キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,832件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,832件中 2140件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

武田塾徳島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:その他大学
進学できた学校
学校種別:その他大学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 徳島県にある予備校や塾の中でもかなり料金が高い方だったから。

講師 塾の先生とは仲良くして、話しやすかったようで勉強に関してもそれ以外も聞きやすかったみたいでよかった。

カリキュラム 自分で使いやすい参考書を選ぶことができるため、自由でそれぞれに合わせられてよかった。

塾の周りの環境 駅前なので立地はいいが、迎えの車などで塾の前はいつも混雑していたように思う。学生が騒いでうるさくしている時もあるが自習室では気にならない程度であるよう。

塾内の環境 駅前なので時期によっては外からうるさい音は聞こえるが、塾は綺麗に整頓されている。

入塾理由 それぞれの実力に合わせて計画して自由に勉強を進めることができるから

良いところや要望 自由に個人それぞれに合わせて勉強計画をできることはメリットであると思う。

総合評価 自由に計画できる分、良くも悪くも自分次第で成績は伸びると思う。

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 医学科合格のためであるなら1年間に出すお金としては高くはない。

講師 教科、担任がすばらしい。学習環境も整っており、周りにイオンもあるため食事にも困らない。

カリキュラム 高校3年間のカリキュラムを1年間で行い、効率よく学習できる点。

塾の周りの環境 塾の裏にイオン、駅中にもご飯を食べるところがあり、弁当がなくとも自由にご飯を食べられる。京都駅の真裏のためホームから15分もあれば塾へいける。

塾内の環境 フロンティアホールというところが憩いの場のようだがうるさいときもあるという。

入塾理由 通いやすく、有名講師もおおい。また、寮などはないため、自由でのびのびと学習できる。

良いところや要望 きれいで設備も整っており、講師陣の指導も大変良い。フロンティアホールだけが難点。

総合評価 1年で医学科受からせてくれたのでなにも問題はなく、大変満足。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子がしっかり合格したため、何にせよ良いと思ったが、うちの経済状況からすると高かった。

塾の周りの環境 これは、各家庭の位置によると思いますが、塾の最寄駅からのアクセスは立地的に坂を登らないといけない。

入塾理由 合格実績と学費が最も見合っている予備校だと感じたから、また高校時代の息子の担任からの推薦もあった。

良いところや要望 学費が高いとは思いますが、他の予備校も似通った値段ではあるので特にありません。

総合評価 予備校の評価は息子が受かったので良いとは思いますが、自分が通ったわけではないので何とも言えません。

河合塾福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他大学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習するだけなら家でもできそうだと感じた。夏期講習冬期講習時のひと講座あたりの値段が少し高いと感じた

講師 質問時は快く返事を頂けたと聞いている。
講師の当たり外れがかなり激しいらしい。

カリキュラム 生徒の成績に合わせた教材が貰えるそうで、
自分のレベルにあった勉強が可能である。

塾の周りの環境 町の中心に位置するのでかなりうるさそうだが、交通の便は良い
辺りにご飯処はないので持参する必要がある

塾内の環境 現役生の声がかなりうるさいそうだ。それ以外は特に不満はないそうだ

入塾理由 全国的にも有名で、それなりの成果が得られるのではないかと感じた

良いところや要望 県外の大学向けの講座も置いて欲しいと思う
暖房冷房設備がイマイチだと聞いている

総合評価 総合的には良いのではないだろうか
結果は個人の頑張り次第だと感じる

北九州予備校博多駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待生制度があり、判定も緩いので通年の基本学費が安い。他の予備校よりもかなり安く済むと思う。

講師 いいチューターとそうでない人の差が激しい。ただ、面倒見はいい人が多い印象。

カリキュラム 可もなく不可もない気がするが、難しすぎることをさせないので身の丈にあった力が身につくと思う。

塾の周りの環境 博多駅から近くて通いやすい。立地、治安ともに非常に良い。夜道を一人で帰っても大丈夫だと思う。博多駅は歩いて5,6分くらいだと思う。

入塾理由 生徒を厳しく管理してくれるから、勉強時間をしっかりと確保できるたら思ったから。

良いところや要望 先生に質問に行きやすいところ。あと、生徒同士が仲良くなりやすい環境で、高校ににた雰囲気があるところ

総合評価 すごく面倒見のいいチューターさんがいて、その人に勉強のこととか、生活のこととか色々相談できたところがよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に指導のレベルも高く設備も充実していたが、値段の割に個人での作業や自習が多く感じた。

講師 実際に現代文や古文は過去問を解きながら指摘して頂いたため偏差値としては向上した。しかし、講師の質が思っていたよりもバラバラで人によるという点が大きかった。

カリキュラム 個別指導ならではであるが個人の進度に合わせて授業を行ったりカリキュラムとしては完成していたとも感じた。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐの場所なためアクセスはとても良かった。また、治安面でも比較的良い場所であるため安全性はとてもある。

塾内の環境 自習室が授業ブースと近い場所もあるため声や音は響きやすかった。もう少し広いとなお良いと感じた。

入塾理由 集団での指導には向いていないと感じ、個別指導塾で探した際に出てきたため。

良いところや要望 相応の値段を支払っていた為個人の性格に対してのフォローや課題の提出、厳しさなども調整するともっと良いと感じた。

総合評価 全体的にサポートや設備面では良いと感じた点が多かったが、教師の質が少しバラバラであったところは改善して欲しいと感じた。だが生徒の自主性次第ではレベル向上は出来ると思う。

KEC近畿予備校布施本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比較したときに、安かったから。

講師 分からないところを聞きに行ったら、親身に答えてくれた。小テストも頻繁にしてくれて、実力がついたと思う。

カリキュラム 動画で基礎的なところから学べるので、抜けてるところも補えた。

塾の周りの環境 家から10分で通えるから近い。また、駅からも5分ほどで着くのでバイト前に行ってもそのまま通えた。だんじりの音や、バイク、車の音はたまにうるさかった。

塾内の環境 教室はいつも綺麗で使いやすかった。暖房、冷房を自分で設定できるので、適温で過ごせた。

入塾理由 家から近かったから。浪人も受け入れてくれたから。先生と面談したときに、親身になって聞いてくれたから。

宿題 宿題の量も適当だと思う。難易度もクラスごとに合わせてくれていたのでやる気がなくなることはなかった。

総合評価 先生も親身になって話を聞いてくれるし、質問をしやすい環境で自分のわからないところを1個ずつ潰せることができた。

駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数で教えて頂くので、人件費がかかるのかなと思います。講師も学生のアルバイトではなく、プロの講師なので、高いと思います。

講師 子どもの学習に対する理解が進み、今まで、解けなかったり、解くのに時間がかかっていた問題が、無理なく、解けるようになった。

カリキュラム 教材は、子どものレベルに合わせたものを提供して頂きました。解けるようになってくると苦手分野の問題を系統立てて提供していました。

塾の周りの環境 地下鉄谷町9丁目から徒歩5分で行け、周辺には、他の塾や予備校があり、落ち着いて学習に取り組める環境だと思います。

塾内の環境 自習室があり、授業以外にも学習に取り組める環境が整っています。

入塾理由 大学に進学するあたり、難解な問題を解けるスキルを身に付けたく、周りの生徒や学習内容のレベルが本人に合っていると思い決めました。

定期テスト 難関大学合格が、目標だったので、日々の定期テストに向けて、特別な対策はありません。

宿題 宿題を出して、生徒に強制して勉強をさせるスタイルでは、ありません。

家庭でのサポート 学習に集中できるように勉強をする時は、音を出さないようにしていました。

良いところや要望 問いを立てる。自分は、何に躓いていて、どのように対応すれば、課題を解決できるのか子どもに考えさせる。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが、何に躓いているのか、何ができるようになった子どもの状況を報告して頂ける。

総合評価 1年間浪人しましたが、志望大学に無事合格できたので、満足です。

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な通塾費用に加えて夏期講習や冬期講習代が高かったため、想定の費用より高くなってしまいました。

講師 どの先生も子供の質問や勉強の悩みについて真摯に対応していただきました。また、授業もとてもわかり易かったようです。

カリキュラム レベル別にテキストなどが細かく分かれていました。ただ、地域の難関大学以外の大学用のクラスやカリキュラムがあまり細かくなかったようです。

塾の周りの環境 近くに繁華街の国分町があり少し心配でしたが、とくに何もなく安心しました。最寄り駅にも近く立地は良いです。

塾内の環境 自習室や開放教室など自習場所は選べます。食事用教室も分けられていて環境はとても良かったそうです。

入塾理由 進学実績とカリキュラムが子どもに合っていると感じた。入塾説明会の対応がとても丁寧だった。

宿題 予習は先生ごとに毎回授業で課していて、量は浪人生ということもあり十二分だったとのことです。難易度はレベル別に分かれていてちょうどよかったらしいです。

良いところや要望 勉強する環境としてとくに浪人生にはとても手厚い点が良かったと思います。講師の先生になかなか質問できない時もあったようだったので、質問ボックスのようなものがあればいいのではと思いました。

総合評価 目標を達成したいという意思とそれをやり遂げる根性さえあればそれに合わせてぐんぐん伸ばしてくれる環境やカリキュラムだと思います。

駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 名の知れた近隣の塾より安かった。もっと安いところはビデオによる授業だった

講師 おもしろい講師が多かった。科目に興味を持たせてくれたところがいい

カリキュラム 授業自体はおもしろい。興味を持った勉強していた。素材は可もなく不可もなく普通。

塾の周りの環境 駅近で便利。気分転換するところもある。お昼こはんも問題無し。夜になると、酔っ払いが歩いている。女の子は注意

塾内の環境 自習室や空いている教室がある場合使用可能。時間まで勉強してこれる

入塾理由 子供が自分で決めました。駅が近く通いやすい、実績もありました

定期テスト 多分やっていなかった。大学受験のことばかりだったと思います。

宿題 宿題はそんなになかったと思う。少なくとも宿題でやりたい勉強ができないなんてことはない

家庭でのサポート 特にない。説明会は基本参加していました。後は子供に任せていました

良いところや要望 対策は十分やってくれました。急でも対応してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 頑張る子は伸びる。頑張らない子、サボる子は伸びないかも。強制はされない

総合評価 総合的にはいい塾だと思います。やる気のある子はどんどん伸びていきます

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 河合塾なので、全国的にも著名な先生であること、よって、合格に必要性な学びを与えてくれる。

カリキュラム カリキュラム全般は詳しくはわかりませんが、全国的な予備校なので、カリキュラムや教材費が、わるいはずがありません。

塾の周りの環境 名古屋駅徒歩数分圏内で、交通の便がよく、治安もよいので、コンビニもすぐそばにあり、非常に通いやすい。

塾内の環境 自習室もたくさんあり、机は、長机出はなく、個別机なので、隣の音や揺れなどの煩わしさがなく、良いと思います。

入塾理由 高校から通っており、浪人するにあたり、慣れていることと、学んでいた先生に引き続き学べるから。

宿題 浪人コースなので、各自に任されていると思います。浪人なので、やるのが普通だと思います。

家庭でのサポート 朝、規則正しく起こし、週末もだれないように、平日と同じようにサイクルで起こすなど、生活面のサポートをしました。

良いところや要望 定期的に面談があり、課題の確認、振り返りを行ってくれるので、今の状態を把握出来ます。

総合評価 全国的にも著名な大寺塾なので、基本的には内容、先生、サポートなどは、充実しています。

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないのでなんとも言えないのですが、よくある塾代という感じがしました。

講師 自分の体験談を交えて講義をしてくださったようで
将来のことを考えるのにも役立ったようだ

カリキュラム 冊子が大量にあったようだ。夏期講習は、あまり沢山うけても続けられないよ
というコッソリアドバイスをくれた方と、
個別の授業を取ったらどうだと勧めてくれる方と、いたようだ。おそらくコッソリアドバイスをくれた方のほうが正しい指導な気がする

塾の周りの環境 駅直結、天候に左右されない。大きな建物の中で、建物内にスーパーや飲食店もあり、食事にも困らなかったようだ。

塾内の環境 お手洗いの数が少なかったことと、そのフロアのお手洗いは、場所が怖かったとのことでした。そこが残念でした

入塾理由 家から近いこと
通学に便利なこと
寄り道する場所がないこと
雨に当たらないこと

宿題 そこまで大変ではなかったようです。
宿題が終わらないということもなく
普通にすごせていました。

良いところや要望 良いところ、教材でしょうか。講師人の皆さんも楽しい授業をしてくださったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 少し気持ちが下がってきて
塾をサボっていた時があったあようですが
そう言う時は、お手紙で通知がくるのでありがたかったです。

総合評価 どの塾へ行こうと、本人の頑張りが1番大事と思っています。究極を言えば、塾に行かずとも、勉強できる子はできるはず。我が子は、あまり勉強ができないのと、モチベーションが下がることがあったのですが、そこをなんとか頑張らせてもらい大変助かりました。

四谷学院池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここまで付き添ってやってもらえて、この料金は、安いと自分が行って感じたから。

講師 先生も親身まだし、つきそって話を聞いてくれる先生以外の人もいた。

カリキュラム コース別たから自分進捗度にあった授業だし、周りも同じレベルだから、切磋琢磨できる環境があった。

塾の周りの環境 大きな書店があり、参考書が選びやすいし、周りには予備校だらけだから、自分を奮い立たせるにはよかった。

塾内の環境 静かで、周りには誘惑環境があるけど、強くやれることと、清潔感や音などはいってこないから、良かった。

入塾理由 家からちょっと遠い所がよくて、個別指導みたいな所がよかった。

定期テスト 授業で、よくこういうのが定期テストにでるなど、なんとなく言ってくれるから、頭に残りやすかった。

宿題 コース別だから、その自分にあったレベルでやっていくと自然と予習復習になる。

家庭でのサポート 勉強してるんだから、無理強いをしないようにする。外と中で、環境を変えないと滅入るから。

良いところや要望 自由だけど、やる気ある人に付き添ってやってくれる人がいたから相談もしやすかった。

総合評価 予備校だから自分しだいだけど、それにあわせて、職員方も協力してくれる。

MEIマイティー教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~浪人 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に行っていた塾の料金がたかく、やめてしまったので安めのところを見つけて入ったのでとても助かってます。お財布にも優しいです。

講師 特に悪いところはなかったです。自分の力、ペースで学んでいったのであまり先生というものに頼ってなかったです。でもたまに話したりしていて教えてくれてよかったです。

カリキュラム 進度は最初しぱぱっと範囲的な所をした後復習をゆっくりして言ったのでいいと思いました。教材は前に行っていた塾と同じものを使っていて分かりやすかったです。

塾の周りの環境 私は少し前くらいにここに引っ越して来てまだなれない環境の中家に近く、評判のいいここを見つけました。立地もよく、家に近いのでとても助かります。治安も悪くはなく、とても楽しいです。

塾内の環境 車の雑音はありましたが他の騒音などはなく、家より過ごしやすかったです。整理整頓もきちんとされているのでここに引っ越してきた感じです。

入塾理由 なんとなく基礎学力を高めたいと思い入りました。実際行っててとても良いと感じました。難しいことも復習しながらできてとても楽しかったです。

良いところや要望 要望などはとくにないですいい所は立地がよく、家から近いところと、先生などが優しく過ごしやすいところですとてもおすすめです。

総合評価 悪い所が見えないところもいい所だと思います。とても良いですおすすめです。

駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集合授業で座学が中心とはいえ、演習問題に対して添削してくれることもあるので、総じて高校よりは学習面では面倒見がよいと思います。高校は集団の学びの場でイベントも多く、予備校とは立ち位置が異なるから当然でしょうが。

講師 夏に一度交通機関が完全にマヒして休校になったが、それを12月の最終授業後に補講として入れてくれることになったので、すべての予定していた講習を過不足なく実施してくれるところ。

カリキュラム 希望する大学軍に合わせて複数の教科書が用意されていて、演習中心で組み込まれているので、大学受験に特化した方法として充分であった。あとはそれを予習復習できるか、さぼり癖がつかないかを監視することが大きな役割となる。

塾の周りの環境 梅田という繁華街を通って通学しているので、途中授業を抜けて遊びに行かないか心配だったが、この学校はもう少し郊外にあるので、遊びに行くだけの時間的余裕と精神的な遊び心を発揮することなく、この8か月間はおおよそ期待通りに動いてくれた。町中だと精神的に弱い子供は遊びに走るかもしれない。

塾内の環境 隣に専門学校も併設されており、主要幹線と地下鉄の音がほとんど聞こえてこない立地で、とはいえ駅前に位置しているので通学は便利であり、あとは本人次第で成績がついてくるかもしれない状況故、現役時に期待通りにいかなかった場合は考慮していいと思う。

入塾理由 希望する大学への進学実績が高く、いくつか見学した中で、本人が通う学校としてベストとして選んできたことが決め手になりました。

定期テスト 定期テストの結果に一喜一憂しがちであるが、本当に大事なのは成績が徐々に上がっていくよう、子供の生活習慣を整え、しっかりと計画・遂行のプロセスを回すことであるから、そのアドバイスをいただけたのはありがたい。

宿題 宿題の量は多く、また難関校の演習問題も豊富に提示されるので、もしちゃんとついていくことができれば、かなりの数の問題に触れることが可能となる。精神的に未熟な子供には良いサイクルである一方、精神的に十分に大人である生徒には、押しつけ感が強くなるかもしれない。

家庭でのサポート 説明会には親も手分けして参加し、現役時と違って学校イベントはなかったので、他社模試を適宜土日に組み込みつつ、子供が油断したり慢心したりしないように努めた。他社模試では朝の送りを実施した、帰りは自力で帰ってきてもらっていた。

良いところや要望 データが豊富にあるので、現役の時から予備校データを利活用しながら共有テストの自己採点成績を踏まえて受験校を決めるべきであった。現役の時は子供に任せて何も考えずに猪突猛進してしまったが、いまも子供はあまり考えていないものの両親である我々は最新情報に注意を払うようになっている。

その他気づいたこと、感じたこと 担任制をとっているので上手に利活用されたい。また、同じ高校からの友人が数人はいってくると、そこで安心してしまいがちなので、勉強習慣に乏しいもしくはやり方がうまくない浪人生には、基本的に授業後も校内で自習させることを勧めてくるので、それも活用したい。結局、たくさん問題を経験した方が受験には有利に働くから。

総合評価 残り3カ月、目標にために注力させたい。親は調査書やスケジュール、ホテルなどの今時の情報を学校から常に吸収しておきたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間や内容に比べたらやや割高かもしれない。あまり、集中講座を取らないならコスパ良い

講師 現在もいるかわからないが、英語の授業は手厚く魅力的だった。授業によってはコスパ悪く信用は薄い

カリキュラム 個人ごとに作成してくれるカリキュラムがあり、その都度変更も可能だと思う。すぐに相談できる点は良い

塾の周りの環境 改札も近いため、あまり魅惑に惑わされる心配はない。人によっては寄り道したりする可能性もあるが、そこは本人次第

塾内の環境 途中まで場所が移動することもあったが、自習室はしっかりあり、チューターとの相談場所もある。見張りに先生が来ることはあまりない。

入塾理由 大手よりもマンツーマンでみてくれると思った為。体験しに行って、手堅く面倒をみてくれると感じた。

良いところや要望 自由なところは本人次第でどうとでもなる。しかし、大手の方が信頼度は高いのかもしれない。

総合評価 実際に成績は伸びなかったが、それは本人の努力のせいだと自覚してから。自身で学習できる子には最適な場所だと思う。

河合塾麹町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習を必要な科目だけに絞ることができれば全体的には妥当な金額だと思いました。

講師 講師の方の質も高く問題なかったと思いますが、逆に有名講師の授業で内容が高度過ぎてそこまで必要では無いのでは?と思われる授業があったとききました。

カリキュラム 授業内容やカリキュラム等には問題なかったと思います。教材に関してはとても素晴らしい内容ではないかと思いました。

塾の周りの環境 交通の便も良く周りにお店も多かったので食事に関しても買いに行ったらり食べに行ったりできて便利で良かったようです。

塾内の環境 清潔な環境で自習室の席も十分にあり学習する環境としては問題なく過ごせたようです。

入塾理由 医学部専門の校舎で、大手の他塾に比べて生徒数が少なめだったため質問などし易い環境ではないかと思い選びました。

良いところや要望 大手の塾にしては生徒数が少なめなので講師の方への質問などがし易く生徒一人一人へのサポートが充実していたと思います。

総合評価 大手の予備校にしては生徒数が少ないのできめ細かなサポートをしていただけたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業ですが授業の質が高く、子供は満足していたので、料金としては妥当だと思います。

講師 担当の方が授業選択の助言が適切で、子供の学力が上がりました。
志望校に進学した後もたまに会って近況報告しているようです。

カリキュラム 映像授業なので、再生速度を変えたり繰り返し視聴したり、柔軟に受講できたようです。

塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良かったです。飲食店やコンビニも近くにあり、食事をするのにも困りません。
ただ飲み屋も多い場所なので、夜遅くは少し女の子だけだと心配かもしれません。

塾内の環境 自習室もある他、視聴ブースは仕切りがあり他人が気にならない作りになっており、集中できる環境でした。

入塾理由 授業の質が高いと評判であり、有名講師の授業もありました。交通の便も良く、担当の社員の方も親切でした。

良いところや要望 息子には自分のペースで受講できる映像授業がマッチしていたようです。

総合評価 おかげ様で第一志望の学校に合格できました。

武田塾熊本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に話を聞きに行った時に武田塾の見積もりと見比べてみると武田塾の方が断然安かったから、。

講師 講師の皆さんはとても愛想が良く親切で分からない問題があって聞いた時に一つ一つ丁寧に教えてもらい分からない問題がものすごく減りました

カリキュラム 一週間ごとに確認テストを設け生徒の勉強の進み具合または勉強をサボってないかなどのサポートがちゃんと取られるようになっておりよかった

塾の周りの環境 交通の便は凄く良く通塾しやすかった、治安は少し悪くバイクの暴走音がうるさくたまに人の叫び声が聞こえたり、酔っ払いが彷徨いてたり、ホームレスが近くで寝てる、

塾内の環境 雑音は結構ありました、整理整頓はきちんとされておりとても綺麗で不快に思うことはありませんでした、ただ場所が繁華街の近くで車の音や人の声がうるさく少し残念だった

入塾理由 講師などの愛想が良く、自習室全体が静かで勉強しやすい環境ができておりとても充実した自習室だったので勉強が家よりも捗りやすいかもと思い入塾を決めました

良いところや要望 良くも悪くも自由、成績が伸びるか伸びないかは他の塾に比べると自分にものすごくかかっている、なので最初に通う塾としてはお勧めしない。

総合評価 良くも悪くも普通で騒音や治安以外はとても良かった、特に他には問題はないし、講師の質も高く室内は整理整頓がきちんとされており室内全体はとても快適だ

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習の1単位あたりの価格が高いなと思いました。

講師 55では質問に行くときちんと納得いくアドバイスや回答が得られたので良かった。

カリキュラム 教材は誤字がたまにあったり、必要ない内容もあった。
そこを訂正してほしい。

塾の周りの環境 駅がとても近いので交通の便に関してはとても良かった。
治安についてもほとんど言うことがない。
コンビニも近くてよい。

塾内の環境 温度調節がそこまで良くなかったと個人的に思いました。
暑かったり寒かったりが激しい。

入塾理由 ダブル教育というシステムが自分に合っていると思い決めました。

良いところや要望 もう少し室内温度の調節をして欲しかったです。教材の質も上げてほしい。

総合評価 先生に当たり外れはあるものの、質問は好きな先生にできるので良かった。

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

7,832件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。