キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,518件中 501520件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,518件中 501520件を表示(新着順)

「東京都」「幼児」で絞り込みました

リトルくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用も宿にくらべればとても安いです。もう少し学年があがって難しくなったら塾も考えたい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業にそった内容なのでわかりやすい。テストにも反映しやすい。

教材・授業動画の難易度 学校と同じ、基本問題が多いので応用問題があるといいと思います

演習問題の量 そんなに多く無いので、もう少し増やしてもらってもいいかなと思います

目的を果たせたか 小さい頃からやっていたので勉強の習慣がつき学校の授業もついていけている。このまま成績をおとさず中学、高校と勉強に励んでほしい

オプション講座の満足度 毎日の習慣になるテキストで学校にそっているのでとてもいいと思う

親の負担・学習フォローの仕組み 学校の授業やテストの範囲なので受験もを考えていなければ十分な勉強です

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはずっとみてると目が痛くなったらするのでできれば紙媒体がよい

良いところや要望 学校の勉強にそっているのでとてもわかりやすくいいと思います。これからも続けます

その他気づいたこと、感じたこと キャンペーンやお得なコースなどがあるともっといいと思います。難しいですかね

総合評価 子供が自分で続けて勉強をできる。学校の授業でも自信がもてる。テストも思い出しながら回答できる

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学講座
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格の割には十分本人の理解が深まったので、価格に見合う価値はあったと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本的な内容を網羅しており、授業で習う前に取り組むことで、授業で習う際に先生の説明を理解しやすくなった。

教材・授業動画の難易度 基本的な説明がされているように思えたが、学年が上がるにつれて、受講する本人には難しく感じたようで、説明ひとつひとつの意味が分からず、なかなか次に進めるのに時間がかかった。

演習問題の量 可もなく不可もなくの量に思えたが、受講する本人からしたら、難しかったようで、取り組むのに時間を要した。

目的を果たせたか 毎日勉強する習慣が身につき、宿題に取り組む際に分からないところを見るのに使っている。

良いところや要望 自分のペースで進めることができ、毎日取り組むことで、勉強する習慣が身についたことが良かったです。

総合評価 子供が毎日勉強する習慣が身につき、自分のペースで勉強を進めていくことができるようになりました。

リトルくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段の割にちゃんと学習できて費用対効果は十分だったと感じる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 積極的に学習に取り組んだことで、国語算数は特に問題なくすすめられた

教材・授業動画の難易度 難易度は難しくもなく、簡単でもないちょうど良い感じだった。

演習問題の量 ちょっと問題量が多く、学校帰ってきたあとに消化するのが大変だった

目的を果たせたか 積極的に学習に取り組んで、学校の授業の先取りができた。概ね満足している。

オプション講座の満足度 概ねよかった。学習としては平均点ではないかと思ってる。機会があればまたやりたい。

親の負担・学習フォローの仕組み 特に大きな負担と感じなかった。フォローはしやすかったと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは非常に使いやすかった。UIが使いやすかったと感じる。

良いところや要望 自発的に積極的に学習に取り組みできるところ。あまり親が言うことなく子供主体でできた。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づきはなかった。勉強癖をつけるいい機会にはなったと思う。

総合評価 費用対効果、子供の学習結果は十分だったので概ね満足している。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 使い方がいまいち慣れていないというかどのように進めたら交換があるのかよくわからない

教材・授業動画の難易度 DVDやCDを流してるだkwなので難易度とかよくわからないけどネイティブ

演習問題の量 演習問題は特にない。小さい子どもなのであってもできないと思う。

目的を果たせたか まだ始めたばかりで小さい子なので効果が出てないけど期待している

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は子どもでもできるくらい簡単だがイタズラされるのでもっと工夫が欲しい

良いところや要望 通う手間送り迎えがいらないこと。家で流すだけと言うのが魅力だった

総合評価 すぐに効果が出ないので意味あるのか不安になる

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~中学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・漢字・計算・作文・表現力・自然・科学系・小論文対策
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は、よい方だと思います。
塾に通うことに比べれば、とてもリーズナブルかと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 1問1問解説があるので、難しい問題も理解できる仕組みで良かったです。

教材・授業動画の難易度 さほど難しい問題は出ないように思います。難しすぎる問題が出ず、子供のやる気を維持できて良かったと思います。

演習問題の量 演習問題の量は適度で、子供がひとりで取り組むのに良かったです。

目的を果たせたか 毎日の勉強の習慣がついて、塾に通うよりも安く、家計にも助かりました。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は、こちらが問合せをしないと対応してくれません。定期的に個別状況に応じたサポートをしてくれるといいなと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作について、特に問題になったことがなく、スムーズに使うことができました。

良いところや要望 良い点は、自宅で、かつ、ひとりで(親の指導もなく)取り組めるところです。
悪い点は、勉強の進み具合等を親会社定期的に確認する必要があるところです。

総合評価 子供が主体的に取り組むことができること、自宅ですぐに取り組めること、が良いと思います。
あとは、親へのサポートがあると嬉しいです。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児~中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~中学生
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 かなり高額な教材を購入しなければならず、量も多いため、使いこなすのは大変さでした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが成長するに連れて、教材に飽きてしまい、こちらから働きかけが必要でした。

教材・授業動画の難易度 難易度は簡単だったと思いますし、ヒアリング能力が向上しました。

演習問題の量 卒業課題の本一冊の朗読はなかなか大変でした。何度も練習したので、結果よかったと思います。

目的を果たせたか 子どもの英語への苦手意識を持たずにと思い始め、聞きとれる能力が育ちました。

オプション講座の満足度 オプション講座は利用していませんし、あったかどうかもわかりません。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担が大きく、親が一緒にやらないと自分からはやらなかったので、かなり大変でした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 パソコンで申し込みできたり、変更ができたりと手軽で便利でした。

良いところや要望 良い点は、教材一色を兄弟で教諭できるので、一色だけあればずっと使えますが、高額です。

その他気づいたこと、感じたこと 親子でのふれあいにもなる教材でしたが、使いこなすのが大変でした。

総合評価 英語のヒアリング力がついたため、英検のリスニングテストがわかるとのことです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~中学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
自然・科学系
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 それなりの費用がかかることを考えると、費用なりかと考えます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ただの基本問題だけでなく、考えさせる問題も多く、良い出来だったと思います

教材・授業動画の難易度 難易度は普通。ただ考えさせる問題が多いのでやりがいはあったと思います

演習問題の量 それほど量は多くなかったので、少し物足りない感じはありました。

目的を果たせたか 毎日やっていました。タブレットのような端末を初めて渡したので学習以外にも様々な機能を使いこなしていました。

オプション講座の満足度 子どもが興味をもった部分についてオプションを申し込みました。

親の負担・学習フォローの仕組み 勝手にタブレットの案内に沿って進めてくれるので親の負担はほぼゼロでも大丈夫でした

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 古い型式なのか、しょぼい感じは否めませんがアプリは問題なく動いていました

良いところや要望 基本的に良くできているので、特にこれと言った要望はありません

その他気づいたこと、感じたこと 子どもを飽きさせない仕掛けがあって、とても良かったと思います。

総合評価 全体的にしっかりした教材で費用もそれなりなので定番と言えると思います

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格は、特に気にしたことはないが、繊細な物なので、買い替えが必要になった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画や音声での説明があり分かりやすいと思った。
本人もわからない所は何度も説明を聞くなど、聞き返せるのがいいとろこだと思った。

教材・授業動画の難易度 学校のやり方とタブレットのやり方が違い、本人がパニクっていた時があったので、統一が必要だと感じた。

演習問題の量 演出問題は、おんなじ問題ばかりであったので、答えを覚えており、あまり意味がないと思った

目的を果たせたか 問題に挑戦することを目的としてましたが、思ってたよりも問題が少なく感じました。

オプション講座の満足度 やることでポイントをもらえたり、やらないと出来ないゲームもあったので良かった。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が見てない時でも自分で進んでやってくれていたので負担を感じたことは、なかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチペンの使い方が悪かったのか2回ほど買い替えて少し費用がかかった

良いところや要望 見守りなくても自分から進んで取り組んでくれたので、親としては楽だと思った

総合評価 子供が楽しく進んで取り組んでくれるので、親としてもあるとても、嬉しかった

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学講座
教材
タブレット
オプション講座
作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は最高だと思う。
学ぶだけではあきるがゲーム機能もあり良い。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 機能も充実しており、本人も楽しんでいたので、始めて良かったと思う。

教材・授業動画の難易度 応用問題に苦労していたようだが、今はどんな事にも取り組んでいる。

演習問題の量 適度だと思う。飽きずに諦めずに継続して取り組むことができたと思う。

目的を果たせたか 意欲的であり、様々な知識が身についた。
始めて良かったと思う。

オプション講座の満足度 諦める事なく最後まで取り組む事が出来て良かったです。引き続きやらせてあげたい。

親の負担・学習フォローの仕組み 最後まで取り組んでおり、充実した内容だった。
引き続き勉強させたい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作にも直ぐに慣れたので何の問題もなく操作できている。良かった。

良いところや要望 時間を選ばずできるのは良いと思う。今後も引き続き使用したいです。

その他気づいたこと、感じたこと 知識がついて学校での勉強も苦労しなくてすんだ。
今後も引き続き続けたい。

総合評価 とても良い仕組みだと思います。
今後も続けて行きたいと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 親が教材を考えたり選んだり、教え方を考える手間がかからないので、子供が自力でできずとも価値があると思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ低学年なので、難しいことはやっていないのでらどの教材とも変わらないわかりやすさだと思う。

教材・授業動画の難易度 発展は難しく教えることもあるが、概ね自力でできているので、ちょうどいいと思う。

演習問題の量 朝の30分程度で、集中の続く範囲でできているのでいいと思う。

目的を果たせたか 兄に倣ってはじめた。兄がしっかりできていたので、同じように取り組むことができている。

親の負担・学習フォローの仕組み 所詮、自力でできるはずはないので想定内。教材を選んだら買ったりする手間がないのでいい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 他がわからないが、子供が自分で操作できているので、問題ないと思う。

良いところや要望 適当に乱打して答えているのもを察知してくれるとありがたと思う。

総合評価 勉強習慣もついているし、おやもてまもかからないんけではないが、十分だと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 もう少し安ければ続け安いと思う。タブレットだから仕形がないかもしれない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説などもしっかりしているので子供でもわかりやすくなっとくしている

教材・授業動画の難易度 英語では最初に物の英語を教えてから言ってくれるといいがわからないことも多い

演習問題の量 何となく、特に理由はない。子供が集中できているからいいと思う

目的を果たせたか 自分からやりたい気持ちが強くなって集中力も身に付けてきている。ひらがな、カタカナも覚えてきた

オプション講座の満足度 特にない。子供が枚に続けられているからいいと思うし。周知もできている

親の負担・学習フォローの仕組み 時折ネットの繋がりが悪くてなかなか繋がらないときもあってタイへ

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 時々動かなくなることもあり戻ってサイドやることもあって大変だった

良いところや要望 子供の集中力は上がった。自らやることが増えたのでよかったと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。子供も大人もできるのでいいと思う。楽しくできている

総合評価 子供が集中してやるようになったのでよかった。しゅうかんになっている

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用については妥当な価格であると思うがもう少し安ければおぷしょんとうのついかもありえた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 先に述べた党にだんだんと興味が薄れていく傾向にあった。もっと高学年でも取り組める仕組みが欲しかった

教材・授業動画の難易度 特に難しいと感じたことはなかった。難易度も選べるようなしくみがあってもよかったと思う

演習問題の量 子供のレベルにあった、レベルを判別できる仕組みがあったほうが良い

目的を果たせたか げーむなどで子供のるやる気・興味を引くような仕組みで始めたが、学年が上がるにつけ興味もなくなりおざなりになった。

オプション講座の満足度 オプションは選択していなかったが、英語を追加してもよかった。あとは価格次第

親の負担・学習フォローの仕組み 児童に採点してくれる面では親は楽できた。書き方などは個人差があるので判断が難しい

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙ベースに比べて扱いやすく、更新も早いのでよかったのではないかと思う。

良いところや要望 子供のペースで進めていけるところが良い。親が関与していない面はよくもわるくもある。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が自発的に自分のペースで行える半面、親がノータッチな面がでる。

総合評価 良くも悪くも子供のやる気次第。
長勝づけられる仕組みでよい。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は比較的高めであると思うが、子供に英語力がどれほど身についているのかわからないので費用対効果はわからない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語の歌を聞かせることでなんとなく英語というものに触れる機会を身近に作ることができる

教材・授業動画の難易度 特に難易度はないと思うが、何気ない生活の中で取り入れるのにちょうど良い教材だと思う

演習問題の量 1歳児のため特に演習問題などはないので、どのような効果があるかはわからない

目的を果たせたか 子供に英語を身につけてほしくて始めました。また自分自身がディズニーを好きであったため、子供にもディズニーを好きになって欲しく選びました。

親の負担・学習フォローの仕組み 一緒に映像を見るだけなので親が英語ができなくても特に問題がない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供自身がタブレット操作は行なっていないため、評価はできない

良いところや要望 小さいうちから歌に乗せて英語を身近に感じられるところが良いと思う

総合評価 親が好きなディズニーに囲まれて、子供が楽しみながら英語に触れらることができるため

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 やっていないときよりは明らかに知識は上がったと思いますが、それでもまだまだ知識遅れのところが多いです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人の理解度があまり良くなかったので、何とも言えませんでした。

教材・授業動画の難易度 子どもにとってはわかりにくい箇所もあったようで、中々自分からやろうとしませんでした。

演習問題の量 そこまで色々な種類はなかったかなと思います。
もう少し色々なレベルがあると良いなと思いました。

目的を果たせたか 本人の理解度が足りませんでした。
もう少し本人にあったものを選んであげたかったです。

オプション講座の満足度 とにかく学習の習慣付けを目指しました。自分からは中々やろうという気にはなってくれませんでした。

親の負担・学習フォローの仕組み 特にすごいといったフォロー体制はなかったと思います。
共働きで忙しいこともあり、あまり活用できませんでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでしたが、中々字を判定してくれなかったりと、操作面で問題が多かったです。

良いところや要望 良い点は、子供が楽しみながらやれたところだと思います。色々な問題が出てもとりあえずやってみようという気にはなっているようでした。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し操作性を良くしてもらえると子供も自分からもっとやろうという気持ちになったと思います。

総合評価 良いところもあり、悪いところもあるといった感じでした。色々なことを学べたことはよかったとおもいます。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 習い事に行く事を思えば安いと思ったが、タブレットの保険など、当初より高くついたと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違えても打ち直したらすぐ答えが出てしまうことや、動画で見せることに味気なさを感じた。
やはり対面して一人一人に合わせてやるものとは違って幼児には身につきにくいと思った。

教材・授業動画の難易度 基礎ができていないので問題のいみがわからないことが親でもあった。英語も日本語訳がないので耳や感覚で進むだけで最終的に何をいっているのか理解できなかったように思う。

演習問題の量 簡単な問題と難しい問題の差があり、時間のさき方がまちまちだった。例えばひらがなも親から見たらできていても少しのことで永遠に丸がもらえずストレスを感じさせてしまった。

目的を果たせたか 子供には選択するとすぐ答えが出てしまうことで身につかないと思ったが、勉強をする習慣はついた。
飽きてしまうことと、勉強が嫌いになりそうなので一年で切り上げた。

親の負担・学習フォローの仕組み 子供が勝手にやって親があとから確認できると聞いていたが、幼児には無理です。間違えても押し直したらどんどん次は行けるので、親がつきっきりでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 反応せず子供がイライラすることがよくあった。Wi-Fiが必須なので繋がりにくい部屋だとストレスだった。

良いところや要望 答えを間違えたらまずそこを修正する方に導いて欲しい。簡単に答えが出るのは考えさせない。

総合評価 子供が楽しくなかったように思います。リトミック的なものは子供が楽しく繰り返しやっていました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は悪くはないと思うが、学習効果が出ているのかはまだ不明。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日学習できる工夫はあるが、ゲーム要素が少し強めなのが良くない

教材・授業動画の難易度 英語に特に苦戦していて、発音するのを嫌がっている。英語に苦手意識を持たないか心配。

演習問題の量 毎日学習するボリュームが決まっていて、無理なくこなすことができている

目的を果たせたか 子どもが毎日嫌がることなく自発的に学習する工夫はされていて良かった。

良いところや要望 改善点として、英語の学習が難しいのではと思う。苦手意識を生まない工夫が必要

総合評価 毎日子どもは楽しそうに勉強しているが、効果が出ているのかはこれから分かると思う

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 内容が少ないため費用に対しては効果は薄い。
付録にお金をかけている感覚

教材・授業動画の質・分かりやすさ 付録は充実しているが、内容はあまり濃くない
もう少し、ワーク等の内容も濃くしてほしい。

教材・授業動画の難易度 とくに難しくはない。
むしろ簡単で1日で1ヶ月分のものが終わってしまうレベル

演習問題の量 子どもがすぐに終えてしまうので、1ヶ月待つ時間のほうが長い。

目的を果たせたか 内容が簡単だった。
また、1ヶ月という期間に対してワークの量が不足しているように感じる。

オプション講座の満足度 オプションを受けていないのでわからない。
現状、コメントできるサンプルがない

親の負担・学習フォローの仕組み とくに不満はなし。
子どものレベルでもできる、少しアドバイスすればよいレベル。

良いところや要望 家で手軽にできることがメリット。
また家庭のペースで進められる

その他気づいたこと、感じたこと 内容に比べて高いように感じる。

総合評価 子どもは楽しんでやっているので良いのかなと思う反面内容に関してはあまり満足ではない。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は高くないです。
値段に応じる価値です。塾をかようより時間の節約ができた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 説明はじゃあ実していますが、一度やったことがある問題は繰り返しやりにくいです。

教材・授業動画の難易度 難易度はやや簡単に感じます。もうちょっと子供がじぶんでかんがえてこだえたほえがいいだとおもいます!

演習問題の量 低学年の子供にとっては量がおおくないですが、高学年になったら、もうちょっど増やした方がいいかんじます。

目的を果たせたか 子供が毎日決まった時間で勉強し始めます。メインレッスン以外は英語とプログラムもありますので、毎日楽しくやっています!

オプション講座の満足度 いつでも授業始まる、送り迎え必要ない点はとても便利でいいです。

親の負担・学習フォローの仕組み 毎回大量の紙の資料が届くのはちょっと邪魔です。フォローは普通です。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはとても操作しやすくて、紙の資料より場所が取らないのは良い点です。

良いところや要望 良い点は毎日レッスンを積極的にやるようになった事です。改善点は英語のスピードは早すぎです。

その他気づいたこと、感じたこと タブレットなので、タッチペンで漢字を描く時、紙と違って、まっすぐできなかったり、指定した場所に書かなかったりはよくします。

総合評価 子供が勉強だけではなく、本読んだり、プログラムやったりなどできますので、勉強と遊ぶ両方できます。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は使い方によると思います。正直額は大きいですが、きちんとステップ通りに学習を進めていけば、学習効果はあると思うし、一度みにつければ英語力は一生役に立つのでそれだけの価値はあるんじゃないかと思います。ただ、あまりうまく活用できないと、もったいない買い物で終わってしまうと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ どのような手順で進めていけばよいか詳しく解説してくれている、また、それをやることによって子どもがどんなことを習得できるのか、学習をする上でのポイントも説明してくれているので、進めやすくて良かったです。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度は少しずつ上がっていようになっているのですが、小さい頃から慣れ親しんでいればそんなに難しくはないと思います。ただ、理解度に合わせて進める必要ごあります。

演習問題の量 演出問題は多いが、子どもが飽きないで取り組めるように、塗り絵をしたり、シールを貼ったり、色んな方法で習得するまでのアプローチがあるので、楽しんでできているので良いと思います。

目的を果たせたか 子どもに、日本語と同じような感覚で、小さい頃から英語に慣れ親しんでほしいと思ってはじめました。1歳のの頃から英語を聞いてるので、自然にワークもできるようになっています。英語を話すのは苦手でも、聞き取って意味を理解しているので、目的に対しては満足しています。

オプション講座の満足度 小さい頃から英語に慣れ親しんでおいて良かったなと思います。目に見えて英語の理解度が上がっているのが分かるし、苦手意識もなく、日本語と同じように習得ができていると思います。子どもが成長しても、きっと役に立つと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が学習にどんな風に関わればよいかなどの説明もあるので、その点は良いです。DVDや音楽を流したりするだけで良いので、負担は少ないと思います。ただ、小さい頃は親自身が、音楽をかけたりするのを意識して、やる必要があるので、そこは親の継続力が必要だと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもが1人でも使えるリモコン、音が鳴るペンなどになってるので、使いやすいと思います。

良いところや要望 良い点は、キャラクターが魅力的で、親も一緒に楽しめることと、音楽やDVDをかけるだけで、子どもが自然に英語を習得していけることです。難しいのは親が音楽をかけたりしなくなると意味なくなってしまうので、親の継続する気持ちが大事だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 日常生活でも、学んだ英語で、やりとりをしたりすることで、コミュニケーションの幅が増えて良いなと思います。

総合評価 継続して習慣にできれば、とても良い効果が得られると思います。ただ、教材とは別に会員制の料金がかかるなど、教材を買った後もお金がかかる点が不満です。全部込みの値段だったらもっといいなと思います。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ始めて半年なので、どれくらい効果が出るかなんとも言えないのでどちらともいえない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが楽しんで、自ら進んで取り組めるので質がいいと思いました

教材・授業動画の難易度 まだ子どもが小さく、ただ遊んでいるだけなので、難易度が高いかどうか判断できない

演習問題の量 一見多いように見えるが、数年使うことを考えれば多くないとも言えるから

目的を果たせたか 子供に、英語に対する苦手意識を持ってほしくないので、楽しみながら学べるように始めた

親の負担・学習フォローの仕組み 子どもがまだ小さく、フォローらしきフォローをしていないのでまだ負担がどれほどかどちらとも言えない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使っていないので、いいとも悪いとも評価はできません

良いところや要望 良いところは、家でいつでも好きなときに自分のペースでできるところです。

その他気づいたこと、感じたこと 今まで答えた以外のその他気づいたこと、感じたことは特にありません。

総合評価 まだ始めて半年なので、いいとも悪いとも言えないのでどちらとも言えません。

「東京都」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

2,518件中 501520件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。