ena 福生
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR青梅線 福生
- 住所
- 東京都福生市本町142 内田ビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (1,450件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena福生の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 0円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約23,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約8,800円~約35,200円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~5回/週
- 約9,900円~約46,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約9,900円/月
- 高校1年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約20,700円/月
- 高校2年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約13,200円~約31,900円/月
- 高校3年生の料金
- 授業回数 1回/週~
- 約17,600円~約69,900円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学3年生は無料です。
・中学生、高校生のコースでは、授業料の他に運営費が必要になります。
・フリーパスを申し込むと希望の講座をすべて受講することができます。
・高3本科コースにて、オールフリーパスを申込むと希望の講座をすべて、3教科フリーパスの場合は指定3教科の中から何講座でも受講することができます。
enaの評判・口コミ
ena福生 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初はとても良心的な値段ですが、学年が上がるごとに高くなっていきます。(もちろん時間数も増えますが)仕方ないとは思いますが、やはり夏期講習、冬期講習にお金がかかります。
講師 他塾のような学生バイト講師がいない。教え方に安心感がある。集団だが、個別にも良く対応してくれてると思います。
カリキュラム テキストより、必要なポイントを集中的に教えてくれる。効率が良くてうちの子は気に入ってます。
塾の周りの環境 駅に近く、人通りがある。また自宅からも程よい距離だったので助かってます。
塾内の環境 集団ですが、少人数なので静かに授業、自習を受けることが出来てます。
良いところや要望 集団ですが少人数で、本人は気に入って通っています。分からないところは立ち止まってしっかり教えてくれる、聞ける雰囲気がある、学校より分かりやすいと子供は申しております。
ena福生 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本当によくみてくださって、このお値段では申し訳ない気持ちです。
講師 本当に丁寧にご指導いただきました。
私立難関校を目指していたので集団にもかかわらず、補修をしていただり細かくみていただきました。第一志望校には手が届きませんでしたが、満足のいく学校に進学でき、感謝しております。校長先生のお人柄が暖かく、私自身も励ましていただきました。子ども勉強面だけではなく、精神的も随分頼っていたようです。塾の雰囲気が明るく、楽しく受験勉強ができたようです。受験終了後、第一志望校には不合格でありながらも、勉強は本当に楽しかったと言っていました。
カリキュラム パースペクティブだけでは足りず、自分で随分問題集を購入し、解いていました。(特に数学と英語)日曜特訓などで他の校舎の人と切磋琢磨しながら勉強に取り組めたのは良かったです。
塾の周りの環境 コンビニの上なので何かと便利ではありますが、その隣に飲み屋があって酔っ払いの人がいるのが少し気になりました。
塾内の環境 教室が3教室しかないので他校舎に比べると狭いです。
もう少し教室が増えたらよいかと思われますが今の場所では無理かと思います。
良いところや要望 とにかくアットホームです。
先生はフレンドリー。男性の先生のみですが、授業が面白いらしく、
楽しく通塾できていました。とにかく面倒見の良い先生に感謝の気持ちでいっぱいです。たまたま息子の学年は男子しかおらず、まるで男子校のノリで友達と励ましあいながら頑張っていました。
みんなで受験を乗り切った感じです。
ena福生 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績も伸びましたし、進んで勉強する習慣もつきました。料金設定も分かりやすく、良かったと思います。
講師 はじめ違う塾へ通っていましたが、成績も伸びなくてこちらに転塾しました。クラスの雰囲気も良くて内気な子ですがすぐに馴染むことが出来ました。先生方も丁寧に指導して下さり、第一志望の学校に合格することが出来ました。先生方には感謝しています。
カリキュラム 週末の志望校別の特訓授業では同じ学校を受検する仲間と切磋琢磨することが出来たようです。子どもも毎日忙しく、あまり話もしませんでしたが自分から受講したいと希望し、欠かさず通っていました。
塾の周りの環境 少し自宅から遠く、そこだけは迷いましたが、バスで1本で行けて、終点で降りたら目の前に塾があるので小学生でしたが行かせる決心をしました。帰りは遅い時間なので迎えに行きましたが、行きだけでも自分で通えたのは親の送迎の負担も減り良かったです。したがコンビニなので、時々おやつを買ったり飲み物を買ったりしていたようです。
塾内の環境 塾自体は、小さいので狭いかもしれませんがその分、先生やスタッフの方との距離も近くなりアットホームで良いと思います。
良いところや要望 作文の指導が良かったと思います。家では教えるのが難しいので、一人ひとり違うことを書くと思うので、添削や指導は大変だと思いますが、直すべき点、良かった点を分かりやすく教えてもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと クラスの雰囲気が前に通っていた所と比べて、すごく良かったと思います。 子どもの話ですが、他の生徒さん達の雰囲気が明るくて、途中からの入塾でしたが初めから教室に入って行きやすかったようです。
ena福生の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 福生 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒197-0022 東京都福生市本町142 内田ビル2F 最寄駅:JR青梅線 福生 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。