キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

124,858件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

124,858件中 4160件を表示(新着順)

「保護者」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思う。英検対策のコマもあるし、国語もあるので網羅してくれる。

講師 まだ入ったばかりですが、授業が楽しいと言っているのでいいと思います

カリキュラム 演習が多く、授業もポイントを教えてくれるので分かりやすいのでいいと思います

塾の周りの環境 治安はいいし、駐車場は近隣の大きな店の広い駐車場を使えるようになっていて問題ないので通いやすいと思います。自転車で通えるのもありがたい。

塾内の環境 黒板ではなく、プロジェクターで映し出される最新技術な感じに感動していました。清潔で良いと思います。

入塾理由 家が近い、上位高校への進学率が良いので80点以上取れている生徒の伸び代を上げてくれそう

良いところや要望 施設が新しく綺麗で、自習室も自由に使えるらしいので今後活用できそうです。成績優秀で熱心な子がまわりにいてありがたいです。

総合評価 評判は良いので期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた個別塾は90分のみだったが、こちらは50分80分100分とありその中から選べて良かった。授業料の他の追加料金(副教材やアプリ等)が無い点にも信頼が出来た。

カリキュラム 教材は教科書準拠のものを使っているそうです。夏期講習のときも同じ教科書を使うそうです。2月からの入会だったのでテキストはコピーで対応してくれ良心的だなと思いました。

塾の周りの環境 夏期講習のような昼間通う場合に子供だけでもバスで来られる駅近の立地はとてもよいと思った。住宅もあり塾周辺は落ち着いているように感じます。

塾内の環境 塾内は整理されてて清潔な感じがします。塾周辺は交通量も少なく雑音などは気にならないように思います。

入塾理由 子供の成績の事や料金について話がしやすかったこともありこちらに決めさせてもらいました。

定期テスト テスト前追加講習や自習室を利用する予定です。

良いところや要望 個別塾は集団塾に比べて稼働日が少ないので、うちの子は大丈夫なのかと心配もしています。土曜日が定休日ですが、せめて自習室が使えたらいいのになと思いました。

総合評価 まだ入ったばかりですが、楽しそうにしているので特に問題はないように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いやすそうです。

講師 子供が遠慮してなかなか質問できないので、若い先生の方が質問しやすいかもしれないと思いました

カリキュラム 先生は説明が上手でわかりやすいようです、

塾の周りの環境 送り迎えの際、駐車場がなく道も狭いので困りますが、家からは車で通うのには近いです。周りにはお店が多いので安心ですが、交通量も多いので注意も必要だと思います

塾内の環境 建物が古く心配もありますが、教室内は明るく静かです。自習席がもう少しあればいいなと思いました

入塾理由 家からも近く、若い先生ばかりで質問しやすそうでした。

良いところや要望 若い先生ばかりなので子供も質問しやすいのかなと思い期待しています。

総合評価 質問しやすく勉強しやすい環境ならいいなと期待しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習はものすごく高いと感じましたが、通常のバージョンはどこもこれくらいかなと思います。しっかり教えてもらえるので、うちの子にはあっていたと思います。

講師 熱心な先生にわかるまでじっくり教えてもらったおかげで定期テストの点数もかなり上がりました。担当の教科でないものも教えてもらったと喜んでました。

カリキュラム 大学受験は向いてないかもと思って塾を変更しようかと迷いましたが、本人が森塾を気に入っていたので、続行しました。先生方も工夫して教えてくれていたようです。お陰様で第1希望の大学に合格することが出来ました。

塾の周りの環境 駅にも近く通いやすい環境ではあるが、保護者の送迎の車が数珠のように連なっていて、よくないなぁと思う。迷惑駐車ですよね。

塾内の環境 いつも整然といた環境の中、皆さん、静かに学習しているようでした。

入塾理由 学習習慣を身につけるためにかよわせようと思いました。個別指導なので、丁寧に教えてもらえると思ったから決めました。

定期テスト いつでも予習室を開けてくれていて、わからないところはいつでも聞ける体制をとっててくれたようです。席がないほど混んでいたようでした。

宿題 家庭ではあまり勉強しているところは見なかったように思います。

家庭でのサポート 塾の始まる時間や終わる時間が電車の時間とズレている時は送迎しました。往復1時間を2回なので、かなりの負担でした。

良いところや要望 やむを得ず授業を受けられない時は振り替えて違う日に授業をしてもらえたので、助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト前は予習室を開放してもらったので、集中して学習することが出来ました。また、入試前も毎日1日中、塾で学習することでかなりの学習時間を獲得することが出来ました。わからないところはすぐ聞けるので助かったようです。

総合評価 先生方も熱心に教えてくれるので、子供も自然と勉強していくようになりました。勉強の習慣を身につけるために入塾させたのに、いつの間にか希望する大学にも入学出来るようになりました。

KATEKYO学院吉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生のランクで料金がかわるところが、高い方がいいのかな?と少し不安になる。

講師 子供のプライドを傷つけず、丁寧に指導してくれたり、自習室完備されていて、先生もきづかってくれている。

カリキュラム どの教科もおしえてくれ、部活や春休みはある程度好きな時間に変更できる。

塾の周りの環境 駐車場があるので、送迎しやすく、目の前がファミマなので食事を買いに行きやすいし、中学校から行く時も歩道があり、安心。

塾内の環境 自習室がたくさんあり、自由に出入りできる。2階なのと、外から見えないので集中できる。

入塾理由 通いやすいのと、個別指導で授業についていけなくなる心配がないから。

良いところや要望 指導内容の質をさげずに、料金が安くなれば嬉しい。あとモチベーションをアップさせてくれる。

総合評価 子供が勉強を楽しそうにしているから。お友達達も成績あがったようなので。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレット込みでの費用なのでよかった。タブレットのペンが充電式でよかった

教材・授業動画の質・分かりやすさ ユーチューブなど、学習以外のアプリがインストールできるところ

教材・授業動画の難易度 解説が動画で、丁寧で分かりやすいところがよかった。1.25倍~1.5倍速でみると丁度よい

演習問題の量 1日にやる目標量がちょうどよい量。1週間毎に進捗がわかるのがよい

良いところや要望 紙の問題があればよかった。タブレットのみだと適当にかいても誤認して正解になりがち

総合評価 問題なく使えているので可もなく不可もなくといったところ。しばらく使えば何かかわるかも。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はまあまあ普通だと思うが、教材費が高すぎると思う。そんなに高価なテキストには見えない。

講師 必要な学習方法などを教えてくれる。

カリキュラム これから少しずつわかっていくと思います。

塾の周りの環境 自宅から、歩いて通える。通っている中学校からも近い。大きな通りに沿っているので、人通りも多い。通う道も本人が慣れている。友達も一緒に通える。

塾内の環境 塾内は狭くて窮屈に感じる。隣りの教室との壁が薄い。

入塾理由 自宅から比較的近くて、歩いて通える。中学校からも近い。学校の友達が通っている。

良いところや要望 しっかり指導して欲しい。苦手科目をゆっくり教えて欲しい。

総合評価 ここまでの本人の様子や、私から見た印象で答えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、ある程度の金額はすると思っています。
入塾したばかりなので、これからどれだけコマを追加希望するかは分かりません。

講師 体験授業で説明が分かりやすくて、分かるって楽しいと言っていました。

カリキュラム 市販のテキストも利用しながら授業を進めてもらえるのがいいと思います。

塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり、安心して通わせられると思います。
エレベーター利用ではなく、エスカレーター利用なのも安心です。

塾内の環境 授業ゾーン、自習ゾーンと分かれており、室内も明るい雰囲気の教室だと思います。

入塾理由 体験授業を受けて他塾と比較した上で、本人と相談して第一印象がよかったので決めました。

良いところや要望 どのようにしたら、自主的に勉強に取り組んでいけるようになるかアドバイスしていってもらいたいです。

総合評価 体験授業で分からないところが分かると楽しいと本人が思えた事が嬉しかったです。
苦手分野がどこなのかが分からないので、アドバイスしてもらいながら克服していけたらと期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいぶ理解が出来てきてるようで、勉強に対する取り組み方が変わってきました。
ただ集団で来る子たちが少し騒がしいことや、前の席のこのガムの音が気になる事もあるようなので気をつけてもらいたいです。

講師 分かりやすく教えて頂きちゃんと理解して帰ってきて少し成績も上がってきました。

カリキュラム 自分のペースで進めているのでよかった。
テスト前にでそうな問題を作ってくれて実際に出題されてとても役に立った!

塾の周りの環境 駅も近く自分で行っても安心な場所でよかったです。
周りも人通り多く、明るい道なので。
送り迎えも行きやすい。

塾内の環境 換気ができてないのか、空気が滞っていて頭が痛くなりやすいそうです。

入塾理由 集団の塾だと質問ができないタイプの子なので、わからないところを聞きやすいから決めました。

総合評価 徐々に成績が上がっているのを実感して良かったことのが多いので4にしました。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生向けコース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通塾より安くわかりやすい内容で問題なし
時間に余裕があるので、部活との両立ができる

教材・授業動画の質・分かりやすさ とてもわかりやすいので、毎日進められます
指導者の説明もわかりやすい

教材・授業動画の難易度 まだ始めて数日、こなしている感じです
毎日、自分から進んで取り組んでいます

演習問題の量 量はちょうど良い。考える力もつくので、いいです
予習は少し時間がかかりますが

良いところや要望 4月より3年生になります。
受験生として、毎日取り組み、身に付くようにがんばります

総合評価 毎日、コツコツと進めることが出来る、また解説があるので、予習復習に適している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別塾でも、こことあまり値段が変わらないところもあったので、1対2の中では高めかと思った。

講師 入塾して最初の頃は毎回違う講師をアサインしてくれ、本人にあう講師の希望を聞き出してくれた。

カリキュラム 教科に合わせて、個別教材の必要可否を判断してくれたので、学校の教科書・問題集を活用できる教科もあり、追加教材の購入が最小限で済んだ

塾の周りの環境 新しくできたタワマンのオフィス棟に入っているので、とても綺麗だし、整備された街並みなので治安も問題ない

塾内の環境 勉強に集中できるような色合いを意識した自習室、ブースになっている

入塾理由 家から近く、教室も綺麗だったので。
他にも見学した中で、1対3だと先生からの指導待ちの時間が長いと本人が感じたので、1対2の当塾にした。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりだから、英語の理解度のリカバリーと、勉強習慣が付くようなサポートを期待している

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、授業の効果は分からないが、立地、施設の綺麗さ、値段を総合的に判断して。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの個別塾と比べて安いと思う。

講師 自習があまりみてもらえないので、本当に自習です。
自習室でうるさい子がいるので集中できない。

カリキュラム 試験結果はよくなかった。
以前より落ちてしまった。

塾の周りの環境 家から近いので、それはよい。
四条通りにあるので、危なくはない。
バス停が近いのでバスの人はいいと思う。
駐輪場が裏道にあるので、少し怖い。

塾内の環境 通りに面しているけど雑音は気になるほどではない。
塾の中は少し狭い気はする。

入塾理由 勉強する時間を自分では作れないし、勉強の仕方がわからなかったので、家から近く自習室がある塾がよかったので決めた。

良いところや要望 入室と退出のメールが親に届くのと、勉強内容もメールで届くので、着いたとか帰るの連絡をしなくていいので良い。

総合評価 自習しに来てるのか、しゃべりに来てるのか分からない人がいる。

まんてん個別山の街教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自立型学習が選べるので、整った環境で5教科学べるのが良い。定期テスト前対策をしてくれるのがありがたい。

講師 質は分からないが、子供は以前通っていた塾よりも分かりやすかったと言っている。

カリキュラム 英語が理解できていないので、しっかりと初期段階から振り返って学習させてもらえた。

塾の周りの環境 道路幅が狭く、バス停からの歩道が無いので危険。薄暗い駅周辺で、車通りも多い為不安。道幅が狭い。線路が近い為電車の音が気になる。車がすれ違うのもやっとな狭さ。

塾内の環境 古い建物で線路が近い為、騒音はすごくある。夜は比較的静かな町なので人の声などは気にならない。

入塾理由 定期テスト前に無料で通塾でき、テスト対策を行なってもらえる。

良いところや要望 もう少し綺麗な広い教室になれば良い。塾回りは明るい。塾長が女性で、母親の私は相談しやすく感じた。

総合評価 まだ通い出して間もないので、本人のやる気を伸ばしてもらえると良いなとゆう気持ちです。古びた建物で環境が気になるが、成績が伸びる事を期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が他の塾に通っていたが、それと比べて若干であるが割高である。塾の質はこれから判断する。

講師 塾長との面談で、特に悪いと思う点はなかった。今後の息子の成績アップに期待する。

カリキュラム まだ、そこまで息子から詳しくは聞いてないが、親身になって話を聞いてくれたと聞いている。

塾の周りの環境 通塾が自転車なので、特に不便ではない。スーパーと併設してるが、特に騒音も気にならず、集中して勉強が出来ると思う。

塾内の環境 受付の事務員も対応は悪くなく、塾長も話しやすかったので、今後に期待する。

入塾理由 親戚が通っており、塾の対応、雰囲気、先生のレベルが悪くないのを聞いたから。

良いところや要望 とりあえず、こちら側の意見に柔軟に対応してくれるところが非常に好感が持てた。

総合評価 とりあえず、マイナスに思った点がない。今後の期待も込めて評価をつけた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本当なら英語と数学の2教科取りたかったが、そうすると予算オーバーになるので、しばらくは様子見です。

講師 塾長さんがフレンドリー

カリキュラム まだ通い始めたばかりではあるが、子供の話だとatama+は答えが選択式で予想できてしまうとのこと。数学を受講しています。

塾の周りの環境 駅周りの治安に不安はあるが、キレイな商業ビルの中にあり自宅から近いので、環境には満足している。高校の帰り道にあるので、そのまま自習にも行ける。

塾内の環境 高価ではあるが、希望すれば別室にプライベートの自習机があり、自宅で勉強できない子供には良さそう。

入塾理由 全部で3校塾の見学・説明を受けたが、子供との相性、自宅からの近さが決め手になりました。

良いところや要望 自宅から近いので、授業がない日にも自習しに行きやすい。自習の途中でご飯を食べに帰ることもできる。送り迎えの必要もなく、働いている親にとってもメリット。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、まだ判断しかねます。なので評価の点数は真ん中の3にしました。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾よりは費用は安いように感じる。
成績が伸びれば。

教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもは、定期テスト対策に役立つと言っている。

教材・授業動画の難易度 教材はこてどもにとっては分かりやすいよう。

演習問題の量 こどもは、ちょうどよいと言っている。
しかし、次月号が届いても前月号が残っているように感じる。

良いところや要望 自分のペースでできる。通塾時間を節約でき時短になる。天気など、気にしなくてよいのもありがたい。

総合評価 費用や時短ができるところが親にはありがたい。
こどもは分かりやすいと言っている。

進学塾Rex城東今福教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安かった。テスト対策では5教科してもらえ、テスト毎にかかるシステムなのでありがたいです。

講師 塾長がとても丁寧な方でした。何かありましたらすぐに連絡を下さいとおっしゃっていただきました。クラブの終了時刻に合わせて開始時間の調節をしてもらえたことも大きいです。

カリキュラム 塾長とお話しさせていただく中でクラブへの理解もあり、子供が無理なく通えそうだと思えたから

塾の周りの環境 中学校の向かい側にあり、見晴らしがいいです。夜も街灯が明るく、安全性を感じます。大きな道路沿いなので不審者に対しての点もそこまで心配していません。

塾内の環境 新しく清潔でした。無駄な物がなくスッキリと整頓されていました。冷暖房もキッチリとされており安心できました。

入塾理由 家が近く通いやすかった。小学校からのお友達がいた。小中学校からも近く、よく通る道に塾があるので馴染みがありました。

定期テスト 選択していない教科も1から教えてもらえたと子供から聞きました。自習室の利用で集中して勉強に取り組めました。その際も先生から教えていただけた点が良かったです。

宿題 丁度良い量で出ています。そこまで負担にならずにすすんで取り組める量です。難易度も普通で、時間がかかることもありません。

良いところや要望 まだ始めたばかりなので流れが掴めていませんが、いつでも質問に答えていただけるので安心して通えています。
英検についての勉強を無料でしてもらえるので助かります。子供の気持ちが勉強に向くようになって欲しいです。

総合評価 気になる点はなく、スムーズに入塾まで行けました。体調不良でもズームで対応してもらえたりと、想像以上に満足しています。

中嶋学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾と比べて、それなりに安価。英語と数学は切り離せる。

カリキュラム 指定のワークノートを購入し、予習で授業を進めていく。宿題もそれなりに多いが上位を狙う人は当たり前の量。確認テストの追試が別日にあり、部活動の両立は塾としてはNG。

塾の周りの環境 田舎なのでどこの塾も基本は親が送迎する。夜遅いので親の理解が大事。中学生で自転車は周辺がまっくらなので厳しいかも。

塾内の環境 指導者が常にタバコ臭いとの評判。苦手な人は気になるかも。二次受動喫煙が心配。

入塾理由 成績上位の友達が通っているから行ってみたいと本人が言うので入塾。

定期テスト 過去問が配られるので参考にはなる。また、テストが近くなると追加で補講もある。

宿題 それなりのボリュームの宿題がでる。上位を狙う人は当たり前の量。

良いところや要望 良くも悪くも昭和の指導方法。何を言われても一生懸命についていく人はそれなりの成績がとれるのでは。

総合評価 昭和の厳しさがあってある人は良いのではないでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件か問い合わせしてみて、集団よりは高いが、他の個別指導塾と比べて同じくらいだと思う。

講師 わからなかった所がわかって楽しいと子供が言っていたので良かったと思う。

カリキュラム 特に子供は言ってなかったので、問題はないように思う。

塾の周りの環境 大きい通り沿いにあるので車の交通量が多いが、人目があるので、夜暗くても安心感がある。
治安は悪くないと思う。

塾内の環境 整理整頓されているように見受けられた。

入塾理由 子供の状況をしっかりと把握し、指導してもらえると感じたため。

良いところや要望 子供の話から、先生が親しみやすい印象を受けた。
学校の通学路からあまり離れていないので、学校の帰りに行きやすい所が良いと思う。

総合評価 子供がわからなかった所がわかって楽しかったと言っていたので。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
高校生向けコース大学受験生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通信教育の費用は塾よりコスパがいいんですので、手軽に受信できる。また受講科目も選べることが可能だからもっと抑えたいんであれば可能です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ いつでも家で自分のペースで勉強できる。動画配信があるから助かる。授業やテストをサポートしてくれる。難関校レベルまで力を伸ばせることができる。

教材・授業動画の難易度 難易度に関しては、易しくはない、ちょっと難しいレベルで難関校のレベルです。

演習問題の量 演習問題の量に関しては、毎日1コマが30分ぐらいでできました。ちょうどいい量かも。

良いところや要望 いつでも自分のペースで家で勉強が可能です。塾よりコスパが良い。あと先生による質の差がない。

総合評価 いつでも家で勉強できる。教材が充実してる。

「保護者」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

124,858件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。