
塾、予備校の口コミ・評判
1,793件中 781~800件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都」「浪人」で絞り込みました
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校は全体的に高額ですが、選択のバリエーションがあるので、調整出来ました。
講師 子どもを通してですが、大変親身になって下さる講師でした。満足していました。
カリキュラム カリキュラムを柔軟に選択出来ることが大変良いです。特に、季節講習は選択の幅があり、助かりました。
塾の周りの環境 JR、東京メトロから歩いて2分であり、繁華街を通らなくて良い環境が良いです。
塾内の環境 自習室が設置されていて、使いやすくなっていることです。満室になることも少なかったです。
良いところや要望 兄妹とも同じ予備校でしたが、大変満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅からの距離があったので、東京の東方面に校舎があると良かったと思います。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と同じくらいの料金だと思いますが、講習を入れると高いかもしれません。
カリキュラム 前期は基礎を徹底して学習するカリキュラムなので、基礎が大事だと思いました。
塾の周りの環境 池袋駅から5分ほどのところにあるので、便利なところにあると思います。
塾内の環境 2018年に改装された校舎なので、中はとてもきれいで、居心地がいいです。
良いところや要望 自習室は今は使えませんが、通常はいつも空いていて、混んでいないようなのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと これからいつまで授業がネットだけになってしまうのか不安があります。
みすず学苑立川駅・北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高めだと思います。さっきも書きましたが、合宿など通常授業外のコストがかかりすぎと感じます。
講師 ベテラン講師が多いようだが、教え方に柔軟性がないように感じる。
カリキュラム 合宿は重点的に学習ができていい機会だと思うが、費用が高いと感じる。
塾の周りの環境 駅から近いところにあり、雨の日は便利。普段は自転車で通っているので、駐輪場があるとなおよい。
塾内の環境 建物が古く、狭いので、せめてもう少し広い教室を用意して欲しい。
良いところや要望 オリジナルの教材を使ったり、結構手作り感があっていいが、最新の大学受験状況をきっちり把握しているか少し不安な面もある。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく結果が出るようにしっかりとサポート体制をお願いしたい。あくまでも本人の努力次第ですが。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめは大学と同じぐらいと思っていたが、長期休業中の講習代を含めるとかなり高かった。
講師 大学受験のためだけではなく、より深い内容まで指導してくれた。
カリキュラム 個人のレベルに応じて様々なコースがあった。多すぎて迷う面もあった。
塾の周りの環境 駅に近く、志望する大学にも近かったので、モチベーションを上げることが出来た。
塾内の環境 同じ大学を目指している生徒の中には、やる気を感じさせない生徒も多かった。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いと思う。通常の授業だけでなく、季節講習の価格が高い。
講師 特に生徒に対して細やかな配慮があったとは思わない
カリキュラム カリキュラムはしっかりしていると思う。しかし季節講習などいちいち料金を取られる
塾の周りの環境 他の予備校がちかくにあまりないのが良いと思う。そこまで繁華街でないのも良い。
塾内の環境 自習室がキチンとしているのがよい、ただ混雑していることもあるらしく使えないこともあったようだ
良いところや要望 子供が自分から積極的に質問できる場合は問題ないが、ほっておかれることも多い。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、専門分野なだけに、夏期講習、入試対策等が別料金で割高です。
講師 希望校に精通し、受験の課題に詳しく、最後まで面倒見が良く、対応が良かった。
カリキュラム 専門的な課題に取り組む姿勢や方法など、かなり詳しく指導していただきました。
塾の周りの環境 新宿なので交通の便は良かったのですが、繁華街に近く、治安が心配でした。
塾内の環境 消して環境がいい感じではなく、設備も古い印象でいいとは感じませんでした。
良いところや要望 子供に任せっきりだったので、もう少し予備校の先生と密に連絡が取れていれば 良かったと思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方は、それぞれ専門分野の先生だったので安心してお任せできました。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比べて料金は格安でした。ただ季節講習ごとに講習代や教科書代がかかったので思ったより費用がかかった。
講師 私立大学医学部コースの一番上のクラスでしたが、良い講師は国立の医学部コースに配属になってしまった為、あまり良い講師に恵まれなかった。
カリキュラム 教材、カリキュラムは良かったと思うが、長い休みの時には新たに季節講習を取らなければならず、教科書代、講習代が予想よりかかった。
塾の周りの環境 駅が近く治安も良い所だった。スーパーや飲食店も近くにあったのでランチの場所に困らなかった。
塾内の環境 施設が新しく快適だった。自習室が沢山あり、又ラウンジもあったので勉強する場所に困らなかった。
良いところや要望 講師とは別に担任がいたので、色々相談しやすかった。定評がある予備校を選んだはずだったが、講師の質にばらつきがあった。
その他気づいたこと、感じたこと クラスの人数が多く目が行き届かないところがあった。自主的に勉強させるところなので、やる気がない生徒はどんどん落ちこぼれていった
四谷学院池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導はやはり少し高めですがマンツーマンで見ていただけ講師も選べるのでよかったです。
講師 個別指導で2対1 1対1で。受けていましたがよく見てくださったと思います
カリキュラム 夏季講習や冬季講習など無理に進めてこなかったのでよかったです。
塾の周りの環境 慣れ親しんだ池袋駅で東口からも近く建物も綺麗で良かったです。
塾内の環境 自習室も何箇所もあり、椅子も座り心地良さそうで長時間座っても疲れないと言ってました。
良いところや要望 立地もよく設備も整っていました。受付も広く開放的で何人もいらっしゃるのですぐに聞きたいことが聞けると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 当日の病欠などは振り返してもらえませんでした。それは残念でした。
一橋学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には大手の予備校などと比べると若干安いように思いました。
講師 他に教室がなく単独の予備校で少人数制だったようなのでそれは良かったと思います。
カリキュラム かなりキツかった(難しかった)のか体力的にも疲れていた様子でした。
塾の周りの環境 高田馬場駅から近く立地はよかったのではないかと思います。西武新宿線で通ってました。
塾内の環境 個人個人のロッカーがあったようです。でも人数分なくて借りれなくて凄く重い荷物をいつも持って行ってました。それはかわいそうでした。
良いところや要望 個人のロッカーを用意するなら人数分は用意して欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 一昨年のことなのであまりよく覚えていません。チューター制だったので色々相談できてそれはよかったと思いました。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そんなものなのかもしれませんが、何だかんだと料金を支払った様な気がします。 冬季講習においては、夏期講習より期間が短いのに、夏期講習と同じくらいの金額で、ちょっと疑問に感じました。
講師 ビックリする様な外見だったり、色んなタイプの先生がいるが、授業がとても面白いと息子が言っていた。
塾の周りの環境 家から電車でも20分弱で、駅から少し歩くのですが、食事が取れる店やコンビニも周りに沢山あり、お弁当がない日でも飲食に困る事はなかった様です。
塾内の環境 席が決まっており、黒板が見える見えないとかもあり、定期的に席替えがあると聞きました。保護者会で行った時、とてもきれいに掃除もされていると感じました。明るくてきれいでした。
良いところや要望 別の塾(大手)に通ってるお子さんのお母様から、担任からしょっちゅう電話がかかって来るし、息子もしょっちゅう面談してる、と聞いたのですが、我が家は1度も電話とかなかったので、その時は少し不安に感じました。息子自体面談も数回だった様で、他の人はどうだったのかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 2019年4月、無事大学生になれましたが、第一志望ではありませんでした。上のクラスにいましたが、全体的に結果が良くなかったみたいです。 受験生の勉強が足りなかったのか、塾の方ももっと何か対策がなかったのか、どちらか分かりません。
医学部受験クエスト本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立高校の授業料の役2倍とたいへん高額である。
講師 授業の内容、質問への回答等を含めて本人が信頼している様子だから。
塾の周りの環境 新宿の繁華街に近く、環境が良いとは言えないので送り迎えが必要。
塾内の環境 自習室等もあるし、緊急事態宣言の中でオンライン授業を行うIT環境も整備している。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 明日からオンラインの授業が始まる予定です。まだ受けていないため、よくわからないです。が、通えない分、オンラインなどでどれだけ手厚くしてくれるのか期待しています。もう一度、基礎から出来る事を期待してます。
塾内の環境 駅から近いため、とても通いやすいと思います。
自習室も完備していて、良い環境ができていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業や電話面談などを取り入れてくれるようです。
河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だと思います。高校が模試も河合塾だったので、検査料が戻ってきたり、助かりました。むしろ安いほうだと思います。
講師 教え方がうまく、本人もコツをつかんで、成績が上がった。熱心な先生も多く、本人もやった分だけ成績が上がり、モチベーションを維持できた。
カリキュラム 人気のある先生、自分に合う先生、目的別と、選択しやすい内容だった。カリキュラム、教材も本人には合っていたよう。
塾の周りの環境 校舎が古くエアコンの調節がうまくいかないようで夏は寒すぎたり、極端だったと聞いている。
塾内の環境 自習室は集中してできたようで、毎日最終時間まで利用させていただきました。
良いところや要望 きちんと自分で勉強できる子にはとても良いです。ある意味自由というか自主性が問われるので、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 全般的にとても満足しています。浪人でしたが、友達にも恵まれ、第一志望ではなかったものの、成果も出せて親子ともに満足しています。友達も4.5人は紹介しました!
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良い講師もいれば悪い講師もいます。
基本的に良い講師が多く、やる気を持って授業に望んで下さります。分からない箇所を聞けば親切に応対してくれます。
カリキュラム 自分は基礎コースに通っていたのですが、かなり行き届いていたと思っております。志望校合格にあたって一番重要な要素である基礎を学び直し、定着させることが出来ました。
大体の人は出来るだけハイレベルのクラスに入っておけと仰るとは思いますが、結局は本人のやる気次第です。
基礎コースと言えども、やる気次第で難関校でも合格出来ます、少なくとも私は合格しました。やる気がなければ、例え早慶クラス、国公立コースに通っていようと中堅校にしか受かれないことがザラにあります。
塾の周りの環境 新宿駅から歩道橋を歩いていけば到着するので、アクセスは良いと言えます。また、比較的治安も良く、飲食店やコンビニもあり、買い物や食事には困りません。ただし、秋になると周辺が銀杏の香りで充満します。
塾内の環境 チューターの方々の業務姿勢がとにかく良い。
どのチューターも、受付で生徒が困って立ち止まっていると、進んで応対してくれます。
生徒数に対してトイレの数が極端に少ないので、気をつけましょう。
その他気づいたこと、感じたこと 日本史選択者には、5月下旬に鎌倉オリエンテーションという研修行事が御座います。鎌倉を歩きながら鎌倉に関する問題を解きつつ、寺社仏閣等の歴史的名所を見物するという行事です。遊びながら学ぶ機会なんて中々ないので、興味があれば行ってみることをオススメします。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないですが、他の塾と比べると、比較的安いですし、全く問題ないと思っています。ただ絶対額としては安くないので、そのようにお答えさせて頂きました。
講師 力量のある講師がそろっていて、充実しているように感じます。「親身な指導」という点では、他塾に劣るかも知れませんが、個人的には授業内容の方を重視したいと感じています。
カリキュラム 基本的に、素晴らしいと思いますが、昔のものがそれほど更新されていないと聞きました。元々良い教材・カリキュラムだからこそということもあるかと思いますが。
塾の周りの環境 基本的に悪くないですが、特急停車駅でなく、坂の上にあるので、それほど交通至便とはいえません。一方、繁華街などではないので、学習環境としては良いと思います。
塾内の環境 もっと良い塾もあると聞きます(実際に見もしました)が、一応人数分準備され、問題は無いと感じます。
良いところや要望 良い所は、講師と授業の水準が高く保たれているところです。あと、医学部の情報も最も豊富と感じています。要望は、特別ありません。あえていえば、今の水準をできるだけ維持していってほしい、ということでしょうか。
増田塾【難関私大文系専門】渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べるとかなり高く感じる。ただ、夏期・冬期の講習もその中に含まれているので、少しは緩和されるが、それでも高めではある
講師 話の掴みがうまく、ぐいぐい引き込まれて、自然に理解が進む授業が行われる。
カリキュラム 基礎からしっかり叩き込んで、着実に実力を上げるカリキュラムになっている。
塾の周りの環境 渋谷駅から渋谷警察署に向かい、246沿いの少し坂を上ったところで、安心。
塾内の環境 自習室完備で、勉強しようと思えば勉強できる環境になっている。
良いところや要望 強制自習というシステムで、自習室で勉強させる体制になっている。
四谷学院町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校法人では無いので通学定期券が使用できなかった。大きなマイナス点である。
講師 担任が文系教科担当で理系教科や理系大学に詳しくなく相談内容に不満があった。
カリキュラム 55段階の教材、カリキュラムが良くできていて基礎力向上につながった。
塾の周りの環境 駅からも近く交通の便が良く治安も良かった。校舎が2つあり教科ごとに移動が必要なところが欠点。
塾内の環境 自習室の環境は良く勉強に集中できる環境であった。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場があまりよくわからなかったので、5点にはしなかったが、結果的には良かったから。
講師 目標達成に向けた取り組みができる授業であったこと、講師にいろいろと質問や相談ができたことから。クラスの人数が少し多かったから。
カリキュラム 本人に合っている教材が多く、使いやすかったから。より分かりやすいものがあるとよかったから。
塾の周りの環境 交通の便がよかった。駅に近いことや周りにコンビニやカフェなどもあり便利であった。
塾内の環境 自習室があり、使えるときは勉強に集中できたから。ただ、時間によって満席のこともあったから。
良いところや要望 夏、自習室が座席の場所によって、冷房が効きすぎたり効いていなかったりしていた。
河合塾新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体はそれほど高くはないと思いますが、面倒見からいくと納得できる数字ではない
講師 大規模なので仕方がないがひとりひとりを見てもらえている感覚はない
カリキュラム ひとりひとり見ていない割には季節講習のお知らせだけは必要以上にしてくる
塾の周りの環境 駅からも近く、かといって誘惑の多い繁華街がすごく近い訳ではないので立地は良いと思います。
塾内の環境 自習室が、すぐ埋まってしまう、ロビーの人通りの多い待ち合いスペースの様なところも自習室とされているのが…
良いところや要望 受験前半で全滅し、どこを受ければいいか一番相談に乗って欲しいときには一切連絡をしてこず、後期が終わり結果だけは聞いてきた。
その他気づいたこと、感じたこと 大規模だと目が行き届かないので積極的に活用できる人だけのものという感じ。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはない。いちいち講習が分離されていて、追加料金が必要になっていた。
講師 具体的かつ実践的な授業を実施しといる。国立入試に向けて、センター対策から、二次試験対策まで、過去傾向をベースに実践訓練をして頂いた様子。
カリキュラム 奇を衒わずに、基本から応用・実践へと、段階的に着実に実力がつくよう、編集されている、繰り返せば、かなりの実力がついたようだ。
塾の周りの環境 駅から近いのは便利。だが、余り良い環境とは言い難い。だが、室内では、自習室あり、資料室あり、冷暖房も完備にて、特に不足はない。
塾内の環境 特に問題はないようだ。だが、静かすぎるのも、余り良くないようで、たまに、喫茶店などで、わざわざ自習したりしていたようだ。
良いところや要望 過去の実績ゆ定評がある。ノウハウや知識も豊富で安心感が高い。
その他気づいたこと、感じたこと 浪人生活にて、自己のコントロールが難しい。そのみちしるべになり、迷いを捨て、前に進んでいく安定感を得る手段として最適だろう。