![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430343)
塾、予備校の口コミ・評判
15件中 1~15件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「青森県八戸市」「幼児」で絞り込みました
アルファ数学教室中高生個別指導 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり、高いがそれなりに良くなったと思う。そう少し頑張るべきだ
講師 いろんな、せんせいがいて、楽しくすごせました
カリキュラム じぶんに、あった勉強の仕方が有れば、よかったかなとおもいます。
塾の周りの環境 いえから、かなりちかくで、たすかりました。
また、コンビニが近くにあり、たすかりました。雨のひもいきやすかった
塾内の環境 にんずうが、少なくとても、よかったてす。
個人でも、よかたです
入塾理由 学校進学にあたり、いろんな人に相談したところ、考えた結果です。
家庭でのサポート 説明会もわかりやすかった
創学館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
幼児 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてですが費用対効果は抜群であり、通っていて良かったなと実感することができると心より思っていました。
講師 年齢の近い講師が多く、学習面の相談に乗ってもらい、非常に助かっています。分からないことも解消できていました。
カリキュラム 教材は、物足りなさは否めないものの、無理なく継続して学習できていることを考えたら、良いのかなとは思います。
塾の周りの環境 比較的、郊外に位置しており、騒音なども少なく、治安で言っても安心、安全な立地であると思いますが送り迎えで対応していたところでした。
塾内の環境 決して広くきれいな建物とは言えないですが必要最低限の環境は整備されていると思います。
良いところや要望 学習の取り組み方法まで指導してくださり、家庭内での学習も円滑にできていて感謝していました。何よりも分かりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールや学習状況の進捗も逐一、教えてくれて見える化が図れている学習塾であると感じています。有り難いです。
新教育センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果を考慮した時、心底、納得がいくような学習方法ではないですが何よりも本人が意欲的に学べているのは嬉しい。
講師 年齢の近い講師が多く、成績のことや家庭内での生活についても相談に乗ってもらい、大変に、助かっています。
カリキュラム カリキュラムについては多少なり不満に感じることはあるものの課題をこなしていけるような教材ではあると感じています。
塾の周りの環境 立地が中心街に位置しており、治安の面では心配な点はありますが、送り迎えをするなどして解消していける配慮をしています。
塾内の環境 建物自体は決して新しいとは言えませんし、広さもないですが、学ぶための必要最低限の設備にはあると感じていました。
良いところや要望 講師陣とのコミュニケーションも円滑に図れており、大きな不満もなく利用させていただいておりお世話になっております。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでお休みをいただかざるを得ない場合でも、様々な観点で補ってくれ、安心して継続することができています。
個別指導 スクールIE八戸類家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
進み具合なども人によって違いますし、担当の先生との相性もあると思いますので、もう少し価格が安いと助かると思います。
講師 講師の先生は優しくて丁寧に教えて下さいました。
ただ担当の方が日によって変わるため、進みが違うことが多くバラツキがみられました。
担当制ではありますが、先生によっての合う合わないもあったのでそこを改善できたら良いかと思いました。
カリキュラム 個人の進み方や苦手な科目に応じて対応して下さいました。希望校や検定用対策の教材も多く、希望に応じで勉強できたので良かったです。
ただ、教材費など高く、希望を伝えない方には配布がないので色々提案して下さると良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場は広いのですが、駅もなくバスもないため子供一人で通うことが困難です。
親の送迎が必須なのでもう少し交通が便利であると助かります。
塾内の環境 整理整頓され各仕切りがありますが、周りの声なども聞こえるため集中できない方もいらっしゃると思います。
もう少し個々のスペースや静かな環境作りがあると良いと思います。
良いところや要望 部活やクラブで決まった日にいけない場合は要望を確認し対応して下さいました。
色々とお話を聞いて対応して下さいますので大変助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策を行っていなかったので、勉強というより基礎向上といったイメージで通っていました。
プリントや検定資料を行うだけでなく、コツや覚え方など教えて下さるともっと勉強が楽しめたかと思います。
個別指導 スクールIE八戸類家校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々と要望や英語、検定対策など行って下さいますので良いと思いますが、要望のない方にはただ受けるだけのためお得感はないかもしれません。もう少し安いと助かります。
講師 担当制で丁寧に教えて下さいます。
ただ日によって、担当の方が違うので進み方にバラツキがみられます。
カリキュラム 子供の進み方や要望、検定対策用資料など希望に応じで対応を行って下さいます。
塾の周りの環境 駐車場は広いのですが、駅もなくバスもないため子供一人で通うことが困難です。
親の送迎が必須なのでもう少し交通が便利だと助かります。
塾内の環境 整理整頓されていますが、周りの声などが聞こえるため、人によっては集中できない方もいるかもしれません。
個々のスペースや静かな環境作りがあると良いと思います。
良いところや要望 スケジュール変更などすぐに対応してくれます。
予定などを確認し要望に合わせて対応して下さるので大変良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策など行っていなかったので、そこまで勉強の向上はわかりませんが、スケジュール変更など要望にあわせて対策して下さるので大変良いと思います。
アンディーズ(Andy’s)本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 1.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的リーズナブルで通いやすいです。価値があると思います。
講師 お友達がたくさん出来て勉強に身が入ったのでとってもよかったですね。
カリキュラム 教材は少し高めなのですが、合理的で効率的なのでよかったです。
塾の周りの環境 利便性は悪くありませんが、人通りが多いので、騒音がたまに目立ちます。
塾内の環境 教室は結構広いのでのびのびとお勉強ができるのでおすすめでした。
良いところや要望 いいところは親の話をしっかりと聞いてくれるところです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はやりやすかったので、体調が悪くても気兼ねなく休めました。
ユークリッド本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
幼児 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 役に立つと信じて通わせています。
講師 講師陣の方々は親切・丁寧に指導してくださるようで感謝してました。
カリキュラム カリキュラムや教材についてですが図解を用いているので復習する際に役立ちます。
塾の周りの環境 市内の中心街に位置しており、治安の面では不安があることから送り迎えしています。
塾内の環境 市内の中心街に面していますが平穏な環境が維持されており、安心感はあります。
良いところや要望 こちらは、数学専門と唄っているだけあり、非常に分かりやすく教えてくださり、理数科に関心があるようなので期待しているところです。
その他気づいたこと、感じたこと 時々、講習に参加できない事情などで休むことがありましても、不安を感じさせない工夫を用いて案内してくれているようでした。
個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習効果を考慮したとき、費用対効果は、満足しているとまでは言えない。
講師 保護者とのコミュニケーション不足は否めないのかなと感じていた。
カリキュラム 教材、カリキュラムについては、適切なものをチョイスできています。
塾の周りの環境 市内の中心街に位置しているため、治安については、やや不安はある。
塾内の環境 市内の中心街に位置しているとはいえ、最低限の機能や環境は、整っている。
良いところや要望 やはり、本人、保護者とのコミュニケーションは、最低限は、図るべき。
その他気づいたこと、感じたこと 分かりやすさを追求したカリキュラムであることは、満足しています。
創学館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合的に考慮した場合のコストパフォーマンスは可も無く不可も無くでしょう。
講師 講師陣は悪いとは思いませんが、保護者とのコミュニケーション不足は否めないのかなと感じていたところではありました。
カリキュラム 教材、カリキュラムについては、適切な内容であると感じていた。指導しやすい教材を用いてくれることは有り難い。
塾の周りの環境 市内の郊外に位置しているため、治安も良く、平穏な環境を保っていると理解しています。
塾内の環境 必要最低限の環境整備は、できているので不満は無いです。
良いところや要望 もっと、コミュニケーションを図るような方針であってほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 能力に応じた学習内容であることから、これからも無理なく学んでほしい。
新教育センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し価格帯としては割高感はあるものの学習の効果は得られており感謝しているので可もなく不可もなくでしょう。
講師 家庭での学習方法を講師陣から具体的な助言をいただける点は助かっている。
カリキュラム 教材(カリキュラム)に関しては良いと感じるものとそうてはないと思えるものがあり、やや波がある。
塾の周りの環境 こちらの塾は比較的、街中にあり治安面で懸念もあることから送り迎えをするような工夫をしている。
塾内の環境 平穏な環境は保たれているので街中であっても安心して学習に取り組むことができていると信じています。
良いところや要望 講師陣に気軽に聞くことや本人の様子を知ることができるので連携などは図れている。
その他気づいたこと、感じたこと 常に学習の進捗状況を講師陣も気にかけており得意・不得意分野を的確に分析してくださり家庭での学習の進め方に関してもアドバイスをしてくださり非常に助かっています。有難いです。
新教育センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は決して安価な価格帯とは言えないかなと思えますが致し方ないかなと。
講師 講師陣はユーモアあり、可もなく不可もなくといった感じですね。
カリキュラム 教材に関しては可もなく不可もなく、いたって普通に思えますね。
塾の周りの環境 立地は可もなく不可もなくで、極端に通いやすい場所とは言えないかなと。
塾内の環境 環境は非常に良く、トータル的に納得感なります内容であると思われる。
良いところや要望 コミュニケーション能力向上図るに良い学習内容と言えると考えています。
創学館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
幼児 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今現在は料金的には高いとは思わないので気にしていません。成績向上というよりは学ぶ楽しさや喜びを知ってもらえるだけで十分だと考えています。
講師 分かりやすく一生懸命に教えてくれようとする講師陣の姿勢には感謝しています。
カリキュラム もう少し堅苦しくない雰囲気や分かりやすい教材を用いて学習してほしいと思います。
塾の周りの環境 予備校(塾)の立地に関しては市街地ではないので平穏であり落ち着いて学習に取り組める環境であると思います。
塾内の環境 教室は広いとは言えませんが広くない分、講師の方々も一人一人の受講生に目を配れるメリットはあるのではないかと感じています。
良いところや要望 塾(予備校)に通うことにより性格的にも明るくなったように思いますし、講師の方々が非常に良くしてくださり「行きたくない」と発言することもなく自発的に通えてることに対して感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムをもっと噛み砕いて分かりやすさを重視・追求した学習方法を採用し机に向かう勉強は固よりですが道徳心も養う場も設けてほしいです。学ぶ楽しさ喜びを通して日々、成長していけたら嬉しいです。
新教育センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
幼児~小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてですが今現在、支払っています月謝に対して成績向上具合には、やや不満はあります。最低限、支払っている料金に見合う成果を出してもらいたいとは思っていますがますが無理の無い範囲で継続して通ってもらいたいことを考えたら妥当であると言えるのかなと。
講師 子供の同級生もおり心細さは解消されているようだが立地は市街地(中心街)に位置しており周辺は渋滞することも多々あり治安も良いとは言えない。無理の無い範囲で成績向上に結びついてくれたら満足である。講師陣に関しては親身さや塾生に寄り添いも見せてほしいと思うことがある。
カリキュラム 良かった点は、こちらの予備校は褒めて伸ばす手法を用いており問題を解き、達成した時の喜びも大切にしているところは評価できる。その一方、講師陣は塾生を好き嫌いで対応を変えているとの情報もあり分け隔てなく平等なや接してほしいものです。
塾の周りの環境 交通手段に関しては仕事の都合上、行きは公共交通機関(路線バス)を利用しており帰りは自家用車で迎えに行っています。予備校と保護者も連携しているところです。
塾内の環境 市街地であることからバス停留所も近く通いやすいメリットはありますが、やはり中心街に位置しているだけに多少の騒音はあると聞いています。でも集中力に欠けるくらいの悪影響は無いようです。その辺は講師陣も細心の注意を払い配慮していると感じています。
良いところや要望 講師陣はもっと受講生と積極的にコミュニケーションを計り、何が得意で何を苦手としているのかを把握し、モチベーションをもって学習に取り組める環境作りも熟知してほしいとおもいます。あとは季節に応じて健康にも配慮した空間にも気配りして頂けたら有難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣の考えがあってカリキュラムを変える時は保護者にも分かりやすく教えて頂きたいです。学習については、ただただ暗記させるのではなく根拠も教え理解した上で次に進むような形を取ってほしいです。担当制で受講生に教えるのは良いことであると思う。
WinBe八戸類家校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 2.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安いとは思え無かったです。特別高いのではなくて、費用対効果の面でですが。身になる英語のためには、子供の姿勢も大事だと感じました。
講師 途中で講師が変わったのですが、それまでの教え方も変わりました。子供にとっては、より接しやすくなったのですが、教える部分が薄くなったというか、子供に教えてもらった物があまり記憶に残っていない、というか。
カリキュラム 飽きないように遊びを交えての教え方なのですが、少し講師の態度が粗くなりました(講師が変わったから)
塾の周りの環境 国道沿いの立地なので、アクセスは良いです。東西南北から入りやすく、駐車場もそれなりにあります。
塾内の環境 子供に対しての接し方で言えば問題ないと思います。あとは、講師の質のばらつきを如何に無くしてくれるかであると考えます。
良いところや要望 ハロウィンのレクなど、楽しい企画はあるので、参加することで子供には新しい刺激となり、プラスだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと マンツーマンに近かったので、他の子との交流が少しほしいと思いました。ただ、それがこの教室の特徴でもあると考えれば、親の立場で教室の選択をする必要があるのだな、と感じました。
WinBe八戸類家校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 2.50点
幼児~小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育内容に比べていると、少し割高な感じがしました。教育ととらえるより、もっと英語に慣れ親しむような軽い感じで取り組むのが良いかも。
講師 講師ごとに個性というか、教え方に偏りがあったので、当たりはずれを感じました。
カリキュラム 子供にとっては楽しかったようですが、語学としてはあまり見についていないように見えます。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点ですので、送り迎えが必要でした。駐車スペースはそれなりに確保されています。
塾内の環境 設備はしっかりしていると思います。ほかの点で多少問題があったようです。
良いところや要望 子供の先生に対する評価は良かったです。ただ、楽しいという点が高すぎて、教育面では普通でした。
その他気づいたこと、感じたこと 教師の水準にムラがあるので、講師への教育がもっとなされていいれば良い思います。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ