立志舘ゼミナール 宮山台校の口コミ・評判

3.62

※上記は、立志舘ゼミナール全体の口コミ点数を元に算出しています

塾ナビの口コミについて

立志舘ゼミナール宮山台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金はいいと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのですが、夏期講習など長期休みの講習なので、やはり負担は大きい。

講師

年齢の近い講師が多く、相談にも乗ってもらえる半面、友達みたいな関係になってしまい思います。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、教える方針のようです。また、講師の急な休みによる講師変更が多かったためでした。

カリキュラム

教材は合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも合ったもので納得感がありました。しかしチェック等、徹底されていないところがあり気になりました。先生には決めたカリキュラム通りとなるようしっかり指導をお願いしたかったです。

塾の周りの環境

地下鉄の駅から徒歩で、教室までの道には交番もあるのです。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので非常に便利です。ただし、駐車スペースがないため雨の日に車で行く際です。

塾内の環境

教室は人数のわりに狭く見えました。また、自習室がせっかく行っても勉強できないときがありました。もう少し個々確保されていれば良いと思います。

良いところや要望

連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話を掛けても出ないの時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取り辛いです。加湿器完備のため、冬の時期にも良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

立志舘ゼミナール宮山台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

実際の授業回数や時間から考えると特に料金的に高すぎると感じることはない

講師

どういう基準をもって講師の質が良いかどうかの判断は難しいため評価しづらい

カリキュラム

定期テストなどにも学習指導してくれており、特に不満を感じることはない

塾の周りの環境

自転車で通える距離ではあるが、雨の日などは車で送迎するため、周囲の混雑が発生する

塾内の環境

教室の数により、自習室としても利用できる時間帯があるようなので良いと思う

良いところや要望

学習指導に関しては比較的熱心にしてくれていると思うので良いと思う

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

立志舘ゼミナール宮山台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金はどこも似た様な感じだと思いますが、授業料自体は高くありませんが、講習代やその他の料金が高く、受験前は大変でした。

講師

講師との相性もあると思うが、成績が上がった科目もあるし、下がった科目もある。

カリキュラム

テスト前など、中学校別にカリキュラムを組んで頂いただき、テスト対策して頂きました

塾の周りの環境

我が家から比較的近く、大きい道路に面しているが、差ほど交通量も多くなく夜遅くても安全だった

塾内の環境

自習室を時々利用していましたが、良くも無く悪くも無くと言った感じだと思います。

良いところや要望

塾に入る前のお話と若干違っていた事があり残念でした。生徒によって態度を変える講師がいた

その他気づいたこと、感じたこと

休んだ時、振り替えが出来ないのが残念でした。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

立志舘ゼミナール宮山台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

若干高めかなという気がしますが、それに見合うカリキュラム等であったと思います。

講師

子供の信頼もあつく、経験が浅いように見えるが大変熱心だったように思います。

カリキュラム

希望校に向けたカリキュラム、教材も適切であったように思います。

塾の周りの環境

バス通りに面していたが歩道もあり、危なくなかったし、治安も問題なかった。

塾内の環境

子供から聞いた限りでは勉強に集中できる環境であったと思います。

良いところや要望

1番は学力向上ができたこと、学校の授業を先走ることができたことが大きい。

その他気づいたこと、感じたこと

難関校を受験する為に通う子供も多かったので、実績も申し分なかったと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

立志舘ゼミナール宮山台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

教材費、月謝、各シーズン毎の講習費用となり、賄っていくことは、金額的な負担にはなります。

講師

個別対応やテスト毎に細かく指導してくれた。又、授業の振り替えにも快く応じてくれた。

カリキュラム

細かい内容は分からないが、本人の理解度や進行に応じて授業を受けれていた。日常的に行われる小テストの積み重ねも良い思う。

塾の周りの環境

隣にコンビニ有り。道路は広めで歩道も広めであり少し安心。進行方向にもよるが、若干 坂道になる。

塾内の環境

教室内部はの細かな仕様は不明ですが、本人より煩い等の教室内の問題を聞いていない。どこもそうだが、自転車置き場が少し狭い。

良いところや要望

結果的に、先生にも恵まれていて 志望校にも何とか合格する事が出来たので良かったと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと

立志舘ゼミナールは、集団塾で成績で分けられているので、中間位置の子供でやる気のある子は、競争心を高められると思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

立志舘ゼミナール宮山台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

アナログな割には、料金は高めだと思います。 夏期講習と普通授業両方の料金が発生します

講師

子どもの性格までよく分かってくれていて、 的確なアドバイスをくれる

カリキュラム

学校に沿った授業をしてくれる。欠席したら振り替えや、補習をしてくれる

塾の周りの環境

駅から遠く、自力で行くしかない。 塾バスもない。ある校舎もあります

塾内の環境

子どもがテスト前は自分から自習室に通うので 環境はいいのだと思います

良いところや要望

定期テスト対策の時間が少なすぎます。 国語以外は各1コマしか対策してくれません

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

ぴったり塾診断

詳細情報

塾、予備校名、教室名 立志舘ゼミナール 宮山台校
住所

〒599-8253

大阪府堺市中区深阪2360 
最寄駅 泉北高速鉄道線 深井
対象学年
  • 小4~6
  • 中1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 高校受験
科目
    -
特徴
    -
マンガでわかる!あなたに合った塾の探し方
ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について

塾名から他の塾を探す