リード進学塾
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.45 点 (288件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
リード進学塾の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約5,500円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約5,500円~約12,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約5,500円~約12,100円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約5,500円~約13,200円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約22,000円~約20,400円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約22,000円~約20,400円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約24,200円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額以外に維持費・教材費・ICT関連使用料などが必要になります。
・校舎により受講可能なコースが異なります。
リード進学塾のポイント
リード進学塾は愛知県・岐阜県に多数教室をもつ、生徒本位の視点ですべてを考える地域密着型の学習塾です。
指導方針
リード進学塾は学習意欲の向上・習慣づけだけでなく、心の教育、礼節、将来国際人として通用する人材への育成を目指します。
万全のサポート体制で頑張る子にはとことん付き合い、志望校合格へと導きます。
カリキュラム・授業形式
子どもたちの学びやすさを第一に考え、学校の授業と無理なく両立できるカリキュラムを設けています。
また志望校別クラス編成で全教科完全専任講師による質の高い指導をします。春夏冬には期間講習会が行われ、
定期テスト前の土曜・日曜には勉強会も実施しています。
対象学年
小学生~中学生
授業コース
【小学部】国算コース
(小4~6)集団授業クラス、(小3~6)個別指導クラス
【中学部】週3回5教科コース
(中1・2)35分、(中3)55分
※欠席者への補習、各種対策授業あり。
授業内容
小学生は物事の判断や意思決定に必要な知識の習得を大前提に、基礎学力をつけ学習習慣を定着させます。
そして中学につながる応用力、実践力を養うための指導をします。その他、漢検・数検対策も実施しています。
中学生は教科書の先取り学習をはじめ、定期テスト対策、実力テスト対策も行っています。
料金
月額授業料(期間講習費込)、教材費、維持費要
兄弟姉妹割引あり。他コース併用割引あり。
塾ナビから見たリード進学塾のポイント!
リード進学塾はお子様の自主性を尊重し、お子様のやる気をアップへと導きます。
そして学習習慣を意識づけることはもちろん、日常生活においても礼儀や挨拶などもきちんと学べます。
補習授業、土日のテスト対策、お子様の入退を知らせるメール配信もありフォロー体制も整っています。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
リード進学塾の評判・口コミ
リード進学塾可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
夏季特別講習等がありましたので受講しました。
講師 本人の不得意になるところを重点に教えてもらったようです。そこそこの成果が出ましたのでやめました。
カリキュラム 苦手な部分を中心に教えてもらったようです。
塾の周りの環境 最寄り駅から遠かったので、その都度車で送迎していました。駐車スペースが少なくやや苦労しました。
もう少し駐車スペースがあると良いと思います。
良いところや要望 先生の指導の仕方は良かったと聞いています。
もう少し良いとよかったです。
総合評価 先生の指導方法はわかりやすかったと聞いています。
本人の苦手なところをうまく教えていただいたようです。
リード進学塾北方校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テストをたくさん受けることができるためその分お金が発生している
講師 わかりやすい先生もいればわかりにくい先生もいるため、個別で聞く必要があった。
カリキュラム 問題集が多いため、学校の教材と塾の教材を合わせると問題の種類が多いため、テストの時に少し楽だと言っていた。
塾の周りの環境 田舎ってのもあって、車の音が響くことなく、集中できた。また大通りがあるため駐車も簡単なのが良かったです。
しかし近くに公園があるため、遊んでる音とかは聞こえてたそうですが気にしなければいいことだと娘は言っていました。
塾内の環境 公園が近くにあり、時々うるさい時もあるが、気にしなければ大丈夫。雑音は隣にお店があるためその音が少し聞こえるぐらい、整理整頓はされている方
入塾理由 家から近くて、娘の偏差値で塾に入れてもらえるのがそこしか無かったから
良いところや要望 問題をたくさん解くことができるため、定期テスト対策ができる。土日も強化訓練として一日自習室が開放されている。
総合評価 環境はいいが先生の差が激しい。ただ教材を読む人もいれば、しっかり説明をしてくれる先生もいるため個別で聞く必要があった。
リード進学塾芥見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小学生なので安いと思います
夏期講習なども割引があり安く受けることができます
講師 塾長が優しく気さくな方で、気難しい上の子も、不満の多い下の子も大好きなようです。
指導についての話はしてくれませんが、塾で習って学校の授業をすると、よく分かるとのこと。
下は算数が苦手で入塾当初の模試では見たこともない偏差値でしたが、今では50前後となり、学校のテストでも100点を取れるまでになりました。
カリキュラム 内容は分かりませんが、学校より進度が早いので学校で分からないとはならないようです。
塾の周りの環境 基本車での送迎ですが、大通り沿いなので、いざとなればバス通学も可能ですし、自転車通学も危険が少ないからかもしれません。
塾内の環境 一度しか入っていませんが、うるさいことはありません。授業も静かだと聞いています。
入塾理由 最終的に高校受験までお世話になれる塾を探していて、知人に勧められました
良いところや要望 塾長が優しく、他の先生たちも気さくなようです。
要望は入出塾のタッチ徹底をお願いします。
総合評価 先に塾で学ぶことで、苦手科目でも気後れする事なく学校の授業を受けることができるので、自信につながります。
リード進学塾の詳細情報
塾、予備校名 |
リード進学塾 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。