キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,793件中 301320件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,793件中 301320件を表示(新着順)

「東京都」「浪人」で絞り込みました

河合塾秋葉原館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は講習の中身や設備、講師の質に対して非常に高いのではないかと思う

講師 塾の人数が多く、ひとり当たりにかける時間が少ないのと、塾代が高い

カリキュラム 教材の難易度が微妙で、受験する際に少々やくにたったかわからない

塾の周りの環境 遊ぶ場所や繁華街が近いので、誘惑が多くてあまりよい環境ではない

塾内の環境 塾生の人数のわりに自習するスペースが少なくて使いにくいと思います

良いところや要望 塾代をもう少しリーズナブルにして欲しい。塾の設備をもう少し充実させて欲しい

東進ハイスクール町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し、高額であった。時々、追加の料金が必要となり、入金した。

講師 いつも熱心に長期にわたって、指導していただいた。相談には、いつでも乗って頂いた。

カリキュラム 講義は、バリエーションが多くて、さまざまな科目に対応して頂いた。

塾の周りの環境 町田駅から歩いて通えるところにあった。ただ、まわりの店舗があまり良くなかった。

塾内の環境 勉強に集中できる環境は整えられていた。映像授業をじっくり、受けることができた。

良いところや要望 コロナ対策について、過敏になりすぎて、通学できない期間が長かった。

その他気づいたこと、感じたこと 教室は綺麗だったけど、机と机の間が狭いようであった。ずっと集中するのは、難しいようであった。

河合塾本郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は夏期講習、冬期講習、直前講習が別料金で、トータルだとかなりの金額になる。

講師 教え方のうまいプロの講師が揃っていて、安心して学習を任せられる。

カリキュラム 志望校に合った教材、カリキュラムが組まれ、計画的に学習できる環境である。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩で5分くらいのところにあり、商業施設もある。

塾内の環境 自習室が所属校以外でも使用でき、授業のない日は自宅最寄りの校舎の自習室も使用できる。

良いところや要望 連絡はメールで送られてきて、こまめに情報が展開されており、安心できる。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校によるクラス分け、カリキュラムが組まれ、集中して学習できる環境デあった。

四谷学院四谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定期で学割が使えないところが一番ネック。授業料も決して安く無かった。

講師 あまり熱意が無かったように聞いており、テレビのCMとはだいぶ前違ったよう。

カリキュラム これといった特色も無く、55段階というものの利点を見出だせなかった。

塾の周りの環境 周囲が殺伐としていて、寂しい。

塾内の環境 最初入ったクラスから上がる条件などの説明があったのか無かったのか、そういう機会もなく、何か漫然とこなしているようだった。

良いところや要望 大々的な広告で見る限り、斬新なカリキュラムで少しづつでも進歩が感じられるような印象を持っていたが、全くそんな感じではなかった。

キズキ共育塾吉祥寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 単価や学習環境を踏まえ、他塾と比較しても割安感はないと思う。

講師 ニーズに合わせて、きめ細かく幅広く対応してくれ、非常に助かりました。

カリキュラム 個人の目標に合わせ、必要な教材を一緒に検討、選定してくれました。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩で近くて通塾しやすく周囲も安心安全な環境でした。

塾内の環境 プライベート的には手狭な感じ。もう少しゆとりある学習環境が望まれる。

良いところや要望 個人に完全に合わせた丁寧な指導が大変良かった。ただし、学習環境が改善されることが望まれる。

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はリーズナブルと感じられたが、成果をともなわないと何とも言えない。

講師 誘惑に負け授業スキップすることがあった。成績も伸びず残念だった。

カリキュラム 教材はよく出来ているように見えるが、授業を受けないと伸びない。

塾の周りの環境 新宿が近いので、息抜きが過剰になってしまった。残念ながら自らを制せなかった。

塾内の環境 塾の設備は自習室等も充実しており、やる気のある生徒にはもってこいなのであろう。

良いところや要望 小学生ではないので、出席を取ってというものではないだろう。でも授業受けていれば、との思いも。

駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学時は、医学部受験コースでは無かったので、安く感じました。
ただ講習代は別途必要で、夏、冬と季節でまとまった金額を支払いました。

講師 子供の話からだけですが、講師の質にバラツキがあるように感じました。

カリキュラム 教材はハイレベルな印象でしたが、子供の実力に合っているのか疑問でした。

塾の周りの環境 繁華街の外れにある校舎だったので、夜になると治安が悪いのではと心配がありました。

塾内の環境 校舎自体が古く、設備面ではやや劣っているように思いました。外からの雑音はそれほど気になりませんでした。

良いところや要望 保護者会の回数が比較的多かったように思いました。様々なデータを示して、分析結果を伝える形でした。

その他気づいたこと、感じたこと 合格をいただく事ができなかったので、入学したコースの選択ミスだと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いか安いかは分かりませんが、基本的に親が出してくれたので、特に問題は生じませんでした。

講師 問題の解き方を理解できるところまで教えてくれない。結局自習室で自力で勉強せざるを得なかった。

カリキュラム カリキュラムの中味が理解できなかったため、結局自習室で自力で勉強せざるを得なかった。

塾の周りの環境 近くにレンタル自習室がたくさんあったため、自分のペースで思う存分に勉強できた。

塾内の環境 普通と思いました。特に感じるところはありませんが、自習室がもっとあるとよいと思います。

良いところや要望 講師は基本的に面倒を見てくれないので、自己学習が重要だと思います。予備校に頼ってはいけません。

その他気づいたこと、感じたこと 基本的に講師は面倒をみてくれないので、自分がしっかりしていないとダメです。

河合塾麹町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立医学部コースに入塾していました。河合塾内の他のコースに比べて高い料金設定ではありましたが、季節講習代も全て含まれた料金でしたので、結果的には適正な料金だと思いました。
講習は追加料金なしで、設定された全ての授業から受けたいだけ受講できました。
医学部受験専門予備校と比較すると、格段に安くお得感がありました。

講師 個人的に質問がある時は、聞きやすい雰囲気で、授業後に良く質問をしていたようです。
それをきっかけに先生と仲良くなり、学習面意外にもアドバイスや話を聞く事ができたようです。
また、個性的な髪型や服装などにも理解をしてくださり本人の自由を尊重してくださる雰囲気があり、希望学部への合格を達成する事ができました。

カリキュラム 教材は医学部受験コース、またクラスによっても違いがあったようですが、本人の自学自習の際にもうまく活用して進められていたようです。
季節講習は希望する授業は受けられるシステムで満足感、お得感がありました。

塾の周りの環境 最寄駅からは比較的近かったのですが、駅からはずっと上り坂で暑い季節は、通塾するのにきつかったようです。校舎の目の前にはカフェがあり、休憩時はそこでくつろぐ学生も多く見られました。

塾内の環境 保護者会などで数回訪れただけですが、校内は手入れが行き届いており清潔感がありました。
自習室の一部はガラス張りで外から様子が見える場所にあるため、集中して勉強できるのか気になりました。
子供は自習室を利用していなかったようです。

良いところや要望 入塾を決めるところから、全て本人に任せていたので、親が塾とコミュニケーションを直接取ることはありませんでした。子供を介して必要な連絡は受けていました。特に不便を感じることはなく、煩わしさもなかったので、かえって良かったと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 最終的に第一志望校をどこにするか、本当に第一志望校にしたいのはどこなのかを引き出していただき、背中を押していただきました。最終的に第一志望校を決めてからはモチベーションもさらに上がりました。結果的にはその第一志望校には合格できませんでしたが、現役時には合格を取るのは厳しいと思っていた大学に合格することができました。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いともいえない。問題集、テキスト代と環境代。講師代と考えると高い。

講師 生徒の雑談を制御できておらず、授業に集中できない。

カリキュラム 問題集は実際のテストで出題されるであろう問題をよくまとめられているようだから。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。建物も新しく綺麗であり冷暖房設備もよい。自習室も集中して使える環境のようだった

塾内の環境 授業に集中せず、遊んでいる生徒が大勢でる授業内容と、制御できない先生、チューターが問題

良いところや要望 チューターの方がいるが、相談しても解決には至らない事が多い。この塾に通わせると安心、と考えない方が良い。

その他気づいたこと、感じたこと どの塾に通わせても、結局は本人のやる気次第。そう思わせてくれる講師や、チューターに当たると良い。

駿台予備学校立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。夏期講習も冬期講習も通わせると相当な額になります。よく確認しておくべきです。その価値は有るとは思いますが、やはり高いです。

講師 希望すればいつでも面談してもらえる。説明会も納得できました。本人のやる気さえあればいくらでも伸びそう。費用はかさみますが、信頼できます。

カリキュラム 夏季、冬季ともに子供は満足していました。内容は把握していませんが、いろいろと理解が深まったようです。

塾の周りの環境 駅からは近くて便利です。ただ、一本道を外れると立川特有の繁華街。仕方がないとはいえ、気になりました。避ければすむことですが。

塾内の環境 とにかくきれいで広く感じました。自習室は集中できるといっていました。

良いところや要望 体調を崩して3日休んだら確認の電話がきました。しっかり管理しているなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場をあまり調べませんでしたが、友達とかの話を聞くと高いのかなぁと思いました

講師 テストが近いときに、先行している科目以外の指導をしてもらえた。その教科で勉強したところがズバリでていい点数を取れた。

カリキュラム たまたまなのか、カリキュラムが受験の時にすごく的中していい結果を出せた

塾の周りの環境 最寄りの駅が、他の用事も一緒に足せて子供としては通いやすかったと思います。

塾内の環境 自習室の空調があまりよくなかっみたいで、居心地があまりよくなかったみたいです

良いところや要望 講師も丁寧で、カリキュラムもしっかりしていてとてもいいと思います。

河合塾新宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の予備校ゆえ仕方ないとは思うが親には負担をかかる方になってしまった

講師 英語日本史国語ともバランスがとれた形で力をつけることができました。お陰で受かりました。

カリキュラム 早慶コースとして目的地に達するレベルと量の教材であったことがよかったです。

塾の周りの環境 新宿駅からは少し離れるが近隣は商業施設のみである程度は勉学に集中できた

塾内の環境 自習室の質と量がきちんととってあり後半は自習室で勉強することが多かった

良いところや要望 チューター面談も定期的に行っていただき、目標の達成に役立ちました。

その他気づいたこと、感じたこと 浪人生が自習室でおしゃべり騒ぐ連中がいたことは残念。どうしてもレベル差があるが仕方ないのでしょうか?

市進学院錦糸町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金銭的な負担は大きなものとなりますが、本予備校は許容される範囲です。

講師 教育は自由であり、とくに、これといった特徴はなかったように感じられました。

カリキュラム 教材や教育内容に関して、これといった特徴はないように感じました。

塾の周りの環境 アクセスが比較的良好であるとともに、安全であることは魅力でしょう。

塾内の環境 教室は静かとはいえませんが、コントロールは適切にされていました。

良いところや要望 特段の注文を要するような、改善点はないものと判断しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は前払いで(通年分)途中で脱落しても返金されないので覚悟が求められる

講師 オンラインも併用となり、マズダの売り(朝登校で長時間「監禁」で勉強ずけ)がぼけたコロナ禍の中でした

カリキュラム よくわかりません。途中から通学が厳しくなり脱落したようです。

塾の周りの環境 場所は万世橋のそばで通いやすくよいところにあります。問題ないでしょう

塾内の環境 環境はそれほどよくない。自習室にいる時間が長いですが、わかっていたが椅子などぼろくつらいようでした

良いところや要望 欠席すると連絡あるという方式ですが、コロナの中で子供がいいわけつくって休むようになりややルーズになってしまった。最後まで勝手に休んだら親に通報とか厳しくしてほしかった

その他気づいたこと、感じたこと やる気のない低学力の子を最後までついていけばマーチにいれるという売りだけどついていけなくなるとやや放置気味になった。もっと厳しいことを期待していました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立専門学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりですが、オンライン用にも適しているように変革期なのでしょうね

講師 断片的にはしか情報がありません。日本史の講師の話は深く面白かったとか、英文解釈が参考になったとかそんな感じです

カリキュラム こちらももう子供任せなのでよくわかりません。しかし進学校の落ちこぼれように基礎から最速で学びなおしとかそういうものはどこにもないですね

塾の周りの環境 お茶の水駅至近ですから立地は問題なく良好です。どこからでも通いやすい

塾内の環境 自習室なども環境はよかったようです(子供から文句がなかったので)

良いところや要望 特にないですが、私立文系だととらない科目のときに空き時間がでるようです

その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。親の通ったころとはさまがわりでした。浪人生の予備校はどんどん減るのでしょうね

河合塾新宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は適当でしたが、長期休みの特別講習はやや割高に思えました。

講師 地理を担当した講師がユニークな授業をする方で、受験勉強を超えた勉強の面白さを学んだようで、喜んでおりました。
また、チューターの人のアドバイスを頼りにしているようでした。

カリキュラム 季節講習、特に受験直前期の本試験予想は、かなり出題頻度の高い問題をだしてくれたようで、喜んでおりました。

塾の周りの環境 新宿西口から数分で自宅から近く、東口などのような繁華街ではないので通学は苦にならなかったようです。

塾内の環境 自習室が長い時間にわたって開放されており、講義の前後の時間にそこを利用して効率的に勉強ができたようです。

良いところや要望 親が受験してから相当な時間が経っていたので、本人の偏差値等に応じた大学がどこなのかがよくわかりませんでした。
そんな時にチューターの人が相談に乗ってくれたのが頼もしかったです。

河合塾本郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思うが、河合模試の成績がで、かなり割引きしてもらえたので、入塾を決めた。

講師 とても優秀な物理の講師がいて、とても勉強になったし、物理の成績が上がった。

カリキュラム 基本のカリキュラムしかやらなかったが、基本は押さえてあるようだった。

塾の周りの環境 東大クラスがあったので、本郷校にしたが、東大の近くなので、行きたい気持ちになると思った。

塾内の環境 コロナが流行し始めた頃だったので、友達との会話はNGで、精神的にゆとりがなかった。自習室も利用制限があり、時間も長く使えなかったので、残念だった。

良いところや要望 大学受験という事もあり、あまり塾から連絡はなかった。もう少し色々と相談に乗ってもらいたかった。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 共通テストなどを目指すと、とても料金の負担も大きくかかります。個人に寄り添うと言うよりもカリキュラムに寄り添えと言った感じが強い割には案外割高でした。

講師 専門的な視点から分析をした分かりやすい説明の講師の方々が多くいて、しっかり反復し、記憶すれば成績も上がることは理解できる感じであった。

カリキュラム 予想問題などもしっかりと傾向を把握し、ポイントをついたわかりやすいものであったし、受験に必要な情報をマスターし、記憶を徹底的にやれば、合格できていくカリキュラムでした。まるまると記憶する事が苦手なタイプにはハマらない可能性があり、そこはマイナス点です。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内に学舎があり、あたりにコンビニも沢山あって、便利でしたし、繁華街からは離れているため、比較的に静かな場所でした。

塾内の環境 沢山の自習室もあり、コロナ禍のため、遅くまでは使えませんでしたが、とても良い環境でした。

良いところや要望 いろいろと中途半端な印象があり、口下手な人間は置いていかれる傾向にあります。覚えなさいと言うことを言うばかりでどのように覚えていくかは導かない感じでした。個人の適性を見て導いてあげるようにしたら良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 一つ一つの授業は素晴らしいが定着率をその都度確認できるシステムが必要です。どのように覚えた方が良いかのアドバイスも特にありません。定着率を確認するテストをしても成績が悪くても何もなしで、3者面談でもすぐには知らせてもらえませんでした。個々の特性も含めてサポートしていただけるなら、料金も高いとは思いませんが、個人の努力と教材の力だけでは自主勉強と変わらない印象でした。

四谷学院立川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校より安いですが、夏期講習などはとても高額だったと記憶しています。

講師 最上位クラスだったためか、手厚くアドバイスしてくれていたようだ。

カリキュラム 基礎からスタートする添削授業が売りで、成績が上位でも漏れなく理解しているわけでも無いことが分かり、弱点を明確にできた。

塾の周りの環境 自転車で通学できて便利だったが、電車通学の人にとっては飲み屋が近いなど風紀が良いとは言えない。

塾内の環境 自習室の机が個別に区切られ、椅子もゆったりして勉強しても疲れなそう。
大手予備校のベンチ式と大違いです。

良いところや要望 基本的に悪くはないと思いますが、ちょうどコロナが流行り始めた時期で、知らないうちにe-learningがスタートしていたことがありました。こちらから連絡してはじめて2週間遅れてしまったことが分かったこともあり、とても焦りました。コミュニケーションはしっかりとったほうがいいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室でウトウトすると監視に注意されるそうです。疲れた時に僅かな仮眠もできないのは苦しいと思います。

「東京都」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

1,793件中 301320件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。