POINT
- 「一を学び十を解く」シンプルな原理原則を学び、対応力を磨く指導。
- 「目標への道筋を可視化する」Weeklyテスト、お茶ゼミ検定、東大検定
- トップクラスの講師陣による少人数制授業(オリコンで毎年上位獲得)
「一を学び十を解く」シンプルな原理原則を学び、対応力を磨く。
22年秋、お茶の水ゼミナールは「お茶ゼミ√+」(お茶ゼミルータス)にブランド名を変え、新たなスタートを切りました。
お茶ゼミ√+(ルータス)は現役生専門の大学受験予備校。学校生活を大切にしながら、現役で難関大を目指す授業・サービスを提供しています。
■難関大への高い合格率■
お茶ゼミ√+(ルータス)は「少人数指導」。講師が生徒一人ひとりに目を行き届かせ、手をかける指導で志望校合格を叶えます。
■お茶ゼミ√+(ルータス) 指導の特徴■
1.一を学び十を解くような、応用の利く本質の理解を重視。
授業では、核となる原理/ 原則とその汎用性をまとめて指導します。
問題量と慣れによる『わかったつもり』をリスクと捉え、根本にある原理/ 原則を深く学びます。それにより多くの課題解決ができ、応用が利くことを体得します。
学ぶべきことの全体像が見えやすく、理解が促進される学習法です。知識が有機的に繋がり、難関大で求められる深い洞察力や教養の礎となります。
2.「わかる」だけでは終わらない。きちんと「身につく」までとことんやり切る。それがいつの間にか、「自信」に変わる。
授業では、「解き方を教える」だけではなく「実際に生徒が解けるかどうか」を重視しています。常に入試を意識し、実践力・実戦力をしっかり身につけ、解ける問題を増やしていきます。
定着させる仕組みとして、毎週授業時に行う「Weeklyテスト」、無学年で到達度を測る「お茶ゼミ検定」や、最高峰の数学力を磨く「東大検定」などアウトプットの機会を数多く準備。講師がその進捗にまで目を配り「身につく」までとことんやり切ります。
3.「聞く」だけの授業にはない良い緊張感。仲間から気づきを得て、より理解が深まる。
少人数制授業の中では、生徒一人ひとりの解答に目を向け、手をかけてフィードバックをしていきます。生徒にとっては緊張感があり、思考力も磨かれます。何よりも、クラスメートの解答や考え方に接する機会が日常で、自分では考えもつかない発想にも触れることで、視点や思考が多面化されることに価値があります。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】の春期講習情報(2025年)
2時間×4日間で完結!分かりやすいテーマ別集中授業
講習期間 | 03月23日(日)~04月05日(土) | 申込締切 | 04月01日(火) |
---|---|---|---|
対象学年 | 新中1~3,新高1~3 |
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】のキャンペーン(2025年3月)
友人紹介キャンペーン
現在お茶ゼミ√+(ルータス)のお通いの方のご紹介でお茶ゼミ√+本講座に入会してくださった方、紹介した方・された方それぞれに3000円の図書カードをプレゼント!
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】の合格実績
<2024年度 現役合格実績>
※合格実績はアップ教育企画合計
※卒業時まで在籍の受講生の現役合格実績のみ。過年度卒業生、講習生、模試生は含みません。
※同一の生徒が複数の大学・学部に合格した場合は、それぞれで合計をした延べ人数となります。
大学の合格実績
-
東京大学
59名 -
早稲田大学
209名 -
慶應義塾大学
121名 -
上智大学
104名 -
東京理科大学
73名
東京大学 59名、早稲田大学 209名、慶應義塾大学 121名、上智大学 104名、東京理科大学 73名、GMARCH 419名
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】のコース
【中1~3】英語 |
東京大・国公立医学部をはじめとする国内最難関大志望の中高一貫中1~3年生を対象に、中学英語にとどまらない英文法や読解法の解説と演習を通じて、学んだ知識を実際に使えるように指導します。 ※日本人講師とネイティブ講師によるRoute G講座(Fondation1~3)も受講可能です。 |
---|---|
【中1~3】数学 |
東大等の難関大に現役合格したい中1~3生を対象に、本質的な力を養成します。東大・京大・難関国立大の最難関大に進学のためには、論定的な思考力と様々な問題に対応できる柔軟性が必要です。中学生のうちからより深い思考を体得できる授業を展開します。 |
【高1】レベル別講座 |
東大・国立医学部など最難関国立大志望者のための専用クラスから、将来の難関大現役合格に向けて着実に基礎を固めたい講座まで、レベル別に講座を開講しています。 高1から現役合格に必要な、英語・フランス語・数学、さらには国語・物理/化学の本質的な理解力を養成していきます。授業では入試問題にも意欲的に取り組み、授業内演習によりインプットだけでなくアウトプット力も磨いていきます。 |
【高2】レベル別講座(文系) |
東大などの難関国立大志望者や早慶を志望する方のための最難関クラスから、将来の難関大現役合格に向けて基礎を固めたい講座まで、レベル別に講座を開講しています。 高2から現役合格に必要な英語・フランス語・数学・国語・日本史・世界史(化学・物理)の本質的な理解力を養成していきます。授業では入試問題にも意欲的に取り組んでいき、授業内演習によりインプットだけでなく、アウトプット力も磨いていきます。 また、高2秋から、慶應義塾大などの論文対策を行う論文クラスも開講します。 |
【高2】レベル別講座(理系) |
東大・国立大医学部などの難関国立大志望者のためのクラスから、将来の難関大現役合格に向けて着実に基礎を固めたい講座まで、レベル別に講座を開講しています。 高2から現役合格に必要な、英語・フランス語・数学・数学IIIC・国語・物理・化学(・日本史・世界史)の本質的な理解力を養成していきます。授業では入試問題にも意欲的に取り組んでいき、授業内演習によりインプットだけでなくアウトプット力も磨いていきます。 |
【高3】国公立大向けレベル別クラス(文系) |
高3ではクラスがさらに細分化し、志望大に特化した学習を行います。文系の最高峰である東大・京大・一橋大をはじめとする難関国立大~国公立大に現役合格するための英語・フランス語・数学・国語・地歴公民・理科講座を設置。各大学の過去問を中心に扱いながら、現役合格にふさわしい知識と思考、そして答案作成能力を磨いていきます。 進研模試やスタディサポートの成績表と連動したGTZをもとに、自分に合った講座を選ぶことができます。 |
【高3】国公立大向けレベル別クラス(理系) |
高3ではクラスがさらに細分化し、志望大に特化した学習を行います。理系の最高峰である東大・東工大・国立医学部をはじめとする難関国立大~国公立大に現役合格するために、英語・数学・国語・物理・化学・生物・地歴公民講座を設置。各大学の過去問を中心に扱いながら、現役合格にふさわしい知識と思考、そして答案作成能力を磨いていきます。 進研模試やスタディサポートの成績表と連動したGTZをもとに、自分に合った講座を選ぶことができます。 |
【高3】私立大向けレベル別クラス |
高3ではクラスがさらに細分化し、志望大に特化した学習を行います。私立の最高峰である早稲田大・慶應義塾大・上智大や理科大、GMARCHなどの難関私大に現役合格するために、英語・フランス語・数学・国語・地歴公民・理科・論文・推薦講座を設置。各大学の過去問を中心に扱いながら、現役合格にふさわしい知識と思考、そして答案作成能力を磨いていきます。 進研模試やスタディサポートの成績表と連動したGTZをもとに、自分に合った講座を選ぶことができます。 |
【中1~高3】Route G(ルートグローバル) |
海外TOP大進学塾「Route H(ルートエイチ)」を運営するBenesseがプロデュースする新しい英語コース。国内・海外のTOP大に通用する圧倒的な英語力・思考力・表現力を身につけます。 日本人講師とネイティブ講師が相互連携して英語力を高めていく「Fondationクラス」と、TOEFL(R)対策をベースとしたネイティブ講師による「AII English授業」で4技能を高いレベルで養成する「Begining/Intermediate/Masterクラス」、ネイティブ講師による「AII English授業」でSAT対策を行うSATクラスを設置。※クラスは原則として無学年で編成されます。 |
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-579
月~金13時~21時/土・日11時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】の評判・口コミ
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いですが多く講座を取る必要があるかもしれません
プライベートスクールは普段は高いですが、頻繁にキャンペーンを行っています
講師 優しく丁寧な授業をしてくれてる先生が多い印象をもっています
質問も積極的に受けつけてくれています
カリキュラム 独自の教材を使ったカリキュラムがしっかりと組まれています
とくに英単語帳がしっかりしている印象です
塾の周りの環境 駅からはとても近く、飲食店も付近に多くあります
しかし東京ドームの近くなので、イベント時には電車が混み合います
治安は悪くないと思います
塾内の環境 空調がしっかりしていて、冬場も寒いと思うことがほぼないそうです
雑音についても、他の教室の声が聞こえることはあるそうですが、問題ないと思います
入塾理由 先生の面倒見がよく、私立中高一貫校向けの大学受験の塾であったこと
良いところや要望 授業外でも面倒を見てくれる先生が魅力です
狭いですが、アットホームな雰囲気で勉強友達もできると思います 桜蔭生がたくさんいて、刺激になります
成績が上がったので、満足しています
総合評価 関西から来ている先生が特にいい先生
先生同士の仲も良さそう
娘も、この塾の先生に出会ってから生き生きと勉強に励むようになって、嬉しい限りです
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な価格で高いとも安いとも思わない、ただし講習でパッケージ受講することでボリュームディスカウントがあったのはよかったため
講師 ネイティブの先生からオールイングリッシュの授業を受けられること。
カリキュラム 教材が反復演習が可能なこと、小テストが充実しているので定着が図れること
塾の周りの環境 水道橋という立地で駅からも近く、周辺の難関校の生徒も多く集まってくる環境はライバルの存在的にも良かった
塾内の環境 自習室が充実していること、少人数のため教室もこぢんまりとして集中しやすい環境だった
入塾理由 海外大学受験併用コースがありオールイングリッシュの授業が受けられるため
定期テスト 日曜日にイベント的なことはあったが学校の進度に合致しているわけではなかった。
宿題 それなりに宿題が出ており、授業の到達度が図られるような工夫があった
家庭でのサポート 説明会にオンラインで参加した。また定期的に面談にも参加した。
良いところや要望 先生からの電話連絡など丁寧なコミュニケーションがあったと思う
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールや講習の講座設計が顧客目線、生徒目線(忙しい学生のことを考えている)になっていると思いました
総合評価 中高一貫生にとっては同じ状況の生徒が集まってくるので学びやすい
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習(春季講習や夏期講習、冬期講習など)はセットで安くなったりはするが、単体で受講すると高いなと感じる。
講師 とても面白く分かりやすい授業で、集中が切れず、毎回単元を理解することが出来た。
カリキュラム 進度は国立には早く、やはり私立向けだなと思った。しかし、学校の予習にもなるのでついていければ大丈夫だと思う。
塾の周りの環境 水道橋駅(三田線)から徒歩10分くらいで道も慣れれば複雑では無いので良い。春日から来ている人にとっては20分くらいかかり少し遠いかもしれない。
塾内の環境 自習室は静かでとても使いやすい。施設も最近新しくなって綺麗。
入塾理由 お試しで春季講習を受けた時に娘が先生を気に入ったため。また、レベルがちょうど良かったため。
良いところや要望 生徒のことをよく考えている塾だと思う。タダで受けれる期末テスト対策のイベントもあり、ありがたい。
総合評価 生徒のことをよく考えている先生が多く、ウィークリーテストで自分の理解度を毎回チェックできるのも良い。
塾動画
2022年秋、リニューアル新開校!
- 少人数難関大受験指導の「お茶ゼミ√+」(お茶ゼミルータス)、難関大受験の個別指導√+Private School(ルータスプライベートスクール)は、2022年秋にリニューアル新開校をいたしました。
「一を学び、十を解く」をコンセプトに、シンプルな原理原則を学び、対応力を磨く指導で、難関国立大・医学部・難関私大への合格をより強固にするためのリニューアルです。
動画では、講師・スタッフよりリニューアルについてご紹介しています。ぜひご覧ください。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-579
月~金13時~21時/土・日11時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】東京本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
お茶ゼミ√+(ルータス)【ベネッセグループ】 東京本校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-545-579(通話料無料) 月~金13時~21時/土・日11時~19時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-21-11 最寄駅:JR中央・総武線 水道橋 / 東京メトロ南北線 飯田橋 / 東京メトロ半蔵門線 神保町 / 東京メトロ半蔵門線 九段下 / 東京メトロ丸ノ内線 後楽園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
東京本校よりメッセージ |
お茶ゼミ発祥の地。JR水道橋駅の真横にあります。都営地下鉄三田線の水道橋、神保町、九段下、後楽園の各駅を利用されている生徒もいます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-545-579
月~金13時~21時/土・日11時~19時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。