リード進学塾 可児校の口コミ・評判

3.41

※上記は、リード進学塾全体の口コミ点数を元に算出しています

検索条件:

高校生

リード進学塾可児校
高校生の口コミは0件です

この教室の"高校生"以外の口コミ (9件)

塾ナビの口コミについて

リード進学塾可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

月会費はお値打ちの方だと思うが、施設使用料や教材費は別のため、合わせると高額な記事もする。
全てのテキストを使用しているわけでもないので、使っていないテキストもある。

講師

励まの言葉などかけてもらえる事もあり、自身ややる気が出るようになった

カリキュラム

カリキュラムは学校の授業より先取りの為、学校の授業が復習になって良かった。

塾の周りの環境

送迎の際の車の駐車スペースが狭い為、対向車か来ると危なく感じる。
送迎の時間が重なる為、交通量が多くなる。

塾内の環境

国道より中に入っている為、雑音は気にならず、集中して授業を受ける事が出来る

入塾理由

5教科専科の為、自習室など環境が整えられているためテスト前など利用できた。

定期テスト

過去によく出た問題などを抜粋して出題して、授業で解説してくれた。
過去問を用意してくれた。

宿題

タブレットの宿題など、凌は多めに感じるが、慣れてくると丁度こなせる量だと思う。

家庭でのサポート

個人面談があり、相談にのってもらえてアドバイスを頂けた。
宿題の呼びかけをしていた。

良いところや要望

家から通いやすく、他の中学の子とも友達になれて、交友関係の幅が広がったこと。

その他気づいたこと、感じたこと

特になし、任意のため、特になし。特になし。特になし。とくになし。

総合評価

5教科を全て教えてもらえて、先生もわかりやすく授業をしてくださり、テスト対策もしてもらえるのでありがたい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金はいい値段だと想います色々なことなどを教えてくれるのに良かった

講師

色々なことが学べた優しい教師などが多く分からやすかったのでいいところです

カリキュラム

教材なども自分にあった教材などをやったりしてわかりやすかった

塾の周りの環境

車で行く日が多くわかりやすい所にあったので良かった入りやすい

塾内の環境

教室は周りの人とかとも相談できる時もあるけど1人の時もあり集中はできる

良いところや要望

良かったところは先生などの教え方などかうまくて分かりやすかった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

半年ごとに光熱費とか取られるので塾代金とプラスなので高い。もう少し安くして欲しい

講師

良い先生でも異動してしまう。そのあとの先生がいまいちだと残念に思う

カリキュラム

毎日あって仕事しているので送迎が大変。せめて1日おきにして欲しい

塾の周りの環境

駐車場が少なく、迎えに行くときに早く行かないと止めるところがない。

塾内の環境

知ってる友達がいるのであまり嫌がらない。頭の良い子がいてレベル高めと思う

良いところや要望

連絡がラインで出来ることもあるので電話しなくて良いので助かります

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金はコースによっていろいろあるので、家庭の経済事情に合ったコースを選ぶことができる

講師

子供が嫌がらないで続いているので優しいと思う。
ウェブでの授業もあるので便利。

カリキュラム

webでの専用サイトなど子供が飽きないようにしてあり楽しくやっている。
復習も先生に聞きながらやっている。

塾の周りの環境

駐車場などが狭く、大通りに面しているので交通量が多いので心配。

塾内の環境

周りに飲食店、病院が多数ありそこからの騒音や、道路や救急車、車の音が心配。

良いところや要望

立地についてはどうしようもないので、とくだん、要望は特に無い。

その他気づいたこと、感じたこと

スケジュールは事前にわかるので予定が立てやすい。子供に寄り添ってそう。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

安いとは思わないが、他と比較してもそれほど大差ないとおもっている。

講師

生徒のことを考えながら模擬試験等積極的に勧めていただいている様子

塾の周りの環境

送迎は必要ではあるが、それほど苦にならない程度の距離にかる。

良いところや要望

突発的な用事で出席できない場合でも、振替対応を行っていただけてよい。

その他気づいたこと、感じたこと

突発的な用事で出席できない場合でも、振替を行なっていただけるところが良い。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

特別講習代が負担です。 半期に一度の設備費も設備に見合ってないのでは。

講師

教科専門の先生が熱心に教えて下さる。 たまに、子供受けの悪い先生もいるのが残念。

カリキュラム

季節講習も熱心にやってもらえるが、何かにつけて特別費用がかかるのが負担になる。

塾の周りの環境

駐車場がせまい。 塾の前の道路を走る車の音が結構うるさい。

良いところや要望

分からないところを個別に解説してもらえて、理解につながりやすい。

その他気づいたこと、感じたこと

コロナが流行し始めてすぐに オンラインに移行してもらえた。 対応が早く、感謝しています、

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

授業の数から考えるととてもやすかったのではないでしょうか。 ただ集団指導なので、こんな物なのかなともおもいますが。

講師

集団指導だったので、個別と違い細かな指導はありません。 生徒をよく把握していないので学校の授業の延長でした

カリキュラム

教材についてはチェックしていないのでよくわからないです。 カリキュラムは授業数が多く、1日のコマ数も多いので子供は疲れます。

塾の周りの環境

送迎のしやすい場所で良かったと思います。 駐車場は広くありませんが、隣のコンビニの駐車場を使っても良いとの事でしたので、助かりました。

塾内の環境

自習室は集中できる環境で良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

その他の塾と比べても常識的な料金ではあるのかなとは思います。ただ、やはりもう少しお値打ちであると親の立場からすると助かるのですが・・・

講師

塾の講師は授業が終わると外まで出てこられて、迎えに来ていた親にも一礼しておられたのが印象に残っています。また親の方から話しかけると、現在の子供の状況などを教えてくださったりとコミュニケーションもとりやすい塾であると感じました。

カリキュラム

子供のレベルに合わせて指導してくださっているという印象です。あまりガツガツとした感じは受けませんでした。ただ先生の人数が余り多くないせいか、苦手な科目を集中的に教えてくれるということはなかったように思います。

塾の周りの環境

駐車場が狭いので、親の送り迎えが集中してしまうと駐車する場所がなくなってしまいます。ただすぐ隣がコンビニなのでそこに駐車することはできるので問題はありませんが。コンビニの隣の立地ということで車の騒音等は勉強するのに問題は生じないのかなというのは感じました。

塾内の環境

以前何かのお店であった建物をそのまま使用しているので、新しいという感じはありません。またあまり大きくはないので、塾らしい感じではないのかなとは思いました。ただ勉強する環境にはなっていると感じました。

良いところや要望

塾の講師の教え方であるとか、あまりガツガツとした勉強の仕方でないところが自分の子供には合っていたように思います。行くのが嫌ということもなかったです。最終的には希望の高校に入学することができたので通わせて正解であったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

そんなに回数は多くなかったですが、先生と子供の状況についてお話する機会があったので、親としては非常にうれしかったです。コミュニケーションがとりやすい塾であると感じました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

リード進学塾可児校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2019 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:小学生~中学生

料金

集団指導なので授業日数とコマ数の多さでは他の所より安いと思います。

講師

集団指導という事で、細やかな指導はあまり望めませんが、学校の授業よりはわかりやすかったみたいです。

塾の周りの環境

駐車場も広く、出入りしやすかったのは良かったです。 駐車場がいっぱいで入れなくても、隣のコンビニに停めても大丈夫だった所は良かったです。

良いところや要望

授業後、先生が車まで来てくれて、授業の様子などを細かく教えてくれて、安心できました。

その他気づいたこと、感じたこと

集団指導なので、細やかな指導は難しいとは思いますが、成績が上がったのは良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

ぴったり塾診断

詳細情報

塾、予備校名、教室名 リード進学塾 可児校
住所

〒509-0203

岐阜県可児市下恵土2930-3-4 
最寄駅 名鉄広見線 新可児
対象学年
  • 小4~6
  • 中1~3
授業形式
  • 集団指導
  • 個別指導
特別コース
  • 高校受験
科目
    -
特徴
    -
マンガでわかる!あなたに合った塾の探し方
ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について

塾名から他の塾を探す