キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

11件中 111件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

11件中 111件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「神奈川県相模原市」「浪人」で絞り込みました

東進衛星予備校渕野辺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業の内容はとてもよくできていてそこに対する料金システムに不満はないが、お金を取るためのチューター、塾長が行うシステムにはとても不満がある

講師 講師の映像授業はとても良い、公開授業なのでナマの授業もあった 古い映像のものも多かったが理系基礎とされるようなニュートン力学などの高校物理の範疇は100年前から変わらないので逆に時の試練に耐えた洗練さを感じた

カリキュラム カリキュラムは塾長に寄るとしか言えない
本当に生徒のことを思っている人ならお金よりコストパフォーマンスを優先して苦手を潰すように融通を利かせてくれる

塾の周りの環境 駅近なのでアクセスはとても良い、小田急からでも横浜線で二駅なので都合がいい ただ雑居ビルの4階なのでちょっと人が停滞することはあった

塾内の環境 設備はやや古い たえかねるほどではないが、授業は生徒がパソコンを使うのにそのパソコンが型落ちの低スペックのものが多くかなり不便ではあった
古株の生徒が新しいパソコンの席を私有化することも多かった

入塾理由 もっとも家から近く有名な塾で体験入学の時はすごく手応えがあり受験に備えることができると感じたから

良いところや要望 半強制的に集団行動をさせられる
授業は個々人だが統制を取るためにチームを組むのが個人的には難しいと思った
受験は団体戦ではないと心から思う

総合評価 現塾長はとても良い人、前任のゴタゴタを綺麗にまとめてくれたし本当に生徒想いな方だと思う
設備はやや古く席も少ないので生徒数、長期休みはそもそも座る場所がないこともままあった
チューターは合う合わないが大きいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろ見学に行って、同じ1対2で、同じ80分でも安い塾もありました。一方、高い塾もありました。しかし、効果があれば安いですし、なければ高い…。費用対効果だと思うので、善し悪しが分かるのはこれからだと思っています。

講師 まだ体験含め3日しか行っていませんが、教え方が上手で質問もしやすいとのことでした。

カリキュラム 教材は持っていたものを使用していますし、カリキュラムも今はまだいろいろな先生を体験するために不定期のため、わかりませんが、振替ができるのは有り難いです。

塾の周りの環境 駅の近くで賑やかで安心なのですが、自転車置き場がなく、近隣スーパーなどの有料駐輪場しかありません。時間で料金が加算されるため、自習中、時間が気になってしまうようです。

塾内の環境 静かで集中できますし、清潔感があります。途中でなるチャイムがディズニーの音楽なのがよいと言っていました。

良いところや要望 面談の時に、自習の計画も一緒にたててくださり、質問に応じてくださると伺いました。自習だとペースが分からないので、ご指導いただきたいです。

暁学園個別指導教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通並みだと思う。特段、高いわけでも低いわけでもないと思う。標準クラスなのかもしれない。

講師 男性講師も女性講師も特徴というか個性が感じられなかったのは残念だが、それが今の時代なのだろうか。

カリキュラム カリキュラムは子供の個性に合っていたようでそれが良かった。合わないことには困ってしまう。

塾の周りの環境 繁華街を歩いて登下校するのがかなり親としては抵抗感があったのだが、引率講師の送迎があった。

塾内の環境 明るいしきれいでよかった。廊下が暗い塾などはそれだけで心が滅入るものだから。

良いところや要望 親からの意見を真摯に聞いてくれた?がこちら側からしたら大変にありがたいと思った。

青山総合学院本部本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安くてもいいと思う。それはほかの塾と比較して。同料金のレベルで上位の質かは分からない。

講師 良くも悪くも個性が感じられなかった。個人の性格によるものだろうが、個性を感じられる講師の方が良かったと思われる。

カリキュラム カリキュラムなどはわりかし子供に合っていたような気がする。

塾の周りの環境 駅から学校までは飲み屋街なのでちょっと心配だったが、塾生たちと集団登下校があったのが良かった。

塾内の環境 新しいビルのせいもあるが防音で外からの物音が遮断されていたので学ぶ環境には良かった。

良いところや要望 逐一、塾側からの連絡がある所が良かった。ほとんど無いという熟の話も聞いてるので余計に。

その他気づいたこと、感じたこと 何でもそろうというコトは無いと思う。何かを手に入れるためには何かを犠牲にすべきこともあるので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別は高いと聞いていたのである程度は納得でしたが、夏期講習などまとまった金額が大きくてかなり負担だった

講師 高校に馴染めず、単位を落としてしまい、途中で高校をやめてしまったが、本人は大学には行きたいと個別にしました。集団と違い、個で見てくれるところに安心感があったようです。

カリキュラム 高校にだいぶ行けてなかったため、学習が追い付いてなかったが、本人にあわせて、足りない分を補うカリキュラム、また希望校への対策もしっかりしていたから

塾の周りの環境 駅近くでバス通りと交通量の多いメイン通りに面していたこと、周りに飲み屋とかもあり、夜遅く帰るときに心配だった

塾内の環境 個別だけあって、プライベート空間が保たれていて、集団に馴染めない子にはいい環境だと思った

良いところや要望 全体的にはいい塾だったと思う。自分がフルタイムで仕事していたため、塾とのやりとりも本人に任せていた部分がかなりあったが、対応などもよかったように思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

中学生~浪人 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割と高めだと思います。しかし、受験に向けて実際的な対応をしています。

講師 年齢の近い講師が多く、部活やプライベートの相談に乗ってくれました。

カリキュラム 教材は、学校の授業に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも学校に会っていました。

塾の周りの環境 交通手段は自転車、または徒歩や電車の方が多いです。夜も明るいです。

塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境で整理整頓されています。少し狭く感じます。

良いところや要望 緊急の休みの連絡が、いつも直前のため、予定が組みにくいです。

その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際、スケジュール変更はありでした。変更すると講師が変わをます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強をすることにあまりにも高いと思いました。自分で全てまかなっていたのでもっと希望があったのかもしれません。でも勉強したくても行けないでは駄目なきがします。

講師 申し込み時伺っただけで、後は本人に任せていました。小さな頃から勉強は教えて頂いている以上平均点はクリアすべきだよとは言ってましたが、偏差値の高い学校へなどの希望もなく、それより日常の生活やマナーの方がうるさく言ってきました。塾も本人が必要で行きたいと言ったらいかせようと思っておりました。高校卒業しその後自分でバイトをして予備校へ通いましたが、勉強が好きな方では無いにしろ行って良かったと聞けなかった事が残念です。

カリキュラム 自分で教材も購入しましたが、必要無いものもあったようですが、高いとしか思いませんでした。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので遅い時間でも安心でした。回りも明るく学生も多い感じでした。

塾内の環境 時間的に、小さなお子さんがいる時間では無かったので静に過ごせたようですが、せまかったので色々と大変だった様です。時間によってうるさかったり本人は悪く言いませんが自由勉強に行っても早く帰ったりすることもあって。

良いところや要望 先ほども述べましたが、学校での勉強をしっかりしていれば塾は必要無いものもだと良いのにとおもいます。自分のレベルアップの為、親の見栄や回りに左右されない、こどもに寄り添って考えてくれる場所であって欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと もっと親身になって欲しかったと思いました。大勢の生徒さんがいらっしゃるので難しいとおもいますが。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 明確な比較をしたわけではないが、他の大手予備校や塾と比べると良心的な価格設定であると思う。また、浪人生であれば価格は一律である為国公立志望者には特にお勧めなのではないだろうか。

講師 基本的に英語と数学の先生は塾に常駐しており、いつでも質問することが出来る。また、幅広い知識と過去の受験生の経験談などを踏まえて的確なアドバイスをしてくれるため信頼できる。

カリキュラム 浪人生は英語・数学1A  2Bを中心に手厚い授業構成となっているが、数学3は週2コマの授業で少し物足りなさを感じた。

塾の周りの環境 横浜線 矢部駅から徒歩1分の場所にあるため交通の便がよい。近くには国道16号線が通っているが、その1本隣の通りに面している塾の周辺は、比較的静かで勉強に集中しやすい環境である。

塾内の環境 7月の後半から始まる夏期講習の時期を境に、高3生の自習室の利用が急激に増加するため席が不足することが多々ある。

良いところや要望 英数セミナーという名前の通り英語 数学には特に力を入れており手厚い指導を受けられる。また、浪人生は4月の授業から週に1コマセンター試験対策の英語 数学の授業が設けられており早いうちから対策することが出来る。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業以外に、夏期講習や特別授業等の設定があり、各々別途料金が掛かるので、安いモノではなかった。

講師 子供がスランプになり、塾通いが滞ってしまった時には、自宅に電話を掛けて励ましてくれたりした。

カリキュラム カリキュラム等については、あまり内容を知らずに過ごしたのでよく分からない。

塾の周りの環境 駅から徒歩で数分だったので、通塾に関しては特に問題なかった。

塾内の環境 講義がない時でも、自習室があり、そこで自主勉強が出来る環境になっていた。

良いところや要望 元々の成績が悪く、モチベーションが低い生徒に対しても、個別に指導をしてモチベーションを上げることからやってくれた感じで、感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと やる気のない生徒に対しても、根気強く指導してくれたのは、とてもありがたかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質が良いので、妥当だと思う。家庭教師と、集団塾の間ぐらいの値段だと思っている。

講師 休暇期間も、自習室を解放してくださり、たくさん勉強できました。

カリキュラム わかりやすい教材を用意していただいて、それをひたすらやれば力がついてきました。

塾内の環境 少人数制の塾なので、勉強しかしに来る人は居なかったため、とても静かで集中できた。

良いところや要望 教え方の良い先生が、理系、文系、のみで分かれていたため、質問しやすかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

2.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったもう少し安くてもよかったと思う。臨時の講座が頻繁にあった

講師 指導は積極的だとかんじたので親切であったと思う。ただやる気」をおこさせるようなことはしてくれなかった

カリキュラム 授業内容は比較的わかりやすかったとは思う。予習復習のこともきっちりと押してくれたことがあった

塾の周りの環境 交通はそんなによくはなかった。バスも使わないといけなかったので、駅前がよかったとは感じる

塾内の環境 塾内の環境はふつうだった。トイレもふつうだった。自習室は少しせまかったので、日入りにくかった

良いところや要望 やはり交通の便はよくしてほしい。毎日通うところなので、かんがえてほしかったところ。

「神奈川県相模原市」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

11件中 111件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。