キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,630件中 601620件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,630件中 601620件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

河合塾天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間を通しての授業料に加えて、講習は4、5講座とったらやはり高いなと感じた

講師 どの講師も学校で習う内容以上に本質的な理解を深めるための授業をしていると言っており素晴らしいなと感じた

カリキュラム テキストの内容は素晴らしいものだなと思ったが、通常授業が少し長いと感じた

塾の周りの環境 近くにパチンコがあったりと治安も良くはなさそうで、勉強に適した環境とは言い難いが、立地は天王寺なのでアクセスはしやすい

塾内の環境 スタッフが自習室を巡回してくれるおかげか、自習室の環境は静かでよかった

入塾理由 大手予備校のため授業の質、勉強環境などどが担保されてると思ったから

良いところや要望 塾のサービスはいずれも高い水準のもので受験に向けてレベルアップしたいと思う受験生にとっていい環境だと思う

総合評価 周辺地域の治安は良くないが、塾内は受験に向けて努力している生徒が多く、勉強に集中できる環境であると感じた

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な授業料は仕方ないと思ったが、模試や夏期講習等余計に費用が掛かり、とても負担が大きかった。

講師 本人のやる気や性格もあるが、途中で挫折し辞めてしまったことを感がえると、良い印象はない。

カリキュラム 国立大学コースを選んだが、実施の具体的なことはよくわかりません。

塾の周りの環境 仙台駅から徒歩10程度か?さほど遠くはない。コンビニは近くにあり便利。しかし、車で送迎の際は駐車場がなく不便である。

塾内の環境 生徒数は大変多いようでしたが、自習室はそれなりに充実していたようです。

入塾理由 多くの受験生が合格の実績があることと、仙台駅からもさほど遠くなく通学しやすことで。

定期テスト 模試は都度り、講師が中心に解説し、その際は結果を基に対策をしていたようです。

宿題 量・難易度は適切だったようです。次の授業まで充分であったようです。

家庭でのサポート 基本、電車通学だったので、予備校への車での送迎はまれ。模試の結果等の説明を共に聞いた。

良いところや要望 途中で辞めてしまった子供の事を思うと、もう少ししっかり相談できる体制だったか疑問が残る。

その他気づいたこと、感じたこと 夏休み等も休みがあり、講習を受けるためには余計な費用が掛かるのが問題だ。

総合評価 駅ちかなので通学には適している予備校だと思います。ただ、自宅からは遠いのがつらかったかと。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いますがしっかりと学ぶことができたこと、本人にもいい経験となったと思います。

講師 親身になってしっかりとサポートをしてくれたと思います。年齢的にも近くよかったです。

カリキュラム 本人の理解度も高く前向きに取り組んでおり成長できたと思います。

塾の周りの環境 自宅の最寄り駅から予備校の最寄り駅まで特急が停車し、駅からも近い為よかったです。治安も良かったかと思います。

塾内の環境 清潔で自習室なども確保されており不満点は特にありません。しっかりと活用できたと思います。

入塾理由 しっかりと目標に向かってチャレンジできること受験のコツが学べること

定期テスト 定期的に試験や模試などが行われており刺激になったと思います。

宿題 あまりわかっていないですが家に帰ってからもしっかり取り組まないと消化しきれていなかったようです。

家庭でのサポート 特に何もしていないですが規則正しい生活ができるよたうにフォローしていました。

良いところや要望 サイトより確認ができるため安心をしておりました。特に不安な部分はありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。しっかりと学ぶことができるいい環境であったと思います。

総合評価 特に普通であり安心して通わせることができたと思います。まわりの生徒達の意識も高かったかと思います。

武田塾渋谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は内容はあまりにも高すぎると思いました

講師 親身になってくれるなんでもない夢を聞いてくれて勉強でも頼りになりました

カリキュラム いろいろ決めてくれるのはいいけど自分次第感がするなーっと思った

塾内の環境 オンラインだったのでよく分かりませんが多分いいと思います、
オンラインでの相談とかもすぐ対応が良かった

定期テスト どっち間対策しかしていないので定期テスト対策はなかったです。

宿題 簡単だった多分いいと思います。参考書の内容から出されたので分かりやすかった

良いところや要望 勉強管理をしてくれる、有名なところなので安心感があって安全に任せられる

その他気づいたこと、感じたこと あまりない、他の塾に行ったことがなかったので比べることができない

総合評価 講師によって差がある、いつも親身になってくれる先生が多いのでいいと思う

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当であるのではないかと思います。本人が納得して取り組んでいるので、まだ、見守っている段階です。

講師 志望校合格に向けて、適切なアドバイスをもらっているようです。

カリキュラム 教材は本人に合わせて選定されました。受験前のカリキュラムもここから体験していきます。55段階の学習もスモールステップで良いと思います。

塾の周りの環境 住んでいる地区から電車で通っているが、交通の便がよいから集中して勉強できるようだ。駅から徒歩5分ほどで校舎に着くようである。

塾内の環境 自習室があり、授業を受けていないときは、そこで勉強できるので、集中できると言っていました。

入塾理由 浪人をするにあたり、いくつかの予備校を周り、自分に最も合うスタイルの予備校だと本人が決めました。
55段階の学力チェックも活用して、自分のペースで勉強に取り組んでいます。

定期テスト 浪人生として通っている為、定期テスト対策はありません。入試に向けての対策は受けているようです。

宿題 志望校の大学受験に向けての課題が出ていて、どのようにこなしていくかは本人に委ねられていました。

家庭でのサポート 毎日、昼ごはんを「さっと食べて、勉強に取り組みたいから、サンドイッチにしてほしい」というリクエストを受け、作り続けました。インターネットも活用して、情報収集しました。

良いところや要望 本人のペースに合わせての勉強を進めることができるところ、55段階のテストがあるので、自分が、今、どの段階にいるのか、明確になり、自分を追い込めていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 模擬試験が少ないように思えます。回数が増えればいいとは限りませんが、もう少しあってもいいかなと思います。、

総合評価 自分のペースで勉強を進めたい人にはお勧めだと思います。夏期講習、冬季講習などもあるのでよいと思います。

河合塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供は塾の設備や講師を十分に利用しなかったためコストパフォーマンス的には高くついたが一般的にはリーズナブルな価格設定であったため。

講師 チューターがいたが熱心さは感じられず相性も悪かったのか放っておかれた感が強い。

カリキュラム 大手予備校のサテライト授業であるため水準はクリアしているのであろうが子供から様子を聞くに対面に比べると物足りなさは感じる。

塾の周りの環境 柏駅近くで周辺には飲食店や飲み屋も多いが、通塾時間帯にはあまり関係なかった様子。車での送迎は周辺が交通量が多く混雑するため適さない。

塾内の環境 子供に聞いた感じではそこまで設備が優れている感じはなく自習室なども狭いようであるが不便さや不自由さを感じるほどではなかったとのこと。

入塾理由 大手の予備校の中で通塾時間が短く効率よく授業が受けられるから。

定期テスト 大学受験予備校であるため通常の学習塾にあるような定期試験対策はないと思う。

良いところや要望 大手の一角ではあるため一定水準はクリアしているように感じる。

総合評価 子供が予備校を活かしきれず十分に効果を享受できなかったが全体としての質はそこそこ評価できると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 仕方ないとは思いつつも高いと思いました。他の塾もそれくらいでしたので

講師 きめ細やかな指導はなく、成績の良い人にはしっかりサポートしてくれる

カリキュラム カリキュラムやテキストは特に問題ないと思う。事務の人や担任にもう少し配慮があればよかった

塾の周りの環境 駅に近く、遊ぶところや、レストランも多いので、誘惑は多かったと思う。自分を律することができる人でないと難しい

塾内の環境 繁華街も近いささ、大きな幹線道路も近くにあるので、騒音はあった

入塾理由 友人に評判を聞いてきめました。駅からも近いので通いやすいと思ったので

定期テスト テスト対策があった記憶はありません。授業ではあったかも知れませんが、

宿題 宿題は自己管理でした。量は少なめなので、さらに自分で参考書などで勉強しないと間に合わない

家庭でのサポート お弁当を作る、夜は消化のよい夕食を食べさせる。栄養、身体のサポートわわしていた

良いところや要望 あまりよい思い出がないので、何もありません。よく出来る方にはおすすめします

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません、よく調べて、よく考えてから入塾してください

総合評価 とにかくよい思い出がありません。子供と担任の信頼関係も無く、それを修復することもありませんでした

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの予備校も高いとは認識していたし、他とは比べることは出来ないけど年間通して夏期講習など別でかかる費用が高く感じた

講師 親が面談に行くことはなかったのでわからないけど、本人は相談したら調べて教えてもらったり満足していたと思う

カリキュラム 本人の進度に合わせて個別で学習を進めていける点が良かったように思う。

塾の周りの環境 駅を降りてすぐで立地も良く建物もキレイで通いやすかったと思う。
自習室も勉強に集中できる環境だったようです。

塾内の環境 私自身は入塾説明会の時しか教室に行ってないので詳しい状況はわからない

入塾理由 説明会に行って、娘本人が決めたので。
本人の意見を尊重した。

良いところや要望 教室との連絡はほぼなく、子供を通して知るだけだった。学生時代の塾とは違い、予備校なのでそこまで親が関わることはないのだろうと思った。こちらから連絡すれば知ることもできたと思うけど本人に任せようと思っていたので不満はありません。

総合評価 本人のやる気があればどんどん成績も伸ばすことが出来る環境の塾だと思います。うちの場合はなかなか本気になれず成績も変わらなかったので良かったのか悪かったのかわかりません。塾自体に嫌な印象はありません。

河合塾マナビス浜松田町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習、直前期講習などセット割りがあったが、何講以上から一定額などに変えて欲しい

講師 テキストに載っていることの解説ばかりで発展内容の少ない講師と発展内容が主だって解説が早く終わりすぎる講師が多いとのこと

カリキュラム 問題が掲載されているテキストと補助テキストが分かれている点は素晴らしいが、講ごとの番号が対応していないところが良くない

塾の周りの環境 雨の日など車での送り迎えをするとこがあるが、近場に一時停止できるところが少なく校舎の前の通りは車の行き来が激しい、また駅からも少し遠い

塾内の環境 雑音はあるが受験時のことを考えれば必要な程度だという。自習室もいくつか候補があり自由に決められることが多いとのこと

入塾理由 受験界隈では最大大手として有名だから。また、家から近く通わせやすいから。

良いところや要望 駅前にも自習室があることは送り迎えがある身としては助かっているが、マックの上にあるのをどうにかして欲しい

総合評価 自習室や質問対応など受験生に必要な環境が割と整ってるようだ。

駿台予備学校町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季・冬期講習は別途追加料金がかかるので高いと感じました。

講師 生徒が講師に質問しやすい環境になっている。また、どの講師が校舎に来ているか確認しやすいようになっている。

カリキュラム 教材の後半部に解き直しができるよう同じ問題がコンパクトに載っている。

塾の周りの環境 駅からとても近い。しかし町田駅の近くなので治安がいいとは言えない。
近くにコンビニやごはん屋さんはたくさんあるので昼食には困らない。また書店も多く、講師のおすすめした参考書をすぐに買いに行くなども可能。

塾内の環境 線路のすぐ脇にあるので、電車の通る音や揺れが感じられるが、気になるほどではない。

入塾理由 合格実績も高く、生徒のサポートもしっかりしている。
講師陣のレベルも高い。

良いところや要望 定期的に生徒とアドバイザーが面談を行い、学習の進度や相談事にのってくれる。

総合評価 駅近でで講師陣のレベルも低くなく、相談や質問がしやすい環境となっているのが良い。

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校で毎日通うのである程度の金額はかかると思ったが、季節講習も年間授業料の中にも含んでほしかった

講師 受験生が興味をもって授業に向き合えるような指導力のある講師が多かったと思う

カリキュラム 本人が選択できる選択肢がたくさんあったのではないかと思う。講義が分かりやすく楽しく勉強できた授業があったようだ

塾の周りの環境 駅から近く、商業施設もすぐそばにあり、昼食などを買うのに便利だった。建物もきれいで町中ながら外の音もあまり気になることなく勉強に集中できたようだ

塾内の環境 大学受験に特化された環境なので過去問なども検索しやすくなったいたり、自習室も使いやすくなっているようだ。調べたいことがすぐに調べられるところもよい。

入塾理由 自宅から通いやすく浪人生のためのコースが充実していて、大学受験にしっかりとサポートしてくれそうだったから

定期テスト 模擬テストは年間に何度かあった。

家庭でのサポート インターネットでオンライン授業も受けられるようにタブレット端末を用意した。

良いところや要望 授業への出席状況や登校下校の状況が保護者にメールなどで連絡がくるシステムがあったように思う。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者会のときの説明がわかりやすかった。大学受験の仕組みが分かりにくかったが、具体的に説明してもらい、よくわかった。

総合評価 結果的には第二希望の大学に行く事になったが、集中できる環境で勉強することができたことがよかった。担任制で、サポートとしっかりしていたと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やすいほうだとおもいます個別指導はすごく自分にあっています

講師 みんな、先生は熱心で一人一人がむきあってくれますそれがすごくよかったです

カリキュラム 一人一人に合った授業内容で自分のペースで進められたことがすごくいいです

塾の周りの環境 少し遠かったが、自分のためにすごくがんばれて苦ではなかったです。治安も悪くなく普通ですね。近くにコンビニもあるのでお腹空いた時は便利でした

塾内の環境 雑音もなくすごく集中できるすごくいい環境でしたね。温度もちょうどいいです

入塾理由 すごく熱心におしえてくださりがんばろうとおもえたいやなこともその場所にいったらわすれられた

良いところや要望 いいところしかないです個別指導がいいならとにかくおすすめです要望は特にないですね。

総合評価 総合的にすごくいあです
僕には居心地がよくて、通うのが苦じゃありませんでした

一統ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いました!とてもわかりやすいからぎゃくになんでこんな安いんだろうと不思議です

講師 講師さんはとても優しく丁寧でわかりやすいと思いました!ただ、たまにちょっとめんどくさかったです

カリキュラム ここは普通に良くも悪くもなく普通って感じだったので星3にしました!

塾の周りの環境 立地はいいと思います!けど別に言うほど良くも悪くもなく普通って感じです(これは個人の感想です)あとのやつもまぁまぁという感じです

塾内の環境 雑音はなくゆっくりと勉強出来たので集中力が上がった感じがあります

入塾理由 友達から勧められていて勉強もそろそろしないとやばいから入ることを決心しました

定期テスト プリントやワークみたいなのがあり、それを宿題とされていました

宿題 量はまぁそこそこで、難易度は私は頭が悪い方なので難しいと感じました

良いところや要望 講師がとてもいいのでこれからも続けておいて欲しいとおもいました

総合評価 ぜんたいてきにはとてもいいと思いました!講師が最高

河合塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だとおもいます。将来国立大へ進学してもらえれば、浪人の学費はこれくらいでかんがえていたので。

講師 学力もついて、模試の手応えや成績も良いので、講師陣の指導、質が良いのだとおもいます。

カリキュラム 教材は、本人の学力に合ったものだと思っているようです。季節講習も、滞りなく行えていたようです。

塾の周りの環境 駅から近く便利で良い。駐車スペースがないため、保護者会などの参加のとき保護者は車では行きにくいです。

塾内の環境 教室は広くて良い。空調が子供にはいまいちらしい。貸し出しロッカーが使えて便利だそうです

入塾理由 浪人するにあたり、本人に合った勉強ができると思いきめました。

良いところや要望 保護者会や、面談など、保護者参加のことがあり、なかなか仕事が休めず日にちの調整ができず、保護者会に参加できなかったので、何日か日程があれば良かったと思う。

総合評価 手厚く指導、保護者への説明も細かくしてくれたことは、とても感謝しております。

河合塾麹町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:歯
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国立大へ進学できたので、塾代はこれくらい出しても良いと思いました。

講師 子供との相性も良かったようで、成績がぐんぐん伸びたそうです。講師の先生方には親身に相談にのってもらったそうです。

カリキュラム カリキュラムは本人が満足できる内容で、大学合格にも結び付いていた。

塾の周りの環境 駅からも近く気分転換できる公園も近くにあり、本人がよく利用していたようです。コンビニも近くにあり利用しやすかったようです

塾内の環境 本人は満足していたようです。親には特に不満な言動はもらしてきませんでした。

入塾理由 医学部合格を目指すためにレベルの高い講師の授業を受けたく、受講しました。レベルの高い講師、塾生に影響されて頑張れました。

家庭でのサポート 特に説明会にも参加しなかったが、本人は満足していたようです。家庭では規則正しい生活が出きるよう支えていました

良いところや要望 親でなく、本人主体で色々決めてくれたことがよかったです。千葉から東京の塾へ通わせたため、親が何度も塾へでむくことがなく、よかった。

総合評価 子供にまかせていたのですが、お任せできる体制だったのは感謝しております。

個別教室のトライ浜松幸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:薬
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期講習の金額が追加でかかり負担があったが結果が実ったので納得している

講師 相談しやすい環境で講師もいた為本人は信頼していました
ありがたい事だと思います

カリキュラム 個別に参考書をおしえてくれてるみたいですが、本人もやる気になり取り組めた

塾の周りの環境 自宅から近いこともあり教室に通うことは環境によかった
周辺も安全なので安心して通わせる事ができました

塾内の環境 教室はコンパクトであったが人数も制限されています
清潔感もありました

入塾理由 大学進学に対し細かな個別指導をお願いしたくて自宅から近いこともあり本人が通うことを決めました

定期テスト 定期テスト対策はあった
講師が必要な対策を詳しく説明してくれるようです

宿題 量は多く大変かと思いますが
本人にやる気があったので乗り切れました

家庭でのサポート 塾の送迎をしました
苦手科目にも積極的にやる気になるように声かけをしました

良いところや要望 本人にあったプログラムにしていただき解りやすく指導頂けるようです

その他気づいたこと、感じたこと 受験にむけてのカリキュラムを早めに提示して連絡をしてくれます

総合評価 本人も講師を信頼していました
安心して通わせる事ができました

四谷学院仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の相場からすれば妥当な料金だと思う。そもそも相場が高いと思う人は映像授業なんかが向いていると思う。

講師 教え方の面での当たり外れはあったが、どの先生も質問をしに行った際は丁寧に解説してくれたので、総合的にみれば悪くないと思う。

カリキュラム 浪人の時に通っていたため、浪人向けの話をすると、浪人生はそもそも、高校生の段階で一通りやっているわけで、さらに現役生よりも時間があるため、やりたい勉強は自分で進めてたから、特に良いとも悪いとも思わない。

塾の周りの環境 駅近で交通の便はかなり良い。個人的なことを言うと、駅で楽しそうに遊んでいる人たちを見て病みそうになったことが何度かあった。

塾内の環境 設備はかなり整っていた。しかし、隣りの席との距離は近く、生徒によってはうるさかった。

入塾理由 55段階という基礎から勉強を始めるシステムが整っており、自分では見つけられない穴を見つけられた。

良いところや要望 55段階のシステムは他の予備校との違いとして良いが、問題の質は高いものばかりとは言えず、解く意味を感じないものもあった。

総合評価 予備校のせいにしていては伸びないというのが自論だが、それではみもふたもないので言うと、他の予備校よりも時期に応じたイベントがあり、やる気を高めてくれるという点で、すばらしいと思う。結局本人がやるかやらないかだから。

河合塾新宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習をめちゃくちゃ取らせてくるのが嫌でした。自習でなんとかできると思います。

講師 叱咤激励をもらって勉強できたのはとても良かったです。だらけ気味な息子を救ってくれました。

カリキュラム とても分かりやすい授業は良かったけど、分かりにくい授業はとても眠かったそうです。

塾の周りの環境 駅から近くてとても良かったです。ですが新宿なので周りの治安が少し悪かったです。帰り道に酔っ払いの人がなどが沢山いて少し怖かったそうです。

塾内の環境 色々な生徒が通っているため、外の共有スペースで騒いでいる人とかがいて、勉強の集中力が妨げられたそうです。

入塾理由 テキストがわかりやすく、これだけあれば迷うことなく勉強できると思ったから。

良いところや要望 テキストの質の良さは素晴らしいと思います。ですがその使い方が分からない人にとっては使いこなすのが難しいと思います。そのやり方を教えてあげてほしい。

総合評価 自分で自分のことを管理できる人には向いている塾だと思います。ですが多くの人はそれが出来ないと思います。そんな人には勉強のやり方や計画を立ててもらえるコーチング塾の方が効率が良くおすすめだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で見てもらうわけだから高くて仕方がないとは思うが安いに越したことはない。

講師 専門分野の先生に見てもらって弱点克服や課題解決に繋がった。

カリキュラム 教材は指定のものを活用したがやりごたえのある量で充分であった。

塾の周りの環境 家から近くすぐに行けることで送り迎え等がなく、時間管理も出来た。自主勉強にも活用出来たので家庭学習と区別もついた。

塾内の環境 個別といえど、一人一人に部屋があるわけではないため、他の人の声等は聞こえた。

入塾理由 家から近かったのと、個別で指導してもらえたのが決め手となりました。

定期テスト 模試の対策とかもしてもらい参考になり、少しは成績に貢献したと思う。

宿題 課題をしっかり出してもらい、難易度も本人に合わせてあり丁度良かった。

家庭でのサポート 特にありません。
本人が率先して取り組んでくれたおかげで手はかからずでした。

良いところや要望 駅から近いのと先生も若いため親近感がわき、相談もしやすく捗る。

総合評価 成績アップし大学進学が出来たのは嬉しいことです。おススメできます。

河合塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業と長期休暇中の講習の値段が別支払いだったこと。
自習室やさまざまな施設を含め、講師の質も良いため払って損だという感覚にはならなかった。

講師 質問に行くと快く分かるまで教えて下さった先生がたくさんいて、勉強だけでなく人生についてのお話もたくさんあり成長できる場面が多かった。

カリキュラム それぞれに合ったレベルの授業を受けることができ、個別での指導もありよかった。

塾の周りの環境 駅から近く、塾の周りにコンビニなどもたくさんあり充実しているため、気分転換にちょうどよかった。また、コンビニだけでなく、ご飯を軽く食べれるところも多くよかった。散歩するにも治安が良いので安心して外に出る事ができた。

塾内の環境 どの部屋やトイレなど建物内とても綺麗で快適だった。工事している期間だったが、雑音はあまり気にならなかった。

入塾理由 授業形式や勉強環境、質問できる環境などとても良いと思ったから。

定期テスト 浪人生だったため、定期テストの対策はなかったです。高校生のコースでは、定期テストの対策もあるようです。

良いところや要望 自習できる場所がたくさんあるところがよかった。気分転換がてら色々な場所を使うことができた。

総合評価 充実した1年を過ごすことができた。自分と向き合うことが出来る環境だったため、1人の人間としても成長できたと思う。

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

7,630件中 601620件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。