立志舘ゼミナール 阪南校
- 対象学年
-
- 新小2~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 南海本線 尾崎
- 住所
- 大阪府阪南市黒田426-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.60 点 (374件)
※上記は、立志舘ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
立志舘ゼミナール阪南校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
立志舘ゼミナール阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで塾に行かせてなかったが月々の支払いが少しきつかったから
講師 数ヶ月だったため評価は難しいが成績が上がった事は上がったので良かった
カリキュラム 塾に数ヶ月しかいてなかったため評価しずらいが成績が上がったのでこの評価
塾の周りの環境 送迎バスがあり便利で利用していたが、送迎バス以外で送迎する際は敷地が狭く駐車しにくくて不便であった。
塾内の環境 敷地は、それほど広くはないが落ち着いた雰囲気があり良かった。
入塾理由 子供シ自身が強く希望したから入塾を決めた。
その他は特になし
宿題 量は息子は多く感じていたみたいだったが適量に思えた。難易度は割りと高かったと思う
家庭でのサポート 特にこれと言うサポートはしなかったが、何かあればサポートをする構えはしていた
良いところや要望 成績を上げて頂いたので感謝している。短い期間だけだったので深くは分からない
総合評価 4 とまでは評価しきれないが、4に近い3 です。
1番の理由は成績が上がった事ですが短期間の入塾のため評価するのが難しい
立志舘ゼミナール阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので良いですが、夏期講習などの長期休みの講習では高いので、やはり負担は大きい。
講師 少し厳しすぎる。子どもが塾に行くのを嫌がっていたし、もう少し優しく教えてあげても良いと思う。
カリキュラム 多すぎる。子どもが毎日夜遅くまで起きないといけない程の量。正直可哀想だと思った。
塾の周りの環境 騒音が少なかった。周りの道路はよく車が通るものの、窓や壁が防音になっていて、良かった。
塾内の環境 静かで良い環境。隣の教室の音も聞こえにくいし、外の騒音も聞こえづらかった。文句はない。
良いところや要望 生徒が急遽休みになっても、自宅のパソコンやスマホで、オンラインで授業を受けられるところが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインで授業は受けているものの、生徒の画面をONにするよう強要したりしていたので、やめて欲しい。
立志舘ゼミナール阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えないかもしれないが、受験対策以外では1教科から受講できる点がよかった。
講師 具体的な勉強方法を教えてもらえた。また通塾期間が短かったが、親身に相談にのってもらえた。
カリキュラム しっかりと受験対策をしてもらったので、気持ちに余裕が生まれた。
塾の周りの環境 スクールバスもあったが、家から離れていて(後にバス停が近くにできた)送迎がたいへんだと感じた。
塾内の環境 清潔感がありよかったと思う、面談スペースもあり、落ち着いて懇談を受けられた。
良いところや要望 バス停についても家の近くになったので、とくに要望はない。子供とのコミュニケーションもしっかりとってもらっていた。
立志舘ゼミナール阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金を支払い方法らったのに説くべ月間の料金が高すぎるとおもいます。
講師 少し癖のある先生が多かったと思います。
カリキュラム カリキュラムの量が多すぎると思いました、もう少しシンプルになったいいと思います。
塾の周りの環境 国道も近いので。夜でも人道理があり、まあ、まあ安全な場所だと思います。
塾内の環境 静かな環境で集中して勉強できたと思います。楽しんで通っていもした。
良いところや要望 特に問題なく利用できていたと思います。今後も利用したいと思います。
立志舘ゼミナール阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は少し高いと思います、集中講座などの料金も少し高いように感じます。
講師 親切な指導が良いと思います、質問にも対応していただきました。
カリキュラム カリキュラムは自由にも合わせることができるので、良いと思います。
塾の周りの環境 国道沿いで明るいし、治安も良いと思います、特に問題ありません。
塾内の環境 塾内は整理整頓されており、静かで勉強できる環境だと思います。
良いところや要望 休んだ時の補習など新世知に対応していると思います。問題ありません。
立志舘ゼミナール阪南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今のところプリント学習ということなので手ごろなお値段だと思います。また都合が悪ければ授業を振替してもらえるので助かっています。
講師 子ども目線で教えてもらえてるようです。興味を抱くようにアプローチをして頂いています。前半はクラス全員で古文や国旗、図形問題などに取り組み、後半は個々のレベルにあった計算問題を解くというような授業内容で、徐々にプリントが進んでいくのが楽しい様子です。
カリキュラム 毎月「タングラム」とか「枕草子」「英会話」「国旗」などテーマを決めて子どもたちの興味をそそる授業をしてくれます。
塾の周りの環境 去年までは近くをバスが通っていたのですが、まだバス通学させるには不安だったので送迎していました。今年に入って、バス通学に切り替えようと思ったらそのバス路線が廃止されていて、未だに送迎しなくてはいけないことに。自転車通学には距離があるので来年からはどうしようか悩み中です。
塾内の環境 クラス定員が10名とのことでしたが、現在は7名くらいのようで先生の目も行き届いているように思います。また自習室もあり、たまに寄って自主学習してくれています。自宅だと親がやいやい言ってしまうので自習室の環境も良いみたいです。
良いところや要望 都合が悪くなった時には授業を振り替えて受講出来るので助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 登校時、ちょうどバスが到着する時間帯だということもあり、複数の先生が外へ出てお迎えしてくださるのが安心です。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
立志舘ゼミナール阪南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
立志舘ゼミナール 阪南校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒599-0203 大阪府阪南市黒田426-1 最寄駅:南海本線 尾崎 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。