キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,630件中 721740件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,630件中 721740件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直、料金は高いがそれだけ良質な先生を揃えてもらえたと思う。

講師 個人で参考書や問題集を出せる実績のある先生に直接指導してもらえた。

カリキュラム 教壇に立つ教師とは別に各クラスに担任教員がおり、面談等が充実していた。

塾の周りの環境 駅から徒歩2~3分の場所にあり、本屋や文房具屋、昼食を食べる場所も充実している。勉強の息抜きもしやすかったと思う。

塾内の環境 自習室はブース型と開放教室があり、好きな方を選べるようになっていた。

入塾理由 息子の高校の友人が通塾していたのと、有名であったのが決め手だったそうです。

良いところや要望 使っている参考書の監修教員に直接質問しにいけるところが良かったと聞きました。

総合評価 料金は高いですが、それ相応の教師と勉強環境を用意してもらえると思います。

体育進学センター代々木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地方に住んでいたのと、それまでほとんど塾に通っていなかったので、東京の相場というのが分かりませんが、高いと思いました。特待生になれたので若干負担は減りましたが、年間の交通費の分として消えました。ですが、それに見合う情報もサポートもありました。

講師 体育専門ということで、実技の情報など、本人だけでは分からなかった情報が豊富であったこと、運動について専門的な指導を受けられたことは良かったです。学科においても分かりやすいと言っており、確実に伸ばしてもらいました。

カリキュラム 学科と実技をバランス良く教えてもらいました。特に実技は、計画的に体を作ったり受験科目に合わせたりしてくれて良かったです。

塾の周りの環境 静かな住宅地であったが、駅から少し遠い、駅にも周辺にも店があまりない。新宿駅から乗り換え一本だけなのはよかった。

塾内の環境 教室は少し狭いと感じた。階下にトレーニング室があるようでした。

入塾理由 学科、実技共にサポートしてもらえるので。

良いところや要望 目指す大学に特化して情報提供してくれたので、安心できた。個別面談はリモートで行ってくれたが、結構一方的にお話しされて、質問をするタイミングがないまま時間で終わだてしまいました。が、子どもをよく理解してくれ、充実した一年を遅れたことは何よりです。

総合評価 体育学科を目指す者として、実技はもちろん、実技以外の2次対策や難関大学にも対応した共通テスト対策もしっかりとしてくれ、安心して任せられました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人なので、かなりの時間を予備校ですごしますので、この値段でも妥当なのかと。

講師 経験、知識豊富な
大学受験に特化した先生が多いので、質の高い授業が受けられる

カリキュラム 浪人生は季節の講習は自分の状況で大きく変わる。
自分の選択で内容や時間数も決めることが出来る

塾の周りの環境 自宅からは遠いですが、最寄り駅から徒歩で2、3分と便利でした。コンビニも近くにあり、飲食店もあるので便利です

塾内の環境 割と清潔な教室で、自習室もありますので、勉強するには良い環境です。

入塾理由 国立大学を目指して浪人スタートだったので、定評のある予備校にしました

宿題 授業によっては、宿題というより
課題のようなものが出てる時もありました。

家庭でのサポート 保護者会が何に2、3回あります。
そこで受験についての詳しい説明を聞いていた。

良いところや要望 先生たちの経験やスキルが高いので、質の良い授業を受けることできると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 季節の講習は、人気のある先生の授業は定員オーバーになると抽選になってしまう。なるべく希望者全員が受けれるように改善してほしい

総合評価 授業の質などはとても評価出来ますが、季節の講座の抽選等も考えるとこのような評価になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので少し高いのはしょうがないかな、と。
ただ講習のコマ数をほぼ塾側で決めてしまうので、かなり高額になる。

講師 集団に比べて個別は経験幅がありすぎる。

カリキュラム かなりのコマ数を取らされる、講習の値段がかなり高い
利益主義な感じが伝わる。

塾の周りの環境 家からは近いが
立地的には大きな道路に面しているので、静かとはいえない。
駅からすぐなので、通い安い生徒も多いかもしれない

塾内の環境 1対2の授業なので、同席したもう1人の生徒によっては、集中できない場合もある

入塾理由 個別で、オンライン授業もある。
志望校に合わせた、特化した授業が選べる

定期テスト 定期テスト前には授業以外でも塾に行っても良い。
ただ質問したくても空いてる先生がいないことも多い

宿題 宿題は毎回ある
難易度は個人に合わせてくれているので、無理なくできる

家庭でのサポート 毎年、個人面談が定期的にあるので、足を運んで話をきいていた。

良いところや要望 先生との相性が合わないと、別の先生を考えてくれる。
部活や他の習い事を考慮してくれる

その他気づいたこと、感じたこと どうしても大手の塾は基本的に事務的な感じがする。
もう少し個人のニーズに寄り添ってほしい

総合評価 もちろんいいところもありますが、
値段や融通が効かない事務的なところもあるので、高い評価にはなりません

大原予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の将来に役立つのなら高いとは考えれない金額だと思いますので

講師 個々のスキルを上げて下さる教育方針が良く、本人も満足してた。

カリキュラム 良心的な料金かつ、分かりやすい教育でした。特に
苦手分野に対しての教育は、苦手意識を無くしてくれる教育でたすかります。

塾の周りの環境 少し離れており、交通には難がありましたが、
周りは明るい場所にあり、最寄り駅は近くだったので安心できた。

塾内の環境 とても、キレイとは言えないが、古いながらも、整頓された造りで、特に不満は無かった。

入塾理由 スキルアップにおける可能性に魅力を感じ、
校風にも共感できる事が多かった

良いところや要望 講師、生徒、共にフレンドリーな感じがある中、ちゃんとポイントを抑えた教育でした。

総合評価 将来に大丈夫な時期を、大切に扱い、真剣に向き合う教育、
何も言う事ありませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コストとしては高いですが、授業内容と対応から考えた時、必ずしも高いとは思えなかったからです。

講師 大学に入ってからも役に立つような内容の授業をいただき、最適だと思いました。

カリキュラム 入試に特化した内容のテキストや授業内容で、しっかり受験に対応できていたと思います。

塾の周りの環境 誘惑や遊ぶところもなく、また、志望校にも近く、受験のやる気を維持するには最適な環境だったと思います。

塾内の環境 自習室が静かで、また、講師にも自由に質問することができ、子どもも満足していました。

入塾理由 しっかりした対策をお願いしたいと思い、信頼と実績の駿台予備校にお願いしました。

宿題 予習メインの宿題が適量出ていたとは思いますが、受験用だったので一般的には厳しめだったと思います。

家庭でのサポート とにかく体調管理だけはしっかりやりました。あとは本人の思う通りにやらせました。

良いところや要望 とにかく信頼と実績に恥じない内容の教育だと思います。通ってよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと やっぱり予備校は信頼と実績です。この点だけは間違えないようにしていただきたいです。

総合評価 若干コストはかかるもののやはり信頼と実績には変えられません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 第一希望や第二希望の大学には行けなかったのに高いと思った。

講師 丁寧な対応をしていただけることが多かったためそこは良かったと思う。

カリキュラム 進行速度は速いと思ったが、思った以上にわかりやすく教えているので良いと思った。

塾の周りの環境 立地的には食事処とかも多く良い場所であると思った。大学も近くにあるため、目標にもできるのではないかと思った。

塾内の環境 ほとんど雑音などはしないし、自習室もあるので勉強する気持ちがあればしっかりと勉強できる環境にはあると思う。

入塾理由 第一希望の大学には入学することができなかったが、滑り止めで受けた大学には合格することができたため。

良いところや要望 学校の先生よりも具体的に、わかりやすく教えていただけるためわからなかったところを理解できるようになる。

総合評価 やる気があれば入って先生に質問等をすることが大切だと思うが、やる気がないなら入れない方が良かったのかもしれない。

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がよくわからなかったちめ、こんなもんなんだろうと思った。私立の大学と同じくらいだったので、やむを得ないと判断した

講師 いろいろと相談に乗ってくれるとともに、優しく接してくれた。わかりやすく指導してくれた。

カリキュラム こんなもんだろうと思ってたので、いいとも悪いとも思わなかった。熱心に指導してくれてよかった。

塾の周りの環境 地下鉄の駅も近く、周りにコンビニや飲食店もあったため、便利であった。マクドナルドやカフェも近くにあり、気分を変えて勉強する場所もあった。

塾内の環境 立地環境がいいこと、勉強に集中できる教室など、とてもよかった。

入塾理由 どこにするか悩んだ時、同級生や先輩たちがここに行ってたため、自分も、そうすることにした。

定期テスト 定期的にあり、よかった。解説もしっかりしてくれて、わらないところは、丁寧に指導してくれた。

宿題 宿題はほとんどなく、自主性にまかせてる雰囲気で、自分で弱みを集中にできる環境であった。

家庭でのサポート 土日は塾の送迎や、説明会、面談なども同行した。何よりも費用負担が一番でした。

良いところや要望 結果論かもしれないが、希望している国立大学にはいれたことは、よかったということだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が変わっても、特段問題はなく対応できた。

総合評価 結果論だが、点数も思い通りのけっかであり、合格す?ことができたことは評価している。

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は浪人期間中にしては安い方ではないかと思いました。一年間フルに自習室が利用できたことも大きかったです。季節の講習は選び方によってはかなり負担が大きいです。

講師 講師の方については詳しくはわかりません。
チューターの方が進路相談や日々の相談に乗ってくれたそうで、ありがたかったです

カリキュラム 入塾する際にレベルチェックがありましたが、本人は教科によって得意不得意があり、不得意科目については中々難しく、思ったようなレベルアップは出来なかったようです

塾の周りの環境 駅自体が、大きなターミナルで、さらに駅からは目の前で交通の便は大変良かったです
ただビル風が強く、何度も傘が壊れました

塾内の環境 かなり昔からある建物のため、古さは目立ちます
階段が、狭くて暗かったです

入塾理由 本人が複数の予備校を見学した中で通いやすいと思ったことと、出身校の先生から勧められたため

定期テスト 浪人生のため、定期テストのようなもの自体がなく、対策もなかったです

良いところや要望 交通の便が良く、通いやすい立地です
担当チューター制だったため、塾内での様子も聞くことができたのは良かったです

総合評価 自主性の高い子には向いている予備校です
クラス毎の授業のため、教科ごとにレベルを変えて授業を受けられなかったため、極端に苦手科目があると、ついて行けず苦労したようです

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、入学当初は高いと感じましたが目的を達成する事が出来たので今となっては妥当かなと思います。
自習室などの環境も整っていて、勉強しやすかったようです。

講師 季節講習は休んでも代講はなかった。
オンラインででも聞く事ができればよかったと思った。
資料はもらう事ができた。

カリキュラム わかりやすく噛み砕いて教えてもらうなど、内容には満足していました。

塾の周りの環境 駅からは近いのですが、繁華街を通る為女子は心配かもしれません。
周囲にはコンビニや飲食店もあり、昼食には困らない環境です。

塾内の環境 自習室は静かな環境で、私語はあまり見られなかったようです。ただ、私立コースの階からは、私語が割とうるさいと言っていました。

入塾理由 第一志望校への合格を目指すには、理系に強い大手予備校にてレベルの高い授業を受けたいとの本人の強い希望があった為尊重しました。

定期テスト 浪人生だった為、定期テスト対策は無関係でした。
模試の対策は、自学で補っていたようです。

宿題 課題と言うよりも、講義内容の予習復習は欠かさず行い授業にのぞんでいたようです。

家庭でのサポート 面談や保護者会には、仕事の都合をつけて参加しました。また、季節講習についても出来るだけ本人の希望に沿うようにしました。

良いところや要望 面談の回数が少なかったように思います。特に後期は親子共不安になるので、何かしらの形で相互でコミュニケーションがとれたら良いなと思いました。

総合評価 全国で戦えるような受験方法を教えてくれたように思います。受験テクニックは高校ではなかなか教えてもらえず、良かったなと思います。

武田塾印西牧の原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方との1時間の復習時間、質問時間があるのですが、たった1時間でこの月会費かとは思いました。

講師 やはり授業をしないという点で、自主的に勉強をする。それは人生においてプラスになると思います。受け身ではなく、自分で考えて行動を起こせるようなります。

カリキュラム 授業をしないので、それぞれの学習の速度に合った勉強法をしていただけるのが良いと思います。

塾の周りの環境 これはどこでも同じだど思いますが、女の子は夜心配になります。男の子なら問題ないと思います。交通の便も悪くないと思います。立地も可もなく不可もなくという感じですかね。

塾内の環境 静かで良かったと聞いております。一度しか見ておりませんが、教室内も綺麗だった思います。たまに小声の会話が聞こえてきたりするようですが、先生が注意していただけるだろうし、気になるようであればイヤホンやヘッドホンなどを使用すれば良いと思います。

入塾理由 受験は自分との戦いではなく、周りの受験生との戦いなので、授業をしないという点で周りとの差別化を図れると考えたためです。

良いところや要望 やはり、自主学習が良いところだと思います。ですが選択肢を設けるという意味で、授業を受けられるという二刀流スタイルならさらに良くなるのではないかと思いました。

総合評価 授業をしないという極端な感じなので、人によっては伸びるし、伸びない子もいると思います。
先生目がない日の自習室などがあったようで、そのような時は少しサボり気味になっていたようです。
なので自分で律することができる子はおすすめできます。

北九州予備校熊本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いほうだと思います。夏季講座で一括で払えば、冬季講座も含まれていて、授業も希望するのは何コマも受けれました。

講師 授業のおもしろい先生方が多く、分かりやすく覚えやすいコツも教えてもらえたみたいです。

カリキュラム ムダな教材はなく、夏季講習で一括払いで済んだため、そんなに負担がなかった。

塾の周りの環境 駅が近いので、交通の便がよかったです。駅の中に、コンビニもあるので、軽食を買う時にとても便利でした。

塾内の環境 教室の中は、ほぼ私語がなく、とても集中して勉強に打ち込めました。

入塾理由 通学するにあたり、一番近く、本人も希望したから、決めました。

良いところや要望 自宅から近く、費用もリーズナブルだったので、そんなに負担なく通わせることができた。

総合評価 一応、希望の国立大学に合格することができたので、とても良かったです。

四谷学院なんば校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本となる授業料に加えて季節ごとの講習料金、試験料金、個別指導の授業料などがあり別途料金を請求されました。

講師 面談では親身に相談にのっていただいたようですがありきたりな指導でしかなく個人に寄り添ったより具体的なアドバイスはなかったと聞いています。

カリキュラム 自分が聞きやすい講師に質問ができ自習が出来たのは良かった点でした。面談時のアドバイスについては少々物足りない印象を受けました。

塾の周りの環境 駅からのアクセスは大変良く、雨の日でもほぼ傘要らずで通塾できました。
ただ、セキュリティ面では関係者以外でも自由に入ることが出来たため不審者などの対策は不十分だったと思います。

塾内の環境 その日によって自習できる教室が指定されていて制限があり窓がない教室もあったりと自習したいのに出来ない、せずに帰宅する日もありました。

入塾理由 個人のレベルに合ったカリキュラム、個別指導の選択肢が充実していたから

定期テスト そもそも定期テストはなかったので評価はできませんが知人の話によると個別の指導はあったようです。

良いところや要望 コロナ禍の影響もあってイレギュラーな対応や対策の中受験生にとっては大変な環境であったと思いますがそれぞれの講師の方は真摯に指導してくださいました。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が勉強方法などで不安や疑問に感じた時にいつでも面談することができて心の負担が軽くなるようお声がけがありました。

総合評価 ハード面ソフト面どちらにおいてもメリットデメリットありましたが結果本人にとっては苦手教科や単元を具体的に質問などをして学習、定着させることができ良かったと思っています。

武田塾新宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立大むき。授業がないがわからない所は教えてくれる。教えてくれる人のレベルはまちまちだがチェンジできる。
夏期講習や冬季講習は受けなくてもよいと思う。とにかく自主的にできる子向き。

講師 本人がきぼうし講師をチェンジしたことがある。科目ごと講師レベルや教え方の差はやはりある。相性もある。

カリキュラム 進捗ごとに用意する市販の参考書を指定される。メルカリでもすぐ売れてしまうが、どれも高価なものはい

塾の周りの環境 まわりは繁華街でごちゃごちゃしているが、地下鉄出口から近いため地上を歩く距離は短い。飲食店が多いのでランチにはこまらない

塾内の環境 新宿校は渋谷校よりは広いがトイレが男女共用で女の子はいやかもしれない

入塾理由 値段が手頃、やるべき勉強や道筋をたててくれる。
本人のやる気があればのびると判断したため。

定期テスト 定期テスト対策については浪人なのでありませんでした。

宿題 宿題についてはやらないと先のレベルにすすめないとかいている。そんなにきつくはない様子

家庭でのサポート だいたいずっと予習室日にいるので、毎日お弁当、夜食。あと受験に対してネガティブことを言わない

良いところや要望 自由度が高いのであ、うちの子にはあっている。とにかく本人のやる気次第

総合評価 本人のやる気があればよい塾だとおもいます。それに講師が合わないならチェンジできます。ただ男女共用トイレです

河合塾立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習はコマ数によって値段が変わるので後払いでも仕方ないが、入塾時に一括で払い込んだ料金には季節講習の分が入ってないことを明確に伝えてもらいたかった。

講師 わかりやすい、面白い先生の授業はよかったが、そうではない場合、オンラインでもいいか、となりがちだった。チューターの先生は親身になって相談してくれてよかった。

カリキュラム 基礎からしっかり教え直してくれたのが良かった。季節講習は先着順でとる事が出来ない授業があり残念だった。

塾の周りの環境 駅から徒歩五分ほど、雨でも傘なしで行けるくらい近いし、授業の合い間の休憩時間に周囲を散策するのにも良い環境でした。

塾内の環境 教室、机やトイレなど設備も綺麗でしたが、掃除も行き届いていて清潔な印象でした。

入塾理由 過去の実績、高校の先生のすすめもありましたが、本人が授業を体験してみて分かりやすかったので。

宿題 授業後、塾に残って予習復習、宿題などやっていたようなので、量については把握していません。

良いところや要望 先生方みんなで子供の合格に向けて強力してくれてる感じが良かったです。

総合評価 浪人生を多数支えてきたからこその対応がさすがで、情報も的確に与えてくれました。

四谷学院池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 予備校の所在地は池袋とは聞いていた

入塾理由 受験に対し講師の指導が良く、学力が想像より上がり、現役時と比べ進学の目的の無い一般大学より難関大学の薬学部への進学が視野に入る程学力が向上した。

家庭でのサポート 特別なサポートはしておらず、普段の生活とほとんど変わりない。

良いところや要望 子供の思うままにしていたが、難関大学に受かるぐらいなので良いとは思う。

総合評価 すべての人に合うわけではないが、子供にはベストマッチな予備校だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安くも高くもなく平均的な料金
夏期講習とかは少し金額がかさむが
どこの塾も同じだと思った

講師 子どもには合っていたので、先生も面倒見が良い
定期テストがあり、苦手問題に取り組めた
聞き取りの授業が多く、本人には合っていたと思う

カリキュラム 定期テストがあり、引っかかる問題を親切に教えてくれた
少しずつではあるが成績が良くなった

塾の周りの環境 駅から近く交通の便が良い。
駅近なので、明るくて夜遅くなっても怖くない
英語に力を入れてくれて良かった。

塾内の環境 割と静かに勉強出来たと思います。
騒がしい子もいたが、先生が厳しく声をかけていた

入塾理由 駅から近く知り合いの話も良かった。
周りに通ってる友人も多かった
語学学習に力を入れてくれてよかった

良いところや要望 先生の指導が良く、子どもが楽しく通えていたのが良かったです。
問題点をいつも一生懸命に取り組んでくれました。

総合評価 駅から近く塾の料金も高くも無くて
先生がとても熱心で良かったです。

駿台予備学校浜松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果がでたので満足はしていますが、安い金額ではありませんでした。他の予備校に通っていた際は成績優秀者に選ばれると割引がありましたが、こちらでは表彰のみでした。

講師 チューターが個別についているとはいえ、個別に相談に行けるほど信頼できる関係性はなかったようです。

カリキュラム 模試結果などや状況など、保護者が把握できるようなマイページ設定がなく、子供本人が伝えてこない限り状況はわからない。

塾の周りの環境 コンビニや飲食店も多く、休憩も取りやすかったようです。地下道も近く雨が降ってもさほど濡れずに済んだようだ。

塾内の環境 新築だったため、環境的に整っていたようです。
部屋も狭くもなく自由に勉強できたようです

入塾理由 本人が合っていると選んできたので決めました。
難関校コースが充実していることも決め手になったようです。

家庭でのサポート 塾に通うための最寄駅への送り迎えをしました。 
年に2回くらいの保護者説明会には参加しました。

良いところや要望 冬季講座などを申し込んで、取れなかったことはありません。
他の予備校では塾生でも取れないことがありました。

その他気づいたこと、感じたこと 朝の会が毎日あり、子供の生活のリズム作るになりました。その点が良かったです。

総合評価 大学受験には適している予備校だと思います。
保護者への対応がもう少し手厚いものであればもっと良いです、

北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学時に割引が効いたので少し安くなった。
テキスト代や夏期講習や冬期講習で思ったよりかかってしまった。

講師 目標を達成できる環境があるのが良かった。
寮生もいるのでより厳しい環境で学習している人がいるのは刺激になった。

カリキュラム レベル別でクラス分けされていたり、講座内容も基本編や応用編に分かれてるので選択もしやすかった。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内にあるので立地としては良いと思った。
近くにはパチンコ店などがあり、治安の問題ではないがそこに立ち入る生徒も中にはいた。
交通の便も問題ないと思う。

塾内の環境 雑音などで気になる点はなかった。
自習室なども基本的に私語厳禁となってるので環境的な問題はないと思う。

入塾理由 厳しいとは聞いていたが、その分目標を達成できると思ったから。
逆にある程度の厳しさがなければ甘えが生じて堕落してしまうと思ったから。

良いところや要望 同じような目標を持ってたりレベルの高い学生がいるので切磋琢磨できると思う。
模試や講師勢なども良かったと思う。

総合評価 金額と対価が釣り合っているというか、何より一年で目標達成させてもらったのが良かった。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の質などかなり高いとの評判で、それと比較するとかなり安いのではないかと思います。

講師 特に化学では高校では正攻法で解くような問題に対して、斜め上からの視点での解き方を教えて貰えるようでした。

カリキュラム カリキュラムについてはせっかくの進学塾であるはずなのにやや進度が遅いのかなと感じました。高校が私立の進学校だったというのもありますが、高校と並走していたようです。

塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩10分以内でアクセスがとにかく良かったです。アクセスが良すぎる分周りに誘惑も多そうでしたが。

塾内の環境 勉強環境としてはかなり整理整頓されていて、綺麗な印象でした。雑音などは時々電車の音が聞こえる程度だったようです。

入塾理由 家からのアクセスが良かったことと、理系に強いと聞いていたからです。

良いところや要望 やはり教え方がいいことと勉強環境をしっかり確保したい人にオススメです。

総合評価 親目線で見てもかなり理系の優秀な子たちが集まる塾ですので、お互いに切磋琢磨出来るのがいいのではないでしょうか。

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

7,630件中 721740件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。