早稲田アカデミー 春日部校
- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 東武伊勢崎線 春日部
- 住所
- 埼玉県春日部市中央1-51-12 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (3,456件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー春日部校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもない。子供の話では授業がわかりやすい先生がいていい印象をもっているとのこと。
講師 生徒に寄り添って勉強を教えてくれる人が多く、子供が勉強に集中しやすい環境が整っている。
カリキュラム 学校よりずっと先の範囲を授業で予習しているため、学校の授業は復習のようなものになり、成績向上に繋がった。
塾の周りの環境 春日部駅から近くにあるので交通アクセスはよい。授業中にごく稀にうるさいバイクがいるらしいが弊害はない。
塾内の環境 広い机で勉強しやすく、自販機やコンビニも近くにあるので飲み物やご飯を買いにいきやすい。
入塾理由 周りからの評判や子供が1人でも行けるように交通アクセスがいい場所がよかった。姉が通っていた。
総合評価 1番大きいのは塾の授業でインプットして学校の授業で復習することでアウトプットして確実に定着できたこと。
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安くはないと思います。夏期などの講習会の費用もあるので高めになっていました。
講師 各教科の担当の先生方が、子供の実態に合わせて、声掛けや指導していただいたのでありがたかったです。
カリキュラム 教材は、各クラスによって、理解に合わせていましたが、難しいものもあり、十分使いこなせていなかったようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分、近くにコインパーキングもあり、電車、車での送り迎えに便利でした。近くにコンビニエンスストアもあり、昼食を購入して、参加できました。
塾内の環境 教室ないで、うるさくしている生徒がいても、注意をせず、自習室でも十分学ぶことができなかった。
入塾理由 中学受験をするために、子供がここで学びたいと考えて決めました。
定期テスト 特にありませんでした。小学校なので、学校の勉強とは、切り離していました。
宿題 量は多く、次の回までに終えなくてはならず、宿題だけになってしまいました
家庭でのサポート 塾への送り迎え、個別面談、各学校の説明会の申し込みなどをしました。
良いところや要望 こちらからの要望に丁寧に対応していただいた。また、子供からの相談にも丁寧に対応していただいた。
その他気づいたこと、感じたこと 学びたい子が、しっかり学べる環境を調えていただきたかった。周囲のうるさい環境のため、塾を変えざろうえなかった。
総合評価 よい部分と悪い部分があり、塾を管理されている方によって変わるので一概には言えない。
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だが、夏期講座などは高かった。教材費も高かったと思う。
講師 成績が上がったので、まあまあ。費用が高め。いつでも自習できるのは良かった。
カリキュラム 費用が高めであった。カリキュラムはわからない。可もなく不可もなし
塾の周りの環境 自宅から近かったので良かった。道のりも街灯で明るかったです。
塾内の環境 子供の話しでは、少し狭いような気がするが、他のところがわからないので、何とも言えない
良いところや要望 先生は面倒みが良く、指導もしっかりしてくれる。授業後でも質問に対応してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだが中学受験なので仕方ない。一般の塾の4~5倍はかかる。
講師 春日部で中学受験に対応できる塾で難関校を狙うならココしかないと思う。先生が達は熱心。受験塾では仕方ないが、通塾中は少しでも偏差値の高い学校を望み、いつのまにか「お受験」の波にのまれてしまった。今、冷静になると偏差値より実際の中学生活をもっと考えてあげるべきであった。
カリキュラム 学校でクラス1番でも中学受験の内容では全くレベルが違う。とにかくこなす量が多い!土曜まるまる費やしても宿題が終わらない。上位難関校を狙うならここの塾は良いが、中堅以下ならスケジュールがタイト過ぎる。年間スケジュールが決まっているようで生徒が理解しようが理解しまいがどんどん先に進んでしまう。それについて来れる子は難関校に入れるのかもしれない。埼玉なら栄東、開智レベル。先生もそのレベルの生徒を熱心に教えていて、それ以下は期待してないようだ。うちの子は中堅以下だったのでいつも消化不良だった。
塾の周りの環境 駅近で夜でも明るく治安も良い。お迎えの車を停められなくて駅をグルグルする時もあった。
塾内の環境 環境は普通。悪くない。ビルの中なのでそれほど騒音もないと思います。
良いところや要望 上位難関中学校向けの塾なのでレベルが高く、中堅中学志望の子にはオススメできない。中堅中学志望の子はもっとゆっくりしたスケジュールでひとつひとつ理解できる方が良いと思う。
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの料金もやはり負担が大きかった。親にも迷惑をかけた。
講師 決めていた高校以外にも、能力に応じた学校を選定してくれた。悩んでいた時に相談に乗ってくれた。
カリキュラム わからないところを細かく教えてくれた。時間も自由に選べて通いやすかった。
塾の周りの環境 塾の目の前が大通りだったので、車の往来が多く、事故にあわないか少し不安だった。
塾内の環境 大きな騒音はなく、集中できる環境だった。自習室も静かだった。
良いところや要望 通いやすく、難関校に合格できたので、同じようにアドバイスしてくれればいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないけれど、入学した学校でわからないことがあったら、聞きに行くかもしれない。
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら少し高いのかも…でもそれ以上の先生方の指導でした!結果的には納得の料金です
講師 先生方の熱心さが子供達に伝わりやる気に繋がります!
そして勉強に対する意識が明らかに変わりました!
成績も上がり希望の高校に合格しました。学校よりも塾のが好きと言うくらい素晴らしい環境で勉強する事が出来ました。先生方には感謝の気持ちでいっぱいです!子供達をやる気してくれる素晴らしい塾だと思います!ありがとうございました
カリキュラム 苦手を克復してくれてその子にあったクラスで授業を受けられます。周りの子供たちも意識が高く常に刺激がありました!受験期には志望校によって特別講習もあり受験集中できます
塾の周りの環境 駅前なのでパチンコや飲み屋さんはあります!子供を迎えに行く時は塾の前は車でいっぱいになります
勉強するには問題ありませんでした。
塾内の環境 勉強するには特に問題ない環境でした。教室も綺麗ですエレーベータもあります。
良いところや要望 やっぱりこれだけの実績がある事に納得です!うちの子は塾が大好きでした。保護者会も定期的にあって子供の様子もわかり初めての高校受験でしたが…とても安心して受験に望むことができました
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どのこ学習塾でも同じくらいの価格設定だと思うが、やはり価格は高すぎる。特に季節ごとの講習がかなり高い。季節講習は復習がメインであり、これまでに配られているテキストをなぞった内容の為、もう少し料金設定を見直してもらえると助かる。毎月の塾代は高くても仕方がないと思っている。
講師 個性的な先生が何人かいるため、子供が楽しく通っているところが良い。テストで点数をあげるためにどの範囲を重点的に勉強したらよいかを的確に教えてくれるところもよい。
カリキュラム 勉強範囲が膨大で圧倒されるが、カリキュラム通りにこなせば子供は点数を取ってくるから、良い教材だと思う。
塾の周りの環境 自宅からかなり近く便利なので、5点です。駅前通りに面している為、夜遅い時刻でも明るいから子供たちにとって治安が良いと思う。
塾内の環境 下位クラスにうるさい子がいる。それで我が家の子供は一時期悩まされていたが、先生に伝えたところ迅速に対処してくれた。
良いところや要望 ネット配信授業に切り替えると連絡がありました。リアルタイムで質問形式で授業出来ることは素晴らしいですが、せっかくのネット配信であれば、ライブだけでなく1か月限定(組み分けテストの範囲期間)にてライブ終了した授業を、復習にて再度見られるようにしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 早稲アカのホームページをもっと充実させてほしい。子供のマイページ内にて、授業スケジュールが把握出来たり宿題なども何をやるべきかアップして、マイページを見るだけで、今、何をやればよいのか(何を重要視して勉強や宿題を進めればよいか)一目でわかるようにしてほしい。
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だが、指導内容がしっかりしておりとても満足しています
講師 子供がやる気になるように指導してもらえたり、同じ目標を持った子供が多い
カリキュラム 教材の内容がしっかりしすぎていて、質問したくても出来ない時もあるため
塾の周りの環境 電車でも5分くらいの距離で、駅からも近いため一人で通えるので助かりました
塾内の環境 人数もちょうどよく、自習室もあり勉強をする環境が整っているだ
良いところや要望 塾とのやり取りが子供を通じてしか手段がなく、勉強の進捗などが把握しにくい
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験コースなので高いので家計圧迫です。月額が高いかなと思います。
講師 本人が授業がわかりやすく面白い先生がいると言ってたから。時には厳しい時もあるので良いかなと思います。
カリキュラム テキストはわかりやすいです。教材もたくさんで厚めなのですが見やすいので良いと思います。
塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いのですが駐車場がないので送り迎えが大変です
塾内の環境 整理整頓はされてます。ビルは古いので地震が怖いかもです。雑音は少しするかもです。
良いところや要望 予定も一年分の表があるし、講習も適度にあるので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生から何か伝えることがないので本人がきちんと授業受けてるのか不安です。
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額と思われます。
講師 若い講師だが、やる気に満ち溢れていた。また、非常に熱意のある指導をしてくれた。
カリキュラム 簡素に、且つ、わかりやすく纏めてある良い教材だと感じました。
塾の周りの環境 駅からは若干遠いが、バス通りに面しており、また、自宅けらは近く、自転車で通学できるほど良い距離にあるから
塾内の環境 駅から距離があるため、繁華街の近くではなく、落ち着いて勉強ぐ出来る環境にある
良いところや要望 料金は割と安い設定だと感じております
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比べると少し高い気がします。仕方ないとは思いますが
講師 先生は良い先生と聞いてます。宿題は出されているのですがチェックしてない時もあるので先生によって対応が違うのかなと思います
カリキュラム 中学受験のコースなのでとても難しいです。なかなか一人では理解できないです。
塾の周りの環境 駅前で便利なのですが家から車で行くので停めるところがあまりないです
塾内の環境 整理整頓はされています。特に不満はないです。狭くて古いビルなので席が狭いです。
良いところや要望 学校の授業では教えてくれないところを勉強したり先生も楽しい先生がいるので楽しんで通っています。
その他気づいたこと、感じたこと なかなか質問しにくい環境かなとは思います。本人次第だとは思いますが成績が少し上がってるので頑張っていきたいです
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は2科目のみの利用のため高額ではないが、学習内容やサポート内容から妥当な料金と考えます。
塾の周りの環境 バスで通うには駅の反対口から地下通路を利用する必要があり、夜に1人で歩くのは防犯上しんぱいなため、最寄り駅まで送って電車で通わせている。駅近くのため、居酒屋などの飲み屋が近く、夜は酔っ払いも多くあまり治安は良くない。
塾内の環境 塾内の環境は、特筆する面はないが、他の学習塾では時間中も私語が多く集中出来ないとの声を聞くが、ここでは聞かない。
良いところや要望 学習意欲や、実力がある子に対しては積極的なサポートをしてくれる。例えば英検も準二級の面接前に模擬面接を無償で実施してくれた。
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 授業内に毎月テストを受けるため、その分の授業時間が少ないと思います。それを考慮すると割高です。使わないテキストを大量に購入させられます。
講師 宿題は出してもチェックされないので、やらなくなりました。
指摘して「改善する」という塾の返答されましたが、結局改善されることはありませんでした。
個人面談といっても、授業の様子は「授業を担当していないのでわかりません」と言われ、「この成績では早慶5校のうち何校か受かります」のような競馬予想のような話しかされず、塾が受けさせたい学校を受けさせようという意図が伺えました。
毎月のテストは授業内に行われ、そのやり直しや見直しはしません。
漢字や単語の小テストもできなくても、そのままです。いろいろな改善を要望すると「できる子の親は何も口出ししませんよ」と言われました。
カリキュラム 大量のテキストを購入させられますが、似たようなものが多く、一体どれを使っているのか?わからない状態でした。質問しても返答なし。
綺麗な状態のものが多く、購入の必要があるのか疑問でした。
その他にもプリント類が配られ、カリキュラムがあるのか?講師の資質に任せているのか?よくわかりません。
授業の進度は早いのですが、定着しているかのテストをしても見直しもやり直しもしないので、できなければそのまま進んでしまいます。
定期テスト対策はありません。表向きあるようなことを言っていますが、土曜日に教室を自習室に開放しているだけで、教室内はうるさく、質問したくても教科の先生がいないことが多く、意味がなかったので行かなくなりました。
塾の周りの環境 駅前なので、電車通学のお子さんには便利だと思います。隣がパチンコ屋、夜の飲食店が多くあるので、酔っ払いの集団がいることがあります。
塾内の環境 エアコンの匂いが臭く、体に悪いと思いました。指摘しても改善されませんでした。
食事をした生徒の残したゴミが散乱していることがあります。
共同ビルの4階から6階なので、エレベーターしか使えません。階段は使用不可です。授業が終わった後、ビルを出るまでにエレベーターを何回も待たないといけません。
良いところや要望 模試の結果を合計点でしか判断せず、何ができて何が理解不足なのかという判断をしません。有料の模試も必須と言って受けさせられますが、合計点の結果しか見ない塾です。
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、評価しにくいが、子供の充実度を考えると妥当と思える
講師 子供が集中できているようです。
カリキュラム 子供へのやる気を発揮させてくれている
塾の周りの環境 駅近くで良い反面、繁華街にも近く、夜の帰りに若干不安を感じる環境ではある。
塾内の環境 特に何がどうとは無いが、悪い面は現在のところない
良いところや要望 具体的な内容がまだないが、目につく不満はない
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
早稲田アカデミー春日部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 春日部校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒344-0067 埼玉県春日部市中央1-51-12 最寄駅:東武伊勢崎線 春日部 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。