キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

636件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

636件中 6180件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市高津区」で絞り込みました

東進衛星予備校溝の口北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高く感じましたがとても内容は良かったと息子は言っておりました。

講師 シフト次第では理系の先生がおらず質問が出来ない。

カリキュラム 質が高く映像授業なので何度でも見返せます。
また、授業でやった事のある問題が他塾の模試でもよく見かけたりしました。

塾の周りの環境 駅の近くにありコンビニや飲食店もありましたので便利だと思います。
近くにあるゲームセンター付近は治安があまりよろしくないように感じます

塾内の環境 机の数が少し少ないような気もします。
また学習用のパソコンが動作が重いことがありました。

入塾理由 息子本人の希望と今までの合格実績。
家からの距離が近く自分のペースで学習を進めることができる

良いところや要望 映像授業で何度でも見返せるところが良いと思います。
通信機器の質を高くしてほしいです。

総合評価 人によって向き不向きがあると思いますがうちの子には向いていたのでよかったと思います

創英ゼミナール梶ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常時は個別としては安いと思いますが、夏季講習等はそれなりにすると思います。

講師 まだ通塾していますが、特に成績が上がったような手応えはあまり感じません(子供のやる気次第ですね…)

カリキュラム 先生の当たり外れがあるかな?しょうがないかな。

塾の周りの環境 家の近くなので悪くはないです。住宅街なので夜でも安心かと。近くにコンビニもあります。ただし、駅からは遠いです。

塾内の環境 雑音等はないと思います。整理整頓もされていると思います。ただ、机、イス等はもうちょっといいヤツを使って欲しい。

入塾理由 家の近くの個別だった為(1対1ではないですが)通塾が便利かと思った。

定期テスト 定期テスト前に講習はありますが、自習みたいな感じです。もう少し予想問題等欲しい所です。

良いところや要望 特に可も不可もない感じです。結局は子供のやる気次第かと。毎回の面談で講習の説明を聞くのが面倒。

総合評価 他に個別のよさそうな所があれば転塾するかも。先生が毎回代わるので良し悪しあり。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季・夏季等のセミナーが多く当初考えていたよりも多額の授業料負担になった

講師 結果的に当初より目標にしていた進学校に1校も合格できずに大学受験が終わった

塾の周りの環境 駅からも近く通学には非常に便利な立地条件だと思います、治安もわるくなく1階にコンビが入っており環境はよいとおもいます。

塾内の環境 先生が全員非常に若く生徒に近い年齢で親身に対応をして頂いた印象です。

入塾理由 通学途中にありえき
からもちかくて通学にべんりで評判がよかった

定期テスト 定期テストについては対応はしていたと思いますが、詳しく内容の確認等はしたことがありません

宿題 全体的には多い感じがしましたが、今どきは皆あれぐらいの分量をこなしているのかも知れません

家庭でのサポート 一人っ子なので経験がないのでほとんど本人及び塾の先生にお任せのかんじでした

良いところや要望 全体に若々しい感じがしました。教室も明るく授業の環境はよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 臨機応変に対応していただきました。初めてのことなので比較検討対象がないので特にありません。

総合評価 結果的には希望の大学には1校も合格できませんでしたので何とも言えない感じがします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろな先生がいて、先生の経験から解き方を教えてくれたり、試験の準備なども手伝ってくれる。

講師 試験だけでなく夏休みの論文や、英作文、その他の課題にも手伝ってくれてとてもはかどった。

カリキュラム 試験前の時に過去問を用意してくれていたり、入試前には対策問題を作ってくれたり、模擬問題を用意してくれた。

塾の周りの環境 みんな基本的には真面目に勉強に取り組んでいて、先生とも仲が良くて、いろいろコミュニケーションをとったりして楽しく勉強できていてとでよかった

塾内の環境 教材が置いてある棚には、学年別に置かれていて、またやりたい科目、種類があれば聞けばどれが適切か教えてくれるのでとてもよかった。

入塾理由 成績があまり上がってこなかったため、勉強する癖をつけなければいけないと感じたから。

良いところや要望 少しだけ教室が狭かったり、駐輪場が狭いのでもう少しそこを工夫してほしいなと思った

総合評価 明光義塾のおかげで行きたい高校に行けることができたし、先生方も熱心に教えてくれたり、受かったら自分のことのように喜んでくれたのですごくそれが嬉しかった。

栄光ゼミナール溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習、冬期講習は周りと比較しても変わらないと思います

講師 他が分からないので解答に悩みますが、特別悪いと感じたことはなかった

カリキュラム 生徒に寄り添う姿勢が感じられたので、その点は良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいと思います。路線も多い駅なので便利だと思います。駐車スペースは無いので、そこは不便に感じました

塾内の環境 教室は生徒の人数に対して狭いと思いました。自習室は埋まっている時が多かった

入塾理由 大学受験をするにあたり、周囲からの評判が良かったのと通いやすさから

定期テスト 定期テスト対策はあまり良くなかったと思います。受験を意識した指導

宿題 量は普通だった思いますが、多いと感じる量でした。難易度は難しいと思います

家庭でのサポート 塾への送迎や説明会への参加、季節講習の申し込み、科目について情報収集

良いところや要望 生徒に寄り添う姿勢があるところは大変素晴らしいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 不満はたくさんありますが、言ってもキリがない事と感じます。もう少し柔軟に対応して欲しい

総合評価 結果としては良かったと思っています。柔軟に対応してくださるともっと良かったです

創英ゼミナール高津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料金の料金設定は安いと思います。ただそれに加え施設使用料や教材費、講習費用が加算されるので妥当な金額だと思います。

講師 毎回違う先生となるので合う合わないがあるようです。ただ合う先生を伝えるとなるべく希望に沿うようにしてくれるようです。

カリキュラム 中学受験カリキュラムがないです。教材は持ち込みでわからないところを教えていただいています。

塾の周りの環境 駅の目の前で常に人通りもあり治安も良いと思います。
駐輪スペースがないので、近くの有料駐輪場を利用しなければならないのが残念です。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭いです。常に人がたくさんいる感じです。自習室というスペースもないです。

入塾理由 中学受験のため他の塾へ通っているが、ついていくのが難しく、苦手なところをフォローしていただけるとのことで入りました。

良いところや要望 講師1人に生徒4人までなので、個々によく見てくれていると思います。

総合評価 まだ通い始めて半年で結果にも結びついていないので何とも言えませんが、個々によく見てくれている感じはあります。今後に期待しています。

個別指導なら森塾溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。目的の受験には受かることができたので妥当かなとは思います。

講師 娘が言うには面白い先生が多いらしく、普段からよく塾で先生と話した雑談などを教えてくれます。娘の担当をしてくださった先生は教え方が上手だと本人が言っていました。

カリキュラム 基本的なポイントや解き方などしっかり載っていて、それなりに良い教材だったのではないでしょうか。予習とテスト勉強メインでやってもらっていましたが追いつけないなどの話はありませんでした。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くと言うこともあり、時々バイクや車などの音がうるさい時があります。治安に関しては特に悪いと言うわけではありません。夜遅くでもそこまで人が少ないと言うわけではないので私はあまり心配にはなりませんでした。

塾内の環境 綺麗な教室です。少し黄色っぽいライトがおしゃれで温かい雰囲気がします。

入塾理由 元から集団より個別を選ぶつもりで、見学した際の教室の雰囲気が良かった等

良いところや要望 個別指導なので子供にあった指導や教え方をしてくれる。先生一人一人のレベルも高く、きちんと成績が上がった。

総合評価 先生方がとてもフレンドリーで、子供も気軽に勉強に関して質問できたり、塾に楽しく通えていた。

創英ゼミナール子母口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数学・英語は2コマからで、これに国・社・理を足したら7コマ取らなくてはならなくなり高いと思います。

講師 親しみやすいようにかんじます。アドバイスはかなり親身にして下さいます。

カリキュラム まだ通い始めで分かりません。数学と英語は2コマからとわかりやすく表記した方がいいと思います。

塾の周りの環境 大通りにあるので、安心です。子供の中学生からも近くて、部活帰りに寄れるし、同級生もいるため安心できます。

塾内の環境 みなさん静かに授業をうけてます。休み時間は少し騒がしいかな?自習スペースは集中できそうですが、集中カウンターのような感じで窮屈そうです。

入塾理由 近かった為。子供に合いそうと思った為です。個別で質問もしやすい環境かと思った。

良いところや要望 良いところは先生が親しみやすいこと。成績が上がってる実感はまだありませんが、嫌がらず通っています。

総合評価 まだいいか悪いか判断できない状況ですが、嫌がらず通えているので期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望の大学を目指すために必要なコースであることは分かるがちょっと高い気がする

講師 年が近いチューターがついてくれてアドバイスをくれ、親にも進捗を連絡してくれるから

カリキュラム 希望する大学と本人の学力に合わせたカリキュラムを提供してくれるので、本人も勉強に力が入っているみたいです

塾の周りの環境 学校帰りの途中にあるので通いやすく、休みの日も家からも近いので通いやすいみたいです。駅からも近いので雨の心配もそれほどありません

塾内の環境 勉強しやすい環境みたいで、学校帰りや休みの日にも積極的に通ってます

入塾理由 部活をやっていたので時間を気にせずに通学できるから、自分のペースで勉強ができるから

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。大学受験のために通っているので特に問題はありませんでした

宿題 宿題は特にありません。本人の学力にあったカリキュラムを自分のペースで学習してます。

家庭でのサポート 説明会には必ず参加してます。また、チューターからの報告を元に子供とも会話してます。

良いところや要望 自分のペースで自分の空き時間に通えるところが、部活をやっていた子どもにはあってました。

総合評価 部活をやっている子には自分のペースで通えるので良い塾だと思います。

城南コベッツ溝の口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通位じゃないかと思いましたし、授業内容もそれにみあったレベルだと思いました。

講師 若い講師が多く、子供も話しやすく、質問などもしやすかったのではないかと思います。

カリキュラム 教材もわかりやすくて、分厚過ぎず、適度な感じで子供も取り組みやすかったと思います。

塾の周りの環境 駅からは遠く、塾までの道が歩道が細い所が多かったので、ちょっと心配な部分が多かったですが、なんとか無事通ってくれました。

塾内の環境 雑音もなく静かな環境で、勉強をするには適していたのではないかと思います。

入塾理由 家から近くて、子供が行きたいと思ってくれていたし、妻も良いんじゃないかと言っていた。

定期テスト 定期テストはあり、講師は苦手なところを中心に指導してくれました。

宿題 宿題は出されていましたし、採点後間違えた部分の復習もしていました。

家庭でのサポート 妻が、送り迎えや説明会の参加も行ってくれていました。助かりました。

良いところや要望 全体的に連絡も早めで、スケジュール管理に困ったことはありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたことはありませんが、まずまずの塾なのではないかと思います。

総合評価 受験勉強には適している塾だと思います。講師も話しやすく、勉強に取組易い環境だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とも比較しましたが、そんなに高くも安くもないという感じだったので普通科と思いました。

講師 個人的にできない部分を繰り返し指導してくれるとことが良かったと思いました。

カリキュラム 教材もしっかりしていたし、季節講習もしっかりしていて良かったです。

塾の周りの環境 ちょっと歩道の狭い道を通って通わなければならなかったのが心配でした。もっと太い道沿いなら安心できたと思います。

塾内の環境 静かな環境で集中しながら勉強できていたと思うので、良かったと思います。

入塾理由 英語の偏差値が低いため、英語の学力向上に向けた指導を行って頂きたく通わせていただいた。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、特になにを基に対策していたかは私は不明でした。

宿題 宿題は結構なボリュームが出ていて、娘達はけっこうしんどそうでした。

家庭でのサポート 妻がわからない部分を教えたり、雨の日は送り迎えをしてくれたりして対応してくれてました。

良いところや要望 個別でしっかり指導してくださるので、安心して通えますし、学力向上につながりました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際も振替授業を行って下さったので良かったです。

総合評価 受験勉強には適している塾だと思います。子供もやりがいを感じ、塾に行く事を嫌がらずにいてくれたのは良かったと思います。

ひのき進学教室溝の口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ、かなりリーズナブルなのに在籍の先生方はとても好感の持てるかたが多く、妹もそれを気に入っていた様子だった。

講師 勉強合宿では、他の校舎に通っている生徒とも合同で勉強をしていたようで、友達とより仲良くなったり新しい友達ができたりしていた

カリキュラム 授業の進度は、他塾と比べおちついており、一人一人の生徒の出来具合をみて課題を調節しているようだった。
自習室もあり先生がそこへ顔を出してくれることもあったようで個人的に質問も可能だった。

塾の周りの環境 溝の口の栄えている方とは反対側に面していたため、飲み屋やその他の娯楽施設が多い印象。
人通りは多く、治安が悪いわけではない。

塾内の環境 とても綺麗で設備が充実しているわけではないが、特に困る要素もない様子でした。
ビルがやや築年数が経っている印象でしたが、中は綺麗です。

入塾理由 当時住んでいた自宅から近かった
同じ小学校で通っている生徒が多かった

良いところや要望 駅からも近く、溝の口が最寄りでない生徒さんも通いやすそうです

総合評価 先生の対応がとてもよかったのが印象的でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高いと思いました。値段が高い割には生徒をもっと一人一人しっかり見てくれた方が安心だと思います。

講師 一人一人しっかり見てくれておらず、息子に聞いたところ名前すら覚えてもらえてなかったとの事。本人も行くのが嫌だったとのこと。

カリキュラム クラスが分かれており、進む頻度はクラスの学力によって違う見たいです。集団授業のため、気軽に質問とかはできないみたいです。

塾の周りの環境 駅から近く、また近くにコンビニがあったみたいで、本人もよく利用していたとのこと。他にも溝の口駅はとても賑わっていて、リフレッシュもできていたとのこと。

塾内の環境 みんなが大学受験に受かろうと真剣に取り組み、雰囲気はとてもヒリ付いていてよかった。

入塾理由 中学からお世話になっており、高校受験ではしっかり結果を残したので大学受験科に信頼しました。

良いところや要望 もう少し生徒のことをしっかりと見てくれると嬉しいです。
一人一人の目配りがデキればとても良いかと

総合評価 せっかく月謝も払い、通わせたのに結果は出ませんでした。カリキュラムが悪かったのではないでしょうか?

個別指導なら森塾溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正だと思います。
集団塾に比べたら高いですが、個別対応が丁寧です。

塾の周りの環境 駅から程よく近いです。スーパーや飲食店が近いので人通りが多く、遅めの時間でも危険が少ないと思います。

塾内の環境 面談に行くと、静かに会話が聞こえてくる感じです。
自然な静かさなので、緊張する事もなさそう。
スペースもそれなりに伸び伸びできるくらいにはあります。

入塾理由 丁寧に個別の指導をしてくれそうだったので。
授業の時間帯も希望を聞いてくれました。

定期テスト テスト前は、日曜日(通常休み)でも教室を開けてくれます。自習しながら質問に答えてもらったり、受験の相談に乗ってもらってるようです。

宿題 詳細はわかりませんが、短時間で片付けられる程度の内容らしいです。

家庭でのサポート 個別タイプの塾の中から選んで、子供にお試し授業に行くか?と促しました。

良いところや要望 学校別の担任講師がいて、定期テスト対策など対応してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 楽しく通える雰囲気です。何より、自主的に自習に通う気にさせてくれたのは良かったです。

総合評価 進学校を狙う子には、向いてないかも知れません。伸び伸び楽しく、今より成績を上げたい、という子には合ってると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科を絞らないと非常に高い金額になってしまい大変だった。私立受験だと教科が少ないが国公立だとめちゃくちゃ金額があがる。

講師 細かいことに気がついてくれて、本人の様子を見て気になったら電話も下さり親身になってくれたのは良かったと思う。

カリキュラム 子供曰く、独自のテストがあり、それは通ってる子は慣れているので点数が良いが、不慣れだったので対策が取れず結構苦労したといっていたので事前に過去問をくれたら良かったなと思った。

塾の周りの環境 駅から6~7分で着くので近い道はほとんどが夜でも明るいので、人目がないと言うことはないので安心だが週末は人が多くて、夜は酔っ払いもいる。

塾内の環境 新しく移転して広く使えるようになったので良かったと思う。それまでは狭くて、コロナ対策どころではないくらい、生徒同士の席が近くて嫌だったが、変わって良かった

入塾理由 通学の時に通るので便利だと思った。また、講習が無料で受けられた。

定期テスト やろうと思えば自習室で自分で勉強は出来たので、わからないところがあれば先生に聞くと言う感じ。

宿題 結構多くて、難しいのでアップアップしながらやっていたように思う。

家庭でのサポート 遅くなると最寄駅までは迎えに行く事が多かった。また、模試の申し込みをPCで手配したり支払いをしていた。

良いところや要望 教室は広くて綺麗なので環境は良いと思う。先生も親身になってくれて、本人から悩みを聞き出してくれて解決に向かっていってくれる。
ただ独自のテストが難しいので事前西本
過去問が欲しいところ。

その他気づいたこと、感じたこと 教科をどれだけ絞った方がいいか分からず必要だと思う教科をとったら金額が大変だったので考えた方がいい。

総合評価 移転する前は環境が悪かったが、今は良くなったので学びやすいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が出ていないから。でも、授業のない日も塾側がウェルカムで、自習室での勉強とわからないところを聞きに行ける柔軟さはとても良いと思う。

講師 今年から塾長が交代しかなりよい先生になった。子供からも親からも塾からも評価が高いので、結果で示してほしい。

カリキュラム 教材がとても多く、教材費がかなり高額になる。昔のコピーしたものというよりしっかり冊子になっていてしょうがないか…

塾の周りの環境 街の明るい場所から少しだけ外れた場所にあり、女の子でも安心して通えている。ただし、駐輪場が高くてどうにかしてほしい

塾内の環境 明るく空調もしっかり効いている。ただ、机の幅が小さいか?簡易的な座布団まであって良い

入塾理由 臨海の個別に通っていて、塾や家族内の相談から個別より集団が向いていると判断して移動した。

定期テスト 学校、担当教師ごとの過去問まで用意して対策しているが、うちの子に限ってはその結果が出ていない。

宿題 できないくらい出すのは作戦のようだ。この作戦は親として気に入っている

家庭でのサポート 特になし。塾長も勉強は全て塾に任せてというスタンスだから親としては安心

良いところや要望 塾長がとにかく信頼できる。まだ結果として出てないが、任せてくださいと自信持って言ってくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 先生と生徒の距離が近く兄、姉的なところが親にはできないところ。

総合評価 塾長に昨日テスト自信がないと甘えると名刺にfightと書いてくれたらしい。本人は喜んでいる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多少サボっていても何も言わらなくて
部活出遅れた分も残してやらせてくれないので
適当に時間が流れてしまった日もあるので
あまり伸びなかった。

講師 最近の塾は、値段高いので
怒られないし、補習もありません。
ただ通っていれば生徒も先生も満足なのです。
テストが伸びなくてもその辺が親の立場からお金も高いので不満でした。

カリキュラム 教材だけ色々買わせて
あまり使っていませんでした。

塾の周りの環境 塾に行く日が大雨が降ったりすると
キツイですね。
道路も暗くて雨の日の見通しが家から
自転車だと危ないです。

塾内の環境 教室は、普通の広いさで
環境は、悪く無いと思います。
自転車置き場とかの完備が無いのが困ります。

入塾理由 みんなが行っていたから
勉強が伸びなくなったから
通うことにした。

宿題 宿題は、英語の量は、多かったですが
提出の厳しさと、残ってやるとかあまり強制力がないので
宿題を出さないで、伸ばし伸ばしで受験の当日になっていました。

家庭でのサポート 苦手科目をリビングでやるように
目の届くところでやらせて
答え合わせてまでしました。

良いところや要望 月謝の割に、しっかりとやらせてくれなかったので
受験の心得からしっかり、教えて、
勉強に向き合う生徒にして欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと しっかり、勉強に向かい合うように
塾自体変わって欲しい
寝ている人に、注意すると言いますが
ただ通っているだけの日もあったと思います。

総合評価 塾自体高いお値段で教えているので
結果が出ないと、
親もがっかりします。
テストで結果が出るカリキュラムでお願いします。

栄光ゼミナール溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績があがったら、本人の勉強に対する意識があがるのであれば安いが、なにも変わらずただいってるだけだと高く感じる

講師 穏やかで親身になってくれる先生が多く、子どもも通いやすかった

カリキュラム 教材はカリキュラムにあわせて指導していただき、弱点はわかるまで教えていただいていたようです

塾の周りの環境 溝の口というターミナル駅なのでアクセスがよく通いやすかった。教室の雰囲気もよく友だちも多かったので安心だった

塾内の環境 教室はちょっと狭くコロナ禍だったので、感染が心配だったが対策はされていた

入塾理由 近場で通いやすく先生も優しく親身になってくれるかたが多かった

定期テスト テスト対策は過去問などを重点的にやっていて、基本的に良かったと思う

宿題 量はちょっと多めで、部活などあるときは宿題が終わらなく大変だった

家庭でのサポート こまめに学習内容やレベルを報告してくれるので安心してお願いできた

良いところや要望 教室が狭く感じて圧迫感があった。もう少しひろめのスペースのほうが気持ちにもゆとりができそうだった

その他気づいたこと、感じたこと アクセスもよく、講師の先生方もよかったので安心だった。保護者間でも人気があり情報がまわってきてわかりやすかった

総合評価 穏やかでいい先生がおおいので、どんなこでも大丈夫な感じがしたが、一部タバコ臭い先生がいるのが気になった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料や教材費の他にかかるものが、想定していたよりありました。

維持費が高く、模試費が継続的にかかることに、今後悩まされるかもしれません。

講師 体験入学前の事前説明で、熱心な指導ぶりが伺えました。
その後も電話で、こどもの学習進度の到達ぶり等、丁寧に教えていただけました。
テキスト購入前にも、コピーを沢山ご用意いただき、高校受験の資料等も疑問に応じて、複数いただきました。
これらの好印象が、塾選びにおける、よい安心材料になりました。

カリキュラム テキスト(現段階ではコピー)を見て、学校での学習+αの学習ができる印象を受けました。
定期テスト対策にも力が入っているようで、親子共に、期待感を高く持っています。
こどものやる気につながりそうです。

塾の周りの環境 繁華街の立地が、少し安全面で気になるところではありますが…
夜遅い帰宅時間だと、明るく人通りがあるのもいいのかもしれません。

塾内の環境 教室内は無駄なものがなく、勉強に集中できる環境の様に思えます。

良いところや要望 クラス編成が能力別のようで、偏差値目安等、クラスの違いなどを知りたかったです。
(伺えばきっと教えていただけるのでしょうが)
突然、こどもから所属クラスを聞いた時には、訳が分からず、ネットの口コミで調べてしまいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間での金額ではなく、ターム事に自分の進み具合で授業を選択しているので正直安いか高いかは分からない。しかしながら、模試代などは含まれているのでお任せして受験対策できるのはいいと思う。

講師 定期的な面談でしっかりと志望校合格へのプログラムを組んでくれる。的確なアドバイスで今何をやっておくべきかを的確にアドバイスしてくれる。

カリキュラム 教材などはオリジナルで長年の経験を活かした内容になっていて非常にわかりやすく、講師陣も著名な方ばかりで非常にわかりやすい内容となっている。

塾の周りの環境 学校と家のちょうど中間にあり、乗り換え駅なので必ず立ち寄るため通いやすい。駅前なので道も明るいので安全性も高い。

塾内の環境 こじんまりとしているので、先生の目が届きやすいが、映像授業をしていても気にならない程度に席の間隔が開いている。

入塾理由 最大手の予備校で大学受験のノウハウがわかっているから。先輩もこちらの校舎に通って国立大学に合格しているから。

定期テスト 特に定期テスト対策は行っていないが、先取り授業で進めているので、特にテスト対策をする必要はない。

宿題 宿題というよりも、授業として受講しているスピード暗記が大変だが身に入っている。

良いところや要望 塾を休んでしまった時など、きちんとお電話をいただき振替についてなど対応していただける。

その他気づいたこと、感じたこと 模試を受ける際に、部活や学校行事に合わせて別日に受験させてもらえて採点や分析が非常に細かいのが良い。

総合評価 当初は映像授業を敬遠していたが、実際に受講して内容が非常に優れていると共にチューターのサポートもあるので対面と同等のクォリティーで授業を受けられている。

「神奈川県川崎市高津区」で絞り込みました

条件を変更する

636件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。