木村塾池田校の評判・口コミ
「木村塾」「池田校」「小学生」で絞り込みました
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安かったです。娘には集団が合わなかったので、お金をだしても違う塾にすればよかったです。希望の高校にはいけませんでした。
講師 集団の授業で、先生の個人的な話(生徒とのコミュニケーションにはかるため)が多く、娘は勉強をしたいのに、その先生の話しの時間がもったいなかったです。
カリキュラム 集団ですので、その子にあった授業ではなかったです。集団なので仕方ないですが、お金をだしても違う塾にすればよかったです。
塾の周りの環境 自宅から歩いて5分のところにあったので、夜遅くなっても1人で帰ってこれる距離でした。迎えにいかなくてよかったです。
塾内の環境 テスト前は、自習室で勉強できるので、助かりました。我が家は家で勉強できる環境にないので助かりました。
入塾理由 自宅から近く、夜遅くても安全安心だったためです。
集団だったので、娘にはあまりあっていなかったです。個別指導は高く選択肢がなかったので、通いました。
定期テスト 中学校別に、定期テストの前の週に特訓授業がありました。テスト対策をしてくれてました。
宿題 宿題が多すぎて、こなしても身につかなかったです。量より質にこだわって欲しかったです。
家庭でのサポート 塾に行く前に、晩御飯を作らないと行けなかったので大変でした。帰ってきてからも軽食をだしてました。
良いところや要望 連絡がアプリでできるのでよかったです。もともとかしこい子にはいいと思いますが、そうではない子には不向きな塾でした。
その他気づいたこと、感じたこと 精神論が多く、メンタルが大事なのはわかりますが先生の話しが多く、娘は勉強がしたい。といってました。
総合評価 6年間通わせていただいて、誰でもいける高校になりました。塾なしでもいけました。
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較しても、4教科でこの価格は安いです。かつ、テスト前の対策授業があったり、先生の質や授業の質も価格以上だと思います。ただ、夏期講習や冬季講習などの別料金に加え、教科書代もそれなりにかかるので、負担は大きいです。
講師 先生評価も行われているので、質は悪くないと思います。もちろんバラつきはありますが、質問も気軽に出来ているようなので良いと思います。
カリキュラム 欠席したときの補講は入塾時にあると説明していただいたが、あまりしていただいていないと思います。こちらからお願いすると考えていただけますが、子どもは基本的にやりたがらないので、結局なしの状態です。テスト前の対策授業は、いろんな学校の子が通っているので、多少ズレはあります。
塾の周りの環境 駅から10分ほどありますが、役所関係の建物が多く、まわりは明るい場所です。駐車スペースがなく、近所の苦情などから車での送り迎えは気を遣います。
塾内の環境 少し手狭ですが、キレイにされています。大通り添いなので、車などの騒音は多少あります。
入塾理由 友人から誘われて本人から通いたいと言う希望から入塾しました。通われている友人のお母さんからも話を聞き、勧めていただきました。
定期テスト 定期テスト対策授業があります。普段の授業以外に2日ほど授業があり、テストに合わせて作られたプリントを解くなどの授業があります。
宿題 レベルでクラス毎に違いますが、結構なボリュームで難易度も高いです。頑張って宿題を終えることが一番力になっている気がする程です。
家庭でのサポート 年に2回ほど親と先生との面談があり、いろんな情報をいただけます。体調が完全でないときは送り迎えをしたりしました。
難しい宿題は、子どもがわからないところを教えることもあります。
良いところや要望 先生が良いです。友だち過ぎず先生過ぎず。メリハリをつけた授業も心掛けておられるようで、楽しい時間と真面目に聞く時間の区切りもつけて授業をされていると聞きました。子どもが嫌がらずに(面倒臭がることはありますが)塾に通えることが一番良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休むことも多いのですが、もう少し休んだときの対応があればありがたいです。
総合評価 成績が真ん中くらいの子に適した塾です。他の塾では置いておかれる層なので、とてもありがたいです。
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供も分からないところが分かり、点数も上がりましたが、やっぱりもう少し安くなればいいなと思いました。
講師 塾の講師の方ともコミュニケーションをしっかり取り、子供自ら楽しく通うことができました。
カリキュラム ほとんどは復習であったり、予習で少し進んだりしたけど、大体学校のものでした。
塾の周りの環境 夜遅くになってくると、少し怖い人がいると聞きました。
絡まれたりはしないと聞いたけれど、私も怖いと感じました。
塾内の環境 静かな環境で、講師の方にも教えていただいて、勉学に集中して励む事が出来ると聞きました。
入塾理由 学校の友人から勧められたと聞き、体験に行って、やりたいと本人が言ったため選びました。
良いところや要望 講師の方が生徒一人一人とコミュニケーションを取っていて、楽しく学ぶ事が出来ます!勉強が苦手でも、自ら塾に行きたいというようになりました。
総合評価 ほとんど良かったのですが、少し怖めの人がいると聞いたので、そこだけが心配です
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で払うので高いように思うが
年間で考えたらさほど高くないと思う
講師 説明が丁寧でわかりやすかった 保護者なので入塾説明での様子しかわかりません
カリキュラム 目標大学に向けて適切なカリキュラムの提供をしてもらった 8月以降のカリキュラムも必要なら...との話で無理に沢山とらなくて良い様だ
塾の周りの環境 国道沿いに位置してるが自転車置き場もあり近くにコンビニもあるので
便利だと思う
塾内の環境 保護者なのでわからないが 教室は明るく整理整頓されてて集中して勉強できそうだ
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いが、値上げがあったのでお得感は少なくなってきている。振替がないので欠席した時は損をしたように感じる。
講師 講師によって多少の違いはあるが、概ね子供とのコミュニケーションを取るようにしてる事が子供からの話でわかる所や子供が相談しやすい環境にしてくれてる所を評価して。
学習については、他の塾に比べて難易度が低いような。
カリキュラム 子供が真に理解してるのか不明な所も多く、それを踏まえて進め方に疑問を感じたり、テスト対策や季節講習で授業ではなく自習が多いのも疑問。
塾の周りの環境 家から1番近く、暗い道もあまりないので通学が心配ない。近くにコンビニやレストランもあるので何かあれば事が足りるのも良い。
塾内の環境 生徒が多くなってきた為、教室数が足りない感じに思える。
その為、曜日によっては自習室が使えない事があり、テスト前などは困る事がある。
良いところや要望 こまめに面談をしてくれる所は安心できますが偏差値が2教科のみのテストで出る為、信用できない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年払いしかできないからキツイ。授業料も安くないように思います
講師 自分たちの頑張りをアピールしすぎ。自習課題があれば勉強できる環境
カリキュラム 普通のテキストで特別な感じはしない。カリキュラムの工夫も普通
塾の周りの環境 徒歩3分。人通り多く立地は最高。コンビニも近く晩御飯も食べやすい
塾内の環境 教室は広くキレイな感じ。来ている子たちも静かで集中できる環境
良いところや要望 熱心にやっているように思う。工夫をしようとしている
懇談丁寧。
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定としては妥当だったと思うので、特に言うことはありません
講師 うちの子どもには合わない先生だったので、こちらはたいして言うことはない
カリキュラム 成績もたいした変化はなかったので、たいして言うことはありません
塾の周りの環境 近くて便利な場所にあり、通うにはまぁよい場所だとおもいました
塾内の環境 周りの生徒の影響を受けやすいところだったみたいで、本人的はよくなかった
良いところや要望 まぁ本人的には合わない部分が多かったようです
他は特にないです
その他気づいたこと、感じたこと こちらからは特に言うことはありません
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団と個別の両方を受講する事になったが料金が少し分かりにくい。
講師 塾内での伝達がうまくいっておらず、初回授業時に違う教室に入れられて親子共に混乱して相当不安であった。
カリキュラム 教材はしっかりしているし、出来ていない点は残ってやっていただけるのは良かったと思う。
塾の周りの環境 自転車で通っているので大通りに面しているので行き帰りも明るくて比較的安心。
塾内の環境 教室内は整理整頓されているように感じられた。
大通りに面しているが騒音などはあまり感じられなかった。
良いところや要望 初めての塾であったのでシステムや料金などまだよく理解出来ていなかったので保護者向けにもう少し丁寧な説明があると有難いと思う。
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾さんは教材費などがもっとお高いので、良心的なお値段だと思います。
講師 おもしろい先生方で子供が嫌がらず楽しく塾に通っています。楽しいお話をされる時と真剣に授業をされる時のメリハリがあって良いと思います。
カリキュラム まだ通い始めたばかりで詳しく分かりませんが、毎回宿題や復習のテストがあり、繰り返すことで記憶の定着にもつながるので有難いです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので夜でも暗すぎることはないです。大通りを少し入ると暗くなるので、少し心配ではありますが治安が悪いことはないです。
塾内の環境 勉強に集中できる環境だと思います。近くに病院があるので、たまに救急車の音が聞こえるぐらいです。
良いところや要望 生徒さんが増えてきているとの事なので、駐輪場がもう少し広くて、屋根付きだったら良かったなと思います。狭くて出しづらいと子供が言っています。
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的良心的な金額だったようです料金に不満はなかったと思う
講師 先生の教え方や授業がなかなか合わないような感じを受けていた。
カリキュラム 定期テスト対策の勉強用に配られたものがあまりいいものではなかった
塾の周りの環境 自宅から近く、大きい通りに面していたので、よい立地だったと思う
塾内の環境 少人数の授業だったので、先生との距離は近かったように感じていた
良いところや要望 友達も多く通っていたので、いろいろなことを相談することができた
その他気づいたこと、感じたこと 成績順でクラス変えがあるのが、子供としては不満が大きい感じだった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は適切な料金だと思う。
教材費はかなり良心的だと思う。
講師 先生が一人ずつに質問して、当てていくのが良い。
ただ聞いているだけではなく、答えることによって、授業に集中しなければと思えるようになる。
カリキュラム 教材が見やすく、古い感じもしなくてよい。
春季講習はたった一日しかないので、
これで、あるといえるのかと思う。
塾の周りの環境 自宅からは距離が少しあるが、
今の時間帯ならば、問題なく本人自身で通うことが出来る。
塾内の環境 教室がきれいに整頓されていて、雑音もないので、勉強に集中できる環境である。
良いところや要望 子どもが授業を受けている様子を見てみたい。外からでも良いので。
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じくらいの時間数の他の塾と比較して料金設定は安めだと思います。
講師 特に悪い印象はありません。
小話をしたり生徒でチームを作るなど塾に楽しく行ける環境を作ってくれていると思います。
カリキュラム 特に悪い印象はありません。
webで宿題・予習ができる環境もあり、良いです。
塾の周りの環境 阪急電鉄の最寄り駅から若干遠いですが、自転車で通うので問題ありません。
塾内の環境 きれいに整えられていると感じました。車道がすぐ脇にあるので音が気になることがあるかもしれません。
良いところや要望 間違えた問題に対して、なぜ間違えたのかなどをノートに書いて確認するなど、どのように勉強するのかを教えてくれるのがよいです。
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾の中では良心的な料金だと思います。季節講習も想像していたより安く安心しました。
講師 入塾したばかりですが、授業はわかりやすく楽しいようです。今後に期待します。
カリキュラム 季節講習についてはまだわかりませんが、近隣の塾の中では充実しているのではないかと思います。
塾の周りの環境 今はまだ小学生なので帰りが10時というのが不安で送り迎えをしていますが、比較的、人通りが多い場所なのではないかと思います。
塾内の環境 塾内は広く綺麗です。道路に面していますが騒音などは気にならないようです。
良いところや要望 とても親切に対応してくれます。些細なことでも気になることは相談しやすい環境だと思います。
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払いが負担になるというほどでもなく、適正料金だと認識している。
講師 生徒同士の団結などにも配慮した指導が持ち味のようで、その方面から本人のモチベーションを引き出すような指導に力を入れられているようです。反面、個々の教師の学習指導レベルは普通かと思いました。
カリキュラム 講師の評価でも書いたとおりの指導方針なので、カリキュラムや教材に特筆するものはなさそう。不満/不足があるわけではない。
塾の周りの環境 自宅近辺であること、国道沿いで人通りも少なくないことから、子供単独で通わせても安心である。
塾内の環境 通っている本人が自主的に自習室に通うなど、設備/施設は充実しているようです。
良いところや要望 進学塾のような過度な競争を煽ることもなく、落ち着いて勉強できる。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍の中でもオンライン授業を素早く取り入れるなどの 対応力は評価できる。
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心だと思います。
復習ノートなどきっちりみてくれているのかなと思います。
カリキュラム これからなのでまだわからないです。
曜日固定なので急な予定入った時が大変かもしれません。
塾内の環境 とても清潔です。
ちょうど良い教室の広さだと。
事務室は
少し入りにくいかなって思います。
その他気づいたこと、感じたこと 家から離れてるけど頑張って通えるようにご指導いただけると思っています。
挨拶の事も含めて勉強以外のところもしっかり指導してくださいます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても説明が分かりやすく、いままでつまづいていた数学の問題点が少しずつだが
改善されている。
カリキュラム きちんと、ルール付けされたノートの使用方法などをはじめに指導されるので
男子にはいいと思います。
塾内の環境 とても明るい雰囲気。道路に面しているので窓を開けるとうるさいかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと とても明るい先生陣で指導にとても熱意があり安心して子供を任せれると思いました。
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生の教え方はとてもわかりやすくていねいで、苦手なところもわかるようになりました。
勉強はもちろん、お話もとてもおもしろくたのしいです
カリキュラム カリキュラムについて、良かった点はよくわからないが、わるかったところは、なにもない
とにかくここを選んでよかったとおもっている
塾内の環境 塾内は、綺麗で狭すぎずちょうどよい。
家からもちかく、道路沿いにあり、人通りも少なく無いのでひとりでかようのもこわくなく安心
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くのが楽しくなった。勉強するのがいやではなくなった。木村塾にしてよかったっておもいます
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだよくわらないですが、子供は英語はわかりやすいといっています。
塾内の環境 はやく通常授業がはじまって成績が度の程度まであがるのかをはやくしりたい。もっと宿題だしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと はやく通常授業がはじまって成績が度の程度になっていくのかをしりたい。
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、他と比べたらこんな感じなのかなと思います。
講師 子供の事を考えてくれている。塾としてのマニュアルがしっかりしている。
カリキュラム 基本を大切にしている教材だと思います。チェックをしてくれています。
塾の周りの環境 治安はよい方だと思います。寄り道するところが少ないのでまぁ大丈夫かな。
塾内の環境 教室はきれいに整備されているように思います。授業に集中できるように考えてくれている。
良いところや要望 塾がしっかりマニュアル化している。講師もそれによって教育されている。
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の性格を見抜き、丁寧に接して下さった。
やや段取りが悪く、待たされる事が多かった。
カリキュラム 自分のペースで進めていけるので良い。
悪かった点、英語のカリキュラムが思っていたのと違う感じだった。
塾内の環境 明るく落ち着いた雰囲気が良い。少人数なので、馴染みやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 低価格なのに、子供の事をよく見てくれて子供に適した対応をしてくれるので、とても良いと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
木村塾池田校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
木村塾 池田校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒563-0025 大阪府池田市城南2丁目3-4 アスタービル3F 最寄駅:阪急宝塚本線 池田 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
毎回の授業で「理解できていない」「サボっている」と判断した生徒には、授業後個人補習や個人面談で一人ひとりきめ細かくフォローし、「習いっ放し」「教えっ放し」を無くしています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)