり成績は伸びなかった。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり安いと思う。娘は東大志望であったが、熟練の講師たちがとても多く、いつでも質問ができる環境であった。

講師 かなりわかりやすい授業をしていたが、あまり心地の良くない発言をする先生もいた。

カリキュラム 教材はかなり練り上げられていてとても構成もわかりやすかった。内容的にもすごくわかりやすいと言っていた。

塾の周りの環境 交通の便、治安は良い方だと思った。立地もいい。しかし街並みが汚かったのを覚えている。

塾内の環境 環境はとてもよかった。自習室が完備されていていつでも利用できた。自習用の裏紙も豊富に用意されていた。

入塾理由 整った自習環境としっかりしたプログラム、そしてサポートが良かった。

良いところや要望 チューターがいるため、そのチューターにいつでも受験について相談できるところがとてもいい環境であると思った。

総合評価 総合的にはとてもよかった。他の塾とも比べたが、やはり、自習室が綺麗で、騒音もなく、先生もみなわかりやすい先生ばかりで、チューターも一人一人相談に乗ってくださって、とても良い環境だった。

武田塾倉敷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしない塾ですが、個人勉強管理をしっかりとしていただけます。ただ、一般家庭ではかなり高く感じます。

講師 授業をしない代わりに、毎週教科ごと1日、特訓日があり、年齢の近い講師の方にアドバイスいただきありがたいです。そして、親には言えない相談など、親身になって聞いてもらっているようです。

カリキュラム 毎週宿題があり、特訓日に、毎回その宿題のテストがあり、8割以上達成しないと次に進めません。そのおかげで、高校時代には苦手だった英語が、今は得意になってきました。

塾の周りの環境 JR倉敷駅から徒歩5分もかからず、しかも大型スーパーも近くにあり、非常に便利がいいので助かっています。

塾内の環境 塾内はとても環境が良さそうですが、交通量の多い大通りに面しているため、少し外部の雑音が気になるかもしれません。ただ、雑音程度なら集中して勉強出来ると思います。

入塾理由 YouTube武田塾チャンネルを観て、子ども自身が入塾を希望した為。

定期テスト 浪人してから入塾した為、定期テスト対策については分かりかねます。

宿題 毎週教科ごとに宿題が出ます。宿題と言っても今のレベルにあった参考書問題で、受験に必要な知識の蓄積になりますので、必要不可欠だと思います。そして、その確認テストもあり、管理が徹底されていると思います。

家庭でのサポート 立地条件が良い為、送迎めしやすいので、子どもが希望する時には送迎しています。また、塾長との三者懇談もあり、参加させていただいてます。

良いところや要望 子供のレベルに合わせた自学自習を参考書で進めてくださり、希望する大学合格に向けたプラン管理が徹底されていて、親子ともども信頼して塾に通っております。

その他気づいたこと、感じたこと 希望すれば、外部模試など、自由に受けさせてもらえる為、子供が希望する模試を何度か受けさせてもらっています。現状実力把握が出来るので、大変有り難いです。

総合評価 確かに月謝はとても高いですが、それに見合った管理をしていただけているので、とても信頼しております。

鳥取予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だったと思いますが夏期講習、冬季講習、直前講座など追加費用がかかりました

講師 丁寧に指導して下さり、無事合格し良かったと思います。色々な先生がいらっしゃり、丁寧な指導のおかげで力がつきました

カリキュラム 無理に難しいコースに変更させずに志望校に合わせた指導で無理なく通えました

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすく負担にならなく良かったです。勉強に集中出来ました。ただ市役所から近く騒音が酷いことありました

塾内の環境 本館と別館があり少し離れていたので天候が悪い時など移動が面倒でした

入塾理由 大学受験のため、浪人したので指導とサポートをお願いしたかったので

定期テスト 浪人生でしたので定期テスト対策はなかったです。模試の対策など丁寧に指導していただきました

宿題 負担にならない程度で予習、復習もしっかりでき基礎応用力がつけることが出来ました

家庭でのサポート 浪人生でしたのであまり追い込まないよう気持ちに余裕ができるようにフォローしました

良いところや要望 直前講座などかなり多めに進められ少し追い込まれてしまってましたが無理強いされることなく通えた

総合評価 1年間無無理なく通えたので本人も受験にむけて頑張れたと思います。

四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日の授業時間、自習室の完備等考えると安いとも高いとも思いません。
妥当な金額だと思います。

講師 個人ごとにチューターの先生がつきます。選択授業の取り方や志望校向けのアドバイス等、相談しやすい環境のようです。

カリキュラム 集団塾と個別塾の両方をかねています。通常授業は集団ですが、55段階は個別指導ですので、きめ細かく見てくれている印象です。

塾の周りの環境 駅前のビルで濡れずに行けます。授業によっては徒歩3分くらいの別館へ行きますが、気分転換にもなり気に入っているようです。

塾内の環境 電車の音が少しするようですが、気にならない程度です。
館内はきれいです。

入塾理由 55段階個別指導が決めてでした。
今まで勉強してきた中で抜け落ちていた基礎的な箇所を補完出来ると本人は感じたようです。

良いところや要望 浪人生ですが、通学定期が適用されず
今後適応されることを希望します。

総合評価 大手塾ですが、個別にも対応してくださる環境なので、安心して通っている様子です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~浪人 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が通っていた塾はもっと回数も多く時間も長いのに安かった。

講師 かなり出来の悪い子供ですが、根気強く関わって下さる。
感謝しか無いです。

カリキュラム 教材は学校の教科書にも沿っていて良く出来ている。
このまま頑張ればもう少し成績も良くなると思います。

塾の周りの環境 自宅から近い。
雨の日でも、歩いて通える。
通いやすいです。
帰りにコンビニで買い物が出来るのも本人は気に入ってます。

塾内の環境 先生1生徒2なので、ちゃんと見てもらえる。
先生が空いている時は自習に行った時も見てもらえます。
塾長も質問を受けてくださいます。

入塾理由 友人からの勧め。
講師の方が評判良い。
しんせつ、ていねい。

定期テスト 学校の提出物の手伝いから細やかにしてくださる。とても心強いです。

宿題 適切な量を出してくださっていると思います。
子供にはもっと取り組んでほしいです。

家庭でのサポート どのように進めて下さったか毎回書いてくださるのでわかりやすいです。

良いところや要望 急な変更にも柔軟に対応して下さいます。
また、質問、相談にもいつでも対応してくれます

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更にはかなり柔軟に対応して下さいます。
当日であっても出来る限りで取り組んでくれます

総合評価 柔軟に対応して下さいるところがとても良いです。
対策なども、一緒に考えて下さいます。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲の大手予備校と比較すると、多少は安い。実績、伝統のある予備校なので、それを考慮すると妥当と思う

講師 模試の度に、成績があがってきている様で、まだ志望校には達していないが、本人がやりきれたと思えば良かった

カリキュラム 授業がわかりやすいと言っており、本人の能力にあったクラスで学べている

塾の周りの環境 名古屋駅前にあり交通の便がとても良い。家から通うには多少遠いが、暗記の時間にあてたりしているみたいです。

塾内の環境 自習室が自由に使えるので、土日も自習しに予備校に通っている。

入塾理由 これから大学受験シーズンとなるため、まだ結果はでていないが、成績は上がってきている

定期テスト よくわからないが、過去問などは取り組んでそうで、また志望校対策なども教えてくれてる

宿題 適度な量がでていると思う。あまり宿題については聞いていないのでわかりませんが

家庭でのサポート 特にしてないが、弁当作るのと、オンラインでいろいろできるみたいなのでパソコン貸すぐらい

良いところや要望 志望校に受かるのが一番いいが、本人の成績含めて最適な大学を相談して欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 本人がモチベーションを落とさないでやれているので、サポートなどがありがたい

総合評価 まだ結果が出ていないので、なんとも言えないが、何処にいけても納得できたら良いかと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的に負担はあるが 他の予備校と変わらない
細かく指導して頂き目標としていた大学に合格することができた

講師 本人の状況にあった指導
浪人だったので 受験時のアドバイスも良かった

カリキュラム 2ヶ月に1度ほどで 学力に応じて弱い授業を得意な授業と振替してくれたりした

塾の周りの環境 駅のすぐ前で夜も明るい
すぐ近くにコンビニもあり すぐ前に駐輪場駐車場もあり便利です 駅も近いので雨の日も便利

塾内の環境 お昼に自習している時に自習に来ている高校生が少しうるさいと言っていた

入塾理由 本人が体験して良かったと言った
先生方の雰囲気
自習時間の多さ
個別で細かい指導

良いところや要望 先生との連絡もちゃんと取れ サポートも良かった 生徒をちゃんみていてくれる 焦っている時 1日休んだらとかアドバイスもいただけた

総合評価 本人にやる気があれば とことん伸ばして頂ける予備校でした
些細な様子 毎日勉強しすぎて疲れているとか 焦っているとかを気づいていただき 1日休憩しようとかアドバイスもいただけて 1年間の浪人生活を乗り切れたと思います

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

7,630件中 801820件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。