塾、予備校の口コミ・評判
11件中 1~11件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「愛知県安城市」「幼児」で絞り込みました
ドラキッズアピタ安城南店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 未就学児なのでこんなものかなというイメージ教材もしっかりしている
講師 先生が優しく接してくれる。わかりやすく教えてくれる。子供が楽しめる授業
カリキュラム ドラえもんの教材で楽しくできる。使い終わった教材も家で遊べるので下の子が遊んだりしている
塾の周りの環境 ショッピングセンター内にあり授業中も時間を潰せる。その間に買い物ができていい。駐車場もたくさんたる。レストランやフードコートもある
塾内の環境 整理整頓されていて壁や床も可愛くせいけつにしてある。トイレも教室のすぐ隣に子供用のトイレがある
入塾理由 みんなで楽しんで学習できる。入学準備にちょうどいい内容。子供もたのしんでいた
定期テスト ドラキッズはみんな未就学児で、小学校受験もしないのでテスト対策とかはない。
宿題 一人で簡単にできる宿題がでる。嫌がらず楽しく宿題をしていた。
家庭でのサポート 送り迎えが必要
定期的に授業参観と面談がある。
宿題もあるけど一人でできる内容
良いところや要望 授業が終わると保護者に宿題の説明と来週の持ち物の連絡をしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が優しく授業もわかりやすい。みんなニコニコして授業を受けているうちの子は毎週楽しみにしていた
総合評価 未就学児の習い事としてとても良いと思う。
入学前にひらがな、すうじなと基礎が習える
JO英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
幼児~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、少し高い気がするけど、外国人講師の生の英語を聞いていたため、聞き取る力が優れてるから。
講師 基本、英語のみ授業で、文法等は、日本人講師の方が良いような気がするから。
カリキュラム 学校の教科書とは違うので、学校の授業とは、全く違うため、細かい文法が苦手のような気がするから。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあるため、通うには、時間ギリギリに出発しても、間に合うから。
塾内の環境 2つ年上のクラスでの教室だったため、同学年の友達が居なくて、少し寂しい思いをさせてしまった。
良いところや要望 学校の教科書に沿って、細かい文法を、教えて貰えると、もっと良いかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 時間待ちの時に、アニメのDVDを英語で流していて、自然に聞く力が付いたかと思います。
七田式安城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。脳の基礎を育てる塾なので、具体的な学力の向上は分かりません。
講師 比較対象者がいないため、あまりよく分からないが、子どもが渋らずに行っているので、環境はいいのかと思います。
学力が上がったかというのはよく分かりません。やる気がある時もない時も同じような対応なので、淡々としていて良いと思います。
カリキュラム 俳句など季語を使ったり、季節感覚に合った内容で良かったです。
塾の周りの環境 駐車場が狭くて、ファミリーカーやミニバンがたくさん停まるので不便でした。
塾内の環境 親と子が同室の年齢層があるのですが、距離が近くて子どもが集中出来たいなかったので、もう少し広い方がいいです。
良いところや要望 子どもが泣いても怒っても同じ対応をしてくれるので、気持ちを落ち着かせる術を身につけられました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、講師によって合う合わないがあるので、選択出来たら嬉しいです。
ドラキッズアピタ安城南店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。教材も高いですが、ドラえもんがついているのでしょうがない気もします。
講師 講師は2名いるので、幼児でもしっかりと見てもらえるので良いです。
カリキュラム 教材もいろいろなことをやるので、子供でも飽きなく1時間やれると思います。
塾の周りの環境 アピタの中にあるので、待っている間は買い物ができるのでよかった。
塾内の環境 アピタの中でも一番奥にあるので、集中はできると思う。トイレも隣にあるのも良い。
良いところや要望 講師が2名いてきちんと見てもらえる環境が良い。終わる10分前に親だけが集まり今日やったことなど教えてもらえるのも良い。
その他気づいたこと、感じたこと 年に数回の授業参観や個別懇談もあるので、子供の様子などが見たり聞けたりするのも良いと思う。
ドラキッズアピタ安城南店教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム よくわからなかったので、はじめての子でもやりやすいものを選んでもらったと思います
塾の周りの環境 近くもなく、遠くもなく、、通い続けるには、立地は不便という感じです
塾内の環境 周りがガチャガチャしているので、あまり集中はできないようです。
ドラキッズアピタ安城南店教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高いかなとは思いますが、幼児に合わせてあきないような教材なのでしょうがないのかなとは思います。
講師 毎回終わりに今日やったことを教えてもらえる。そして帰りに一人一人と少しだけ話してもらえるからありがたい。
カリキュラム 子供があきないような教材で、ドラえもんの絵柄もかわいいです。
塾の周りの環境 アピタの中なので、子供が塾の間に買い物ができてとてもありがたい。
塾内の環境 アピタの中だが奥にあり、一見どこにあるか分からないぐらいなので、うるさくはないです。
良いところや要望 参観日や個別懇談会もあり、様子も見れるし聞けるので良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替日がもうけられているので、保育園の行事で休んでも、そこで行けるのはよかったです。
ドラキッズアピタ安城南店教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろんなことをやってくれるが料金はたかいと思う,月謝はしょぅがないと思うがとにかく初期投資の教材費が高く負担は大きい。
講師 先生が2人いるので細かい所まで見てくれている。相談をすると話を聞いてもらえるしアドバイスもしてもらえる。
塾の周りの環境 アピタの中にあるので特売の日などに当たらなければ駐車場もとめやすいし駅からも近いしお店のサイズ感も大きすぎず小さすぎずで丁度いい
塾内の環境 人数的に他の教室よりも狭くて少し窮屈に感じる。子供用のトイトがすぐ横にあるのは助かる??
良いところや要望 先生はとても良いが、教材費をもう少しおさえてほしいし兄弟割引やお友達割引などがあるといい。兄弟で通ってたりすると同じ教材があるからないものだけ足したりできるといいと思う
その他気づいたこと、感じたこと ポイントがあるんですが兄弟間と系列でポイントを一元化してほしい。兄弟間の教材の使い回しをできるとよい
ドラキッズアピタ安城南店教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はそれなりの金額だが、きょうざいの値段が高いと感じます。月謝はの中に含んでくれると嬉しいです。
講師 ひとつの教室で講師2人で見てくれるので注意が行き届いてフォローをしっかりして頂けましたら。
カリキュラム 教材は年齢に合わせてて、常にちょっと難しい所を維持していました。
塾の周りの環境 アピタ内にあるので、待ち時間に買い物等で効率的に時間を潰せます。
塾内の環境 ショッピングセンター内にあるが、奥まった所のため騒音等はほとんど気になりません。
良いところや要望 ここは通う様になってから子供の成長を感じてます。また、宿題もあり小学校に入ってからの訓練になっているとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだときなど、別日で講座を開催してくれるので、安心して休まされます。
ドラキッズアピタ安城南店教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基礎的なカリキュラムが多いので平均的かと思います。特別に期間的にオプション料金などが増えることも無かったです。
講師 先生方は熱心な方が多かったと思います。立地は、アピタ近くには私鉄の駅がありますが自宅近辺にはその私鉄駅がないため、車での送迎が必要でした。自由なアットホームな雰囲気で、幼稚園児だった子供には受け入れやすい雰囲気だったと思います。カリキュラムは非常に単純なものが多く、親側としては少し物足りない感じでした。
カリキュラム 小学校受験対策というよりは、基礎重視の教材でしたが、ひらがなの読み書き、時計の読み方など基礎を習うには良かったです。
塾の周りの環境 近くに私鉄の駅がありますが、自宅近辺にはその私鉄駅がないため、車での送迎が必須でした。他の父兄の方もほぼ100%車での送迎でした。アピタ内にあるので駐車場には困りません。また郊外のアピタなので治安も良かったです。
塾内の環境 教室内は幼稚園の延長のような感じですが、清潔感もあり整理整頓されており、特に問題ないと思いました。
良いところや要望 小学校入学前に基礎的なことを習得できたことは良かったと思います。子供も喜んで通っていたので楽しかったものと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 幼稚園以外でも団体行動が学べたことは良かったと思います。但し、基礎的なカリキュラム中心なので、本格的な私立小学校の受験対策には向いていないと思います。
JO英数塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安くなると有り難いと思います。周りからもそのような意見を聞く
講師 英語に対して興味がわき、家でも英語に積極的になることを期待していたがさほど効果を感じることがなかったので残念でした。
カリキュラム うちの場合は、進学などを目的に塾へ通わせたわけではないのでわからないが、全体的に悪くないと思っています。
塾の周りの環境 うちからは車でなければ通うことが出来ないのでそういう面では立地的に不便さを感じる。
塾内の環境 とくに不便さを感じることはないと思います。比較的に新しいのもあるので。
良いところや要望 定期的に良い面や悪い面など聞きたいのと、家でのアドバイスが欲しい
学研教室ブルーメ教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 小学校の先生の経験がありで教育に関する情報
が多く、考え方、教え方も良い。
子どもから見ると、少し厳しい
かもしれない。
塾の周りの環境 周りが田んぼや畑なので、静か。
お庭に鉄棒が置いてあり、子どもが
迎えの待ち時間に遊べるので良い。
車の通りがあまりない場所ですが
専用駐車場はないので路上駐車を
しなければいけないのが欠点。
良いところや要望 小学校入学時に全く困らなかった。
習字に通っていないのに、文字がきれいに
書けるようになったので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 2教科以上選択する教室だったので、
1教科だけでもOKにしてほしかった。
小学校までしか通えなかったので、
せめて、中学1年の終わりまで
通えたら良かったと思う。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ