塾、予備校の口コミ・評判
4,458件中 161~180件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「生徒」「中学生」で絞り込みました
ナビ個別指導学院古市校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いですが、自主学習などさせてくれて、先生も優しいです。
講師 まだわからないですが先生が優しそうでほめてのばしてくれるみたいなので良かった。
カリキュラム 教材を何冊も購入したのはなぜなのかとちょっとわからないです。
塾の周りの環境 家から近いし自転車でも行けて前にスーパーもあるしまわりは明るいので安心して通えそうな気がします。今のところは車で通っています。
塾内の環境 そんなにうるさくないはないと思います。室内も広いですし明るいので良かったです。
入塾理由 勉強がきらいで自分で中々やらないので勉強ができる環境のところに行かせたかったから。
家庭でのサポート 夜暗いので送り迎えをしたり宿題の声かけなどしていたりします。
良いところや要望 まだわからないですが自主学習ができるみたいなのでちょっと行かせるようにしてます。
その他気づいたこと、感じたこと まだわからないですが塾の日じゃなくても自主学習させてもらえるのはありがたいです。
総合評価 今のところ頑張って行ってます。なんとか勉強して宿題しています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始めたばかりなのでわかりませんが、毎日の学習習慣がついたのは良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 他のタブレット教材に比べてシンプルでわかりやすのが良かったです。
教材・授業動画の難易度 学校で習う前の先取り学習は少し難しいと感じましたが、学校の授業の時には理解できました。
演習問題の量 苦手な教科は少し多く感じますが、どの教科も多過ぎず丁度いいと思います。
良いところや要望 登校前の予習と、隙間時間で手軽に学習できるのが良いと思います。
総合評価 取り組みやすさと、継続しやすさを考えて全体的に高評価にしました。
英進館原田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生の1年間にかける金額としては高いけど妥当だと思って入塾しました
講師 疑問点や進路相談に何度も乗ってくださり、親子共ども受験の意識が高まりました。
カリキュラム 宿題プラス2教科もしくは4教科のiPad自学勉強用の申し込みをしました。これからもプラスで教材の申し込みがあるのかと不安
塾の周りの環境 自転車で通える範囲です。帰りは外まで見送りされるので安心します。治安もよく、静かで道は明るく街灯があります。お迎えのさいの車の移動もスムーズに出入り出来ています。
塾内の環境 余計なものはなく、整理整頓されています。みんな授業に集中できています。
入塾理由 高校受験の為の苦手な箇所が理解でき、希望の高校を目指せそうだからです
良いところや要望 高校受験の希望校に対しての対策を今から考えてくださり、意識づけと対策を考えてくださいます。
総合評価 学年考査テストではいい点数をとれず焦りました。これから少しずつ伸ばせるように弱い所をなくしていける塾だと思います。
湘南ゼミナール 総合進学コース都筑ふれあいの丘 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と変わらない。高くもなく安くもなく、他の集団塾と同じような価格帯。
講師 講師が親切で楽しく分かりやすく教えてくれる。自転車で通えるので通いやすい。
カリキュラム 講師が親切で丁寧に教えてくれる
教材が沢山あり全部こなせたら為になりそう。
塾の周りの環境 治安は悪くない。自転車で通えるので通いやすく、駐輪場もあるので便利。男子なら問題ないが、駐輪場が暗い地下なので女子一人だと少しさびしいかもしれない。
塾内の環境 建物の一階に韓国の焼肉屋さんがあって、夜になると美味しそうな臭いがしてきて空腹の時は気になって集中できない。
入塾理由 友達が通っていたので、一緒に行ければ、楽しく長続きするのではと思った。
良いところや要望 一般的な集団塾で模試なども定期的にあり順位が出てモチベーションアップにつながる。
総合評価 一般的な塾で、大手の塾なので、色々と受験の情報が多い事を期待している。
まんてん個別垂水駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としての値段は、周りと比べてもまずまずかと思います。
5週目の追加料金が発生するので、取っている曜日によっては、ひと月の月謝がとても高い月があります。
月額固定にしてもらいたいです。
講師 勉強以外の話を休憩時間にしてもらったりと、受験生として精神的にシビアな時期に支えてもらえた事が良かったです。
カリキュラム 毎回、授業前に学校の授業進度を聞いてくれるので、学校に合わせた授業にしてもらえました。
塾の周りの環境 学校やバス停からも近く人通りもあり、ひとりでも通いやすいかと思います。環境としては、気になる点はないです。
塾内の環境 人数の割に狭い教室で、受験生だったので感染症が気になりましたが、今は第二教室もあり、落ち着いた雰囲気で学習出来ていると思います。
入塾理由 自宅から近く、個別指導の塾を探しており、チラシを見て入塾しました。
良いところや要望 テスト対策も無料でしていただいていますが、学校の定期テストでは、学校のワークや配布物からも出る事もあるので、そちらを繰り返し勉強する時間に当てて欲しいなと思いました。
総合評価 教室長も、熱心にサポートしてくださり、無事に志望校に合格する事が出来ました。
ナビ個別指導学院岡崎西校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一で、1教科の値段なので高いのかなぁ
またいろいろ追加がありそう
講師 一生懸命さが伝わってきた
話をよく聞いてくれた
子供が不安のないように話をしてくれた
カリキュラム 個別なのでその子供に合わせてくれるテスト対策面談がある
教材は、後から買わされる
塾の周りの環境 道が暗くて狭いところがある
家から近いので自転車で友達と行ける
他の塾が多い
治安は、悪くない
塾内の環境 狭くて密集している
自習机も少ない
机も隣とくっついているのでうるさくないのか
入塾理由 本人が個別塾がいいと。
家から近くて友達と通える。
同じ学校の友達が多い。
体験授業が分かりやすかった。
自習室がいつでも使える。
いつも教えてくれる先生がいる。
宿題 量は、そんなにない
難易度もまだそんなにわからないところはなさそう
良いところや要望 入塾は、1教科だけど成績アップめざしますと…大丈夫なのか不安です
総合評価 塾は、時間をかけて選ぶものだと結局子供が行きたいと意欲を持って通える所がいい
栄光の個別ビザビビザビ吉祥寺校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科だけで集団塾と変わらない価格なので高いと感じた。平均より高い。
講師 子供が受けた体験授業が解りやすかった。わからない問題の解き方を教えてもらえた。
カリキュラム 年間計画をたてて、カリキュラムを組んでいる。個別なのでレベルに合わせた教材で進めてもらえる。
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く夜遅くでも不安はない。塾がたくさんある場所なので同じような子供をたくさん見かけて安心できる。家から行きやすい場所で良い。
塾内の環境 ビル内なので雑音はなく、圧迫感はない。自習スペースは狭いが、授業を受ける場所はゆったりしている。
入塾理由 体験授業、キャンペーンがあり、入塾に関しての案内説明もわかりやすかった。
良いところや要望 保護者への説明は丁寧で信頼できるが、子供に対しても、わからなかったところをそのままにせず、本人が納得できるまで教えて欲しい。あやふやで帰宅してイライラしていたことがありました。
総合評価 入塾時の説明が丁寧、キャンペーンをやっている。カリキュラムを組んでくれて信頼できた。
中名進学塾氷室校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習やテスト前講習を含めての値段なので安く、小テストの点数が合格点ないと居残りで見てくれる
講師 授業態度等の連絡が定期的にあり、本人も塾に積極的に行くのを楽しみにしている様子です
カリキュラム 授業前の小テストで合格点がないと居残りをしてくれ、学校のテスト期間に合わせて授業をしてくれます
塾の周りの環境 大通りに面していて、自転車置き場もあり、キチンと整理してくれています。入退室の状況を教えてくれるアプリがあるので安心です
塾内の環境 授業前後の無駄話は禁止で、終わったらすぐ帰るように指導してくれます
入塾理由 講師がプロでテストの点数アップと基礎学力アップ、勉強習慣をつけるため
定期テスト まだ入塾してからテスト期間が来ていないので分からないですが、定期テスト前に定期テスト講座が別であるようです
宿題 宿題の量は多からず少なからず
学校の課題や提出物に支障がない程度だと思います
良いところや要望 まだ入塾してからテストが無いので、次回のテストに期待しています
総合評価 勉強する環境はとても良いようなのと、まだテスト期間が来ていないので4です。
スクール21【さなる個別@will】草加松原本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 インフルエンザで長期の休みになってしまったが、病欠でも振替が出来ないため授業を受けなくても授業料がかかってしまう。
講師 テストの回答用紙を持って行って見てもらったが、間違えた所をわかりやすく説明してくれた。
カリキュラム 2対1での授業なので、先生にわからない所を聞きやすいし、教えてもらえやすい。もう1人が休みだと、1対1で教えてもらえる日があるので、より聞きやすい。
塾の周りの環境 家からは遠いので、自転車で通っている。
雨が降る日は歩いて行くのは遠いため、行きにくい。
車で送ってもらったりするので大変。
塾内の環境 教室が広めで、前の方の机を使ってやる。
周りの人達が離れて座っているので集中しやすくて良い。
入塾理由 色々な授業があって選べるため、勉強方法のコツを教えてもらえると思ったのでここに決めた。
臨海セミナー 個別指導セレクト東浦和校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、通常料金が安い。季節講習はちょっと高く感じた。
講師 勉強で困ったことがあると気軽に話しかけられる環境が整っていると思うので良し。
カリキュラム 授業内容は悪くはないと思います。生徒の進度に合わせて個別に対応できていると思います。
ただ数学と英語しか対面の授業がないのが残念。
塾の周りの環境 東浦和駅からとても近いのでいいと思います。
また、駐輪場が下にあるのでいいけれどセミナーと共用なのですぐに満車になってしまう。
夜は周辺がうるさい。
塾内の環境 生徒がとりやすいところに大量の教材が、あるので借りやすくていいと思います。
入塾理由 集団塾は嫌で、近くにある個別指導の塾でここが一番いいと思ったから。
良いところや要望 良いところは講師と生徒の距離が近くて相談しやすいところ。
要望は国・社・理の教科を対面授業でもできるようにしてほしかった。
総合評価 中学生のカリキュラムに力を入れていると思われますので、高校受験に特化した塾だと思います。
臨海セミナー 小中学部稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾ではなかったのですが
別途テキスト代やテスト代などもかかるので高いと思いました。
講師 ちゃんと先生の授業を聞いて嫌がらないで塾に行ってくれるのでいいのかなと思います。
カリキュラム まだよくわからないですが長年のカリキュラムなのでそれがいいのだと通わせています。
塾の周りの環境 電車の人や駅前なのでいいと思いますが、
自転車で通う子は雨の日は歩いて行くので大変です。
自転車置き場がないので自分で近くの駐輪場を借ります。
塾内の環境 塾の中は整理整頓されています。部屋が仕切られているので雑音はどの程度なのかわからないです。
入塾理由 学習の習慣付けやテストの点数が上がるといいなと思い入塾を決めました。
良いところや要望 皆んなで目標に向かって影響し合いながら勉強できるのかなと思います。
テキストが多くてびっくりしました。家では勉強しないので結局使わなくて肥やしにならないかとかテキスト代も高くて不安になりました。
他の塾ではテキスト代がなかったのでコピーでもいいのになと思いました。
自転車置き場ないので別に借りないといけないのがネック。周りの塾に行ってる子達は塾で駐輪場代を出してくれるそうなので安心出来ていいなと思いました。
進学ゼミナール恩智駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾に関して、さまざまなキャンペーンがあり、おトク感があったから。
講師 授業の要点を分かりやすい解説してくれるので、理解できるスピードが上がったから
カリキュラム 自習室に関しては、他の生徒同士の雑談が聴こえてくるので、集中して勉強できない時がある
塾の周りの環境 駅前ということと、自宅からも近いので、通塾しやすく、雨の時でも安全に通えます。自転車置き場が整理整頓されていない時があるので、自転車をとめる際のルール作りが必要だと思います
塾内の環境 自習室に関しては問題がある。先生が注意するなどの対策を取らないと、勉強の意欲低下に繋がると思います。
入塾理由 授業がわかりやすく、分からないところは気軽に先生に聞く事が出来るから。
良いところや要望 先生方や、授業内容がいいだけに、自習室の問題が非常に残業です。この点が改善されれば、他の方にも自信を持っておすすめできると思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝としては少し高いですが、割引制度があるので助かりました。
講師 一人ひとりの事を把握されている印象。
本人にも焦らす言葉ではなく、やる気を引き出す言葉がけをしてもらっているようです。
保護者にも丁寧に報告してくださるので、今のところ安心しています。
塾の周りの環境 自宅から塾まで自転車で10分程、と比較的近い。
塾の駐車場には先生が安全を見守ってくださっており、安心しています。
塾内の環境 建物は新しくない為、とても綺麗という訳ではないが、掃除はされていて特には気にならない、と聞いております。
入塾理由 保護者にも生徒にも、丁寧な対応と明確な指導目的が気に入りました。
そして、仲の良い友達に誘われたため。
良いところや要望 一人ひとりをしっかり把握してくださり、的確な声がけが良い。
その他質問等、授業以外の時間でも丁寧に教えてもらえるので、常に分からない事がない状態で授業を受けられるとの事です。
個別指導 スクールIE石川台校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネット広告でお試し、90分4回、
体験1回で、いきなり春季講習となりました。
定員オーバーだったのかも分からず、損した気持ちです。
カリキュラム 自習室を自由に使えるところ。
学校の定期テストに向けて、逆算して授業を進めていただけるところ。
自習も時間を決めて管理して頂けるところ。
塾の周りの環境 駅近だが、人通りもまばらで、静かな環境。
街灯も明るく、暗くないです。
自宅から徒歩5分ぐらいですので、通いやすいです。
塾内の環境 個別指導ですので、前の人が質問の嵐になると
集中できない時もあるみたいです。
奥手な子こそ、先生から積極的に声をかけて欲しいと思います。
入塾理由 自宅から近く、徒歩で行ける事。
個別で、90分、しっかり対応頂けること。
学校の成績をあげる為に、授業以外にも指導頂ける所。
定期テスト 定期テスト対策に向けて、自習の時間を増やす等
対策をしていただけるようです。
父母面談もあり、自宅での過ごしかた等、アドバイスを頂けるとの事です。
宿題 量が多いと言ってますが、中学1年を取り戻す為のものだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 支払い以上の対価を望んでしまいますが、今のところ、支払っている感が強いです。
慈善事業ではないので、利益を追求する事は当たり前ですが、学校の先生のように寄り添って頂ける事を期待いたします。
総合評価 似たような塾はたくさんあり、値段も他と変わらないか
少々高いぐらいです。特に他の塾より、優れているところも、感じられないので、3になりました。
馬渕教室(高校受験)南森町校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プリントで演習をして終わりの時もあるので私は高いと思います。
講師 今は数学の先生以外全員変わってしまったので数学の先生について書こうと思います。数学の先生は基本的に甘いと思います。ただ一部の人にはちまちま言ってます。成績いいと宿題やってなくても何も言われません。やってなくて悪かったら言われると思います。
カリキュラム 基本的に学校よりはやく進むので学校で復習ができて理解がちゃんと出来ると思います。地頭が悪い人は授業のスピードについて来れないと思います。
塾の周りの環境 バス停も近くにありますし地下鉄もすごい近くです。
近場の人が来ることが多いです。
大阪市北区ですが近くにマクドやスタバなど寄れるところは少ないと思います。
塾内の環境 自習室には辞書などがあり便利です。たまに外からクラクションが鳴ります。
入塾理由 距離が近いから
成績をもっとあげたかったから
勉強しないといけない時間が欲しかったから
定期テスト プリントで演習するだけです。最後の15分くらい解説して終わりです。
宿題 宿題は出されていて頑張って1時間くらいで終わる量だと思います。学年によって量は変わると思います。
良いところや要望 小学校から始めるコアスタディーは英語の先生が国語をやっていたりするので違う塾の方がいいと思います。中学からならいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 公開テストや公立合格判定模試というテストがありますがほとんど信用なりません。先生ですらB判定がでていても厳しいと言ってきます。私立や公立の過去問を解いて合格点を何年か連続で取れたら受かると思います。私は3年生の2学期後半に公開テストでE判定、公立合格判定模試でもE判定を取ったことがありましたが偏差値70以上の志望校に合格することが出来ました。直前にやった過去問では合格点を超えていたので過去問の方が信用できると思います。
個別指導塾 トライプラス新居浜校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないのかもしれないですが、他の塾と比較しても少し高い気がします。
もう少し安いといろんな教科をお願いしたいです。
講師 体験時、出来ているところを褒めてもらったのが嬉しかったようで、この塾に通いたいと言ってきました。褒めて伸ばすやり方が娘には合っているように思います。
カリキュラム 体験時の様子を見て、難しい教材を選んでくださいました。娘には合っていたようでどんどん進めています。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分くらいなので、電車通学ができるので助かっています。
駅まわりなので、明るく治安は良いので安心しています。
塾内の環境 私語は一切禁止、教室も綺麗に整頓されていたので集中して勉強ができそうです。
入塾理由 家から車で30分かかるので、駅から近いこともあり行きは電車で通学させることができとても助かります。
良いところや要望 講師の方々がとても熱心に教えて下さるようで安心しています。あとは月謝が安くなれば大満足です。
総合評価 講師の方が生徒一人一人に熱心に指導して下さるので安心しています。月謝が高いので点数下げています。
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】ひばりが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料に他の塾より安いと書いてあった。
講師 今の学力をみて、わかりやすく説明をしてくれるところ。
カリキュラム 都合が悪くなったときに振替ができる。
テスト前に予想問題集をくれる。
塾の周りの環境 駅から近いのはよい点。
近くにパチンコ店があり、大通りから1本入った所なので治安がいいとは言えないのが悪い点。
塾内の環境 整理整頓はされている。
雑音もあまりない。
教室にあがる階段にクモの巣があって汚い。
入塾理由 家から比較的に近い。
成績が上がりそう。
料金が他の所に比べ、若干安い。
良いところや要望 成績が上がり、現状よりもいい高校が狙えるよう指導してほしいです。
総合評価 スケジュールの組み方が割りと自由なので助かります。
テスト前はコマ数を増やしたり、対策授業があったりするところもよいと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2講師1の授業で、他の個別指導に比べると少し安く感じました。教材購入もないので初期費用は少ないです。
講師 娘は女性の講師を希望していて、娘の希望通りの講師の方でした。優しく教えて頂き、娘も頑張って通っています。
カリキュラム 娘の苦手な分野を丁寧に教えて頂き良かったです。娘も理解が出来、苦手意識が無くなりました。
塾の周りの環境 駅近で交通の便も良く環境は良いと思います。教室周辺は真っ暗ではなく、人通りもあるので安心です。駐輪場もあるので、そこに駐輪できて便利です。教室のあるビルも綺麗で嬉しいです。
塾内の環境 教室は綺麗で広く、教室環境と設備が気に入りました。自習室もたくさんあり、テキストもたくさんあるので、自習教材も揃います。
入塾理由 数学が好きではあったが、模試になると点数が伸びず悩んでいたため、個別指導で苦手分野を見て頂きたいと思い入塾しました。
良いところや要望 教室環境が良く自習室が広々しているのが良いと思いました。生徒2講師1の授業が娘には合っていたようで、それが良かったです。
総合評価 教室環境と自習室、生徒2講師1の授業、苦手分野の克服のために丁寧に教えて授業してもらえる事を評価しました。
栄光ゼミナール西新井校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ季節講習の値段などがわかりませんが、姉が中3の時に通っていた塾よりは高いと思います。
講師 授業がわかりやすいと思います。また入塾前の説明や面談など丁寧だと思います。
カリキュラム 中3の勉強内容を早めに終えてもらえるので、受験勉強に早く取り組むことができると思います。
塾の周りの環境 駅が近く、明るい場所にあり、夜遅くなる帰りも不安が少ないです。自転車置き場もあり、自転車での通塾も可能です。
塾内の環境 喋る人も少なく、静かに授業が受けられます。整理整頓されていて、環境は良いと思います。
入塾理由 入っていた塾が閉校してしまい、塾探しをしました。もう一つ、体験をした塾がありましたが、そこよりも先生の教え方が良く、学習環境も静かだったので入塾を決めました。
良いところや要望 丁寧にわかりやすく教えてもらえると思います。成績が上がることを期待します。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ大富校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科ごとではなく、コマ数の料金の上、必要に応じて振替も可能で、無駄なく使える。この金額で、ほぼ個別対応のため安いと思いました。
講師 優しい。 話しやすい。休み時間に沢山仲良くしてくれ、授業とのメリハリがあって、集中できる。
カリキュラム テストをやって得意と苦手を見てくれる
テキストと、学校の進度を合わせてみてくれる
塾の周りの環境 家から近いため、1人でも通える。
学校からも直接行ける。
周りは静かなので遅い時間はお迎えが欲しい。
大きな看板があるからわかりやすい。
塾内の環境 集中できるBGMを流してくれる
テキストプラスのプリントをすぐにコピーして出してくれる
入塾理由 家から近いため、自習室をたくさん使えるから。
五教科対応のため、苦手を見つけ対応してくれるから。
宿題 次までに出来る量を見て出してくれる。無理はない。習ったことの復習だから、理解できたかがわかる。
家庭でのサポート ラインで先生とつながっているため、何かあれば聞けるし、言える。
良いところや要望 毎回小テストで確認したり、時間で区切らず、わかるまで見てもらえたら嬉しい。
総合評価 自習室でも、わからないことを聞けたり、受験までの逆算をして勧めてくれるので良かった。