
塾、予備校の口コミ・評判
7,630件中 341~360件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「浪人」で絞り込みました
武田塾吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導時間のことを考えると割高感が強く、もっとできることがあったのではないかと考えさせられる。
講師 本人の学習に向かう気持ちが一番のポイントのため指導員は大きな影響はなかった。
カリキュラム 本人が何を勉強するかがポイントのためカリキュラムや教材は特に関係ない。
塾の周りの環境 駅からは近くてよいと思うが学習時間が午後から10時程度までのため夜間の割合が多く環境は微妙なところ。
塾内の環境 比較的すっきりしていて整理整頓は比較的できているように感じた。
入塾理由 通常の塾と異なり本人のペースで学習が進められると考えたため。
定期テスト てーきテスト対策というものは特になく各個人の勉強のペースでどこまで学習するかが決まっていた。
宿題 宿題は出ていたと思うがやるやらないは個人次第なので量や難易度は判断できない。
家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えをしていた。晴れの日は自転車で通学していた。
良いところや要望 もう少し指導をしっかりしてもらったほうが受講者のためになると考える。
その他気づいたこと、感じたこと 教員というものは特になく塾長のみが管理者で指導役は実力により効果が割れると考える。
総合評価 どこまで親身になって指導しているのか判断がむつかしい。
総合進学塾ロックウェル亀田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安いと思うりゆうはよく分からないけど安いと思う。
講師 分かるまで詳しく教えてくれるし優しい先生が多いイメージがあるため。
カリキュラム 早くもなく遅くもないスピードで教えてくれるので非常にありがたい。
塾の周りの環境 周りが知っている人が多くて授業しやすい。バス、電車がすぐ近くにあるので交通機関が非常に良いと思います。
塾内の環境 友達と通っていたので楽しかった。先生も優しかったのでよかった。
入塾理由 家から近くて先生の評判がまあまあ良かったから選んだ。料金も安い。
宿題 量は普通で難易度は人によって違ったとおもう。
良いところや要望 先生が優しいのが他の塾に比べると良いと思う。進路相談もしやすかった。
総合評価 大きくいえば先生が優しいし、交通の便が良い事がメインだと思う。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校の夏期講習は高いと感じた。
講師 授業は本当にわかりやすくて雑談も面白い先生が多く勉強のモチベーションアップにもつながった。
カリキュラム 有名な講師が作っているのでただ難しいだけでなく、かなりためになった。
塾の周りの環境 駅前なのでとても行きやすいが交通の便は少し悪い。ただ周りには大きな公園しかなく誘惑もないため勉強に打ち込める。
塾内の環境 自習スペースはかなり多く、周りも皆自習に打ち込んでいるのでとても良かった
入塾理由 理系といえば有名だったし、高校の時の友人も通っており高いレベルで切磋琢磨できると思ったから。
良いところや要望 朝早くから夜遅くまで開いているので自習にはもってこいだった。
総合評価 最終的に自分が第一志望に合格できたので概ね満足しているし、よかったと思う。
個別教室のトライ永犬丸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に高いと思う。また、夏期講習や事前講習などが高すぎると思った。
講師 熟練の方もいたようなのでそこまで心配はなかった。
カリキュラム タブレットを利用した映像授業は良かったと思う。また、1体1での授業のため、気軽に質問ができて快適そうだった。
塾の周りの環境 夜になってくると車やバイクの音が大きく聞こえた。駅からは近いため通塾には便利だと感じた。ほかは特に悪いところは無い。
塾内の環境 塾内については、常に塾長が綺麗に保っていて、消毒も毎時していたため、清潔に保たれていた。
入塾理由 家に近く、通塾にかかる時間がみじかくてすむから。また、個別の方が集団より合っているから。
良いところや要望 トイレの匂いや汚さが気になった。だが、塾長や先生方の雰囲気は良く通いやすい場所である。
総合評価 厳しさはないが、やる気のある生徒にはその分やる気を持って対応してくださるので、やる気のある方にはおすすめできる塾である。
四谷学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 段階式というのは一回終わったらまた繰り返すみたいで、得意な英語は何度もやっていたみたいです。
塾の周りの環境 コロナ全盛期だったので都心には通いたくなかったようです。実際、都心の校舎の方がコロナで休校になることが多かったようです。
入塾理由 段階式というのが本人には魅力的に思えたようです。最初は宅浪するとか塾に行かないとか言ってましたが、一人では無理だから大手に通えとアドバイスはしました。
定期テスト 浪人生なので定期テストは関係ありませんので、対策もありません
家庭でのサポート 一人にならないよう規則正しい生活を送れるよう、毎日通うようハッパはかけました。お弁当も持たせました。
総合評価 目標だった国立には合格したので良かったのかなとは思います
進学塾アクシア(山口)吉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:機械・材料系
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割に授業内容が素晴らしい。もう少し金額が下がれば日数を増やしたい
講師 話し方や説明の仕方がすごくわかりやすくよかった。先生がとてもよくだいすきです
カリキュラム それぞれのレベルに合わせてくれて分からない部分も十分に理解することができた
塾の周りの環境 勉学に集中出来るかとおもう誘惑されるものがあまりない
個人的にはもう少し分かりやすい立地だといいなと思った
塾内の環境 もう少し静まり返ると尚良いとおもう
だが目立った騒音とかは無かった
入塾理由 口コミが良かった。知人や知り合いからの紹介で決めた
看板が目に入った。校舎が綺麗だった
宿題 量は多いがどんどん理解出来ていくので宿題が楽しくなってきた。もっと勉強したいとおもった
良いところや要望 環境、先生、友人良かった。またかならず顔出しにいきたい またトイレが綺麗なのでそういったところもすごくいいと思う
総合評価 友人もでき勉強も好きになる程楽しい授業だった本当に入ってよかった
アクシス進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して安かった
料金に見合う指導が受けることが出来た
講師 当たりハズレがあり、教え方が上手い人はとことんうまいが、声が小さい人はチェンジしてもらった
カリキュラム 教材は参考書メインで使っていたからよく分からないですが、良いと思います。
塾の周りの環境 長野は大抵こんな感じだからさほど苦労はしなかったです。
塾内の環境 塾内は塾長がしょっちゅう綺麗にしていたので気持ちが良かったです
入塾理由 生徒個人個人に寄り添ってくれる、個別指導に惹かれました。実際入るととても分かりやすくて人生が変わりました
良いところや要望 小学生が自習の際、友達と話して騒いでいるのをとめてほしい。いい迷惑です
総合評価 私は合格したので良買ったと思っています。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、勉強内容を考えてみると、かかっても仕方がないと思います。
講師 年を通して、それほど成績は変わらなかった
カリキュラム 特別の講座をうける事でたくさんの費用が発生したので、とても費用がかかった印象です。
塾の周りの環境 駅からはそんなに遠くなかったのが印象です。回りにお店もあったので困らない感じでした。子供も通いやすいと行っていました。
塾内の環境 勉強スペースが色んな所にあったので、家で勉強するよりも環境がよかったみたいです。
入塾理由 親戚の紹介があった為決めました。志望校に合格したい為だったのも理由になります。
宿題 そんなに困る感じではなかったので、それほど多くもない感じでした。
家庭でのサポート 色々決めないといけない時には、あまりやくにはたたなくても、一緒に考えてあげていました。
良いところや要望 対応がよかったと思うので通うことに対しては抵抗なく通えていたと思います。
総合評価 成績はあまり変わる事がなかった。
駿台予備学校上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いが、タブレットを活用した個別支援や質問システムもあるなど値段相応のシステムがあった
講師 志望校に対する情報や講習会も多い。また、講義に参加できなかった時はオンデマンドで授業を見ることもできる
カリキュラム 志望校に応じたカリキュラムが組まれている。志望校別の対策講義も多い
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているため登下校は安全である。近くに飲食店やコンビニもあり、昼食時も便利です
塾内の環境 多様な自習室があり、個性やその日の気分に応じた学習を行うことができる
入塾理由 駅から近く通いらすい。また、希望校に向けた対策がしやすいため
定期テスト 卒業後だったため、定期テスト対策はなかった
宿題 予習を行うことが前提で講義が行われるため、ここでの意欲が必要
家庭でのサポート インターネットを使って情報収集を行ったり、実際に足を運んで環境を確認した
良いところや要望 志望校に応じた特別講習が豊富である。WEBを活用したオンライン授業やオンデマンド授業もあり、繰り返し視聴することや質問もできる
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良等で休んだときもオンデマンドで見ることができる。くり返し見ることもできる
総合評価 理系学部を目指す学生には適していると思います。自主性がないと時間だけが過ぎることになるかも
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人生の塾の値段としては妥当だと思います。そのため、高くも安くもないと思います。
講師 勉強でわからないところがあったら、すぐに聞きに行けて、とても聞きやすかったです。
カリキュラム 予習復習をすることで理解度が上がり授業にちゃんとついていくことができた。
塾の周りの環境 仙台駅東口のすぐ前で駅の近くで立地も良く、交通の便も困る事はなく、治安も良いので、周りの環境としては良かったです。
塾内の環境 塾生は勉強に集中していて静かで話し声などはあまり気にならなかった。
入塾理由 駿台は理系の友達の間でも人気の塾で進学実績もちゃんとあるため
良いところや要望 先生との距離が近くわからないところがあったら、気軽に質問をすることができて理解を深めることができた。
総合評価 わからないところがあったら、気軽に声をかけて質問をすることができて理解を深めることができた。
武田塾海浜幕張校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので相応です。夏期講習なども無く無駄な課金はありません。
講師 年齢の近い講師で勉強の仕方や大学別の対策の相談にも乗ってもらえる反面、教師の質でかなり指導の差が出ます。
カリキュラム 教材は市販のものを生徒の程度に合わせて自分で購入します。無駄なものを購入することなく納得感がありました。しかし細部まで指導しきれない部分も見受けられます。カリキュラムは細分化され見やすくしっかりしていますが志望校に合わせて生徒をもっとやる気にさせる環境だったかは疑問です。
塾の周りの環境 駅からやや遠く閑散としています。夜は危ないのではないかとおもいます。自転車など利用するとか徒歩はやめた方がいいです。
塾内の環境 よくも悪くもすっきりとして無駄なものはありません。自習室はたっぷりと席があります。
入塾理由 大学受験をするにあたり、的確な指導をお願いしたく、武田塾が本人にも合っていると思い決めました。また個別指導だったのも理由になります。
定期テスト 浪人していたので定期テスト対策はありませんでした。大学受験のみの指導です。
宿題 量はやや少なめで難易度は相応でした。次の授業までに簡単に終わってしまう量で物足りなさを感じていました。
良いところや要望 もう少し生徒を大事に個性を見てほしいと思います。講師に丸投げで責任感がありません。
その他気づいたこと、感じたこと もっとしっかり講師を監督してください。講師の質を上げてください。
総合評価 無駄な料金課金がなくてシンプルで良いですけど、生徒を一人一人大事にしてないのが分かる塾です。
武田塾熊本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校などと比べても、妥当だと感じます。
夏期講習などないこと、参考書は塾内の貸し出しもあること等。
講師 面接した塾長との話の中では、しっかりと計画を立てていただきそれに沿って受験対策をしていただけるとのことで安心しました
カリキュラム 授業がないので、自分で基礎から勉強していく中で改めて自分が苦手なところやわからないところを確認し、習得していけるところはいいと思います。
塾の周りの環境 自宅からは距離があり、通学は少し時間がかかりますが、街中にあるのでお昼ご飯やちょっと息抜きに買い物に行くなど便利だと思います。
塾内の環境 街中の交差点にあるので多少外の車の音などの雑音はあると思います
入塾理由 浪人するにあたり、本人が自分で塾や予備校のなかで自分に合ったところをと決めました、
良いところや要望 授業をしない塾ということですが、不明な点やわからない事があった際に気軽に先生に尋ねられる環境づくりをしてほしいです。
総合評価 自分で勉強をするという力をつける事はできると思います。
今からなのでまだ分からない点も多々あります。
河合塾天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が終わってからの自習室利用の時間が長く可能で、
夏季・冬季集中講座も充実しておりましたが、平均的な料金だと思いました。
講師 子供の話を聞く限り、先生方や事務の方含め距離感が近く接しやすく質問がし易かったとの事です。
カリキュラム 授業内容としては一般的だと思いますが、
わからなかった所を容易に質問出来るところが良かったと思います。
塾の周りの環境 天王寺という事もあり交通の便はよかったです。
ただ、少し離れると浮浪者やホテル街・飲屋街があり治安が少し心配でした。
塾内の環境 自習室に見張りの方が常時いらっしゃるため、とても静かで勉強しやすい環境だったと思います。
入塾理由 先輩親の方々のご紹介から授業内容・自習室の充実、家からの通学等を考慮した結果です。
良いところや要望 休憩場所で常に溜まっている年上の浪人生が多く、行きにくかったり少し騒がしかった所を改善して頂きたいです。
総合評価 休憩所以外のところは基本的に平均より上だと思います。また赤本や過去問等も豊富に揃っていた為対策もし易かった思います。
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習を除けば安価。ただ季節講習を撮ることを前提とした話をチューターの方からされる。
講師 集団授業の講師のレベルが思いのほか高い。日本史の先生の教え方が非常に良く、日本史に対しての興味関心がより一層深まったとのこと。
個別は、みなプロ講師の方で、色々な質問の角度に答えてくださる方ばかりだった。自分の疑問点を残したまま帰るようなことはなく、非常に良い学習環境を提供して頂けた。
カリキュラム 自習室の環境もよく、集団個別の両立もできる。
受験生の確固たる意思があれば多様な活用ができる素晴らしい予備校だと考えている。
四谷学院を選んで良かった。
塾の周りの環境 自由が丘という土地柄治安もよく、本屋や飲食店も数多く過ごしやすい。東急東横線、大井町線など複数路線からアクセスができ、急行電車も止まる自由が丘。
塾内の環境 赤本を買う必要がなかったのが最も大きい。
様々な学校の対策が塾にて完結できた。
入塾理由 現役の頃、集団塾に通っていた。
個別のサポートが欲しいため、その両立がなされている四谷学院に決定。
価格も季節講習を取らなければ他予備校よりも安価であった。
良いところや要望 集団個別が両立されていること。
集団授業がある事で学習リズムが作りやすく、個別の55段階にて演習量の確保や、疑問の解決を行える。
総合評価 非常に良かった。ただ、所属されてる生徒のレベルは高くなく、競争意識も持ちにくい。
自分の確固たる意思があるならば、多様な素晴らしいサービスを活かしきることができるだろう。
河合塾浜松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国立大年間授業料よりも高く、講習など追加で受けるものもあり、高額だと感じました。
講師 親に相談できないようなことも聞いてもらえて、支えになっていただき感謝してます。
カリキュラム 苦手な科目を克服でき、本人に合った勉強の仕方ができ良かったです。
塾の周りの環境 比較的駅の近くで、食事などするところも近く助かりました。また、気晴らしに散歩できるような公園もあり良かったです。
塾内の環境 自習室も使え、綺麗な設備で特に問題なく過ごすことができよかったです。
入塾理由 友人の勧めで、本人の希望する学科にあっていると判断して決めました。
宿題 学習を身につけていくのに良い量だったようです。
良いところや要望 コロナ対策もしていただき、講師の方が身近に寄り添ってくれて良かったです。
総合評価 息子にあっていたようで、腐らず学習でき無事合格できよかったでです。
ECCの個別指導塾ベストワン藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の英語塾だと、コスパが悪かったが、
他社と比較すると、コスパが良かった。
講師 人当たりが良い女性の講師で、学識と常識がある印象だったことなど。
カリキュラム 模擬試験や添削などもあり、自身これベルを確認、把握できて良いと思った。
塾の周りの環境 周辺エリアは塾などが多く、駅からも近かいので、歩いて行ける。
電車の本数も多く、夜遅くまで走っているため、通いやすいことなど。
塾内の環境 雑音が少なかった。現代的な鉄筋コンクリート建造物で、地震などに対しても安心感がある。
入塾理由 英検2級合格の目的でECCを選んだが、ECCでは、ある程度の英語力を身につける事ができると思ったから。
定期テスト 模擬試験があり、添削などもあり、自身のレベルを確認できてよかった。
良いところや要望 PCやリモートなどもあり、遠隔で、リアルタイムで質問などができたら良かったと思う。
総合評価 受講料が高くなく、駅から近くて通い安い。女性の講師で良かった。
河合塾名駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 広い予備校の自習室を自由に使える上に教師への質問も簡単にできるため安い
講師 経験が豊富な講師が多く在籍しているためどのような問題が入試に出るかを的確に教えてくれる。
カリキュラム 志望大学のため専用のカリキュラムが組まれ合格するための勉強が自分で考えずともできる。
塾の周りの環境 名古屋駅からすぐであるため非常に通いやすい、しかしながら繁華街に近いため夜などは治安が良くはない。名古屋駅が最寄りであるために県外からも通いやすい。
塾内の環境 騒いでるいる人もいるが自習室など勉強をする場所はとても静かである。
入塾理由 志望大学への合格を達成させることが可能だと感じたから。有名な予備校であるから。
良いところや要望 自習室が広くとても静かであるため集中できる。先生への質問もしやすい。
総合評価 校舎自体が大きいため教室や自習室が広く、先生の質も高いため成績を上げやすいと思う。
ライズ学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらかというと、安い方だと考えています
講師 とても親切で毎日勉強が捗っていました勉強が楽しいなと思えたのは、この塾のおかげだと考えております
カリキュラム 先生の優しさと親切なところから話しかけやすく何度も質問出来ました
質問をして沢山学べました
塾の周りの環境 衛生面も良いですし空気お透き通っており非常に良いと考えております、のおかげで集中力がとても捗る空間です
塾内の環境 整理整頓されており先生の第一印象が綺麗好きな方なんだなと思ったのが印象的です、内装も外装も綺麗です。
入塾理由 友達が通っており、「オススメだよ」と勧められたからですどうせなら通ってみようと思いました(実際通って見るととても楽しく勉強が楽しいなと思えました
良いところや要望 空気が綺麗で勉強が捗る空間であることです
それに先生達が親切で話しかけやすいところですかね。
総合評価 全体お合わせて満点ですこの塾のおかげでとても勉強が楽しいなと思えました本当に感謝です
みすず学苑川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿の費用は高いですが、その分内容は濃く、点数アップにも繋がったので妥当なお値段だと思います。
講師 担当の先生が期間ごとに進める教材を提示して下さり、またペースを落とさずに勉強を進める事が出来た。
カリキュラム 周りに影響される事が少なく自分のペースで勉強出来た。
授業は少人数の為、落ち着いて授業を受ける事が出来た。
塾の周りの環境 駅、コンビニ、飲食店と近いので、昼食などすぐに買いに行く事が出来る。また、カフェなどもあり、ちょっとした息抜きが出来る場所も多い。
塾内の環境 ビルはとても綺麗です。雑音も気にした事はありませんでした。
お手洗いは普通です。毎日通い不便な事はない思います。
入塾理由 入塾した決め手は、駅から近い事と入塾面談の際に親身に話しを聞いて下さった事です。
宿題 量は多過ぎず、少な過ぎずで、難易度は優しめだと思います。
単語や熟語のテストで毎回満点を取る事がとても大切だと思います。
良いところや要望 以前の予備校は生徒数が多すぎてあまり相談などが出来なくて困る事がありましたが、みすずは生徒数が多過ぎず、事務の方など親身に相談に乗ってくれました。
総合評価 不登校だった私は最終的に難関大学に合格出来ました。諦めずに、細く長く勉強続ければ合格できると思います。
武田塾上越校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この金額で、わからない分野をいつでも質問することができた。そしてわかるまで生徒に付き合ってくれた。
講師 学校では基礎事項を質問した時、「そんなこともわからないのか」と言われたが、塾ではわかるまで親身になって教えてくれた。そして理解するまで教え方を工夫してくれた。
カリキュラム 塾に置いてある参考書などは一通りそろっていて、参考書の効果的な使い方などを教えてくれた。
塾の周りの環境 駅が近いのでアクセスは良いが、近くに飲み屋街があるので夜になるとにぎやかになる。夜遅くまで塾を利用する人は利用する道路を選んだ方が良い。
塾内の環境 エレベーターと教室、自習室が直結しているため冬場は肌寒い。
教室、自習室は清潔なので学習環境で困ったことは特にない。
入塾理由 あと一年で進路を決めなければならなかった中、短期間で結果を出せそうだと思ったから。
宿題 週末にある確認テストで結果が悪ければ、量や難易度を調節してくれる。
良いところや要望 エレベーターと教室が直結しているため、冬季は冷たい風がエレベーターから漏れてくる。寒さ対策などをしっかりしてほしい。
総合評価 講師の方々は勉強以外にも進路相談をしてくれた。
受験勉強でなかなか結果がでなくて落ち込んでいる時も、親身になって相談に応じてくれたなど、メンタル面でもサポートしてくれた