![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
6件中 1~6件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「静岡県浜松市浜名区」「幼児」で絞り込みました
MIRAI浜北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の能力を引き出すように工夫して短時間学習を繰り返していた方法で料金は高かったかもしれないが有意義だったと思う。
講師 個人の能力に適してバージョンアップを図っていたので、勉強が嫌いにならないように取り組むことができた。
カリキュラム カリキュラムはある程度定められており、理解度に応じて推移していたので比較的良かった。
塾の周りの環境 MIRAIスクールは、繁華街には立地しておらず、商店などが点在する比較的静かな場所にあったので良かったと思っている。
塾内の環境 少数で実施されていたので、部屋はそんなに大きくはなく、不便には感じなかった。
入塾理由 小さい頃に記憶力など、脳が発達する時期を考えて短い間通学していた。
定期テスト 学校のテストには関係なく、時々知能指数を図るためのテストをやっていた。
宿題 宿題は、絶対にやらないといけないというものではなく、本人の自主性に任せるものであった。
良いところや要望 本人の自主性を重んじる、個々の能力を高めるといった方針は良かった。
総合評価 学ぶことについて、本人が嫌だと思わないように能力を引き出しながらやってくれたと思う。
MIRAI浜北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人経営なので、教材費や学力検査などにお金がかかり全体的に高い。
講師 比較的年齢が若い人が多いが、人数も少ないしすぐ辞めてしまうので、質が安定していないし忙しそうなので相談しにくい。
英語のネイティブ・アメリカンの先生は比較的長く勤めているが、文化的に長期休暇を取るのでその時期は他の先生もあたふたしている。
カリキュラム 進度は早い。常に学校の教科書に追いついているので、わからないところが蔑ろにされがち。なので、まとめて内容に入るといつも自分の子供は「?」で間違いばかりだった。応用問題が難しい。なんでこうなるという数式がが多い。基礎は大体わかるのに、急に難しくなる。
塾の周りの環境 駅からは近いが、街灯からなく田舎なので他の交通網がないので基本車で送り迎え。駐車場が少ないので、終わる時間は止めづらい。
塾内の環境 建物が古く、どんどん使えない部屋が増えている。夏場は虫が多く出る。
入塾理由 今後の学習・学力の遅れを感じさせない為、幼児教育からやっていることろに通わせた。
良いところや要望 連絡はLINEのみ。欠席連絡は開始2時間前までに連絡しないと振り替えできないシステムなので、幼児だと急に体調不良を訴えるので困る。
総合評価 小学校や中学校受験の合格率が高いので受験させたい人はおすすめ。
学力向上だけなら、他の所と変わらないと思います。
MIRAI浜北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業のわりに、料金は高いと思う。
長期休みなどの講習は特になかった。
講師 子供目線になって一緒に色々考えてくれ、毎回楽しく通塾できた。
カリキュラム うちの子にはあっているカリキュラムで勉強が好きになり自宅での勉強も特に困ることはなかった。
塾の周りの環境 塾までが遠く、駐車場が少なくお迎え時の待機場所がなく、遅い時間なお迎えが困った。
塾内の環境 親の待機場所がせまく、見学があまりできなかった。
教室内にものがたくさんあり、小さい子は気が散るのではないかと思った。
良いところや要望 英検などの対応はよく、小学生のうちにかなりの級までとれてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強が楽しくなったことは良かったが、近場に時間的に通える教室がなかったので遠くの教室になってしまったので通うのが大変だった。
学塾三ヶ日進学学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は上をみればきりがないし、下も見てもきりがないので、まあ妥当かなと思います。
講師 子供の性格をよくみて声をかけてくださるので、とても安心しています。
良いところや要望 子供にストレスがかからなければ、それでいいので、子供にあった学習をお願いします。
公文式貴布祢教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面での時間は短く、宿題が多い形式のわりに、料金は少し高い気がしている
講師 受講生が多く一人一人に充てる時間は短い。その中でも丁寧に教えてくれている
カリキュラム それぞれの年代に合った教材があり、成長過程で役に立っていると思う
塾の周りの環境 駐車場がなく交通の便が悪い。自転車でくる子も多く危ない面もある
塾内の環境 市の公民館を借りているため、教室自体は人数に対して小さい気がする
良いところや要望 もう少し広い教室で授業をしていただきたい。 受講生に対する駐車場の確保をしていただきたい
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際などは、宿題を確保してくれているので助かる。料金を安くしてほしい
ドラキッズサンストリート浜北教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高かな?と感じることもありましたが、国語・算数の2教科と英語を含め3教科を習っているので、3教科分と思えば割安なのかな?と思うようになりました。ただ、年会費及び教材費が別支払いなのが負担に思えます。
講師 毎回、授業の終わりに「今日何をやったか」を保護者に対して丁寧に説明してくださり、子供の理解度を確認することが出来ます。
カリキュラム 小学校で習う前の事を予習のような形で行うため、小学校の授業を受ける前に内容を理解しているためか、「クラスの他の子より理解が早い」と小学校の担任の先生に褒めて頂きました。
塾の周りの環境 商業施設内にあるため、塾へ送って行った後に買い物をすることが出来るので便利ですが、塾が終わった後に「買い物したい」と言い出すので困っています。小学校の下校時に「寄り道」をする癖がつかないか心配です。
塾内の環境 教室内は商業施設の奥の方にあるため、比較的静かな環境で教育が行われており満足しています。清掃等も講師の方がしっかりとされており、とても満足です。
良いところや要望 勉強だけでなく、躾やマナーについても指導してくださるので、とても満足に思えます。費用がもう少し安ければ満点です。現時点で不満はありません。
その他気づいたこと、感じたこと おてんばで、じっとしているのが苦手な長女でしたが、マナーや躾について指導してくださったおかげもあり、周囲に気が配れる子に成れました。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ