あづま進学教室 東大宮
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 住所
- 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-25-8 地図を見る
- 総合評価
-
3.59 点 (189件)
※上記は、あづま進学教室全体の口コミ点数・件数です
あづま進学教室東大宮の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約16,800円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約16,800円/月~
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約16,800円/月~
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約16,800円/月~
- 中学1年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約32,700円/月~
- 中学2年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約36,000円/月~
- 中学3年生の料金
- 授業回数 3~5回/週
- 約39,300円/月~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年01月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額には雑費が含まれています。
・小学生クラス C,CS・・・中学受験準備・高校受験準備クラス / A,B・・・イングリッシュクラス / S,I,Kクラス・・・公立中高一貫校・埼大付属中受験クラス / D,E,Gクラス・・・最難関・難関・上位私立中受験クラス
・中学生クラス Dクラス・・・県公立・私立上位人気校受験クラス / Eクラス・・・県公立・私立難関校受験クラス / Gクラス・・・県公立・国私立最難関校受験クラス / K,KⅠ,KⅡクラス・・・開成・国立・早慶付属高校受験クラス
あづま進学教室の評判・口コミ
あづま進学教室東大宮 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いと思える。受講科目数の割には安いと思います。
講師 子供自身は授業もわかりやすくて成績もそれなりに上がっているので良いかと思います。
カリキュラム 春季夏季講習等集中してやった成果が学力向上につながっていると思われるため。
塾の周りの環境 家から車で10分程度で送り迎えができるのでよかった。ただ駐車スペースがないので迎えに行く時はやや難ありだと思う。
塾内の環境 教室は狭くも広くもなく特に不自由はないと子供は言っています。自習室があるかどうかは聞いていないのでわからない。
入塾理由 いくつか見学したうえで雰囲気が良さそうだったので子供が行きたいといったから
定期テスト 定期テスト対策はまだ中学で定期テストが行われていないためなんともいえない。
宿題 量は適量であると思う。部活をしていないので苦もなくこなしている感じです。
家庭でのサポート 塾への送り迎えは駅前なので駐車スペースに難があり、少しだけ不自由を感じます。
良いところや要望 月謝は他に比べれば安いと思うので特に悪いところは感じない。子供もやる気になっている。
総合評価 学力向上につながっているようなので特に不満はなくこれからも期待している。
あづま進学教室東大宮 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくら安くても学力の向上が見られなかったり志望校に合格できなければ高かったと思うし、逆に志望校に合格できなければ高額な月謝でも安いものと考えられる。
講師 保護者会で現在の高校受験に向けての学校生活の過ごし方などアドバイスをもらえた
カリキュラム 春休みは春季講習があり学習できたが5月の連休は全日休みになってた
塾の周りの環境 駅に近く人通りが多いか居酒屋などが多く酔っ払いなどに絡まれないか心配はある。自宅までの道も暗い道が多い
塾内の環境 塾の中まで入ったことがないのでわからないが自習室もあるようなのでかつようさせたい
入塾理由 中学生の頃自分自身が通っていた塾で希望校に合格することができたから
定期テスト まだ定期テストはやっていないが定期テスト対策はあるようなので期待している
宿題 毎回宿題は出されているようだかやり始めるとすぐに終わっているので難易度もそれほど高くなく、量も多くはないと思われる
良いところや要望 通い始めの時、塾があることをうっかり忘れてしまい休んでしまったが電話をくれて授業の録画でフォローしてくれた
総合評価 これから学力が向上していくことと志望校の受験成功を期待しています。
あづま進学教室東大宮 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習や夏期講習、特別講習など、模擬テストなどの費用は通常授業よりも特に多くかかりました。少し高かったなとおもいます。
講師 先生から生徒への対応が手厚いです。そのため、わからないところはほとんどなく、円滑に学校のテストも行えていたようです。
カリキュラム カリキュラムの進みが生徒の理解と共に進んでいたため、分からなくなるようなところはほとんどなく、とても安心でした。
塾の周りの環境 駅からも近く、安全でした。送り迎えをせずとも、子供一人で行けるような駅からの距離で、安心して送り出せており、とても安心でした。
塾内の環境 車の送迎が多く、地域住民の負担が大きかったようです。また、自転車で来る子供も多く、先生が教室前から見張ることも多かったようです。そのため安心でした。
入塾理由 生徒への対応が手厚く、保護者への理解も深く、埼玉県内での圧倒的な結果をのこしていること。
良いところや要望 車での送迎を減らしてもらい、地域住民に迷惑をかけないようにするべきだと思います。
総合評価 結果に結びつくことが多かったため、生徒にとっても良かったと思います。
あづま進学教室東大宮の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
あづま進学教室 東大宮 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-25-8 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。